iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
- 環境に合わせてホワイトバランスを調整するTrue Toneを採用した、7.9型Retinaディスプレイ搭載の「iPad mini」(容量64GB)。Apple Pencilに対応。
- Neural Engineを搭載した「A12 Bionicチップ」内蔵により、前世代のiPad miniに比べて、3倍速いパフォーマンスと9倍速いグラフィックス性能を発揮する。
- 300.5gと軽量なうえ6.1mmの薄さで持ち運びがしやすく、バッテリーは最大10時間持続可能。「8mpバックカメラ」と「7mp FaceTime HDカメラ」を搭載。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1565
iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデルApple
最安価格(税込):¥55,980
[シルバー]
(前週比:±0 )
発売日:2019年 3月28日

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2 | 2019年7月7日 16:25 |
![]() |
34 | 22 | 2019年10月5日 20:43 |
![]() |
31 | 19 | 2019年7月6日 15:31 |
![]() |
30 | 7 | 2019年6月8日 15:24 |
![]() |
46 | 16 | 2019年6月6日 09:57 |
![]() ![]() |
45 | 26 | 2019年6月9日 16:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
今ドコモでGalaxy8を使用中。
ネットサーフィン、sns等を使うので端末の劣化が早いです。1年立てばバッテリーの持ちが悪くなります。
ですが、端末代の値引きサポートがなくなり、次回機種変すると月額が上がってしまいます。
ネットサーフィンやsNS、動画用にiPadminiを検討してます。
小さい子供もいるので機嫌が悪いときに大人しくしてくれるかなと。
ipad持たれてる方はiphonEのかたが多いので、どうなんだろうなーとなやんでます。
書込番号:22782424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

要は電池持の良いタブレットを探しているのですか?
>バッテリの満足度が高いタブレットPC ランキング
https://kakaku.com/pc/pda/ranking_0030/rating/sort=5/
書込番号:22782462
4点

>まゆ0620さん
〉ですが、端末代の値引きサポートがなくなり、次回機種変すると月額が上がってしまいます。
機種変更するとサポート期間が終わり月額料金が上がるということですね。
バッテリーの方は、モバイルバッテリーで補うとして、Wi-Fi モデルのタブレットを追加するだけなら、
機種変更しなくて良いことになります。
わたしなら、子供用なら1万円以下で買えるFire HD 8
https://www.amazon.co.jp/dp/B0794PLC5W/
で、誤魔化しますが、画面の綺麗では、iPad mini やiPad Air が良いですね。
書込番号:22782683
3点



タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
OS13だと、マウスが使えるようですね。こちらの第5世代はOS12ですよね?
ipad mini でOS13ですと、第6世代でしょうか?
マウスが無理ならせめて、タッチパッド付のキーボードで使えるものはありませんでしょうか?
第4世代までは、アップルだけは、タッチパッドが使えなかったようですが、
第5世代でも同じで、キーボードだけしか作動しないのでしょうか?
もしどなたか、タッチパッドかマウスを第5世代で使えている方がいらっしゃいましたら、
教えていただけると嬉しいです。
5点

>OS13だと、マウスが使えるようですね。こちらの第5世代はOS12ですよね?
>ipad mini でOS13ですと、第6世代でしょうか?
iOS13が秋(ほぼ間違いなく9月)に出たら無料でアップデート出来るから今iOS12とかいうのは心配しなくていいよ
書込番号:22721337
1点

>mayayumiさん
iPadの良いところの一つが、新OSが出た時に何年か前のモデルでも最新OSに無料でアップデートして使えるところです。
今回発表され秋に投入されるiOS13はiPad mini 5thも対応しています。
秋になったらタダで使えるということです。
ただ、マウスの対応がどのレベルかはまだ注意が必要かもしれません。
もしかしたらユーザー側が勝手に期待しているほど完璧ではないかもしれません。
これからベータ版の検証が進んでくれば正確な情報になっていくので秋まで注視していくのが良いでしょう。
書込番号:22721360
2点

>mayayumiさん
>もしどなたか、タッチパッドかマウスを第5世代で使えている方がいらっしゃいましたら、
現行のiOSでのマウス・タッチパッドは無理です。
WindowsPCへのリモートデスクトップ接続の際に使える専用マウスが売られていますが、そのマウスは、OSではなく、アプリで制御します。
書込番号:22721363
2点

>mayayumiさん
ツイッターに iOS 13 demo なる動画ありますが、イメージは、こんな感じですかね?
twitter.com/iup_date/status/1135982036508975105?s=12
書込番号:22721882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さま、ご回答感謝いたします。
IOSが無料でアップグレードできるとは、驚きでした。という事は、
私の持っている第4世代のipadminiもIOS13になる訳ですよね?
13になると、マウスが使えるという噂ですが、9月というとすぐそこなので、
タッチパッド付のキーボードを買うか、
9月まで待って、キーボードとマウスを買うか?悩むところです。
あるいは第5世代をやめて、第6世代を検討するのか?
でも、まだ第5世代が出たばかりですよね?
素人質問ですが、ベンチマークが第4と第5世代では、全然違うのですが、
それはIOSの違いではないとすると、どこの違いでしょうか?
書込番号:22722381
1点

mini4のプロセッサは、iPhone6と同じApple A8だからiOS13には対応しない可能性大なんじゃ?
ここは第5世代miniのカテゴリーだから、みんなそれに基づいて答えてますが。
書込番号:22722413
2点

>mayayumiさん
◆iOS 13 の対応機種(予定)
https://mobilelaby.com/blog-entry-ios-13-support-devices.html
◆以下、一部抜粋です。
「iOS 13」と「iPadOS」の対応機種
「iOS 13」と「iPadOS」には、基本的にA9以降のチップを搭載したデバイスであればアップデートが可能なようだ。A8を搭載するiPhone 6/iPhone 6 Plus、iPod touch(第6世代)、A7を搭載するiPhone 5s、iPad Air、iPad mini 2、iPad mini 3などがアップデート対象外となった。
iPhone SE
iPhone 6sシリーズ
iPhone 7シリーズ
iPhone 8シリーズ
iPhone X
iPhone XR
iPhone XSシリーズ
iPad Air2以降のモデル
すべてのiPad Pro
第5世代以降のiPad
iPad mini 4以降のモデル
iPod touch(第7世代)
書込番号:22722442 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mayayumiさん
iPad mini 4とmini 5thのベンチーマークが大きく異なるのは、単純に中身が違うからです。
4と5thの発売時期には3年半の間隔があります。
見た目はほぼ同じですが、3年半分新しい高性能な部品に入れ替わっています。
MPUもグラフィックチップも大きく進化しています。
同じOSでもハードウェアのスペックが違えばベンチの数値が違うのは当然です。
mini 6thが出るとすればもちろん5thより高性能でしょう。
いつ出るのかも、6thが出るのか出ないのかも不明ですが。
待つのは自由です。
書込番号:22722473
4点

>素人質問ですが、ベンチマークが第4と第5世代では、全然違うのですが、
>それはIOSの違いではないとすると、どこの違いでしょうか?
当たり前だけど新しくなれば性能が上がる、PCやスマホと一緒だよ
これが毎年新しくなるとかだったら性能の上がり方もある程度なだらかになるけど、iPad mini4は2015年発売でiPad mini5は今年発売だから4年分(2015の秋に出たから厳密には3年半)の進化だから倍とかじゃ済まないくらい性能上がってるんじゃないかな?
(iPhoneでいうと2015年のiPhoneはiPhone6、今最新はXS/XRだから6s/7/8と3つ飛ばしたくらいの中身になってる)
CPU(SoC)でいうとiPad mini4も切られるはずなんだけど、アップデート対象に残ったのはiOSとiPadOSに分かれたってのが大きんじゃないかな?
で、iPad mini4もiOS13にアップデート出来るから最新環境になるしマウスも使えるぞ!ってのはまあそのとおりではあるんだけど、アップデート出来るギリギリのマシンであることには違いないので軽快に使えなかったり、最新機能は使えないなんてのは普通にありえることなんでその辺は頭においておいたほうがいいだろうね
(古いPCにWindows10を入れたけど動きが鈍い…なんてのと同じ)
書込番号:22722667
1点

>不知為不知さん
mini 4もアップデート対象ですよ。
アップデートリストにmini 4もしっかり載ってますよ。
要点をまとめるとアップデートが打ち切られるA 8チップの端末はメモリ1G、アップデートが継続されるmini 4はA8チップですがメモリ2Gです。
mini 4はmini 5が発売されるまで現役でしたので、アップデート打ち切られたら今年mini 4買った人は怒りますね。
例年通りなら9月にios13搭載の新型iPhoneに合わせてアップデートが来ると思います。
書込番号:22722997
3点

YouTube に、iPadOS 13 Beta 1 でマウスを使っている動画が up されています。 参考までに。
https://www.youtube.com/results?search_query=ipados+mouse
書込番号:22723245
0点

Youtubeの動画を観ました。
Excelでマウスを使いたい、みたいなニーズには対応してなさそうに見えますね。
あくまで指の代わりとしてマウスでも操作できるだけ、みたいな。
AssistiveTouchの機能の一つなので、そういう事なのでしょうね〜
書込番号:22723334
2点

>亜空間の申し子さん
そうなんですね、ありがとうございます。
スレ主さん失礼しました。
書込番号:22723571
1点

> EXILIMひろまさん
iPad の Excelワークシート上でマウスを使うには、丸いマウス・アイコンが大きすぎて、細かいセルの指定などにはいささか無理がありそうです。
書込番号:22723711
0点

皆さま本当に詳しく議論していただき、ありがたいです。
持っている第4世代は、どうやらアップデートできそうですね。
ですが、みなさまの説明によると、
性能は第5世代と違うようなので、やはり第5が欲しいのですが、
第6世代があと3か月?なら、ミニ第6を待った方が良いのか??
第5と第6の違いがどのぐらいあるのか?
動画を見ましたが、まだ発売されてないのに、
なぜイオス13が映っているのか?わかりませんが、
もしマウスを使えるならば、タッチパッドも使えるという事でしょうかね?
皆さま感謝いたします。
書込番号:22725020
0点

>第6世代があと3か月?なら、ミニ第6を待った方が良いのか??
>第5と第6の違いがどのぐらいあるのか?
第5世代、第6世代っていうのは本体のモデルで、iPadOS(iOS)は入ってるソフトのバージョンなので直接は関係ないよ(よほどのことがない限り、9月以降もiPad miniは第5世代)
今、iPad miniを買う
→第5世代 + iOS12(9月以降、iPadOS13にアップデート可能)
10月頃にiPad miniを買う
→第5世代 + iPadOS13
というだけの話
書込番号:22725058
1点

>mayayumiさん
蛇足ですが、OS12でもOS13でもイオスでも無く
iOS(アイオーエス)です
でも秋にはiPadOSになるでしょう
iPad mini4も対象機種です
書込番号:22808203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま、ありがとうございます。
秋には、出るという事で、IPAD OSを待っておりました。
そして、アップルストアに行きましたが、
マウスの件、
スタッフによって、言うことが違いました。
一人の方は、ハイ使えます。と言われました。
どなたか、IPAD OSを買ったか、アップデートして、マウスを使っている方は
いませんでしょうか?
書込番号:22967790
0点

>mayayumiさん
◆ロジクール ワイヤレスマウス 無線 薄型 マウス M557GR Bluetooth 6ボタン M557 グレー 国内正規品 3年間無償保証
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FNDTLSG/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_JI1LDb9ZAXQRG
◆レビュー:iPadOSリリースに合わせて購入/2019年9月25日/色: グレーAmazonで購入
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RZ19BDJO3M3KJ/ref=cm_cr_othr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00FNDTLSG
書込番号:22967927
0点

ありがとうございます!
本当ですね!!
実際に、マウスを使ってらっしゃる方が出てきましたね。
嬉しいです。
ただ、こんな大きなマウスではなく、ロジクールでもなく、
ブルートゥースの一番小さいマウスが希望ですが、
別にロジクールでなくてもいけますよね?
書込番号:22968101
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
動画を保存するため、今まで大容量ばかり買っていたのですが、いかんせん値段が高いし、今後、外部ストレージが可能となれば、大容量のものを買わなくても済みますかね?
書込番号:22716953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

microSDカードスロットが実装されればベストなんですが。
書込番号:22717061
1点

>今後、外部ストレージが可能となれば、大容量のものを買わなくても済みますかね?
他のところにも書いたけど、外部ストレージ可能と言ってもSDカード入れれるスマホやタブレットのように単純に容量を増やせるってわけじゃなく、USBメモリが使えるとかカードリーダー的なのを繋いでSDカードが使えるみたいなのって通信を使わずデータを取り込み、書き出しが出来るってことだし、それって大容量モデルと同じ様に使えるわけじゃないから音楽でも動画でも写真でもなんでもいいんだけど、常に大量のデータを入れ込んでって考えてるなら大容量のモデルを買うほうがいいだろうね
書込番号:22717082
0点

すでにiCloud連携していれば最大容量を買わなくても使えるようにはなっていますけど、
オフラインでも動画が観たいとかなら最大容量を買っておいた方が安心なのは変わらないでしょうね。
もしかしたら、外部記憶媒体の利用はproシリーズだけかもしれませんし。
書込番号:22717119
3点

それってUSB-CサポートしたProだけのような感じしますが。そう思いました。
ライトニングじゃ遅いし、、、
ライトニングもサポートするか?と聞かれれば無さそうな気がします。
書込番号:22717974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に iPadOS 13 Beta 1 がリリースされていて、YouTube にも動画が沢山上がっています。
iPadOS 13 Beta は Pro でない普通の iPad でも動いていて、普通の iPad で Lightningコネクタ経由 USBメモリーを接続してファイル読み書きできたり、マウスを接続して使えるようです。
例えば、
https://www.youtube.com/watch?v=L7TXy9_teLg
書込番号:22718239
4点

そうでしたか。
すみませんでした。
情報ありがとうございます。
書込番号:22718390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ん?アプリから直接外部ストレージのファイルを呼び出せないって情報はないよね?
まだ双方向にファイルを移動出来るようにしかならないかどうかは分からないんじゃないかな。
書込番号:22732966
1点

あiOS13(ベータ版)を
インストールしてみました。
SDカードは試していませんが、
2画面になった事は楽になりました。
関係なくてすいません。
書込番号:22755714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


そうだったんだ。
パブリック・ベータ・ソフトウェア って “パブリック” じゃなかったんだ。
書込番号:22758087
1点

>Chubouさん
そのようですよ。
まあ、デベロッパベータではなく、広くみんなに使ってもらおうということでパブリックとなっているのかも知れませんが、私企業が提供するものである以上本当の意味での公共性はあるはずないし、公共のものだからといって秘匿性を約束させられるものもあるでしょう。
書込番号:22758638
0点

>Chubouさん
要するにですね、誰でもベータテスターになれる(といってもAppleのデバイスを持ってないと無理だけど)という意味ではパブリックだということでしょう。
誰でもベータテスターになれるから、ベータテスターになりさえすれば情報は得られます。
ただし、ベータテスター以外にその情報を漏らしてはいけない、ということですね。
情報が知りたければ、ベータテスターになってください。
書込番号:22758643
0点

こんなに沢山、違反者? が …
https://www.youtube.com/results?search_query=ipados+13+beta
見ている我々も共犯者? チョーエキ何年だろう? (-_-;)
書込番号:22759119
1点

>Chubouさん
Appleとの契約に違反しているという話なので、罪にはなりませんから罰も受けることはありません。チョーエキにはなりませんよ^^;
ただし、民事上の責任を問われる可能性はある。要するにAppleに訴えられる可能性はあります。
というより約束事なんですから、守らないで良い約束というのはない、守らないで良いものを約束とは呼びません。
それでも訴えられても良いから楽しみたいという人は海外には特に多いでしょうし、Appleに問い合わせて許可を得ている可能性もありますね。
書込番号:22759687
3点

最終検証と言っても急な仕様変更や一部地域への法的対策が加える可能性があり、
そのBeta情報を見て買う・買わない、予算の調整など方針変更した人にとって、
あくまでApple社が反顧したと捉える可能性があります。
(ios12の時、まさに一部地域への仕様変更や隣の国の情報漏洩事件がありました。
前者は臨時法的対策ですでに戻しました。後者の実際の罰則は伏せます。)
今回の一部のベータ情報はちょうど6月25日解禁になったのけど(今朝確認)、
ここは一般ユーザー、初心者が多く、正直動画でもなにも参考にならないし、自慢になりません。
「他の人もやっているから」など理由ではない、
どんな目的でベータテスターに参加したのか、一度考えたほうがいいです。
>不知為不知さんは当たり前のこと(約束)をリマインドするだけで、
当事者は分かればよかったので、そうでない方と議論してもしょうがないです。
※訴えられる可能性が低い、一個人は中々相手しないからと言って約束違反したら、
開発会社・ステークホルダー・コミュニティーに不利益なことが起こりえます。
大小問わず、約束守らなければ隣の国のようになりますよ。
書込番号:22759848
3点

Chubouさんの博識っぷりとユーモアのセンスは、どなたかを思い出させます。私の勘違いでなければ。
書込番号:22759931
0点

>CaptorMeyerさん
Chubouさんのご指摘は的確ですよ。
確かにパブリックと銘打つなら、機密情報ってなんなのよ? 公共なんじゃないの? って方が筋が通ってます。
だったらパブリックなんて初めから言わなきゃいいじゃん、という。
あと、私は別にルール違反がいけないってことが言いたかったわけじゃなく、ルール違反をするならそれがルール違反であることをきっちり認識した上で、覚悟して立派なルール違反をしてください、と思うところです。
知らなくてうっかりルール違反をしちゃったじゃ格好がつかないだろうから、それを指摘させていただきました。
書込番号:22760035
0点

>yumetemaさん
あとのことをよく考えて投稿しなさい。
書込番号:22779252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>不知為不知さん
そこが疑問点だったのか、気づきませんでした。(外人なので
マジレスしますと、
まずテスト/テスターはalpha/betaなどありますが、
public-を冠しますと、それは「一般から」抽選や「一般向け」testの意味をします。(testが重心、testを修飾)
自己申請、Pushを承諾、アンケートの選択欄から選ぶなど、いろいろ様式あるけど、
合意書に「はい」とクリックした時点「一般」じゃなくなって、テスターになったわけです。
テスター義務にもよるけど、報告先が統一されて、他言無用の場合もあるし、
同じレベルのpublic tester同士でも情報共有禁止の例も珍しくありません。(MS/SUNなど)
今回は公開(全員)PUSH-承諾ではなく手続きが要るので、しかもpublicへの情報制限が明文化されたので、
public-の制限(修飾)対象はこのtestだけで、
いつまでもどんなプロセスでも「一般人」が関与できる意味ではありません。
※問題なければ目をつぶってあげるけど、問題になるとダブルスタンダードで罰則に該当するってのも
大企業の常套手法です。(前文に書いたios12の例も)
今回の疑問は語学由来なのか、ダブルスタンダードからの違和感なのか、わたしははっきり理解出来ていませんが、
語学的な説明は多分下手の方です。
書込番号:22780292
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
結局用途は電子書籍や新聞などの読書用です。先ほどipadとこちらを店頭にて、確認してきたのですが、重さからすると断然こっちで用途を考えるとミニかなぁとは思ってます。ただ、画面のデカさが物足りないかなと感じました。同様の使い方をされているかたでミニ推奨派、いやいや、それipadでいいんじゃね派。ご教示頂けると幸いです。
書込番号:22706600 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分は9.7インチのiPad Air 2、iPad miniは持ってなくて、8.4インチのMediaPad M2 LTEを持っていますが、
電子書籍と使う場合、8.4インチのMediaPad M2 LTEは画面が小さく感じ、
やはり9.7インチのiPad Air 2の方が電子書籍に向いていると思います。
これをスレ主の場合に当てはめると、9.7インチiPadとiPad mini 7.9インチとの比較になるでしょうが、
電子書籍に向いているのは、画面が一回り、二回り大きい9.7インチiPadだと思います。
書込番号:22706635
4点

私は電子書籍を読むのに10.5インチが小さすぎると感じて12.9インチを買い増ししましたよ。
大きいとやはり読みやすいです。ちなみに手に持たず置いて読む派です。
書込番号:22706666
4点

私は、iPad mini 4からiPad2018に買い替えました。
最初だけでしたminiは、軽くて小さいので どこでも、いつでも持ち歩けると。1〜3ヶ月くらい過ぎたあたりから、やはり文字小さすぎる。情報量も多い場合、拡大して見たりするので、失敗したなと、個人的に思いました。
電子書籍に関しては、目が疲れるので、実物の本派です、他の理由もありますが、、、。ニュースなどは、iPadとiPhoneで運用してます。
iPad2018もしくは、iPad Air 3をお勧めします。
書込番号:22706667 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>テクリンテクリンさん
電子書籍と新聞閲覧の用途でしたら、ある程度画面サイズが大きい方が良いです。
iPad miniよりも iPad Air3 をお勧めします。
iOS機でなくてもよければ、
Fire HD 8インチタブレット (HDディスプレイ) 16GB
https://www.amazon.co.jp/dp/B0794PLC5W/
価格: 8,980円
Fire HD 10 タブレット (10インチHDディスプレイ) 32GB - Alexa搭載
https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
価格: 15,980円
でも十分だと思います。
書込番号:22706702
2点

小説とか活字媒体ならminiでも良いかも知れない、フォントサイズが任意に調節できますから。
他方、マンガとか雑誌とか、画像メインのものだとちょっと小さいんじゃないかなあ?
個人的にマンガは10.5横位置でまだ小さく感じるし、雑誌は縦でも小さい。12.9の縦で見たくなりますね^^;
書込番号:22706709
3点

9.7インチのiPad、iPadminiのどちらも所有していましたが、9.7インチのiPadは手放しました。電車内で使用するのには重いし大きすぎて使いづらいからです。持ち運びせず、家の中で使用するだけなら、9.7インチは画面が大きいので良い選択だと思います。
書込番号:22711967
4点

解決済みでありますが
自分は電子書籍のみで、ipadminiを使用してます
確かに小さな画面ではありますが
持ち運び優先で、外出先でも大量の書籍を見れることで重宝してます
書込番号:22721411 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
いまさらな質問で恥ずかしいのですがiPadはiPhoneに比べて出来ることが多いのですか?
普段ネット検索やショッピングにiPhoneを利用しています
またアマゾンのプライムビデオ専用機としてファイヤHDを使用しています
ただiPhoneに慣れきっているためファイヤHDがとても使い難い→iPadならiPhoneと同じ感覚で使えそう→iPhoneと同じことしか出来ないならiPhoneでいいじゃん
とループしてしまい購入の踏ん切りがつきません
ゲームはたまにスリーマッチパズルするくらい、電子書籍もたまに見るくらいですがiPad購入の後押しになる助言を頂けたら幸いです
書込番号:22704220 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>>いまさらな質問で恥ずかしいのですがiPadはiPhoneに比べて出来ることが多いのですか?
同じiOS機器では有りますが、音声SIMによる音声通話が出来ないでしょう。
書込番号:22704237
4点

私は、アマゾンでよくお買い物しますが、1画面に表示される情報量がぜんぜん違いますね。ちなみに両方持ってます。
ですので、ネット通販は、iPadでしてますよ。
書込番号:22704240 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhoneになくiPadにある機能としましては、Slide OverやSplit Viewがあります。
iPad の Safari で Split View を使う方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT207522
iPad でマルチタスク機能を使う
https://support.apple.com/ja-jp/HT207582
書込番号:22704249
3点

プライムビデオ専用機に出来ます。音質あがります。
画面が大きいのが一番です。
家では、iPhoneは充電器に放置しておけます。
書込番号:22704262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いまさらな質問で恥ずかしいのですがiPadはiPhoneに比べて出来ることが多いのですか?
あまり難しいことは考えずに画面の大きなiPhone、FireHDの大きさ(iPadはもっと大きいよね)でiPhoneの画面だったらどういう使い方するだろ?って想像すればいいと思うよ
>ただiPhoneに慣れきっているためファイヤHDがとても使い難い→iPadならiPhoneと同じ感覚で使えそう→iPhoneと同じことしか出来ないならiPhoneでいいじゃん
iPhoneの画面操作に慣れてるとFireHDとかAndroidの操作はちょっと違うのでiPadを買うと統一感が出るのは間違いないけど、プライムビデオ見たり電子書籍をたまに…とかだったらそのままFireHDでいいんじゃないか?って気はするけどね
もし家にテレビがあって、まだ買ってないとかだったらFireスティックを買うとかの方がいいんじゃないかな?
書込番号:22704271
2点

iPhoneXSとiPad mini4を愛用しています。
基本的にできることは変わりません。むしろiPad用のアプリがない場合など、iPhoneの方ができることが多いかも?
iPadの最大のメリットは「画面が大きい」に尽きます。
YouTubeやPrimeビデオを見る、Kindleで書籍や漫画を見る、日経ビジネスの紙面ビューアを使う、などは専らiPadです。
また、私はブラウザはChromeを使用していますが、iPhoneだとスマホ専用サイトになりますが、iPadだとPCサイトがデフォルトになるので使い勝手が良い、ということも大きいです。
私にとってのiPadは、なくても良いけどあれば便利、という存在です。
書込番号:22704285
6点

>ぼうたろう(・o・)さん
こんにちは。
私はiPhone7です。
子供は学生の頃、iPadで電子書籍を購入して、本は買わないで、ノート変わりにメモもしてました。
やはり画面が大きくて細かいのが見やすい、かつ、外に持ち出すことが可能な点もメリットでしょう。
私も他社のタブレット持ってましたが、
使用目的がはっきりしていないと大きい重いだけの道具ですので、手放しました。
今はパソコンで2in1の安価なのは持ってます。
パソコンはノートとか23インチ液晶もあります。
使用目的、何に使用するかでしょうか。
書込番号:22704317
3点

みなさんありがとうございます
iPadを電話として使うつもりはなく、画面の大きさで電子書籍が読みやすくなるなどは分かります
split viewは地図アプリとネット検索同時に使えれば便利そうですが直感的に操作できるものですか?
またiPhoneのバッグアップやYouTubeのチャンネルブロックなどPC代わりになるのでしょうか?
書込番号:22704702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>split viewは地図アプリとネット検索同時に使えれば便利そうですが直感的に操作できるものですか?
公式サポートの動画です。
How To Multitask on your iPad ― Apple Support
https://www.youtube.com/watch?v=--NMRzugPu8
>iPhoneのバッグアップ
バックアップはできませんが同期することはできます。
書込番号:22704928
1点

iPadに価値を 見出せないなら やめた方が良くない?
欲しければ 買えば良いだけだよ。
ただ、それだけ。難しく神経質に考えすぎ。
書込番号:22705566 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ぼうたろう(・o・)さん
〉iPhoneと同じことしか出来ないならiPhoneでいいじゃん
アプリによっては、iPhone のみ、iPad のみにインストールできるように作られているものもあるようです。
アプリの機能でも、例えば、iPad のLINE アプリではiPhone で使うLINE アカウントを使えますが、
iPhone 同士では、別のiPhone のLINE アカウントを使うことはできません。
このように、細かいことでは、iPhoneのアプリ とiPad のアプリとで違いのあることがあります。
しかし、基本的には、iPhone とiPad では、できることは同じです。
iPad の画面の広さが不要でしたら、iPhone だけで良いと思います。
iPad でiPhone のデータバックアップを行う、という機能はありません。
書込番号:22705732
2点

>ぼうたろう(・o・)さん
iPhone XSとiPad mini 5th(とiPad pro10.5とpro12.9 2nd)を使っています。
iPad miniの方が優れている点は、画面の縦横比が4:3である事です。
7.9インチの小さめの画面ですが、10インチクラスのiPadと遜色無い使い勝手、一部は横持ちする必要がありますがほとんどのPC向けWebページを縦画面でもそのまま閲覧できます。
iPhoneだと縦画面では縦長過ぎ、横にすると縦が狭過ぎでPC向けページは見にくい。
Amazon FireシリーズはAndroidベースですが独自のチューンが入っちゃっているので使いにくいですね。
個人的には安いけど使いにくいタブレットという評価です。
書込番号:22705788
1点

>ぼうたろう(・o・)さん
個人的には、iPhoneが充電中という場合でなければ、ほとんど触る頻度は低いものでしかありません。
miniであれば、重量はそれほど気にならないかもしれませんが、ipadだと長時間はきつかったです。
ios端末同士の利点として、appleのアプリが共有できることで、ブックアプリなんかはタブレットの方が重宝すると思います。
それに5世代のminiであれば、アプリのレスポンスなどもかなり良く感じるので、fire HDで動画見るよりは快適になると思います。
ただ、こういった場での書き込みなんかも、片手でフリックできるiPhoneの方が早いと思うので、ネットサーフィンなんかも、ほとんどiPhoneになってしまいます。
ただ、実際に使ってみないと、頻度がどのようになるのかは個人差があるような気がします。
書込番号:22706066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

”iPad向け新OS「iPadOS」今秋提供”
と発表されました。
今後出来る事が、iOSのiPhoneと変わる様ですので、
ご注意願います。
書込番号:22712660
2点

みなさんありがとうございます
とりあえず買ってみることにしました
無印よりミニの方が性能良さげですが、ちょっと待てば同レベルの無印出ますかね?
iPhoneのように毎年新モデルは出ないのかな
書込番号:22716461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぼうたろう(・o・)さん
来年以降まで待てばA12以上のが載った無印iPadも出るでしょうけど、そんなに待てますか?
mini 5th並みの中身で一回り大きいiPadが欲しいなら素直に現行のAirを買えば良いのでは。
今回のAirとminiは中身ほぼ一緒ですから。
書込番号:22716579
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
Androidから初めてのiPad変更 を検討しています。
質問3点宜しくお願いします。
付属品以外で『追加必須』の購入品は有りますか?
純正ケースの使い勝手はどうですか?
初期化(リセット)などは簡単でしょうか?
(過去にiPhoneのアクティベーションが出来ず、店舗にお願いした事があります)
現在タブレットはHuawei製品を5台所持中です。
諸問題が起きてからHuawei以外のAndroid機を探したのですがNexusもZenfonも撤退しているようなので、将来的にはiPadかな?と思い、変更を考えています。(NECは不具合体験済みのため除外)
主にネット、youtube閲覧とPrimeとNetfrixの利用で、ゲームはしません。
iOSの使い勝手が良ければ10インチも追加予定。
と言う事で取り敢えず試用はこの機種かな?と思いました。
ペンは全く使わないため不要です。
2点

>>付属品以外で『追加必須』の購入品は有りますか?
保護フィルムは不要だと思うし、ケースくらいではないでしょうか。
>>純正ケースの使い勝手はどうですか?
所謂風呂カバーのSmart Coverは、使い勝手良いですよ。
>>初期化(リセット)などは簡単でしょうか?
簡単かと言われると答えに詰まりますが、方法を間違えなければ初期化は出来ます。
>iPhone、iPad、iPod を工場出荷時の状態に戻す (初期化する)
https://support.apple.com/ja-jp/HT201252
書込番号:22698927
5点

>chicken 2008さん
>付属品以外で『追加必須』の購入品は有りますか?
特にありません。
画面にフィルムを貼る人もいますが、わたしは不要だと思います。
Bluetoothキーボードを付けることはできますが、マウスは付けられません。
わたしは、Lightningケーブルの断線防止の「Lightning Protector」を買いましたが、今売っているかどうかわかりません。
iPad系はUSB Type-C端子に移行していくとすると、iPadを買い足していくと、LightningとUSB Type-Cのケーブルの両方を持つことになるかもしれません。
>純正ケースの使い勝手はどうですか?
純正ケースは使っていないのでパスします。
>初期化(リセット)などは簡単でしょうか?
Windowsパソコンを使ってのiPadのバックアップ&初期化、iCloudストレージを使ってのバックアップ&初期化、iPad単独での初期化が可能です。画面に沿っての操作なので容易です。
書込番号:22698963
4点

まぁYouTube視聴とかなら白ROMのARROWSタブF-02kでも良いような気もしますが
スナドラ660
ROM32GB
RAM4GB
書込番号:22698966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>iPhone seさん
>papic0さん
ありがとうございました。
Lightningケーブルというのは過去に使っていたiPhone6のが残っていますが
同じ形状(iPadでも使える)ものでしょうか?
益々欲しくなってきました。
アップルの保険にも加入予定です。
書込番号:22699013
0点

>chicken 2008さん
>Lightningケーブルというのは過去に使っていたiPhone6のが残っていますが
>同じ形状(iPadでも使える)ものでしょうか?
使えます。
充電器も、充電時間がかかってもよければ、iPhoneの充電器を使うこともできます。
書込番号:22699017
2点

>papic0さん
ケーブル勿体無いので予備利用します。ありがとうございました。
過去iPhoneはパソコンを介してiTunesでメンテナンスや音楽取り込みをしなければならずそれが面倒で、またIDやパスワード入力時の混乱(auでのセキュリティ設定と混同しオマケに大文字小文字指定がわかりにくい)で解約しました。
今度はメモをキチンと取って失敗しないように注意するつもりです。
iTunesに4年くらい前のプリペイド残金も有るのだが、IDパスワード忘れたので残念。
アップル製品は夢が有って、嫌いではなかったがAndroidのように簡単に『使いこなせなかった』ので敬遠してしました。
書込番号:22699051
1点

>付属品以外で『追加必須』の購入品は有りますか?
ない
ただしあると便利だと思うもの
リンゴの付属ケーブルは断線しやすいのでanker等の強化ケーブル
(ケーブルが1年以内に断線した場合は交換してもらえるが)
充電器2個目
リンゴケア
>純正ケースの使い勝手はどうですか?
自分は11インチProで純正ケース約1万円ですが
安っぽいとは言わないが
正直アマゾンに転がってる中華品なら同じようなのが1000円で買えるだろうなあこれって思った
>初期化(リセット)などは簡単でしょうか?
簡単
書込番号:22699239
5点

>こるでりあさん
>正直アマゾンに転がってる中華品なら同じようなのが1000円で買えるだろうなあこれって思った
僕もそう思います。
ただ、Amazonの各種商品レビューがサクラが多いのか?最近信用出来なくて
商品選択が面倒くさくなり一層のこと純正をと思いました。
リセット操作自体は手順に従えば、簡単そうですがリセット時、ID パスワードが必須と思います
ので過去に持っていたこれらを『無視』して、『改めて新規で設定』出来るか?アップルサポに問合せ中です。
(5年前のは忘れましたし、大文字小文字(確か一文字目だけ大?)の部分が曖昧になっている)
当然itunes利用時もパソコン側で、またipadでも必要になるので『新規』でと思っていますが、アップル側で
氏名と生年月日で過去の情報をピックアップされ『登録済み』で新規登録『不可』と言われると辛いので事前確認中です。
書込番号:22699291
0点

>chicken 2008さん
>氏名と生年月日で過去の情報をピックアップされ『登録済み』で新規登録『不可』と言われると辛いので事前確認中です。
同姓同名で生年月日も同じ人はいるかもしれませんよ。
AppleIDを新規取得する際のメールアドレスが同じでなければ、新規のID登録ができます。
書込番号:22699323
1点

>papic0さん
情報助かります。有難うございました。
アップルの場合、何か上手くゆかずパソコンやiPhoneのIDパスワード入力では散々苦労した記憶があります。
auを解約した後、ID パスワードを記載してもらった書類や二度とアップル製品は購入する事は無いと思い
iPhone関係メモを未練なく全て廃棄したので、今回出戻りの場合どうなるのかな?と思いました。
iPhone使用時も頻繁にパスワードを求められていたように思い出しますが、大変煩わしかったです。
この点については面倒くさガリ屋の僕にはAndroid(Googleアカウント)が使いやすかった。
書込番号:22699353
0点

>papic0さん
>こるでりあさん
>iPhone seさん
>キハ65さん
皆さんの的を得たコメントで購入意欲が増しました。
改めてお礼申し上げます。
アップルサポにapplecare加入に関しても質問しており、回答受信後に『解決済みスタンプ』を押したいと思っています。
有難うございました。
書込番号:22699388
0点

Appleからの回答は未だですが、MediaPadでAppleID を新規に作成出来るかを試みました。
アップルサイトで「作成はこちら」で各項目を入力後にGメールは使用できない!!とエラーが。(他の汎用メール持ってませんがーー)
ーーーYahooメールがある事に気付きコレで再度入力したら、今度は時間切れで受付不能。
再挑戦ーーーパスワードは英大文字小文字数字を混ぜ8文字以上との事なので(しっかりメモしてから)作成完了!
設問回答もメモして、安心したらYahooメールにコードを送ったから入力せよと。
慌ててYahooにログインし受信メールを確認しようとしたら(新型?)Yahooメールアプリを勧めるポップアップが邪魔する。
無視して取り敢えずコードを手に入れ入力後AppleIDが「新規」作成できました。
このID でAppleサポートにコンタクト出来ました。(papic0さんにお礼)
生年月日の設定でもまるでパズルでした。(年の選択に時間を食ったがAndroid並に簡単にできないものかね?)
途中面倒くさくなって、挫折しかけ止めようかと思いましたが、何とか2時間後クリア出来た様です。
(Appleの端末は難しい先入観が有ります。使用中の皆さんは知識豊富な方が多いのか?)
経過ご報告まで。
皆さんありがとうございました。
Goodアンサーは敢えて避けました。(全員Goodだから)
書込番号:22701632
3点

追加質問ですがよろしくお願いします。
スレ乱立を避けるためにコチラに書き込みました。
前提条件及び質問は3点です。
『スマホ』SIMフリー Xperia XZ premiumとNOVA lite 『SIM』iijとOCN
この使用環境で
【テザリングについて】
他者コメントをググったらiPhoneとテザリング可能な様ですが
『親機』を使用中のAndroid機種に用いてテザリングが出来るでしょうか?
【マップについて】
(外出先でのテザリングが可能ならば)
Googleのストリートビューの様な実写機能がiPad miniにも有りますか?
それとマップ使用中の課金について注意点は有りますでしょうか?
【防水について】
防水では無いと思いますが、念の為の確認です。
>こるでりあさん
Amazonでケース探したらオートスリープ対応でしかも安価な良さそうな商品が有りましたので購入します。(喜)
サイズが前代機種と互換性が有ることを初めて知りましたが今後何かと便利と感じました。
昨夜アップルからApple careについて回答が有りました。
auのiPhoneの時はショップ店員さん任せで加入していたが、今回は思案中です。
書込番号:22703351
2点

>>【テザリングについて】
>> 他者コメントをググったらiPhoneとテザリング可能な様ですが
>>『親機』を使用中のAndroid機種に用いてテザリングが出来るでしょうか?
可能。
>>【マップについて】
>> (外出先でのテザリングが可能ならば)
>> Googleのストリートビューの様な実写機能がiPad miniにも有りますか?
>> それとマップ使用中の課金について注意点は有りますでしょうか?
iPad miniに関わらず、iOSタブレット(iPad)のGoogle マップのストリートビュー機能は有ります。
Google マップのアプリに対する課金は有りません。
>>【防水について】
>> 防水では無いと思いますが、念の為の確認です。
防水、防塵機能は有りません。
書込番号:22703361
2点

>キハ65さん
ありがとうございました。
不慣れな町でストリートビューに何度も助けられたので使えて嬉しいです。
AmazonのPrimevideoはChromeでは見れませんので、
同様にAppleとGoogleは敵対関係かと何となく思っていました。
書込番号:22703395
0点

>chicken 2008さん
>AmazonのPrimevideoはChromeでは見れませんので、
Chromecastで見れないということなら、以下のように視聴できます。
■Amazonプライムビデオをクロームキャストでテレビ視聴する方法
https://media-streaming-device.com/chromecast/chromecast-use/amazon-video2.html
書込番号:22703463
2点

>papic0さん
エーッ!!そうだったんですか。
BenQのモニター(HDMIが二個口あるので)AmazonFireStickとChromecastと挿しています。
無駄だったのか !
書込番号:22703522
0点

>chicken 2008さん
Googleとアマゾンの和解後、今では、アマゾンサイトでもChromecastが販売されています。
書込番号:22703525
3点

>papic0さん
本当ですか!!
自身全く時代遅れで、過去の思い込みが激しいと反省します。
Apple サイトも先日5年ぶりに閲覧しましたし、このiPadminiは重量とサイズで「何となくコレかな」と選択したら最新型で人気機種と後で分かりました。
書込番号:22703627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





