iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル のクチコミ掲示板

2019年 3月28日 発売

iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル

  • 環境に合わせてホワイトバランスを調整するTrue Toneを採用した、7.9型Retinaディスプレイ搭載の「iPad mini」(容量64GB)。Apple Pencilに対応。
  • Neural Engineを搭載した「A12 Bionicチップ」内蔵により、前世代のiPad miniに比べて、3倍速いパフォーマンスと9倍速いグラフィックス性能を発揮する。
  • 300.5gと軽量なうえ6.1mmの薄さで持ち運びがしやすく、バッテリーは最大10時間持続可能。「8mpバックカメラ」と「7mp FaceTime HDカメラ」を搭載。

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデルの価格比較
  • iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデルの中古価格比較
  • iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデルのスペック・仕様
  • iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデルのレビュー
  • iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデルのクチコミ
  • iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデルの画像・動画
  • iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデルのピックアップリスト
  • iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデルのオークション

iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデルApple

最安価格(税込):¥55,980 [シルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2019年 3月28日

  • iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデルの価格比較
  • iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデルの中古価格比較
  • iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデルのスペック・仕様
  • iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデルのレビュー
  • iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデルのクチコミ
  • iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデルの画像・動画
  • iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデルのピックアップリスト
  • iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル

iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル のクチコミ掲示板

(626件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル」のクチコミ掲示板に
iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデルを新規書き込みiPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶の色ムラ

2019/04/09 13:27(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル

クチコミ投稿数:2件

mini4ではブラウザや電子書籍で白バックになると
ホームボタン側が明るく上部にいくほど暗くなるような結構気になる色ムラがありましたが
アップルストアではこれぐらいは仕様ってことで結構がっかりした思い出があります。
今回の新型で液晶の色ムラなどは感じられますか?
とくに白背景でどうなのか凄く気になるので教えて欲しいです。

書込番号:22590100

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2019/04/09 13:34(1年以上前)

店頭モデルでご自身で確認して下さい。

書込番号:22590106

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/04/09 13:40(1年以上前)

>アイオアさん

私のはSIMフリーモデルですが、気になるようなムラは無いですね。
TrueTone対応になってかなり自然な色合いで目にも優しくなりました。
少なくとも、このサイズのタブレットの中では最上級と言っていいでしょう。

ご自身の目で店頭の展示機をチェックされれば間違い無いと思います。

書込番号:22590121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件

2019/04/09 17:03(1年以上前)

現状の液晶ディスプレイの仕組みから考えて、ムラが全くなくなるとは考えづらいですが、個人の許容度合いとかはまああるでしょう。
なのでそうしたことに関しては個人的にAppleに交渉するしかないですが、誰が見ても分かりそうな不具合であれば、写真に撮ってここに公表すればいいですよ。

書込番号:22590421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/11 19:13(1年以上前)

iPad mini 4で気になる色ムラがあったとのことですが、今回購入するiPad mini 5thでは如何かと.....

一つには、量販店のAppleコーナーかApple Storeで直に確認することですが、
展示機は明るさは最大になっていますから、参考になるか確認した方がいいでしょう。

二つとして、購入した場合ですが、何らかのトラブルと思われるものがあるのなら、
iPad mini 4のバックアップを使用しないで、新しいiPadとして設定を進め、最後にメール等を設定すれば、
iCloudから内容だけ復元させることが可能です。
SNS関係は、iCloudは関係していませんから諦めてください。

書込番号:22594930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/04/16 02:01(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

我慢出来ずに購入した結果mini4のような色ムラはなく
凄く綺麗なディスプレイを手に入れられたので満足です。

あくまで個人的な見方であり、さらに前回のmini4の個体と今回自分が購入した個体についてではありますが
mini4と第5世代miniのディスプレイの色ムラは改善されたと感じました。

書込番号:22604672

ナイスクチコミ!4


nonac001さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/18 20:41(1年以上前)

>アイオアさん
色ムラの無いmini5 のご購入おめでとうございます!!

私も今回mini5を購入しましたが、色ムラは無いものでした!
mini3を以前購入した時は色ムラが酷く返品した経緯があったので購入する時は不安でしたが、今回は非常に満足いく買い物ができました。
毎日使うものですから気持ちよく使いたいですよね。

書込番号:22610772

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

急速充電について

2019/04/07 18:05(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル

この機種はUSB-PD規格の急速充電には対応していますか?

書込番号:22586397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2019/04/07 18:19(1年以上前)

この機種は従来通りLightningコネクタですから、USB-PDには対応しません。

書込番号:22586425

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2019/04/07 18:36(1年以上前)

>これで失敗しない、iPhone/iPadを高速充電できるUSB PD充電器選び
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1174704.html

上記サイトから、第6世代iPad(高速充電には非対応。)、iPad mini 4(高速充電には非対応)なので、iPad mini 7.9インチ 第5世代はこの延長上で非対応と思われます。

書込番号:22586471

ナイスクチコミ!4


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件

2019/04/07 18:39(1年以上前)

>輪廻転生=The Circleさん こんにちは。

他人のyoutubeのリンクを直接貼っていいのかわからないので…。
「PD充電にTouch ID、フロントカメラとかなり快適!・2019新型iPad mini第5世代実機レビュー第2弾!Officeはどう?」の動画を見るとPDの効果が確認できたみたいです。

書込番号:22586478

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:119件

2019/04/07 20:20(1年以上前)

iFixitの分解調査みると、iPhone8/Xと同じNXP 1612A1 USB charging controllerを搭載してますのでUSB-PD対応のようです。
実際、手元のバッテリー残量50%になった iPad mini 5 にて、Apple 29W USB-C電源アダプタと、Apple USB-C - Lightningケーブルにて、14.5V 1.32Aでの充電を確認しました。

書込番号:22586727

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件

2019/04/07 21:06(1年以上前)

ありがとうございます。
どうやら対応しているようですね。
hide0829さんが教えてくれた動画や壊れた時計さんの情報から20Wくらいの速度は出るみたいですね。

書込番号:22586857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hidesukiさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:41件

2019/04/07 21:55(1年以上前)

>hitcさん

なぜLightningコネクタだとPD急速充電が出来ないってなるの?
LightningコネクタだけどiPhone8から急速充電対応になってるけどw

まあ直じゃ無理で、USB-C Lightning変換ケーブルが必要だけどね。

書込番号:22586991

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/07 23:10(1年以上前)

Apple StoreやApple Online Storeで29Wの純正充電アダプターは販売していません。
代わりに新しくした純正充電アダプター30W(PD対応済み)を購入することになりますね。
Apple製を選ぶならですが。

因みに、ANKERの充電アダプターもある模様です。(純正より高い。。。。)
USB-CとUSB-A(Qi対応用)

好みで選択してください。

https://www.apple.com/jp/shop/accessories/all-accessories/power-cables

書込番号:22587151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の調光について

2019/04/02 20:56(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 256GB 2019年春モデル

クチコミ投稿数:7件

周りの明るさはかわらないのに、画面が急に暗くなったりします。
暗くなり方もパッと変わります。
アップル製品はiPad Pro2017とiPhone8Plusもっているのですが、
周りの明るさが変わらないと、明るさが変わることもなく、
変わったとしても少しずつ調光されます。
仕様なのでしょうか?皆さんのはどうでしょうか?
どれもTure tone はオンです。

書込番号:22575644

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/04/02 21:24(1年以上前)

>がらむまさらんさん

私のはmini 5thのSIMフリーで、初期不良交換で今日戻ってきたばかりなのでまだ半日しか使っていませんが、急に明るくなったり暗くなったりはしてません。
iPad Pro12.9(2nd)・Pro10.5なども使っていますが、TrueToneは同じように正常に機能している感じです。

書込番号:22575728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件

2019/04/02 21:43(1年以上前)

不具合ですかね?
とりあえず初期化してみるのをオススメします。もちろん暗号化バックアップは確実にとって、パスワードを忘れないように。

で、まっさらな状態にしても同じようだったら故障の可能性が高いです。

書込番号:22575779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/04/03 07:33(1年以上前)

EXILIMひろまさま、無知の知.comさま、ありがとうございます。
やはり正常な状態ではないんですね…
初期化してみました。今のところ、同じ現象は発生していませんが、最初も数日使った後に気づいたので、様子を見てみます。
また、何かありましたら質問させていただきます!

書込番号:22576432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/04/07 07:10(1年以上前)

結局、再発してしまいました。
サポートに連絡したところ、ショップに行ってくれと言われました。が、近場になく、時間もない旨を伝えると、技術に確認するから数日待てとのことになりました。
バックライトが暗くなった時も戻った時も調光バーは最大になっており、なんとなくソフトウェア的要因ではない気がします。
1つ気になったのですが、サポートは『修理』という言葉を
多用していたのですが、個人的には初期不良ではないのか?と思うのですか、交換をしてくれないものなのでしょうか?
AppleCareには加入していますが、何のためのものなのかもよくわからなくなってきました。

書込番号:22585177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件

2019/04/07 08:56(1年以上前)

https://www.apple.com/jp/support/products/ipad.html

AppleCare+に関してはこういうことです。
何のためのものかといったら、買いてある通りのことだと思います。

書込番号:22585346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件

2019/04/07 09:01(1年以上前)

失礼しました。

誤・買いてある
正・書いてある

です。

書込番号:22585351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:119件

2019/04/07 11:16(1年以上前)

>がらむまさらんさん
画面が暗くなる際、その直前40秒間何も操作していない状態でしょうか?
もしそうならスレ主さんの症状は、画面ロック前の画面が暗くなる動作ではないですか?

設定 → 画面表示と明るさ → 自動ロック が、初期設定2分になっています。
しかし、iOS12.2のiPadで確認すると、この時間設定にバグがあるようで、2分設定だと実際には40秒で暗くなり1分で画面OFFになりロックされます。(5分設定だと2分30秒でロック)
iPhoneは正常でしたが、手元にある複数台のiPadではすべて設定時間より早く暗くなるので、iPad版iOSのバグだと思います。

書込番号:22585619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/04/07 12:23(1年以上前)

>無知の知.comさん
言葉足らずでしたね。
初期型なのでAppleCareに加入しました。なので、延長したところで、、、という意味でした。

>壊れた時計さん
操作中なんです。Safariだったり、Kindleだったりです。
ちなみに自動ロックなしでもダメでした。

書込番号:22585759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件

2019/04/07 12:40(1年以上前)

AppleCareは加入する必要はなくて勝手に付いてきます。まあただの一年保証です。
加入しなければならないのはAppleCare+なのですが、これが延長保証です。

AppleCare+なのであれば読んだまんまのことです。
特に言葉足らずではなく、理解はしていると思うのですが。

書込番号:22585799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:119件

2019/04/07 13:34(1年以上前)

>がらむまさらんさん
操作中でしたか。
私もiPad miniを2台購入して、一週間ほど不具合らしきものに悩まされていますが、画面の明るさが操作中に急に暗くなることは今のところ無いです。
再現しにくい不具合はサポートでの対応がなかなか大変ですね。

なお、Appleサポートのいう修理には交換対応も含まれますので、交換に応じないわけではないと思います。
交換も修理の一部という扱い的な。
私も以前、別のiPadで液晶の不具合で修理依頼しましたが、やり取りで交換という単語は出てきませんでしたが実際は交換品が帰ってきました。

書込番号:22585915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件

2019/04/07 13:50(1年以上前)

“修理”に関しては、基本一律修理対応だけど、実質としては修理だと時間がかかるので、結果的に交換になる場合も多い、ということじゃないかと思われます。
その意味では“交換”だったとしても、新品ではなく整備品になる可能性も考えられます(この時期はまあないでしょうが)。

書込番号:22585950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件

2019/04/07 14:24(1年以上前)

これは想像ですが、おそらくこういうことなのではないかと思います。

一律修理対応ではあるものの、修理には一定の時間がかかるため、特に初期購入のお客さんにはそれ用に用意された新品を返していきます。
そうするうちに実際に修理された整備品が溜まっていきますから、その後のお客さんにはそれを返していく、というサイクルを作って待ち時間を少なくしているのではないかと考えます。

書込番号:22586006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/07 19:37(1年以上前)

>がらむまさらんさん

最近購入したiPad mini 5thで、TrueToneセンサーが不具合で調光が作動し難く、極端な動作にもなると.......

この件で、最初にiPad mini 5thの初期化をしたが再発し、Apple Supportに連絡してもSupportが要領を得ない
回答をしたり、代理店である正規プロバイダーに行ってくれと回答してしまう等、何の為にApple Care+for iPadに
加入したか意味が解らないと考えているのですね。

確かに、私もApple Supportに連絡して様々な質問等しましたが、こんな返答など考えられないですね。
何時も正面から受け止めて最適な回答をしてくれるんですが。。。。
今回応対したApple Supportの要員は、相当不慣れなんでしょうね。
信用して問い合わせしてるのに、近場に代理店となる量販店がないのを無視するのも如何と感じます。

Apple Supportが適切なiPadオーナーに対して行わないなら、別の手段しかありません。
諸事情で、時間的余裕がない方にも最適な方法です。
ただ、これには以下@の条件があります。

@クレジットカード会社発行のVISA/MasterCard/JCB等お持ちでしょうか?
 持ち合わせているなら、A以降に進んで下さい。
※持ち合わせていない場合、代用できるiPad Pro 2017(2nd)があるのでmini 5thの代用が可能なら、
  代用してください。
  その上で、以下のリンクより『修理を申し込む』から進んで、配送修理を選択してください。
  修理と物理的な損傷→ディスプレイが期待通りに機能しない→配送修理→Apple IDでサインインし、説明内容のとおりに
  iPad mini 5thを処理してください。
 https://support.apple.com/ja-jp/ipad/repair/service

  Apple修理工場に配送されますので、iPad mini 5thを開け内部点検の上、修理します。
  返送に1週間程度かかりますが、交換された本体が修理内容を記した書面が一緒に送られてきます。

Aクレジットカードを用意し以下のExpress交換サービスを選択してください。
  利用条件1)Apple Care+加入済みなので、問題ありません。
        2)自分名義またはご主人名義<iPadの名義人です>のクレジットカード
  クレジットカードが必要なのは、与信枠を確保しExpress交換修理に出されたiPadが、
  修理不能とか不正改造されてない限り、一時的なもので修理開始してから解除されますので、ご安心ください。
  https://support.apple.com/ja-jp/ipad/repair/service/express-replacement
  この交換サービスは自宅から離れられないとか、時間的余裕が少ない方に最適です。
  指定した時間に配送業者が来ますから、交換用iPad mini 5thと不具合のあるiPad mini 5thを、
  自宅玄関で行えますので。

書込番号:22586631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/07 20:23(1年以上前)

>がらむまさらんさん

一部内容を訂正しますね。

誤)利用条件1)Apple Care+加入済みなので、問題ありません。

正)利用条件1)Apple Care+に未加入なので、加入手続きをしてください。

その上で、Apple Care+ for iPadの加入は購入(よく間違えるのはOnline Storeや量販店購入した日ではありません)
iPad mini 5thを箱から出してアクティベーションした日から30日以内に、加入することが可能となります。
購入しても箱から出してなければ未使用品になるので、購入日とアクティベーションした日がズレることがあります。
Appleは基本的に購入して直ぐアクティベーションして使うと想定してますから、こんなことが発生します。
大幅なズレは正規店から購入したか疑われますが、4〜5日程度はアクティベーション日が起算開始日になります。
このアクティベーション(初期設定する時のApple認証サーバーにアクセスすること)は、Appleが正規に販売したデバイスか
如何かの認証ですから、認証履歴はApple側で辿れます。
(発売から間もないので心配いりません)
こちらから、リンクを辿って重要事項の『オンライン購入』から加入できます。
https://www.apple.com/jp/support/products/ipad.html


書込番号:22586740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/04/08 08:32(1年以上前)

+の有り無しがあるんですね。今回はAppleCare+には加入してます。

昨日気付いたのですが、どうやら電池が熱くなってる時に発生しているようです。
熱くなる→暗くなる、少し冷める→戻るの繰り返しのようです。
バックグラウンドで動いているものもなく、タブも5つ以下なんですが、、、
全てのアプリのバックグラウンド通信をオフにしたわけではないですが。
再現タイミングはわかってきたのですが、iPhoneで撮影しても調節されちゃうので、証拠としては難しいかんじです。
その旨、サポートに伝えてみようと思います。

>無知の知.comさん
>壊れた時計さん
言葉だけなのですね。ホッとしました。
正直、修理でもいいんですが、他にも不具合はないのか?後から出てこないのか?と少し不安でして。
交換したところで確率の問題なのは承知しているのですが。

>ihard Loveさん
情報ありがとうございます。
次回話しして進展が無ければ、検討してみます!



書込番号:22587593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/04/08 09:38(1年以上前)

>がらむまさらんさん

App Storeで探すと、マニュアル撮影可能なiPhoneのカメラアプリがあります。
ヤメラとか。

ヤメラだったらEXPOSUREをロックして動画を撮影すれば、自動調整されない動画が撮れるのでは。

書込番号:22587683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:119件

2019/04/08 12:46(1年以上前)

>がらむまさらんさん
電池が熱く?
昨日、iPad mini 5 でベンチマークを1時間くらい連続で回してもあったかいなぁ程度の温度上昇でしたよ。
温かくなるのもiPad縦向き時に向かって右側の中央付近(ロジックボードのA12)からじわじわとです。
中央から左側にかけて先に熱くなるのは急速充電中でもなければ異常だと思います。
高負荷の作業をしていないのに本体が暖かくなるならバッテリー不良の可能性が高いので、サポートにそう伝えれば対応は早いと思います。

書込番号:22587949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/04/09 07:28(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
ヤメラ、インストールしてみました。撮影チャレンジしてみます。

>壊れた時計さん
熱くなるのは右側です。電池じゃないのかもしれません。。。

iPad mini本体自体はすごく気に入ってるので、早く安定して使いたいです!
皆さま、お付き合いいただいてありがとうございます。

書込番号:22589572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/09 13:10(1年以上前)

熱くなるのは右側とのことですが、メインボードあたりの右端ですか?

もしかしたら、それが原因でTure Toneセンサーが異常をおこしているかもしれませんね。
センサーはフレックスケーブルでメインボードに接続されてますから、影響されてるかもしれません。
何れにしても、修理以外方法はないですから、ご自身から動いて配送修理なりExpress交換なりを決断した方が早いですよ。
修理方法はAppleが決めることではありません。
iPad mini 5th所有オーナーが決めることですし、Apple Supportもその手伝いをするにすぎません。
決断は、早くです。

書込番号:22590072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/04/12 12:47(1年以上前)

>ihard Loveさん
ありがとうございます。パタパタしてて対応できずにいたら連絡があり修理(交換)となりました。

みなさま、本当にありがとうございました。
この機種自体はものすごく気に入ってるので、帰ってきたら大切に利用したいと思います!

書込番号:22596635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル

クチコミ投稿数:1377件

お世話様です  ipad miniがもう一歩前進で proのように ペコペコボタンでないものならいいのですが 相変わらずのホームボタンです。
私は物理ホームボタン使わないようにしています  例えばiphone seは傾けてオンにしておけば  傾ければオンになり あとはパスコード入れれば開きます  ロックはアセスティブswで 登録しています。

ipadは傾けてonがないような感じで  androidのようにダブルタップでオンになる方法ありますか ないよな気がします。
スマートカバーでオンにしてパスコード 入れる方法しかないのでしょうか。

書込番号:22573168

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2019/04/01 19:37(1年以上前)

あとは、Bluetooth物理キーボードからのOnしかないのでは?

というか、物理ボタン使わないって?方が、おかしいのでは?
なぜ、物理ボタン使わないのでしょうか?

書込番号:22573211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1377件

2019/04/01 19:57(1年以上前)

早速 ありがとうございます  あの昔からのペコペコボタン  一番劣化するの早いんですよ  動きが悪くなるとか より強く押さないと動作しないとか  アップルもこれわかってるから アセスティブsw作って 物理ボタンに触れる回数すくなくして 寿命もたそうとしています。
アンドロイドやiphone7以降の ペコペコボタンでないものなら この問題一掃できるんですが。
iphoneのラインナップからペコペコボタン消えましたが ipadはまだ残ってるんですよね、ipad mini2019からなくなると思ってらまだなんですよね。

書込番号:22573273

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/04/01 20:05(1年以上前)

>デジマンさん

Face IDに対応したiPad Proなどでは、「タップしてスリープ解除」機能が備わっていますが、本機のような物理ホームボタン式のiPad では、ホームボタンを押してください。

書込番号:22573290

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2019/04/01 20:14(1年以上前)

指紋認証を使わないのですか?
>iPadのホームボタンを押さずに触れてロック解除する
>* ホームボタンに触れてiPadのロックを解除するには「Touch ID」での指紋認証登録が必要です。
https://www.ipodwave.com/ipad/howto/homebutton_rest_finger_to_open.html

書込番号:22573305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件

2019/04/01 20:22(1年以上前)

物理ボタンの機種しか持ってないけど、別に困らないっすけどね。5年半前に買った5sも元気です。

書込番号:22573324

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2019/04/01 20:28(1年以上前)

iPhone6,6s,7,8とiPad mini4,iPad2018とホームボタン付きですが、ベコベコボタンに 当たったことないですけどね。

壊れたら買い替えればよいのでは?
考え過ぎでは?

書込番号:22573340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:119件

2019/04/01 20:32(1年以上前)

>デジマンさん
磁石内蔵スマートカバーを開く or 電源/スリープボタンを押して画面ONにし、ホームボタンに指を当てて(押さずに)ロック解除は可能です。

設定 → 一般 → アクセシビリティ → ホームボタン → 指を当てて開く を ON
(Touch IDが登録してあるのが前提です)

書込番号:22573348

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1377件

2019/04/01 20:42(1年以上前)

>壊れた時計さん
こんばんわ  そうですね  やってみました  画面さえ点いていれば  ボタン押さずに 当てるだけで開きました。
わたし的に iphone7より前のホームボタンをペコペコボタンと呼んでいます  そうですね  考え過ぎということもありますよね。

書込番号:22573388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18939件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2019/04/02 06:29(1年以上前)

ホームボタンの故障は、手汗や手油などの浸入による劣化の影響が大きいかも?
ボタンを押す指を清潔に保つようにされると寿命が違うかもしれません。
汗などでぬれた指で押し込まないように気を付けてみてはいかがでしょうか?

書込番号:22574260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/02 10:44(1年以上前)

apple の face 認証は、 android のそれよりも認証の失敗が多くて
何度もやり直してばかりなんで指紋認証のほうが好きですね
(android の方が精度が低して騙されやすいのかもしれませんが
普段使いには面倒)

書込番号:22574645

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/02 17:32(1年以上前)

現有しているiPad Pro 3rd 11とiPhone XS Max両方のFace IDどちらも認証失敗は一度もないけど。。。。
iPad Pro 3rd 11のFace IDは横向きにも対応した絶妙品で、困ったことがないな。
Android云々なら、iOSデバイス選択は辞めたらよろしいのではない??

Touch IDにしても認証に失敗したことはないけどなあ.....
まあ、手汗や手脂は精密認証する上で、大敵だから認証前に手洗いしておくのは当然と認識してますね。

それと....iPad mini 2(Touch IDがない初期のホームボタン)も所有してるけど、今はもうホームボタンは触らないですよ。
純正のSmart Caseに収納しているので、蓋オープンでスリープ解除で上スワイプでパスコード入力してホームですよ。
iOS10から、この上スワイプ機能を享受して、私にはホームボタンは必要なくなりました。
偶に反応確認で押してはいますがね。
パスコード忘れ防止にそれなりにやくだってやす。
(Watchを除いたAppleデバイス共通の自動認証なんで忘れたらかなりマズイ...)

書込番号:22575253

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル」のクチコミ掲示板に
iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデルを新規書き込みiPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
Apple

iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル

最安価格(税込):¥55,980発売日:2019年 3月28日 価格.comの安さの理由は?

iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデルをお気に入り製品に追加する <1565

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング