iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
- 環境に合わせてホワイトバランスを調整するTrue Toneを採用した、7.9型Retinaディスプレイ搭載の「iPad mini」(容量64GB)。Apple Pencilに対応。
- Neural Engineを搭載した「A12 Bionicチップ」内蔵により、前世代のiPad miniに比べて、3倍速いパフォーマンスと9倍速いグラフィックス性能を発揮する。
- 300.5gと軽量なうえ6.1mmの薄さで持ち運びがしやすく、バッテリーは最大10時間持続可能。「8mpバックカメラ」と「7mp FaceTime HDカメラ」を搭載。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1565
iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデルApple
最安価格(税込):¥55,980
[シルバー]
(前週比:±0 )
発売日:2019年 3月28日

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2020年4月5日 13:49 |
![]() |
5 | 7 | 2020年2月7日 15:48 |
![]() |
9 | 3 | 2020年1月4日 19:17 |
![]() |
20 | 5 | 2019年12月7日 13:56 |
![]() ![]() |
30 | 8 | 2019年12月13日 19:58 |
![]() |
5 | 4 | 2019年10月26日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
先日購入したのですが、充電器を接続してから「ポン」という音が出て電池マークにカミナリマークが出るまで、すぐの時もあれば18秒くらいかかる時もあり、全く反応しない時もあったので初期不良にて交換していただきました。
交換品が来たので試してみると、反応するまで数秒掛かります。
前に使っていたiPadやiPhone8では充電器を差し込むとすぐに反応するのですが、数秒掛かるのは仕様ですか?
皆さんのiPad Miniはいかがでしょうか?
書込番号:23319990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近アップデートしてから遅くなった気がします。
昨年に購入した時は早かった(というか気になる程遅くなかった)ので。
書込番号:23320129
1点

iPadmini5 wifi+cellularモデルを持っているので試してみましたが、確かにすぐ反応するときもありますが、時間が数秒かかるときもありますね。18秒もかかることはありませんでしたが。iPadOSは昨年からアップデートしていないので、最近のアップデートは関係ないと思います。
第7世代iPad10.2インチも持っているので試しましたが、こちらは何回試してもすぐ反応します。
書込番号:23321933
1点

回答ありがとうございます。
現在iPad(9.7インチ 2018モデル)も所有しておりiOS13.4にアップデートしてありますが、9.7インチの方はすぐ反応するのに対しiPad Miniは数秒掛かります。
この数秒というのは毎回同じではありません。
書込番号:23322554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
購入を検討しています。
Appleの仕様には動画のスローモーション撮影が240fpsとありますが、他のブログなどを調べると、どのブログもスローモーションは120fpsと書かれています。
Appleのものが正しいと思いますが、スローモーションは公式の記載どおり240fpsだけでの撮影と理解していいでしょうか?
240fps撮影ができなければ購入を見送るつもりです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23214448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プレスリリース(3月 18, 2019)で、「iPadファミリーについて詳しくはapple.com/ipad/compareをご覧ください。」と有りました。
https://www.apple.com/jp/newsroom/2019/03/all-new-ipad-air-and-ipad-mini-deliver-dramatic-power-and-capability/
で、『apple.com/ipad/compare』で、12.9インチiPad Pro、iPad Air、iPad miniを比較すると、あら不思議iPad Air、iPad miniは「720p(120fps)スローモーションビデオに対応」と有ります。
OSがiPadOS 13になってから、「1080p(240fps)スローモーションビデオに対応」はないでしょうね。そんな記事は見つけることが出来ませんでした。それともAppleの誤植か?
実機を持っていないので、
設定 → カメラ → ビデオ撮影 → スローモーション撮影 (1080p/240fps か 720p/120fps)
で確認をお願いします。
書込番号:23214874
1点

>鼻炎MAXさん
標準のカメラアプリで5秒間スローで撮影すると、1080pでも720pでも20秒の30fpsのビデオができます。
4倍速なので120fpsでの撮影ということになると思います。
「編集」で標準再生とスロー再生の範囲を変えられますが、撮影/再生時のフレームレート設定は見当たりません。
書込番号:23214921
0点

>キハ65さん
>technoboさん
ありがとうございます。
スローモーションが240fpsで撮影できなければ購入見送りなんですが…。
アップルHPに記載されている仕様(240fps)が間違っていて、他のサイトの内容(120fps)が正しいということなんでしょうか…。
書込番号:23215175
0点

>>アップルHPに記載されている仕様(240fps)が間違っていて、他のサイトの内容(120fps)が正しいということなんでしょうか…。
これは以下Apple iPad比較サイトにおいて「720p(120fps)スローモーションビデオに対応」と有るので、Apple自身も間違えている可能性もあります。
https://www.apple.com/jp/ipad/compare/
書込番号:23215195
1点

>キハ65さん
ありがとうございます。
ドコモやソフトバンクのページを確認しても120fpsでした。私が見たアップルの仕様ページが間違っていたんですね。
120fpsは今使っているmini4でも撮影できるので、危うく不必要な買い物になるところでした(性能はアップしますが…)。
以降何かを購入するときには、性能を公式HP以外でも確認するようにします。
書込番号:23215213
1点

iPad mini5(iOS12.3.1)でスローモーション撮影して確認してみました。
1280x720 120fps の様です。
設定も確認しましたが変更できそうな項目もないようでした。
私が知らない設定項目があるなら試してみますのでおっしゃってください。
書込番号:23215322
0点




タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
ipad mini5に使えるカードリーダーを探しています。おすすめがあったら教えていただきたいです。できるだけ安いやつ希望ですm(__)m microSDのなかのカメラの画像とか動画のデータをpadmini5にうつすのに使います。
7点

Amazonから。
安いのは評価が無いか、有っても評価が低いので、評価の高い順に並べました。
https://www.amazon.co.jp/%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC-iPad-%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8/s?i=computers&rh=n%3A2151953051%2Cp_28%3AiPad&s=review-rank&qid=1578054801&ref=sr_st_review-rank
価格が高そうですが、信頼性は高そうです。
>iPhoneやiPadで使えるSDカードリーダー10選。これで容量の心配なし
https://sakidori.co/article/97271
書込番号:23146799
1点

「できるだけ安いやつ」 という条件が付くと、あまりお薦めとは言えないかも知れませんが、私は安心感で、純正の 「Lightning-SDカードカメラリーダー」 をこういう形で使っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22948793/#23140645
書込番号:23148490
1点

>キハ65さん
返信ありがとうございます。
安いのかって読みこまない!ってなったらお金の無駄遣いですもんね笑
検討してみます。ありがとうございます。
>Chubouさん
返信ありがとうございます。こんな方法もあったんですね。ipadというか初apple製品がこれなので右往左往してます笑
いろいろ考えてみます^^
書込番号:23148636
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 256GB 2019年春モデル
先日iPad mini第5世代を購入したのですが、
このiPad mini、起動させるのに4、5秒ほど電源ボタンを長押ししないと起動しません。
こんなもんなんでしょうか?
今までiphoneを使ったことがなく、Android端末しか使ったことがないのでapple製品の勝手がほとんど分からないです。
よろしくお願いします。
書込番号:23091681 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

電源OFFからのONならそんなものだと思いますが
そう頻繁に電源切ります?
書込番号:23091730
5点

>ドリンクドリンクさん
そんなもんです。
アップル製品全て共通ですよ。
書込番号:23091738 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ドリンクドリンクさん
電源を頻繁に切ることはない気がしますが、電源offからでしたらそのくらいかかります。
基本的には「電源ボタンを一度押してスリープ」→「タッチIDで復帰」での運用となりますので、起動時間を気にすることは少ないと思います。
書込番号:23092353
1点

私は、磁石付きのカバーを使っています。
カバーを閉じると自動的に画面オフ(スリープ状態)になり、使うときはカバーを開くと自動的に即オンになり、タッチID にタッチするだけでログインします。
購入以来今までに、電源ボタンに触ることはほとんど有りませんでした。従って iPad mini の起動に時間がかかることを気にしたことも有りません。
書込番号:23092572
2点

なお、上記で「磁石付きのカバー」と述べたのは、アップル純正品では「Smart Cover」と書かれている下記のようなものです。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MX4T2FE/A/ipad-mini-smart-cover-%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC
純正品は高かったので、私は「オートスリープ機能」と書かれていた、安いサードパーティのものを買いました。
https://www.amazon.co.jp/Infiland-1%E4%B8%96%E4%BB%A3%E5%8F%8E%E7%B4%8D%E5%8F%AF%E8%83%BD-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E6%A9%9F%E8%83%BD-%E5%A4%9A%E8%A7%92%E5%BA%A6%E8%AA%BF%E6%95%B4%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-%EF%BC%882019%E6%98%A5%E7%99%BA%E5%A3%B2%E6%96%B0%E5%9E%8B%EF%BC%89/dp/B07QMD8VT2/ref=sr_1_34?adgrpid=54877856578&gclid=CjwKCAiAlajvBRB_EiwA4vAqiNz1zVF0b_owAoG90D1_Y-3ehZ1vesZAoMs5D2THct_dxs6GTT9EkRoCS_8QAvD_BwE&hvadid=259354003580&hvdev=c&hvlocphy=1009340&hvnetw=g&hvpos=1o1&hvqmt=b&hvrand=8079084753616291563&hvtargid=kwd-299358164293&hydadcr=26168_9579115&jp-ad-ap=0&keywords=infiland&qid=1575693134&sr=8-34&th=1
書込番号:23092776
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
現在タブレットの購入を考えております。
普段はよく無地の手帳に勉強したことをまとめたり、相手の話をメモしたり自分の考えなどを書き起こしたりしています。ただ最近、より画像やPDFなどを組み合わせたり、PDFの資料も印刷せずに書き込みを(印刷すると大量かつ管理しにくい)、、、と思い初タブレット購入を考えました。そこで検討した結果、Apple Pencilが使えるiPadのどれかをということになりました。
現在考える購入後の主な用途は、上記であげたメモや資格のためのノート作成(goodnote5などを検討中)を中心に、後はプライベートでネットサーフィンや動画視聴、kindleで読書をするなどです。
せっかくなら携帯性をと思い、iPad mini5が第一希望だったのですが、一つ懸念がありましてSplit View機能も使用した場合、miniでは小さすぎるのではということです。そこで、iPad無印第7世代が視野に入ってきました。よくよく考えてみれば、田舎住みで基本車で移動のため、持ち運びの重さはあまり関係なくて携帯性は不必要ではと思うようになった次第です。
長くなりましたが、そこで皆さんにご質問があります。
皆様ならこのような用途の場合、どちらを購入されますか?
稚拙な質問ですみません。率直なご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
書込番号:23087632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

CPU性能的には、iPad mini 5と同じCPUを搭載するiPad Air 第3世代をiPad無印第7世代より選択します。
Antutuスコア参考値
https://yourfones.net/list/series/ipad/?vtype=antutu&target=
書込番号:23087652
4点

自分の中で何を優先するかじゃないかなぁ
当方は、持ち歩くのでiPad mini5を購入
goodnote5にクレヨンの組み合わせで使用中
書込番号:23087847
3点

mini5はipad第6世代の7/4倍の性能があるため、ペンの追従性もmini5の方が上です。
10.5インチのProも検討してみてはどうでしょうか?
書込番号:23087854
3点

>キハ65さん
返信ありがとうございます。
確かにairも視野に入れたほうが良さそうですね。私の惹かれる点が、携帯性、スペック→mini5、画面の大きさ→無印第7世代なので、携帯性の重要性が低下した現在、両方兼ね備えたairはありかもです。
>たんれいさん
返信ありがとうございます。
結局自分次第ですよね、、、優柔不断なので皆様のご意見をという決断力の無さがこのスレを立てた要因ですし。たんれいさんご自身は、miniでのSplit View機能使用に特に不満はありませんか?クレヨンの使用感も合わせてコメントしていただきたいです。
>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
やっぱmini5の方が高性能ですよね。ただ色々なサイトや比較動画などを見る限り、私の場合、提案していただいたproは、私は絵を一切書かないですしペンの追従性も第一世代が極端に悪いことではないので、proは価格も高くオーバースペックと判断して対象外としたのですが、そんなに違うものですか?
書込番号:23087931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ペンを使うには、A10ではパフォーマンス不足の感があるだけです。A12チップなら十分なパフォーマンスがあります。
Pro 10.5はMini5に劣りますが、フルミラコーティングにより違和感のない手書きが出来ます。
書込番号:23087961
0点

>ありりん00615さん
フルミラコーティングではなく、フルラミネーションでは?
ちなみに、iPad miniは4からフルラミネーションで、当然,、mini5も同様です。
書込番号:23104691
5点

>ありりん00615さん
ホント毎度適当な事書くよねw
そもそもペンの追従はフルラミネーションディスプレイかどうかじゃなくて、ProMotionテクノロジーのリフレッシュレートが通常60Hzに対して120Hzだから遅延が少ないんだけどw
別スレで自分で貼ったリンク先をよく読んだ方がいいよw
書込番号:23104720
5点

>ありりん00615さん
こっちのスレでも謝罪しないの?
スレ主さんはここしか見ないかもしれないよw
そもそも言葉じりがどうこうじゃなくて、根本的に間違ってるんだからw
書込番号:23105040
4点



タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル

解像度2,048 x 1,536ピクセルでアスペクト比は4:3となり、16:9のようなアスペクト比の動画は上下に黒帯が生じるのは当然ですが、これは慣れれば気にならなくなるでしょう。
書込番号:23010292
1点

ありがとうございます
スマホに比べて画面は大きいですが、やはりタブレットとしては動画視聴には少し小さいかなと思ったり思わなかったりしているのですが、個人的差はあると思いますが、使っていて動画視聴で画面小さいなぁと感じたりしますか?
書込番号:23010335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アスペクト比が4:3の動画であればぴったりだから小さくはならないんですけどね^^;
ただ、現状流通している動画が16:9とかそれ以上に横長なものが多いので、それを表示させればそりゃ無駄な領域が増えて画像は小さく映ります。
それを回避したい場合はより大きい機体を選択するか、アスペクト比が16:9に近い機体を選択するべきではあります。
しかしiPadでは唯一の例外を除いてアスペクト比は基本的に4:3となります。
書込番号:23010425
0点

回答ありがとうございます
アスペクト比の関係上まぁ仕方ないですね…
より大きい第7世代やAirを考えましたが、第7世代はA10でなんかなぁという感じですし、Airは予算大幅オーバーで黒い帯は慣れるしかないという感じです...
Androidタブはハイエンドなのは絶滅しかけているので諦めてます。
書込番号:23010606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





