Carbide 678C Tempered Glass のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Extended ATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:239x497x549mm 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:1個 Carbide 678C Tempered Glassのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Carbide 678C Tempered Glassの価格比較
  • Carbide 678C Tempered Glassのスペック・仕様
  • Carbide 678C Tempered Glassのレビュー
  • Carbide 678C Tempered Glassのクチコミ
  • Carbide 678C Tempered Glassの画像・動画
  • Carbide 678C Tempered Glassのピックアップリスト
  • Carbide 678C Tempered Glassのオークション

Carbide 678C Tempered GlassCorsair

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2019年 3月16日

  • Carbide 678C Tempered Glassの価格比較
  • Carbide 678C Tempered Glassのスペック・仕様
  • Carbide 678C Tempered Glassのレビュー
  • Carbide 678C Tempered Glassのクチコミ
  • Carbide 678C Tempered Glassの画像・動画
  • Carbide 678C Tempered Glassのピックアップリスト
  • Carbide 678C Tempered Glassのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > Corsair > Carbide 678C Tempered Glass

Carbide 678C Tempered Glass のクチコミ掲示板

(123件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Carbide 678C Tempered Glass」のクチコミ掲示板に
Carbide 678C Tempered Glassを新規書き込みCarbide 678C Tempered Glassをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > Corsair > Carbide 678C Tempered Glass

スレ主 らむりさん
クチコミ投稿数:28件

このケースの上面のトップはメッシュフィルターと吸音材が敷かれた蓋があるのですが
メッシュフィルターと吸音材の蓋を同時に被せるとキッチリスペースにはまりません
僅かにはみ出てしまい違和感があります。

この手のケースは初めて扱うのですが
メッシュフィルターのみを被せて通気性重視にするか
吸音材の蓋のみを被せて静音性重視にするか

このどっちかの使い方が正しい感じなのですか?
どちらか1つ被せるだけであればキッチリはまります。

書込番号:23977317

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/02/20 08:46(1年以上前)

「メッシュフィルターのみを被せて通気性重視にするか
吸音材の蓋のみを被せて静音性重視にするか
このどっちかの使い方が正しい感じなのですか?」

これは、使用の考え方次第です。
元々CPUやグラボの温度が高めでPCケース内の温度を下げてあげたい使い方なら、
静音性重視より、排熱を少しでも有利にしたメッシュのみで使う感じです。

吸音材フィルター取り付けても、熱の問題に直面してないなら静穏性重視でしょう。

書込番号:23977333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2021/02/20 10:12(1年以上前)

構成によると思いますが、自分の兄はこれを使ってますが簡易水冷なのとグラボもそこそこの物なのでメッシュにはして無いですね
夏場などはメッシュにしても良いかも

書込番号:23977488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 らむりさん
クチコミ投稿数:28件

2021/02/20 10:18(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん

ご返答ありがとうございます。
そうなりますと片方をメッシュもしくは蓋を閉めるか
状況に合わせてどちらか被せるのが正しい扱い方と言う事で大丈夫ですかね?

理解力が足りず申し訳御座いません...

書込番号:23977495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/02/20 10:20(1年以上前)

>メッシュフィルターと吸音材の蓋を同時に被せるとキッチリスペースにはまりません

そういう使い方はふつうしません。
あずたろうさんがお書きになってますが、通気性重視か静穏性重視か、どちらかです。
通気がよくて静穏も、ってのはほぼほぼないです。

書込番号:23977503

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2021/02/20 12:23(1年以上前)

どちらかを使うで間違いないです

書込番号:23977714 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 らむりさん
クチコミ投稿数:28件

2021/02/20 12:42(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>けーるきーるさん
>あずたろうさん

分かりやすいコメント大変助かりました。
いつもここでのクチコミにご回答して下り本当に助かっております。
またのお悩みの際は宜しくお願いします。

書込番号:23977742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

グラフィックカードの垂直設置について

2021/01/19 19:43(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 678C Tempered Glass

クチコミ投稿数:7件

3スロット占有タイプのグラフィックカードは、垂直設置が可能でしょうか?
ガラス製のサイドパネルとグラフィックカードとの隙間がどれくらいになるのか、気になります。
裏側からの写真を見ると、3スロット占有タイプでも1センチくらい隙間が出来そうな気がするのですが。

書込番号:23916150

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/19 20:04(1年以上前)

隙間が1cmであるなら、垂直配置されますか?

吸入のエアが隙間1cmの間をと為れば、高速な流入& 窒息めいた吸入になると思われませんか?
もし今のPCケースにてグラボ積んでるでしょうから、隙間1cmの下敷きのようなもので塞いでみられてから
実行化されるとよいでしょう。 普通に考えれば2cm以上は隙間欲しくないですか?

書込番号:23916188

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2021/01/19 20:25(1年以上前)

自分のも多分、同じくらいの関係のケースを使って2スロットのは配置したことはあるけど、あんまり3スロットはお勧めしないかな?
結構、ガラス面に近いので。。。近いと思うと思う。

書込番号:23916235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/19 20:27(1年以上前)

自分自身の趣向に過ぎませんが、この画像のケースを使用しておりますが、
厚み60mmの3スロット幅のグラボは、縦置きにはするつもりは無いですね。

書込番号:23916239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/01/20 13:26(1年以上前)

>あずたろうさん
PCIeスロットを全部使用する予定なので、グラボを垂直設置するか、他のボードを2枚垂直設置するか検討していて、とりあえず1センチ位隙間で廃熱に影響が少ないようならグラボを垂直設置、影響が大きいようならグラボはマザーボードに挿そうと思っています。

とあるブログに、
「縦置きする際の注意点として、サイドパネルとの隙間の確保です。
3スロットタイプの厚みのあるグラフィックボードの場合、ファンがサイドパネルと密接してしまい、吸気が上手くいかず温度が上昇したという事例があります。
10mm程度は確保したいです。ケースの仕様とグラフィックボードの厚みを確認しましょう。」
と書かれていたので、どうなるか確認してみようと思ってます。

なので、まず、このケースの場合、どれくらいの隙間が出来るのか、知りたかったのです。

5インチベイが1個以上、3.5インチシャドーベイが2個以上、グラボの垂直設置、静音、フロントに280mmの簡易水冷という条件で,このケースを候補にしてます。

参考までに、あずたろうさんが使用されているケースの名前を教えて頂けますか。


書込番号:23917411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/01/20 13:26(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
x570 Steel Legend の時もレスありがとうございました。
グラボの廃熱で、ボードの垂直設置を検討してます。
PCのパーツも、あとはグラボとケースの購入を残すところで、グラボは3080か3070を予定してますが品薄ですし、ブラケットよりも出っ張る背の高いグラボもあるので、マザボに挿した場合、垂直スロットに干渉しそうで、できればグラボを垂直に設置したいと思ってます。

書込番号:23917412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースによる動作不良?

2020/12/24 00:25(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 678C Tempered Glass

スレ主 まさ615さん
クチコミ投稿数:5件

ケース 裏配線用カバー 突起

先週このケースを使い自作パソコンを作りました。
使用中いきなり落ち、再起動が勝手に始まるのですが(この区間でも落ちることあり)、原因を突き止めようとパーツを色々な組み合わせで試したのですが、改善せず。
そしてとうとう電源ボタンを押しても画面がつかなくなりました。
ファンは回りますが、マザーボードのQ-LEDのDRAM点灯しBIOSまでいけない状態です。
色々いじくりながら起動を試みていたら、普通に起動しました。
その時、裏配線用のカバーを外している時でした。
試しに正常に起動している状態でカバーをはめようとした瞬間、落ちました。
どこの配線が原因で落ちるのだろうと、正常に起動している状態で、裏配線を指で押していくと...フロントヘッダ(天面)のUSB3.1の平たい配線を押した時に落ちることがわかりました。
僕自身、ケース配線が原因で落ちるなんてこと、今まで無く想像もつかなかったです。
原因がわかったのですが、どう頑張ってもカバーの突起が当たってしまい、カバーをつけることが出来ません...。(つけると起動しない)
これは初期不良なのでしょうか?
また、出来ることなら、作ったばかりで交換対応でしばらく手放すのも辛いので、自分で直したいのですが、何か方法はありますか?
教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:23866204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2020/12/24 01:02(1年以上前)

そういうのは直しても、大抵はまた落ちるので、交換してもらった方が良いと思いますが

書込番号:23866238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/12/24 07:06(1年以上前)

他に同様の例がないなら、初期不良でしょうから、交換してらうのが吉。
他にもたくさん例があるなら、製品不良でしょうから、別のケースに変えるのが吉。

書込番号:23866371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 まさ615さん
クチコミ投稿数:5件

2020/12/24 07:27(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>けーるきーるさん
早速の返信ありがとうございます。
やはり初期不良なんでしょうか。ショップに問い合せてみます。
事実なっているからそうなんでしょうけども、こんな事ってあるんですね...
USBの配線で落ちるなんて...
ほんとついてないです(~ω~;)))

書込番号:23866387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2020/12/24 12:31(1年以上前)

ケースのUSBコネクターはコストダウンの賜物なので、トラブルの巣窟です。

コネクターだけなのに暗電流が流れてたり、、、

ショートするようだと使ってるパーツ自体が宜しくないので、返品にして別のケースを買ったほうがいいですよ。

書込番号:23866813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2020/12/24 12:33(1年以上前)

トラブルの時になんでケースから出せと言ってるかというと、そういうことがあるからです。
5Vstb→USB→漏電 で起動しないとかありますんで。

書込番号:23866817

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ615さん
クチコミ投稿数:5件

2020/12/24 12:45(1年以上前)

>ムアディブさん
返信ありがとうございます。
動作不良が起きて、様々な情報をインターネットで調べましたが、どこもケースから出して最小構成で起動してみる。とあって、最小構成は分かるのですが、ケースからだす理由がパーツの着脱を容易にする為だけだと思っていました。
ケースの配線によるトラブルもあるのですね!勉強になりました。
まさかケースが原因とは思わず、色々試している間に2週間が経ってしまい、返品や交換は購入から1週間までと書いてありますが、納得いきませんので頑張って説得してみます...
678C、写真で見てすごい気に入って、実物を見ても買って正解だったと思うようなデザインのケースだったので、手放すのは残念でなりません...
勉強になりました。ありがとうございました!

書込番号:23866834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2020/12/24 16:32(1年以上前)

そうですねぇ、コスパがいいケースは結局コネクターやスイッチにはカネは回らんので、トラブルになりがちです。

残念ですけど、商品企画の良さと製造品質はまた違う話、、、ということでしょう。
中華製造の品質もかなり良くなっては来てますけど。

書込番号:23867116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 まさ615さん
クチコミ投稿数:5件

2020/12/24 21:52(1年以上前)

>ムアディブさん
安くて完璧な出来なら、高いケースいらなくなりますもんね。確かにコスパがいいものはどこかを削っているのは当然...

このケース、評価は良くても件数が少ないですし、より確実なものを手にする為に、情報量が多いものを購入することにします!

書込番号:23867603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ615さん
クチコミ投稿数:5件

2020/12/24 23:35(1年以上前)

ここ少し押すだけで落ちてしまう

ここも

ここも

カバーを付けると、常にテンションか掛かった状態になってしまう

返品対応をきちんとして頂けるよう改めてもう一度検証してみました。
USBのケーブルが原因というわけではありませんでした。
そしてケースカバーをつけた状態で中にカメラを忍ばせ撮影したら、カバーの突起部分が干渉している訳ではありませんでした。誤った情報を発信してしまい申し訳ございませんでした。

改めて検証してみた結果ですが...
写真を載せますが、ここを少し指で抑えるだけでパソコンが落ちるみたいです。
裏配線のケースカバーを付けるとその引っ掛ける爪で、ケース本体に少しテンションが掛かるので、それによってヘッダ部分が動き?(歪み?)ショート?してしまうようです。
解決済みとしてしまいましたが、情報共有の為、投稿しておきます...。同じ症状が起きた人の参考になりますように...

書込番号:23867769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このグラフィックボード入りますか?

2020/11/14 02:28(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 678C Tempered Glass

クチコミ投稿数:2件

このケースに下記のグラフィックボードは入りますか?
http://kakaku.com/item/K0001188363/

書込番号:23786412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2020/11/14 03:23(1年以上前)

>らざんぽさん

グラフィックボードのサイズが294 x 129 x 51 mm (ブラケット含まず)
https://www.kuroutoshikou.com/product/graphics_bord/nvidia/gk-rtx2070sp-e8gb_white_tp/

ケースのグラフィックボード対応最大長 (Maximum GPU Length) が370mm
https://www.corsair.com/ja/ja/p/CC-9011167-WW#tab-tech-specs

なのでケースに入ります。

書込番号:23786436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/11/14 04:53(1年以上前)

ありがとうございます!!

書込番号:23786461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Define 7 TG Light Tint FD-C-DEF7Aと比較して

2020/09/01 21:15(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 678C Tempered Glass

クチコミ投稿数:1441件 Carbide 678C Tempered GlassのオーナーCarbide 678C Tempered Glassの満足度5 ミスらんガイド 

猫がいるけど大丈夫、というレビューがあったので、、
Define 7 TG Light Tint FD-C-DEF7A に決めていたのですが、
「容易なアクセス」に惹かれて、迷っています。

猫の毛というのはちょっとやっかいで、簡単にPCケースに入り込むので、
コルセアのこのケースの横の扉と吸気側のフィルターがどうなっているか知りたいです。
よろしくお願いします。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000032447_J0000029895&pd_ctg=0580

書込番号:23636041

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/09/01 22:08(1年以上前)

・前面と右側面には吸音のフィルターが貼られてます。
・左のガラスパネルは特に密封度を上げるような、ゴムやクッションは貼られてないですね。(普通のPCケースと同じ)

書込番号:23636173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件 Carbide 678C Tempered GlassのオーナーCarbide 678C Tempered Glassの満足度5 ミスらんガイド 

2020/09/01 22:38(1年以上前)

>あずたろうさん

お世話になります。
このケースの空気の流れは、
前と下から入って、後ろと上に抜ける、で良かったですよね?
前に吸音フィルターが着いているのは良いですね。そこで、ゴミもトラップできます。
下面のフィルターがしっかりしていて、横の扉にあんまり隙間がなければ、
これを買おうと思っています。
静音性を謳っているので、そんなに大きな隙間は無いと思うのですが、
どうでしょう?

書込番号:23636259

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2020/09/01 22:39(1年以上前)

密閉度でいうならDefineの方が良いといえば良いけど、そもそも最近のケースは穴だらけなので。。。

書込番号:23636260

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件 Carbide 678C Tempered GlassのオーナーCarbide 678C Tempered Glassの満足度5 ミスらんガイド 

2020/09/01 22:50(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

先日は、お世話になりました。
第四世代でも使える、パーツを揃え始めることにしました。
ケースはほぼ決めていたのですが、このケースがあまりにも良さそうに見えたので。

本日、同僚が使っているPCケースを見せて貰ったら、
小さくて、両サイドが透明なケースでしたが、
透明な板とケースの骨格の間には1cm弱の隙間がありました。
私が使っているケースは、マグネットの防塵フィルターだらけで、かっこわるいです。

できれば、すっきり使いたいと思ってご相談している次第です。

書込番号:23636298

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/09/01 22:51(1年以上前)

Define もこのケースも持ったことは無いけど、ガラスパネル + 静音けーすは どれもこのくらいのものですね。

自分はPhantekの静音ケースを使ってましたが、(ガラスではなくアクリル)
音としては本当に静かでした。 でも今の普通のケースでも、ファン回転に気を付けるなら音は気になりませんね。

あとは、ペットの毛対策でしょうか。

書込番号:23636299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件 Carbide 678C Tempered GlassのオーナーCarbide 678C Tempered Glassの満足度5 ミスらんガイド 

2020/09/02 14:57(1年以上前)

やっぱり、こっちのケースにしようかなと思います。
電源もコルセアにしようかな。

書込番号:23637352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件 Carbide 678C Tempered GlassのオーナーCarbide 678C Tempered Glassの満足度5 ミスらんガイド 

2020/09/02 15:07(1年以上前)

ヨドバシが、ポイントを考えれば、安かったので、
ヨドバシでブラックを購入しました。

書込番号:23637370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件 Carbide 678C Tempered GlassのオーナーCarbide 678C Tempered Glassの満足度5 ミスらんガイド 

2021/10/23 06:46(1年以上前)

大変遅くなりましたが、
皆様ありがとうございました。

書込番号:24408870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

簡易水冷CPUクーラーの装着について

2020/06/21 00:18(1年以上前)


PCケース > Corsair > Carbide 678C Tempered Glass

クチコミ投稿数:44件

5インチベイにブルーレイドライブを装着した場合にケース上部(天井)へ、簡易水冷CPUクーラー(iCUE H115i RGB PRO XT CW-9060044-WW)は装着可能でしょうか?

書込番号:23481969

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/06/21 01:10(1年以上前)

240mmのH100iでこんな感じなので、まだ余裕みたいで大丈夫かな。

書込番号:23482032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2020/06/21 21:46(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます。
写真拝見すると前後にまだ余裕がありそうなので大丈夫そうですね!

書込番号:23483947

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Carbide 678C Tempered Glass」のクチコミ掲示板に
Carbide 678C Tempered Glassを新規書き込みCarbide 678C Tempered Glassをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Carbide 678C Tempered Glass
Corsair

Carbide 678C Tempered Glass

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月16日

Carbide 678C Tempered Glassをお気に入り製品に追加する <252

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング