RP-HTX20B
- ダブルホールド形状を採用し、耳にぴったりフィットする安定した装着感を実現したイヤホン。15分の充電で約80分再生できるクイックチャージが可能。
- Bluetoothの標準コーデックSBCに加えて高音質AACコーデックにも対応。絡みにくいファブリックケーブルを備え、快適に使える。
- 直径9mmのドライバーユニットを採用し、筐体の音響設計の最適化することで、クリアな中高域からビートの利いた低音まで再生できる。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HTX20B
先日パナソニックのヘッドホンRP-HTX70を購入したらとても高音質で気に入りましたが、イヤホンタイプも欲しくなって来ました。
この製品がHTXシリーズのイヤホンタイプですが、音質も似た感じなのかまったく違うのか知りたいです。
高音域の音質が似た感じの製品を探してます。
この製品の他にはYAMAHAの最新機種のEP-E30Aも気になるけどこちらの掲示版にはまだ出てないですね。
HTX70と聴き比べた方がいましたら回答よろしくお願いします。
書込番号:23120607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日試聴してみました。RP-HTX70はBluetoothのRP-HTX80Bも合わせて割とフラット目な周波数帯域と残響がやや多めな中音域と言うふうに僕は聞き取れました。
ヘッドホンとイヤホンは構造が違うので一括にするのは難しいですけれどRP-HTX70やRP-HTX80Bへの近さならRP-HTX20Bだと思いますね。イヤーピースのサイズはピッタリよりもやや小さめで低音を逃し気味にした方が良いかもです。
EP-E30Aもとても心地よい音を出しますが中音域の残響がRP-HTX20Bよりも少なくステージ的な感覚は薄くなります。他にHouse of MarleyのSMILE JAMAICAも音感としては近いかなと思いましたがやや高音が耳に付きました。
書込番号:23125718
0点

>sumi_hobbyさん
回答ありがとうございます。
なかなか返信が無かったのでこのシリーズのイヤホンは注目度が低いのかなと気になってました。
わざわざ視聴までして比較して頂きありがとうございます。
RP-HTX20Bはやはり同じ系統の製品なので似たような音作りなんですね。
中音域の残響音が強めなんですか
この残響音がクセになる印象なのでYAMAHAの新製品のEP-E30Aだと物足りない感が有るかも知れないですね。
低音域はRP-HTX20BとEP-E30Aでどの位違うかも気になります。
自宅近くの電気店には視聴用イヤホンの展示が無いので口コミ投稿とメーカーの印象だけが頼りなのでなかなか難しいですね。
書込番号:23126552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





