iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2019年春モデル
- 目にやさしいTrue Toneを採用した、10.5型Retinaディスプレイ搭載の「iPad Air」(容量256GB)。Apple PencilとSmart Keyboardに対応している。
- Neural Engineを搭載した「A12 Bionicチップ」内蔵により、従来モデルに比べてパフォーマンスが70%高速化したほか、グラフィックス性能も2倍に。
- 重量約460g、厚さ6.1mmと軽量で薄く、簡単に持ち運べる。最大10時間持続するバッテリーを備え、最大866MbpsのWi-Fi接続速度とギガビット級LTEに対応する。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2019年春モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2019年 3月28日

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2019年8月9日 21:25 |
![]() |
128 | 11 | 2019年5月23日 23:44 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2019年5月23日 10:52 |
![]() ![]() |
10 | 11 | 2019年4月23日 18:28 |
![]() |
27 | 8 | 2019年4月11日 18:24 |
![]() |
66 | 13 | 2019年3月29日 14:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
こちらのiPad Air3を購入し、外付けの他社製BT接続キーボードを3つ試しましたが、どのキーボードでも数日すると接続が不安定になります。
具体的にはキーを押しても5秒くらい遅れて入力されるようになったり、全く反応しなくなったりします。
設定画面から一度BTをオフにし、再度オンにして接続し直そうとするともう接続されません。
iPad Airを再起動するとまた問題なく使用できますが、これも数日程で同じ症状が出るようになります。
最初はキーボードの不具合かと思い、複数のキーボードを試しましたが症状が変わりませんのでどうもそうではないようです。
アップルサポートに連絡し、母艦とのUSB接続にも問題があったため無償交換してもらえました。
しかし2台目のiPad AirでもBTは同じ症状が出ます。
不具合を引き継がないようにiCloudからの復元は行わず、2台目では新規のiPad Airとして使用を開始したのにも関わらず。
これは故障や初期不良ではなく、iPad Air3固有の問題なのか?という気がしているのですが似たような症状で困っている方はいらっしゃいませんでしょうか?
アップル純正のキーボードなら出ないのでしょうか?
ただアップル純正のキーボードは高い上に、口コミを見ると評価があまり良くなく、これでまた同様の症状が出たら目も当てられないので購入を躊躇しています。
3点

電子レンジ等が電波干渉して接続不良ですかね?
またキーボードをAndroid端末に接続して安定していれば、iosとの相性問題が濃厚。
出来るだけ多くの端末と接続して原因の切り分けをしましょう。
ios12.4のアップデートはしましたか?
書込番号:22820785
2点

>take333さん
私は、ロジクールのK380を利用していますが、認識されなくなるという事は、いまの所ありません。
※利用頻度が少ないので、症状が出ていないだけかもしれません
可能性として、IPADの入力システムに不具合があり、変換学習データに異常をきたして、フリーズしているという事も考えられます。
動作が怪しくなってきたら、「設定」→「一般」→「リセット」→「キーボードの変換学習をリセット」を試して見てもよいかもしれません。
書込番号:22820798
2点

>亜空間の申し子さん
ありがとうございます。
他電子機器との干渉はありません。
OSも最新にアップデートしましたが改善はないですね。
>おっどさんさん
変換学習をリセットですね。試してみます。ありがとうございます。
書込番号:22831321
0点

改善しません。
アップルサポートに電話しましたが原因不明です。
ただ一点思い当たるのは、ファーウェイのスマートウォッチGTです。
これはiPad Airとは接続していませんが、これと接続しているiPhone8が、カーオーディオとのBluetooth接続に干渉していたことがありました。
ウォッチをしばらく外して様子見てみます。
書込番号:22847518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GBは54000円で売ってます。
iPad Air 10.5インチと同額です。
どちらの方がお得ですか?
https://www.sin-space.com/entry/ipadair-vs-ipadpro-10-5
これを参考にしました。
プロセッサ A12 BionicとA10X FusionではややA12が上ですがGPU値はProが随分上。
スピーカーは2個と4個だと全然臨場感が違う。
Bluetooth 5.0と4.2ではどれほど違うのでしょう?
ProMotionはProしかないのでペンシルで絵を描くときなどはプロが優位とのこと。
カメラとビデオ撮影機能はProが断然上。
2年前の型落ちとは言えAirを買うよりはProの方がお得でしょうか?
よろしくお願いします。
2点

>ワーグナー14さん
わたしなら、Pro を買います。
画面のリフレッシュレート
カメラの画素数
スピーカー
の違いから、同じ値段ならPro を選びます。
書込番号:22686150
2点

>>2年前の型落ちとは言えAirを買うよりはProの方がお得でしょうか?
Bluetoothのバージョンの優位性は感じられないので、Proの方がお得でしょうか。
書込番号:22686153
1点

どちらがお得かは用途によります。
2スピーカーは縦向きでしかステレオを利用できないことを意味します。横向きでスレレオスピーカー再生をしたいならProにするべきでしょう。
書込番号:22686173
2点

私なら iPad Air3が新しいので Air3にするかな!?
私もだいぶ先だけど、候補の一つです。
このクラス全般に言えるかもしれませんが、スピーカーは、大したことないので 臨場感とかは、期待しない方がいい。
書込番号:22686186 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Pro10.5は意外と音いいっすよ。
Air2から買い換えてみて、一番の感動はそこだったかも知れないっすね。
映画の音とかも結構不満なく聴けて、よくまあこんな薄っぺらい板でこんな音鳴らせられるもんだって思いました。
現行AirのスピーカーがAir2と変わらないようなものなら、月とスッポンくらい差があると思っていいかも?
書込番号:22686247
12点

>無知の知.comさん
スレ主にレスして下さい。私は、レスしてとは、頼んでませんので。たまに、変なのがでてくるなー。
まぁ映画を 何で見るかは、人それぞれだけど、映画は、50インチクラスのテレビで見てますので 臨場感とかそれこそ 月とスッポンじゃないの。比べるのものが違いますね。
書込番号:22686406 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>★ジェシー☆さん
スレ主さんに言ってるんですよ。
ただ当然、他の人の意見も読んでますからね、おかしいな、と思えばそれはそのように書き込みます。それは情報の正確性のためです。
あなた個人には興味もなんにもありません。
書込番号:22686478
34点

そんな情報の正確性なんて 大義名分でいってますが、
自分の書いた内容を 自分で正当化しているにすぎません。
月とスッポンまで違う(笑) そこまで本当に違うのか? 情報の正確さを 言ってるのなら 全然正確ではない。と思いますが。月とスッポンなんて言葉は、出てこないはずです。感じ方は、人それぞれですが、月とスッポンまで違わないでしょう(笑) テレビとかと比較するなら わかるけど。でもあなたは、iPadで映画見てるのでしょう。
貴方が一番、いい加減でかつ正確性のない回答だと思いますけどね。
ちょっと違うな?ではなく いい加減な回答ですね。
書込番号:22686586 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

おかしいな?で反応するんじやなくて私の回答に いちいち反応しないでください。
私は、私で感じたことを 書いてるだけですから。
以上
書込番号:22686637 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>★ジェシー☆さん
月とスッポンは喩えですよ、大体大げさに表現するものです(⌒-⌒; ) ただ、不正確だと言われればその通りなので、その点はお詫びいたします。
ただし、私も自分の思ったことを書き込んでいるだけですので、あなたに文句があるわけでは全くありません。
書込番号:22687131
40点

スピーカー性能についてはnotebookcheckで詳しく評価されています。
https://www.notebookcheck.net/Apple-iPad-Air-2019-Tablet-Review.416277.0.html#c6007648
音圧レベルのカーブはiPad Proよりもなめらかで、ピンクノイズも100 - 315Hzを除く音域でiPad Proを上回っています。一方で縦向き専用であるため、動画視聴には向きません。
書込番号:22687272
6点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
動作が重くカクカクします、、、
たまにタップ操作もできなくなります。
スクロールやタスクからアプリを落とす際、動きが遅く、カクカクしています。
購入して1週間も経たないのに、、、
家電量販店などに置いてある見本と比較してみたけど
やっぱり、自分のはカクカクしてます。
これは初期不良でしょうか?
Appleに連絡したら交換してもらえるのでしょうか?
再起動等は試しました。
0点

買ったばかりで、
アプリもインストールしておらず、
ブラウザで多数のタブを開いておらず、
内蔵ストレージの空き容量も多く、
動画を再生していないのに、
そういう症状になるなら、初期不良です。
交換を依頼した方が良いです。
書込番号:22685635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期不良は購入先、メーカー側が判断するものですが、Apple Storeで購入したもので有れば、製品の受け取りから14日以内と言う条件で返品・返金が可能です。
https://www.apple.com/jp/shop/help/returns_refund
書込番号:22685643
1点

>キハ65さん
>papic0さん
回答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
appleサポートに相談してみます!
書込番号:22685650
1点

iOSが最新でストレージの空きが沢山ある事が前提としてですが。
インストールしたアプリが原因の場合、基本的な方法で先ずはストレージの初期化が有効。
Antutuベンチマークをインストールして、37万前後のスコアなら正常です。
サポートセンターも初期化をしてから初期不良の検証を行うので、使い物にならないなら初期化してみて下さい。
書込番号:22685778
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2019年春モデル
サポートにチャットで問い合わせましたが、答えは、「iTunesでは、ハイレゾに対応していませんが他の音楽プレーヤーを、インストールすれば可能と考えています。」という曖昧な答えが返ってきました。誰かご存じの方おられないでしょうか?明確な答えが知りたいです。自分なりに調べましたが調べきれませんでした。宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:22618755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Katsuyoshi2222さん
iPhone × ハイレゾ!iPhoneでハイレゾ音源を楽しむ方法とは?
https://www.biccamera.com/bc/c/av/highreso/iphone.jsp
上記サイトの中の「iPhone 」を「iPad 」と読み替えてください。
対応するアプリをインストールすれば、可能です。
書込番号:22618775
2点

アプリが有るんだから、当然ハイレゾは再生可能でしょう。
>ハイレゾ音源も再生できる※1iPhone/iPad専用音楽アプリケーション「Wireless Hi-Res Player 〜Stellanova〜」をアップデート
「e-onkyo music※2」で購入したハイレゾ音源のダウンロードに対応
https://jpn.pioneer/ja/corp/news/press/index/2077/
書込番号:22618783
2点

>「iTunesでは、ハイレゾに対応していませんが他の音楽プレーヤーを、インストールすれば可能と考えています。」
==>
他社アプリを入れてどういう動きになるかを Appleが明言できるはずはないです。
したがってメーカとしてこれ以上明確な答えはないです。
一体、何処が曖昧なのですか?
書込番号:22618801
0点

サポートの言ってることが明確な答えなんですよ。
iPadはハイレゾの出力には対応していないから、そのままではハイレゾの音は聴けない。
けど、ハイレゾ音源ったって結局単なるデータだから、それはiPadの中に入ります。
だから所定の機器を繋ぎ、所定のアプリを使えば聴けますよ。
まあただ、ほとんどiPadを単なるストレージとして使う、みたいな話ですけど。
書込番号:22618803
1点

早々の返信ありがとうございます。なるほど対応策があるんですね。よく分かる説明でした。貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:22618816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「他の音楽プレーヤーを、インストールすれば可能」というと、ヘッドホンジャックからハイレゾ出力できるのかと思うけどな。
書込番号:22618866
0点

Apple製品の場合、利用できるBluetoothオーディオコーデックはSBC/AACしかないので、音質はそれなりです。
また、イヤホン変換ケーブルを利用した場合は、ケーブル内蔵の極小DACでアナログ変換が行われるので音質は期待できません。
Huawei Mediapad M5の場合は、ハイレゾ対応のBluetoothコーデックをサポートしているし、USBにもアナログ音声がきているのでイヤホン変換ケーブル利用時も高音質で楽しめます。
書込番号:22618926
4点

今後は間違えないように理解力を高める勉強をすべきですね。
頑張ってください。
書込番号:22619014
0点

iPhoneだと対応オーディオフォーマットにFLACが明記されていますがiPadだとiPad Proにも書かれていませんね。
iPhone Xs
対応するオーディオフォーマット:AAC‑LC、HE‑AAC、HE‑AAC v2、保護されたAAC、MP3、Linear PCM、Apple Lossless、FLAC、Dolby Digital(AC‑3)、Dolby Digital Plus(E‑AC‑3)、Audible(フォーマット2、3、4、Audible Enhanced Audio、AAX、AAX+)
iPad Pro
AAC(8〜320Kbps)、保護されたAAC(iTunes Storeから購入したコンテンツ)、HE-AAC、MP3(8〜320Kbps)、MP3 VBR、Dolby Digital(AC-3)、Dolby Digital Plus(E-AC-3)、Audible(フォーマット2、3、4、Audible Enhanced Audio、AAX、AAX+)、Apple Lossless、AIFF、WAV
標準musicアプリはFLAC再生出来ないのですが、FLAC対応アプリで仕様の差が出るかどうかですね。
ハイレゾ音源にこだわっても、売っている音源の殆どがアップサンプリングなので、音質ってほとんど変わらないですけどね。
拘って喜ぶのは付加価値収益が入る業界だけ。
書込番号:22620534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Re=UL/νさん
出力装置の質にもよるのかも知れませんが、ハイレゾを聴き分けるのは至難の技です^^;
だいたい私なんか歳なので、13kHz以上くらいの音はもう聞こえません。
聞き分けられるのは音の分解能の方、サンプリングビット数が大きいことによる差ですが、それにしてももう修行僧みたいに精神統一して、必死の思いで差を見つけ出そうとしないと分かったものではありません。はっきりいって苦行であって、音楽を楽しむといったものではないですね。
しっかし毎度思いますが超音波が再生されていることに一体なんの意味があるのか?
ディスプレイにしてもLED電球とかにしても、むしろ紫外線や赤外線が含まれていないことが良いこととして語られてるのに、なんで音だとそれが良いことになっちゃうんだろう^^;?
書込番号:22620630
1点

>無知の知.comさん
自分も一応確認のために、同じ曲のCDとAACとFlac形式を得て、聴き比べたりもしましたが
変わりませんね〜
曲によってはCDの方が雑音もノイズも無くてキレイだったりします。
Flacなのにレコードみたいなジリジリした音が混じっていたりと
明らかにマスターレコードじゃ無く、レコード盤からアップサンプリングして倍の値段で売っています。
音源形式に関わらず、試聴が可能ならば聴いてから、クリアな音の方を選んだ方が良いですね。
>しっかし毎度思いますが超音波が再生されていることに一体なんの意味があるのか?
聞き取れなくても、脳裏には聞えているから、違うんだそうです(笑)
書込番号:22621040
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル

保障の内容を確認して必要か価格に見合う価値があるかは判断するしかないかと、、、
私は心配なので入る派です。
但し、今まで使った事ありません。
ipad は 3台目。
書込番号:22591782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPadを落としたり、自然故障はめったにないと思いますが、そのための保証で有るのがAppleCareです。
お金をけちりたいなら通常の1年の保証で、安心料としてのAppleCareでしょう。
なお、私はiPhoneはAppleCareには入っていますが、MacやiPadには入っていません。
書込番号:22591791
6点

>枕と布団さん
外で使うことが多いなら、Apple Care + に加入しても良いかもしれません。
わたしのiPad利用は、自宅内利用なので、Apple Care+には加入しません。1年間の無料ハードウェア保証だけで十分です。
書込番号:22591806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

入った方がいいかどうか聞かれれば、入った方がいいでしょう。
保証やサポートが延長されるのですから。
ただ、有料なのでその金額を出してもいいかどうかですね。
私もつい先日、Air10.5インチを購入しましたがAppleCareは入ってません。
書込番号:22591871
3点

毎日酷使して二年以内でバッテリー交換する前提なら入った方が良いと思います。
バッテリー容量80%未満になれば無料で交換してもらえるので元は取れます。
使用頻度が低い場合は入らないかな。
壊れたら新しいiPadに買い替える人も入らなくて大丈夫かな。
書込番号:22592012
2点

掛け金の総額と修理する頻度を天秤に掛けて考えた結果、iPhoneとiPad含めて一度も入ったことはありません。まあこれに限らず自己負担が10万円程度の物なら保険に入るまでもないという考えです。
ご自身の財政事情次第なので、他人が入っているから自分も入るってことではないと思いますよ。
書込番号:22592096
2点

今回初めてiPadを買ったので、店員に進められるまま加入してしまいました。
iPhoneも買った事がないですし、初めてのアップル製品なので。
数年先、またiPad買う時は、入らない可能性が高いような気がします
書込番号:22593488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apple Careですが、こちらは黙っていても付いてきます。
1年限定保証ですからね。
問題は、延長保証のApple Care+ for iPadに加入するか・しないかです。
同じ名称なんで混同しやすいですが、明確に別れてますから注意してくださいね。
さて....Apple Care+ for iPadに加入する方が良いかですが、iPad Air 3rdをどの様に使っていくかでしょう。
自宅内でしか使用しないとして、iPad Airを落下させないとか、机や壁にぶつけない自信はありますか?
トイレに落としたり、洗面台で水没させない自信の程は如何ですか?
家の自室でしか使わないとしても落下や壁にぶつけることはあります。
その時に画面が割れたり周辺がヘコんだりします。
外に持ち出して使うこともあるなら、より思わぬことが起こります。
それが限定保証期間なら、カバーできかもしれません(Appleは限定保証では全てを保証すると言ってません)。
全て保証になるのは延長保証のApple Care+に加入している人のみです。
Apple Care+に加入できるのはiPadを購入し購入レシート(購入証明となる)を保管して、
数日以内にアクティベーションした日から30日以内迄です。
加入するかしないか、ご自身の判断ですが、私はiPhone XS Max/iPad Pro 3rd11/Apple Pencil 2nd/Apple Watch Series 4/
Apple tv 4K HDRはApple Care+に加入しています。Apple Pencil 2ndはiPad Proと同時購入したのでカバーしてくれてます。
Mac Book Pro Retina 15 Mid2014とiPad mini 2も加入してましたが、保証期間が終了しています。
人それぞれの価値観がありますので、利用シーンをよく考えて決めてください。
1年後に不可抗力で傷ついたままのiPad Air 3rdを使っていたいのなら、無視してくれて構いません。
書込番号:22594810
5点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
以前聞いたのですが、マイクロソフトのオフィスforMACは10インチまでしか無料で使用出来ないということでしたが、今も変わっていませんか?その通りだとすると新Airは10.5インチだから無料ではないということになりますよね。これ、合ってますか?
0点

オフィスforMACでは有りません。
Office for iPadです。
10.1インチを超えるため、閲覧のみの機能で、新規文書作成、文書編集は無理でしょう。
新規文書作成、文書返信には、Office 365の契約が必要です。
書込番号:22562609
11点

iPad Pro 11インチでもOfficeアプリは、無料で使用出来ていたラッキーな時期が有ったようです。
でも今は、無料で新規文書作成、文書編集は出来ません。
嘆きの質問
> iPad Pro 11インチでもOfficeアプリは無料で使用出来ていた。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/ipad-pro/52f1a126-6b98-40f8-b6fc-376e5221ab3e
書込番号:22562625
3点

詳しくは、下記サイトを見て下さい。
>iPadやiPhoneでOffice(ExcelやWord)を使う
https://office-word-excel.com/ipad-iphone-office-excel-word
書込番号:22562665
4点

>ヒロくん0316さん
無料版のOffice Mobile は非商用利用で画面10.1インチ以下、という基準は変わっていません。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/device-tablet-default.aspx
〉無料版は各アプリストアからダウンロードしてご利用いただけます。
〉(10.1 インチ以下の Windows 10、iOS、Android で使用できます)
書込番号:22562668
4点

質問するだけしといて、あとは無視ですか。。。。
アプリの名称も間違えてiPad Air 3rdで制約上使用できないのは知っての通り、iPad mini 5thにでもするか?
何時迄、タダ乗りするつもり?
相応のアプリ(商品なら)対価を出すのは当然の倣い。
書込番号:22562781
5点

>ihard Loveさん
そもそもがタダ乗りの話をしていますけどね^^;
とはいえ書き込みから数時間しか経ってないから返信あるかもしれませんよ。
スレ主さんがそうだと断言するわけじゃありませんけど、昨今物を買っても金を払いたくない人、負うべき責任を負いたくない人が多いようですが、ただ色々事情があるから仕方ないらしいので、まあ心の底から憐れんで差し上げるのがよろしいかと思いますよ。
書込番号:22563000
3点

>無知の知.comさん
折角、楽しい話で盛り上がってたのに申し訳ないです。
つまらないことに入りこませて。
憐れんであげましょう。
書込番号:22563025
1点

>ihard Loveさん
>質問するだけしといて、あとは無視ですか。。。。
2時間も経たないうちにそういうレスは流石に可哀想じゃねw
質問絞込みの未解決を押してみな。
どれだけの人が何日、何週間、何ヶ月スレ放置してるかw
このスレ主さんにだけつっこむ意味が分からんw
やるなら放置してる人みんなにしなきゃw
めっちゃ迷惑だけどw
書込番号:22563960
14点

>hidesukiさん
放置スレ主が多いのは、知ってるよww
それなりに書き込んでるから。
例え2時間でも結局このザマ。
それなりにすれ主の書き込みや反応を見てから私はレスするんで、今回の様なツッコミはしないよ。
アホくさいし。
適当に流して、ご勝手にだね。
書込番号:22564271
3点

>hidesukiさん
質問しといて礼の一つも言えないなんて、個人的には驚愕するレベルの非常識の極みだと思うけどね。
ぶっちゃけ言ってふざけた野郎なんだからさ、苦言の一つ言ってもいいじゃん。
書込番号:22564415
1点

>無知の知.comさん
別にお礼を言えないスレ主さんを擁護したいんじゃ無いけどね。
そうじゃなくてihard Loveさんが2時間も経たずに、質問してあとは無視とか書くからそれは可哀想じゃねって言っただけ。
この先どうなるか分からないけど、何週間も放置したわけじゃないんだから。もう少し気長に待てばいいんじゃねって思っただけだよ。
だいたいこのスレ主さんの何が分かるんだろう?
過去に一回しかスレ立ててないし、その時はちゃんと返信してるじゃん。
もっと放置している人はいっぱいいるんだから、このスレ主さんだけをやり玉にあげる理由が分からないって言ってるんだけどw
書込番号:22564696
15点

>hidesukiさん
何となく日付を間違えてるんじゃないかと思ったから、フォローにならないフォロー(私の方が酷いこと言ってる^^;)入れさせていただいたけど、私もこのスレ主さんは何だか好きになれない。
そもそもタダ乗りの話だし、このスレッドもタダ乗りする気満々なんじゃ? って勘ぐっちゃう。
そもそもタダだけどね、ありがとうの一言ケチんなよっつう。
間違ってたら全力で謝らせていただきますけどね。
あとはまあ一書き込み人であって管理責任者じゃないんだから、何となく虫が好かなければ私もそう書いちゃうよ^^;
書込番号:22564881
1点

そんなわけで、「Office for iPad」は無料で利用出来ません。
以上
書込番号:22566010
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





