ライカ CL スタンダードバリオキット 18-56mm

- 付属レンズ
-
- ボディ
- プライムキット 18mm
- ストリートキット
- スタンダードバリオキット 18-56mm
【付属レンズ内容】バリオ・エルマーTL F3.5-5.6/18-56mm ASPH.

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


近くのカメラ店には触れることのできる実機を見かけないため、実際に触られた方に教えていただきたいのですが、ファインダーの見え具合は他のEVF搭載機と比較してどのような感じなのでしょうか?
同じライカ社のライカQとの比較、あるいは富士フイルムのX100F等、比較的デモ機が置いてある機種と比較しての印象をお聞かせいただけると大変ありがたいです。
2点

主要都市に行けば店舗はありますよ
実機触った方が早いと思いますよ
書込番号:21568198
5点

ライカショップで数機種と比べたことがあります。
印象的にはSL>Q>CL>TL2にTyp020。
SLやQの方がディテールの再現性は高かったように思います。
CLはコントラストが高く、スッキリ抜けた印象ではありました。
CLを購入してから、所有していたEOS M5との比較では
CLの方が画面がひと回り大きく、見え方も自然に感じました。
あくまで個人の印象なのでご参考程度に。
ライカショップではいろいろ試させてくれるので、
津田美智子が好きですさんがおっしゃるように
機会があればご自分で試された方が良いでしょう。
書込番号:21568965
8点

津田美智子が好きですさん、conceさん、コメントありがとうございました。
お二方がおっしゃるように実際に手に取りファインダーをのぞいてみないと答えは出ないのだと思います。
が、CLのファインダーの雰囲気は伝わりました。
焦点距離35mmが好きなのでCL+23mmを検討しているのですが、28mmを我慢してQにするか、そこまで金額をかけずにX100Fにしようかと、この一ヶ月悩んでいます。さっさと実物を見ろと言われますね(汗)
発売年は古くてもスペック通りQ>CLなのですね、35mmレンズ搭載ならば即購入なのですが・・・。
やはりCL+23mmかなと思いつつ、昨年末〜年始にかけて30万ほど無駄にしたためX100Fも捨てがたく。
メインシステムがマイクロフォーサーズなのでどのフォーマットを選んでも画質的に不満はないと思うので、今週末にでも答えを出そうと思っています。お二方ともありがとうございました。
書込番号:21569999
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





