iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
- 目にやさしいTrue Toneを採用した、10.5型Retinaディスプレイ搭載の「iPad Air」(容量64GB)。Apple PencilとSmart Keyboardに対応している。
- Neural Engineを搭載した「A12 Bionicチップ」内蔵により、従来モデルに比べてパフォーマンスが70%高速化したほか、グラフィックス性能も2倍に。
- 重量約460g、厚さ6.1mmと軽量で薄く、簡単に持ち運べる。最大10時間持続するバッテリーを備え、最大866MbpsのWi-Fi接続速度とギガビット級LTEに対応する。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
<お知らせ>
本製品の一部において、特定の状況下で画面が真っ黒になって何も表示されなくなり、元に戻らなくなる可能性があることが判明したため、修理プログラムが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1093
iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2019年 3月28日



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
ポメラ200で作成したテキストデータを、直接このiPad(OSはios13.7)に移せないものかと四苦八苦しております。
ポメラsyncやORコードの方法は試してみたのですが、面倒な上にいずれも上手くできませんでした。
SDカードリーダーを使って有線で移動・コピーできればと調べてはみたのですが、テキストデータをiPadに読み込めるカードリーダーも見つけられません。Appleの純正カードリーダーは写真や動画のみの対応となっています。
https://kiimi5.com/ja/18375.html#txt →こちらのサイトでは、SDカードカメラリーダー(MJYT2AM/A)でiPhoneですがテキストデータも表示できたとの記述があるものの、このカードリーダーはios13では使えなかったとの口コミもあり購入に踏み切れません。
色々と調べてはいるのですが、iosもiPadの使用も初めてな上にテキストデータの移動に関する情報も少なく途方に暮れております。
今回、諸先輩方にお知恵をお借りしたく、こちらに登録・質問させていただきました。
お詳しい方、iPadもポメラも使っているよという方、どうか御教授をよろしくお願いいたします。
(ポメラで作成した文章を、アプリ「縦式」で開いて編集・印刷できるようにするのが最終目的です)
書込番号:23665268
0点

クラウド経由は出来ないかな?
ポメラ200(テキスト)→PCに移して、DropboxやiCloudなどにあげて、iPadで読みに行く。
直接読み込みでは無いけど。
書込番号:23665280
0点

返信ありがとうございます。
SDカード→PC→ OneDrive→iPadの手順ですと可能だと思います。
ただ、更新する頻度の高いポメラのテキストデータを、この方法でiPadに移動させるのが非常に面倒です(泣)
PCを使わずに移動させたいです。
書込番号:23665313
3点

DM200 - DM200付属USBケーブル - 下記OTGケーブル - iPad Air
と接続すれば、iPadのファイルアプリでDM200のストレージに直接
アクセスできるんじゃないかな。
・RoiCiel iPhone iPad用 USB A(メス)→Lightning(オス) Lightning OTG ケーブル ライトニングUSB 変換 カメラアダプター コネクター オーディオファン OTG対応USBホストケーブル iOSデバイス
https://www.amazon.co.jp/dp/B078TZ8X2B/
書込番号:23665372
0点

>猫猫にゃーごさん
こういったタイプのコードがあるとは知りませんでした。勉強になります!
紹介いただいた商品は、テキストデータに対応しているのか不明のようです。口コミも辛口が多いてすね。
たた、このような商品でポメラからiPadへデータ移行ができれば非常にありがたいです。類似品も調べてみます。ありがとうございました。
書込番号:23665408
1点

何か勘違いされているようですが、特定のファイル形式のみを認識したり、
しないハードウェアはありません。
認識するかどうかは、それを扱うソフトウェアの方です。
音楽アプリが対応音楽ファイル形式だけを認識するようにです。
汎用のファイル操作アプリが特定ファイル形式を除外したら使えません。
ファイルアプリでiPadの中のすべてのファイルが見られることを確認してください。
Windowsパソコンをお持ちなら、DM200をDM200付属USBケーブルで接続して
エクスプローラーで覗いてみてください。
ちなみに私は Apple製品に触ったことがありません。
書込番号:23665557
0点

>猫猫にゃーごさん
えーと、よくわからないのですが、USBホストを使った場合はどのようなファイル形式でも開けられる(移動できる)ということでしょうか?
例えば、sdカードリーダーの場合は対応しているファイル形式にテキストがないと、ポメラのデータが入ったsdカードをリーダーに差し、それをiPadに差しても認識しないか読み込めないと思います。
試していませんからはっきりとはわかりませんが。
iPad+USBホスト+ポメラ付属のUSBコード+ポメラという形で繋いだ場合、txtでもpdfでもファイル形式に関係なく認識して移動できるのでしょうか?
そこが一番知りたいです。
的外れな質問でしたら、ご容赦ください。
ポメラのデータをPCに移動させるときは、sdカードを使うかUSBコードで繋いでいます。
書込番号:23665595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>瑠璃小灰蝶さん
> Appleの純正カードリーダーは写真や動画のみの対応となっています。
それは、「写真」アプリにカメラの写真や動画を直接読み込む場合です。(フォルダ構造、ファイル名がDCIM規格に沿っている必要があります)
「ファイル」アプリからなら、他の形式のファイルも読み込めます。
アプリ「縦式」、試しにインストールしてみました。
ファイル選択のインターフェイスが「ファイル」アプリのAPIをそのまま使っているようで、SDカード内のテキストファイルを直接開けるようです。
また、素のままのiPadOSでファイルアプリからテキストファイルを開くと、内蔵ビュワーで表示するだけですが、縦式をインストールした後にファイルアプリからテキストファイルを開くと、縦式アプリからファイルを開けるようです。
ポメラで保存されるテキストファイルが、アプリ「縦式」で直接開ける形式のファイルなら、SDカードを繋いで縦式アプリを起動するだけで、SDカード内のテキストファイルを直接開くことが出来ます。
添付動画は、iPad Pro 9.7 (iPadOS13.7) に、Apple純正のLightning - SDカードカメラリーダーを繋いで、縦式アプリからSDカード内のプレーンテキストファイルを開く様子を画面収録したものです。
書込番号:23665654
1点

ハードウェアとソフトウェアは別々に考えてください。
機器をUSB接続する場合は、主従関係を成立させないと認識しません。
・パソコン:主(ホスト)
・iPad Air:従(クライアント)ですが、OTGケーブルで主(ホスト)になる
・DM200:従(クライアント)
・SDカードリーダー:従(クライアント)
どのように接続すれば主従関係を成立させられるか理解できますよね。
で、接続した従(クライアント)にアクセスするのが、ソフトウェアです。
・Windowsパソコン:エクスプローラー
・iPad Air:ファイルアプリ
上記以外のソフトウェアの場合は対応した形式のファイルにしか
アクセスできません。
・ファイルアプリの使い方 iPod/iPad/iPhone
https://www.apollomaniacs.com/ipod/howto_touch_file.htm
書込番号:23665758
0点

>壊れた時計さん
動画まで作成してくださり感激です!
早速拝見し、内容もしっかりと把握できました。Apple純正のカードリーダーからSDカード内のテキストもファイルアプリから見れるとのことですので、このカードリーダーを購入しようかと思います。不安なのが、ios13でも使えるのかという点です。純正のわりにはあまり評価がよくないことも気にかかります。
純正でなくても、Apple公認のios13で使えることが判明しているカードリーダーの方がよいでしょうか?
ポメラのテキストファイルを読み込めれば、純正にこだわりはないのですが。
書込番号:23666265
0点

>猫猫にゃーごさん
リンク先のファイルアプリはすでに使用していました。
丁寧に解説していただき感謝します。ありがとうございました。
書込番号:23666277
0点

アップル純正SDカードカメラリーダー(MJYT2AM/A) は iOS 13.7 及び iPadOS 13.7 で問題無く使えます(使っています)。
ポメラは microSDカードなので、microSDカード → SDカードアダプター → 純正SDカードカメラリーダー(MJYT2AM/A) → iPhone、iPad となります。
iPhone や iPad の「ファイル」アプリを開いて、コピーするなり別のアプリに転送するなりすれば良いです。
添付画像は iPhoneの画面ですが、iPad でも同様です。
書込番号:23666335
0点

>Chubouさん
実際に使っている方から、ios13のiPadでも大丈夫とのお返事をいただき安心しました。
画像の添付も助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:23666345
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





