![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Crystal 680X RGB Tempered GlassCorsair
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2019年 3月16日

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2021年2月20日 11:56 |
![]() |
1 | 3 | 2021年1月8日 11:21 |
![]() |
4 | 9 | 2021年11月30日 19:53 |
![]() |
1 | 1 | 2020年6月20日 18:17 |
![]() |
1 | 8 | 2020年2月7日 20:34 |
![]() |
14 | 8 | 2019年10月8日 18:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Corsair > Crystal 680X RGB Tempered Glass

Fan locations:
Front : 3x120mm / 2x140mm
Top : 2x120mm / 2x140mm
Rear : 1x120mm / 1x140mm
Bottom : 2x120mm / 2x140mm
書込番号:23977636
0点

マニュアル7ページ FAQから。
https://www.corsair.com/corsairmedia/sys_master/productcontent/WW_CRYSTAL_680X_QSG_revAC_.pdf
書込番号:23977669
0点



PCケース > Corsair > Crystal 680X RGB Tempered Glass
Crystal 680X RGB Tempered Glass を購入予定ですが
付属品について質問させてください。
CORSAIRのホームページでは、パッケージ内容でケース本体のみ表示
アスクでは、Lightning Node PROコントローラー搭載
となってますが、Lightning Node PRO は付属と考えてよいのでしょうか?
又、CORSAIR RGB Fan LED Hub は別途購入する必要があるのでしょうか?
0点

Lightimng Node ProとRGB HUBはついてますね。
ちなみにFAN HUBマザーのファン出力がいくつついてるかの問題なのでマザーにたくさんついてるなら要りません。
また、純正でなくてもOKです。
書込番号:23895155
0点


揚げないかつパンさん、あずたろうさん、
早々な、回答有難うございました。
今月中にケース交換したかったので助かりました。
書込番号:23895190
0点



PCケース > Corsair > Crystal 680X RGB Tempered Glass
マニュアルには左のはMotherboard standoffs、右のはShort rubber spacersとありました。
左のスタンドオフは最初からケースについていますし、1本だけなのはなぜか分からずにいます。
右のラバースペーサーに至っては全く使い道が分かりません。
これらは取り付けの際に必須なのでしょうか?
1点

必要数が付いているなら、「予備」ということでいいんじゃないの。
なくした時とかに使えばいいだけのこと。
>ラバースペーサー
SSD/HDDとかガラスパネルの緩衝用じゃないの。
書込番号:23677499
0点

右はゴムブッシュで、HDDの振動を抑えるパーツです。
左は見えにくいので、袋から出してほしい。
何か、スタンドオフを回せるボックスレンチ(プラスドライバーに付ける)みたい。
書込番号:23677510
0点

なるほど、スタンドオフは予備パーツでラバースペーサーはHDDの振動吸収に使うということで納得できました。
素早いご回答ありがとうございました!
書込番号:23679082
0点

うちのマザーボードの写真見てて思ったんだけど、ASRockのマザーってATXマザーでもMicroATX用のところのネジ穴もあいてる(スロットの3番目4番目の間あたり)から、これも使ってマザーボードを固定しようとするとスタンドオフ1つ余分にあるといいのかもしれない・・・・・・まあ、別に付けなくても構わないんだけどな。
書込番号:23682941
1点

今更だけど、コメントさせてくださいね。右のShort rubber spacersは天面のガラス面の高さをかえるスペーサーで、長いスペーサーと交換することで天面のガラスとプラスチックの天面が同じ高さになります。
書込番号:24471263
1点



PCケース > Corsair > Crystal 680X RGB Tempered Glass
初心者質問申し訳ありません。こちらのケースの購入を検討しているのですが、人から譲って頂いたDeepcoolのAssassin lllが手元にあるので、PCを実際に組んだ時このケースに収まるのか教えてください。
書込番号:23481177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPUクーラーの高さは180mmと記載が有るので入りますね
書込番号:23481207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



PCケース > Corsair > Crystal 680X RGB Tempered Glass
こちらのケースでNZXTのクーラーと140mファン3つ、そしてhubとHue+を流用したいのですが
Hubとhue+を設置出来るスペースはございますでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

裏側の下から、横にかけて邪魔にならないところに設置すれば良いんじゃないですかね?
自分は見えにくい下側に置くのが好きですが、まあ、これだけ大きなケースなので設置できるところはたくさんある気はします。
書込番号:23192228
0点

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
今使ってるケースはNZXT H700iでして、h700iのデザインとかすごく気に入ってます。
ですがパソコンの内部を一ヶ月に一度掃除をするので、掃除がやり難いと思いまして・・・。
あとCable modの硬いバージョンを使っていて
結構ギュギュウでキツイなと・・・。
(購入当初ここは計算外でした・・・泣)
こういった理由でこちらのケースに変えたいと思ったのですがアリだと思いますでしょうか?
あとケースの表と裏が別れてるのが良かったのと、デザインに惹かれてしまったんですよね・・・。
ご意見よろしくお願いします。
書込番号:23192617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お値段が気にならないなら自分的には良いケースだと思います。
ちょっと大きくて場所を取るのが難点ですが、それが問題が無いなら何も問題は無いですね。
自分はLianLiのAlpha 330を使ってますが、このケースはファンが1個も付いてないところと3面ガラスなところが気に入って買ったんですよね。
実際には、ケース代とほぼ同額のケースファンを付けてるので、値段は変わらない状況です。
CorsairのMLファンの14cm4個と12cmが1個ついてますがこれだけで15Kくらいです。
ケーブルの硬さで困ってるのは、自分のANTECのHCG 1000 EXTREMEというケーブルのコネクタ部が非常に硬い(ほぼ曲がらない)という意味で分かります。
結局固すぎて、延長ケーブルで緩和してます。
まあ、良いケースは高いけど、やっぱり満足感が違うとは言えますね。見栄の部分もありますが、飽きないという部分では良いものだとは思います。
きっちりできてる場合も多いですしね
書込番号:23192658
0点

>揚げないかつパンさん
先ほど、NZXTのファンとクーラーを流用の相談をさせていただきましたが、やはりファンだけでも変えた方が良いと思いますでしょうか?
というのは、NZXTのRGBファンを流用となると、
HUE +など入れないといけなくなるので、その辺が
どうかなーって悩んでるんです。
アプリもNZXT CAMとCorsairの両アプリを同時に起動しとかないといけなくなるので重くなるのではと思ったり。
あとこちらのケースにはNZXTでいうスマートデバイス的なのはあるのでしょうか?
せめてクーラーだけでも今のまま使いたいんですがね・・・。
書込番号:23192684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Toshi-D-Sさん
それなら、単にiCueを使わないようにNZXTで統一してしまえばいい事ではないですか?ファンは足りなければ足せば良いだけですし、LLファンは全部外せばいいでしょう?
自分は言った通り、ファンレスのケースを購入した理由は、MLファンのセットを持っていたのでファンが無駄になるのも嫌だっただけですから。。。
自分ならどうするかは分かりませんが、多分、ファンから全部外してNZXTに統一すると思いますよ?
それか百歩譲ってLian-Li O1 Dynamic見たいの全部ファンがオプションなケースにするんでしょうけど、気に入る気に入らないはセンスの部分も多いし、言ってはみたけど、悪い部分も多いかもしれないので、これが良いならファンを全部外しますね。
このケースはライティングコントロールはCommanderProみたいなのはついてるでしょうけど、KrakenはどうしてもCAMが必要んなので割り切りますね。
書込番号:23192730
0点

>揚げないかつパンさん
表のファンは付属されてるLLファンを使い、あとはNZXTのRGBとkraken x62を使います!
(結果的に両方使うという・・・)
将来的にはファンだけLLにすると思います。
アドバイス頂けてすごく助かりました!
ありがとうございました!
書込番号:23192773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
遅れてしまいすみません。
アドバイスいただきありがとうございました!
書込番号:23215832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCケース > Corsair > Crystal 680X RGB Tempered Glass



皆さん全員をBAにしたいのですが、回答が早かった順で選ばせていただきました。
助かりました;; ありがとうございます!
書込番号:22972238
0点

英語っていっても探すのは「Fan」だけ難しいことなんてありません。
「ファン」が「Fan」と書いてあるだけです。
文法なんてどうでもいいですし、訳さなければいけないことなんてありません。
注釈の文章は解らなければ、取り敢えず翻訳サイトの所にコピペして翻訳してみればいいです。
USBの数が知りたければ「USB」を探せばいいですし、その程度までなら英語だろうと日本語だろうと大差ありません。
その程度を毛嫌いするくらいならPCなんて触れないと思いますが...
書込番号:22975170
3点

>uPD70116さん
語気が強くて傷つきました。
あなた様はパソコンの知識が豊かで不自由ないでしょうが、パソコンの知識が無い素人が自分でパソコンを作ろうとすることはやはり、知識を持った方から見れば不快に思われるのでしょうか...。
書込番号:22975323
0点

今の世の中、もう少し根気よく検索すれば、探せるだろうに。
そんな事では、PC自作のハードルは、高いんじやないですかね?
書込番号:22976035 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





