iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
- 目にやさしいTrue Toneを採用した、10.5型Retinaディスプレイ搭載の「iPad Air」(容量64GB)。Apple PencilとSmart Keyboardに対応している。
- Neural Engineを搭載した「A12 Bionicチップ」内蔵により、従来モデルに比べてパフォーマンスが70%高速化したほか、グラフィックス性能も2倍に。
- 重量約460g、厚さ6.1mmと軽量で薄く、簡単に持ち運べる。最大10時間持続するバッテリーを備え、最大866MbpsのWi-Fi接続速度とギガビット級LTEに対応する。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2019年 3月28日

このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 7 | 2020年1月21日 13:20 |
![]() |
21 | 5 | 2020年1月13日 22:31 |
![]() |
13 | 2 | 2020年1月12日 22:09 |
![]() |
6 | 2 | 2020年1月4日 22:27 |
![]() |
42 | 5 | 2019年12月27日 03:37 |
![]() ![]() |
64 | 10 | 2020年7月1日 01:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2019年春モデル
iPad Air 2_32GB を四年ほど使用してきました。
ほぼ満足して利用してきましたが、最近、
・バッテリーの持ちが悪くなった気がすること(一日持ちません)
・写真や動画などを保管しきれなくなり、Lightning対応 USBメモリー 32GB を使いだしたが使いにくいこと
などから買い替えを検討し始めました。
こちらのサイトで勉強させていただき、iPad第7世代128GB を第一候補としましたが、量販店で iPad Air 3 をいじってみてるとやはり iPad Air 2_からの乗り換えだとしっくりきます、違和感がありません。
そこで悩みですが、私の使い方から丁度良いのは128GBだと思ってますが、iPad Air 3 には128GBモデルがありません。
予算オーバーではありますが、先々の利用や下取りを考慮して 安心の256GBモデル か?
今使っている バッファローLightning対応 USBメモリー 32GB を使い続ける前提で、ギリギリ 64GBモデル でよいか?
皆さんはどちらのモデルがお勧めですか。 GBで悩まれた方おられましたら決め手を教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
4点

動画や写真をなるべく多くiPadへ入れっぱなしにしておきたいなら256GB
入れっぱなしにする必要がなくこまめに外部ストレージへ移す(苦にならない)なら64GBで十分だと思います。
私ならそもそもストレージ容量がギリギリで運用って好きでないし
長い期間使うならその間に利用法も変わる可能性もあるから256GBを選びます。
書込番号:23182043
5点

追伸
64GB買って容量が不満で買い換える事になったら
余計な出費と時間が必要になるのも最初から256GB1択の要因です。
書込番号:23182055
1点

>赤い蹴球王さん
この手のは大は小を兼ねる。
これに尽きます。買えるならば大きな方でしょう。
書込番号:23182066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

容量は大きいと安心感が違います。
iPadOS13からファイルアプリでUSBメモリに読み書き出来ると記載がありますが
実際にはLightning端子のあるUSBメモリは専用アプリでのみ作動し
200mAhのUSB-Lightning変換ケーブルを使ってなんとか利用出来るレベルです。
おしりにLightningの変換ケーブルにUSBメモリをつけての利用は見た目もスマートでないですし、あくまで緊急のために利用するのがよいでしょう。
是非Air3 256GBをご購入下さい。
快適ですよ。
書込番号:23182082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この手の質問は過去スレに山というほど有ります。
iPadはAndoid、Windowsと違ってmicroSDカードを増設して容量を増やせないので、最初から大容量タイプを選択すれば安心です。
これが、大は小を兼ねると言う所以です。
書込番号:23182135
2点

皆さん早速ご回答いただきありがとうございます、
>ナナミとユーマのパパさん 「最初から256GB1択」
ずばり明快にお答えいただきありがとうございます。
>kockysさん 「この手のは大は小を兼ねる」
言われてみればそのとおりです、悩むことないんですよね
>我が子の専属カメラマンさん
ご指摘の通りでした、「Lightning端子のあるUSBメモリ」を常時使用するのは本来の使い方ではありませんね
皆さんに後押ししていただきました、iPADAir3_256GB します。ありがとうございました。
書込番号:23182163
0点

>キハ65さん
ご指摘の通りで、容量についての質問は見つかりました。
今回私は、外付けメモリを使う前提なら本体容量を減らしても良いものか? をお尋ねしたかったので新スレをさせていただきました。題名をもっと適切に考えればよかったですね、失礼しました。
本体容量そのものを、「大は小を兼ねる」 と教えていただき感謝です。
それにしても Pro 以外の iPad であれば128GBが一番使い勝手が良いと思いますが、製品ラインナップで分けているんですね。
恥ずかしながら、iPad第7世代に128GBがあったので、iPadAir3の128GBを探しまくってしまいました(笑)
書込番号:23182205
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2019年春モデル
そんな事ってあるんですね!
どちらで買われたんですか?
書込番号:23166563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんな珍しい事もあるもんですね!
5円玉や50円玉なら嬉しいですがiPadじゃ即交換ですね!
書込番号:23166578
4点

アップルオンラインストアです。
交換までに電話でやりとり、待ち時間が多かったですが
1時間40分くらいかかりました。
書込番号:23166630
2点

それって本物…
モックだったりして。
書込番号:23166681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル

>ミネバさまさん
違うよ。ケーズデンキでは価格コムより安く買えるよという宣伝。
書込番号:23164298
5点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
軽いし、ノートPCより速くて、かなり満足してるんですが、ベゼルが狭くて持ちにくいと感じました。良いケースご存じですか?手に持って使うタイプと、縦置きできるタイプを2つ用意しようと考えてます。
書込番号:23147969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

縦置きできるケースは少ないですね。
・【A9H】iPad Air 2019 ケースiPad Air3 (第三世代)ケース 360度回転 調節可スタンド機能付き
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TCH99WL/ref
・Lomicall スマホリング
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KYNQHVZ/ref
ケースの穴に収まるスマホリングを取り付ければ、
手持ち、縦置き、横置きが可能ですね。
スマホリングが重量に耐えられるかは分かりません。
紹介したスマホリングはイメージで、穴に収まるかは未確認です。
書込番号:23148737
2点

ケースの説明を良く見ると、手持ちバンド付きとなっているので、
スマホリング無しで手持ちできますね。
バンドで持ち難い場合にスマホリングを考えれば良いと思います。
書込番号:23149038
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
電子問屋って定期的に52500円設定して1分以内などで価格を戻して売ってますが52500円で買えた方いますか?
LINE通知を設定してるので通知から見に行くと電子問屋はいつも55000円台が表示されます。
売る気ない価格で通知を引っかけるようなやり方ってずるくないですか?
みなさんも価格遷移グラフを見てください。この影響でガタガタです。PC版表示だと直近の価格変動というところを見てみてください。価格操作の履歴がわかります。
価格コムにも問い合わせして、彼らから電子問屋にも連絡をしたようですが両社ともに問題は無いとの回答でした。
問い合わせ済みなのでわかっててやっていることも分かりました。
システムの裏をついた操作ですが長期間監視していない方は最安の通知からそのまま買ってしまうことが起こりそうです。ご注意ください。
書込番号:23130499 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そんな店で買いたいですか?あたりから。
あなたの反応が、その店の思うつぼです。
書込番号:23130512
15点

ごめんなさい。どのあたりが思うつぼか分かりませんでした。
価格推移グラフがめちゃくちゃになるのでわざと操作するのは良くないことだと思ったので書きました。
変な操作ではなく真面目にその価格で売る気があるなら買いますよ。
書込番号:23131112 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

騙されたくないのなら、もっとまともなルートが他にある、というだけの話だと思いますが。
書込番号:23131224
2点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
iPad Air3が発売されるまでかなりの間があいていましたが、iPad Air4は来年発売になるのでしょうか?
確かな情報ではなくても誰かの意見を聞いてみたいです。
回答してくれたらありがたいです。
書込番号:23024061 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>キハ65さん
回答ありがたいです。
なぜ、来年は出ないと思うのでしょうか?
Airというものがなくなるのですかね?
書込番号:23024145 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>なぜ、来年は出ないと思うのでしょうか?
現状の性能で十分市場で戦えるから。それで売れ行きが悪くなったら次を出すという感じかな?
まあ、現行ProがAirより大分性能が良いわけだし、来年Proの新型が出れば、型落ちになった現行Proが今のAirの位置くらいになるから、それ待って買えばいいんじゃない?
ただ、考えてみれば今のAirは第2世代Proの機能劣化バージョンだから、次は第3世代Proの機能劣化バージョンにならないとは言えないけど、それならProそのまま買えばいいじゃんって思っちゃう^^;
書込番号:23024292
14点

私も出ないと思います。
2013 年 初代
2014年 二代目
2019年 三代目 今ココ
Airはメインストリームの製品程改版されない印象です。
これがそのまま当てはまるかは不明ですが出たばかりで来年?と思います。
書込番号:23024359
6点

お二人とも回答ありがとうございます。
新型がでたら現行のモデルはどのくらい値下げされますかね?
書込番号:23024812 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>不知為不知さん
出来ればどちらも教えてほしいです。
書込番号:23025182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Airの場合はkockysさんが示されているように、旧型と新型の発売時期が離れ過ぎているため、参考になる前例がありません。
Proの方は前例からすれば、新型の発売が始まった時点で旧型はカタログ落ちとなり、製造も打ち切られるので在庫品のみの販売となります。
価格の方はやはり前例からしてあまり安くならないかも知れませんが、今より1-2万円は安く手に入るようになるんじゃないでしょうか?
書込番号:23025220
4点

>不知為不知さん
そんなに安くなるんですか、何度も回答ありがとうございます。
書込番号:23025254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ddghさんがその後どうされたのか分かりませんが、少しずつ第4世代のリークが出てきましたね
Pro 11(2018)がベースで11インチか10.8になるという話が有力、ただ性能面はまだまだ分かりません
書込番号:23504498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





