<お知らせ>
製品不具合のため一時的に販売停止となっておりましたが、4月27日(土)より不具合を解消した製品が販売再開されました。販売停止前に購入された製品は電波法に抵触する可能性があるため、返品または交換していただくよう、メーカーより案内が発表されております。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
アマプラでダウンロードした動画視聴中、急にフリーズした。
音声ボタンと電源ボタンを押しても動かないため電源ボタン長押しで強制シャットダウン、電源をいれるも、androidのロゴ画面からASUSのロゴ画面に移りここで静止して動かない。
再度、シャットダウン後に電源いれても、ASUSのロゴ画面から動かない。
以前、リカバリーモードから出荷状態にしたことがあるため、リカバリーモードにしようと試みる。
しかし、マイナス音声ボタンと電源ボタンを長押ししてもリカバリーモード画面にはいかず、再びASUSのロゴ画面になってします。
対処方法があるようでしたら、ご教授お願いします。
書込番号:24938569
0点

素直に修理に出す方が良いですが、保証も切れてるので諦めて新しい機種を探すのが得策だと思います
書込番号:24938667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

充電や電源再立ち上げで、エラー画面になります。😰仕方がないので、motorolaをアマ○ンでポチリました。暫く快適に使えていましたが、電池関連で不具合発生して、また懲りずにmoto5g対応の防水デカ画面に😆! そこで、文鎮かも怖くなり、色々葬りました。moto前機種はメーカーサイトのお助けツールで治り、子供にあげました🤗
ここからが、大変で価格.comに乘っていたSDKアプリをpcに入れて(詳しくはググると色々。 当方はandroid Studioを使いました。)何とか、警告表示(赤)から、注意(黄)に⇒タマにしか出ませんので、問題なし! 原因は、多分調子に乗って、android10 β版を入れてる際にいらない物まで書き込んだから〜修正は可能みたいですが、又PCの許可バッチをするのが面倒なのでそのままで良しとします。(おかげで、pcのストレージ拡幅もやる羽目に コレは、価格comの口コミ別に記載ネタにできました😁🤗)久々の自作pcを思い出しました!
書込番号:25005173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





