iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
- 環境に合わせてホワイトバランスを調整するTrue Toneを採用した、7.9型Retinaディスプレイ搭載の「iPad mini」(容量64GB)。Apple Pencilに対応。
- Neural Engineを搭載した「A12 Bionicチップ」内蔵により、前世代のiPad miniに比べて、3倍速いパフォーマンスと9倍速いグラフィックス性能を発揮する。
- 300.5gと軽量なうえ6.1mmの薄さで持ち運びがしやすく、バッテリーは最大10時間持続可能。「8mpバックカメラ」と「7mp FaceTime HDカメラ」を搭載。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1564
iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデルApple
最安価格(税込):¥55,980
[シルバー]
(前週比:±0 )
発売日:2019年 3月28日

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2022年9月7日 16:50 |
![]() |
7 | 7 | 2021年9月17日 11:37 |
![]() |
22 | 5 | 2021年9月15日 14:05 |
![]() |
17 | 9 | 2021年6月13日 22:38 |
![]() |
3 | 0 | 2019年11月4日 09:40 |
![]() |
8 | 3 | 2019年10月9日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
秋に出る定額給付金5万円でiPad買いたい人も少なくないと思いますが、今月発表の新製品にiPad miniの新型は出ますか? 新製品が出たら旧製品安くなります?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA06BGJ0W2A900C2000000/
書込番号:24912011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

乃木坂2022さんは、定額給付金をもらうつもりですか?
書込番号:24912465
4点



タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
iPad mini6を予約しようと思っています。そこで、アップルかソフトバンクか悩んでいます。セルラーモデルです。ソフトバンクだと、アップルより1万円以上高いです。でも、iPhoneのデータシェア出来ます。データシェア代金が1081円と言われました。アップルの方が安いけど、どっちで買うのがいいですかと、ソフトバンクの店員にきいてみたところ、データシェアがあることと、分割で24回払ったら、機種を返却して、新しい機種にかえれ、残りの残高はなしになるし、所有したかったら、そのまま最後まで払い続ければいいですと言われました。どっちがいいと思いますか?まだ、iPad mini6の掲示板がないので、こちらに書かせてもらいました。よろしくお願い申し上げます。
0点

windowsのpcならブラウザを同じアカウントで同期させればデータ移動不要ですし、ブックマークのコピーとかの必要ありません。
メールもgmailなら同じアカウントにすればおしまいです。
データシェアを依頼する具体的なニーズを示されると、皆さん答え易いと思います。
書込番号:24345379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データシェアって通信量のシェアのことですよね
Appleから直接購入してSIMだけ別契約するのが一番安上がりだと思いますよ
一度SoftbankにSIMのみでも契約できるのか聞いてみてはいかがでしょう
Softbankで聞いたらSoftbankから購入するのが一番いいですよと言われるのは当然です
あちらも販売実績上げたいですから
書込番号:24345397
4点

>分割で24回払ったら、機種を返却して、新しい機種にかえれ、残りの残高はなしになるし
新しい機種に変えるには、また機種代金を払わなければならないし、iPadはリセールが良いので普通に使っていれば、買取価格が半分以下になるようなことはありませんので、そのまま返した方が損ですよ。
データシェアプラスはショップで契約する必要がありますが、持ち込みで契約可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/datashareplus/
書込番号:24345602
1点

ありがとうございます。ソフトバンク157に確認したところ、アップルでセルラーモデル購入して、ソフトバンク店舗に持って来てくれれば、iPhoneのデータシェア出来ると言われました。データシェアで月980円だそうです。そこで、さっき聞きに行ったソフトバンクに電話して、確認したところ、出来ると言われたので、ソフトバンクで購入やめました。ただ、そのお店の対応してくれた店員さんがデータシェアだと、月1081円です、それと、すぐにアップルで購入したセルラーモデルに合うSIMがないかもと言われました。157は980円なのにショップだと高くなるんですね?消費税分ですかね?あと、データシェアか、格安SIMか悩んでいます。すぐに、アップルで予約しました。アップルケアはとりあえず入らずにしました。アップルケアは入るべきでしょうか?iPhoneは入ってます。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:24345851
0点

消費税やユニバーサル料などが別途加算されるので、電話案内の金額もショップ案内の金額もどちらも正しいと思います
AppleCareは好みでしょう
家で使うのみで持ち歩かないというのであればあまり必要ないかもしれませんが、セルラーを契約するということは持ち歩くんですよね
入れておいたほうがいいとは思いますが・・・結局保険なので個人の考え方次第です
ちなみに画面割れの場合加入していれば4400円ですかね
非加入の場合、47980円です
購入後30日以内でしか加入できないので悩むのであればお早めに
書込番号:24345969
0点

>オキシガードさん
こんにちは。
iPadはAppleCare料金もいざというときのサービス料も安いので、加入をお勧めします。
iPhoneのAppleCareは高額なので微妙ですが...
あと、iPadを持ち出す際、iPhoneも携帯していませんか?
iPhoneが近くにあるなら、わざわざiPadに通信SIMがなくても、iPhoneからのインターネット共有で十分使えますよ。
パケットシェアするなら尚更ですね。
なので、私は今持ってるmini4はセルラーモデルですがSIMは入れていません。次に買うときはWi-Fiモデルを予定しています。
書込番号:24346470
0点

>すぐにアップルで購入したセルラーモデルに合うSIMがないかもと言われました。
これは店舗の常套句です。本当にない店も多いので、直営店を中心にSIMがある店を探さなければなりません。テザリングは親機のバッテリー消費も激しいので、屋外使用が多いならセルラーモデルの方が断然便利です。いざという時、親機がバッテリー切れで使えないのは本末転倒ですからね。
>アップルケアはとりあえず入らずにしました。アップルケアは入るべきでしょうか?
個人的には大正解だと思いますが、掛け捨て保険は個人の懐事情にもよりますので、メリットがあると思うなら入れば良いのでは?
https://rentry.jp/note/applecareplus-ipad-insurance/
僕は今までの過失を含めた故障頻度を勘案するとメリットが全く見いだせないので、iPhoneに限らずこの手の保険は一度も加入したことはありません。
書込番号:24346804
2点



タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 256GB 2019年春モデル
予想通りのデザインで出ましたね。
https://www.apple.com/jp/ipad-mini/
待ちに待ったmini。
早速注文!といきたいところですが、つい先日Airを衝動買いしてしまったところなので、少し先にします...(T_T)
Air同様、ストレージのバリエーションが64GBと256GBなんですね。
64では足りないけど、256もいらないので、中間の128GBを出して欲しかった...
チップはAirよりも1世代上のA15。A14でも快適なのでここは全く心配無用ですね。
iPhoneとセットで使えばセルラーは不要なので、Wi-Fiモデルの256GBにAppleCare付けて、合計86,600円です。
絶妙な価格設定ですね。買っちゃいそう...(^^ゞ
12点

夜中にライブを見て興奮してしまいました(笑い)。 横やりで失礼いたします。
私は もともとAndroid派でしたが、家族の他全員がapple派のこともあり、
3か月前にiPhone se2を初めて買ってデビューしました。
iPad mini 第6世代で、普段使いに買うなら 64GBがよいでしょうか?
iPad 第9世代も欲しくなったので、そちらも64GBにして、経費節減しようかなとも考えています。
何かアドバイスがあればお教えください。
書込番号:24343298
1点

>ダンニャバードさん
>kuriyamakun2さん
こんにちは、私もペコペコボタンが嫌で、ipad air狙ってましたが、寝転んで使うので、待ってよかったです、ライブ見ていて、注文okになった時点で即申し込みました。
持ってるipad mini5は買取店に出しますが、凄いスピードで値下がりしてます。即売るより半年くらい寝かせた方が高く売れるような気がします。画面タップで解除できるのがなによりです、パスコードは入れますが。
容量はクラウドに上げること考えれば64Gで行けると思います、wifiオンリーモデルですし。なにわともあれ、ストリーミングとネットサーフィンが主なのでオーバースペックもいいとこですよね、ギンギンのゲームも行けるはずですよね。
書込番号:24343361
2点

miniはだいぶ新型をお待ちになっていた方もいるようなので、出てよかったですね。
仕様的にも旧型より大きく進化しているようなので、狙っていた方にとっては納得できる製品が出たのではないでしょうか?Air第4世代を既に持ってらっしゃる方にとっては確かに微妙でしょうけどw 唯一の欠点は値段ですかね、性能がアップしている分だといえばそれまでですけど、旧型に比べ同じストレージ容量で1万円以上値上がりしているのはちょっとキツイかも。
私自身はiPad 第9世代を待っていましたが、古い噂にあったフルラミネーションディスプレイが結局搭載されなかった点はガッカリしました。それでもSoCはちゃんと一世代進歩しましたし、値段的にもAirよりは安いので買おうかと思っています。
書込番号:24343384
2点

>kuriyamakun2さん
どうでしょうか。ストレージ容量は人それぞれではないかと思いますが、Webを見たり動画を見たりがメインであれば64GBでも十分ではないかと思います。
それに加えて画像や動画データを保存したり、電子書籍で雑誌などを多く保存するようになると足りなくなってくると思います。
256GBあればそのあたりもほとんど気にせず使えるレベルかな?と。
>デジマンさん
うらやましいです。発売日に入手できそうですね。いいなぁ。
私ももう少し我慢すれば良かったです。
やっぱりAirはデカくて、結局古いiPad mini4もまだ使ってます。(^^ゞ
>KS1998さん
そうですね。
新型出るたびに値上げされるのは仕方がないとはいえ、miniで10万円近い出費はキツいです...
それでも欲しいと思わせる魅力は十分ですから、さすがAppleです。
書込番号:24343419
1点

>KS1998さん
まさか出るとは思ってませんでした、話半分と思ってました、最初、ipad無印がでたので、もしやとおもってましたら、miniのデカい文字が。
一万円の差ですが、私は5が出た時に、税込み5万円は高すぎると言うことで、最初見送りました、今回は全画面になり、最新cpuなので、抵抗ないです。うまくappleに乗せられてる気がします。
>ダンニャバードさん
iphone,ipadともに半導体不足で生産が減少するときいてました、そこへipad mini6は人気なので気合いれてました。
書込番号:24343479
4点



タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
いよいよiPad mini6の登場でしょうか。
https://iphone-mania.jp/news-348222/
私のmini4はこのところ異様に重く、またバッテリーの減りも早くなってきてそろそろ限界なんですよね...
でも高いんだろなぁ...(^0^;)
5点

>ダンニャバードさん
はじめまして、こんばんは。
いよいよ!なんです?
わたしも、mini 4 なんですよね〜♪
これは凄い興味あります。
情報ありがとうございます♪
^_^
書込番号:23976659
2点

>CorydorasJuliiさん
いえいえ、あくまでも噂レベルですが...f^_^;
でもボチボチベゼルレスになって刷新されても良い頃ですので期待しています。
でも高いんだろな〜
コメントありがとうございます。
書込番号:23977708
1点

私も、3〜4月にベゼルが薄く刷新した6が出ると言う噂があったので早々に4を売って待っていましたが、結局秋ごろまでお預けのような情報に変わりましたね。
4は、もう無理かな?って思うほどアップデートの表示なども極端に遅くなってきていたので後悔はありませんが、しばらくはPro12.9のみで我慢です。
待ちきれなかったら繋ぎで無印スタンダードiPadでも買うかもしれないなぁ
書込番号:24059311
3点

>junsanさん
こんにちは。
ありゃ、すでに売ってしまったのですね…
そうなんです、結局発表はなくて肩すかしも良いところです。
私のは初期化して新しいiPadとして使い出したことでとりあえず延命できていますが、最新のiPhoneと併用しているとやはり遅さが目立ちます。
いいかげん秋には出るのでしょうね〜
iPadヘソクリしながら待ちましょう。
根拠はありませんが、セルラー256GB+ペン+AppleCareで10万円くらいでしょうか。
書込番号:24059736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気づけばもう4月。
mini6の発表はありませんでしたね〜σ(^_^;)
すみません、お騒がせしました。
まさかやっぱりminiは廃止とか?...だったら悲しすぎます。(T_T)
書込番号:24059866
1点

春には出るとかいつも思うのですは誰が偽情報を流してるんでしょうね
そういう作ったお話で収益稼ぎとかやってる人多いですね。
新型ゲーム機のスペックはこうだとか
書込番号:24060906
1点

発売は、iPadproのM1チップ搭載の方ですね。
書込番号:24120387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もmini 4(128GB)ですので、
第6世代には期待しています。
iPhone pro Max が256GBなので、
mini は64GBのセルラータイプで充分そう。
最低容量は上がるかもしれないのかな。
書込番号:24187210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
iOS 13.2とiPadOS 13.2にはバックグラウンド強制終了バグあり? 多数のユーザー報告 - Engadget 日本版
http://climateviewer.org/history-and-science/atmospheric-sensors-and-emf-sites/maps/haarp-ionospheric-heaters-worldwide/
3点



タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
でたばかりですのでね。暫くアップデートは続くと思いますゎ。
値ごろ感が薄いのと、上記の理由でこちらの製品を入手するのは、暫く我慢することにします。
また、GPD Pocket 2や GPD Pocket 2 MAX を 検討していましたが使いづらそうなので入手は諦めました。
書込番号:22972454
3点

既にだいぶ前から発売していたライトニングのカメラアダプターが売れまくってますね。
書込番号:22977964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ライトニングのカメラアダプターが売れまくっているというのは、どこの情報?
実は私も、iPadOS 13 でファイル取扱いが楽になったので、先月末にライトニングのカメラアダプターを買ったばかりだけど… (^^;)
書込番号:22978117
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





