iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 256GB 2019年春モデル
- 環境に合わせてホワイトバランスを調整するTrue Toneを採用した、7.9型Retinaディスプレイ搭載の「iPad mini」(容量256GB)。Apple Pencilに対応。
- Neural Engineを搭載した「A12 Bionicチップ」内蔵により、前世代のiPad miniに比べて、3倍速いパフォーマンスと9倍速いグラフィックス性能を発揮する。
- 300.5gと軽量なうえ6.1mmの薄さで持ち運びがしやすく、バッテリーは最大10時間持続可能。「8mpバックカメラ」と「7mp FaceTime HDカメラ」を搭載。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 256GB 2019年春モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2019年 3月28日

このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 20 | 2019年4月12日 12:47 |
![]() |
41 | 11 | 2019年4月2日 17:32 |
![]() |
80 | 12 | 2019年4月4日 15:12 |
![]() |
144 | 35 | 2019年4月6日 16:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 256GB 2019年春モデル
周りの明るさはかわらないのに、画面が急に暗くなったりします。
暗くなり方もパッと変わります。
アップル製品はiPad Pro2017とiPhone8Plusもっているのですが、
周りの明るさが変わらないと、明るさが変わることもなく、
変わったとしても少しずつ調光されます。
仕様なのでしょうか?皆さんのはどうでしょうか?
どれもTure tone はオンです。
2点

>がらむまさらんさん
私のはmini 5thのSIMフリーで、初期不良交換で今日戻ってきたばかりなのでまだ半日しか使っていませんが、急に明るくなったり暗くなったりはしてません。
iPad Pro12.9(2nd)・Pro10.5なども使っていますが、TrueToneは同じように正常に機能している感じです。
書込番号:22575728
3点

不具合ですかね?
とりあえず初期化してみるのをオススメします。もちろん暗号化バックアップは確実にとって、パスワードを忘れないように。
で、まっさらな状態にしても同じようだったら故障の可能性が高いです。
書込番号:22575779
1点

EXILIMひろまさま、無知の知.comさま、ありがとうございます。
やはり正常な状態ではないんですね…
初期化してみました。今のところ、同じ現象は発生していませんが、最初も数日使った後に気づいたので、様子を見てみます。
また、何かありましたら質問させていただきます!
書込番号:22576432
3点

結局、再発してしまいました。
サポートに連絡したところ、ショップに行ってくれと言われました。が、近場になく、時間もない旨を伝えると、技術に確認するから数日待てとのことになりました。
バックライトが暗くなった時も戻った時も調光バーは最大になっており、なんとなくソフトウェア的要因ではない気がします。
1つ気になったのですが、サポートは『修理』という言葉を
多用していたのですが、個人的には初期不良ではないのか?と思うのですか、交換をしてくれないものなのでしょうか?
AppleCareには加入していますが、何のためのものなのかもよくわからなくなってきました。
書込番号:22585177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.apple.com/jp/support/products/ipad.html
AppleCare+に関してはこういうことです。
何のためのものかといったら、買いてある通りのことだと思います。
書込番号:22585346
0点

失礼しました。
誤・買いてある
正・書いてある
です。
書込番号:22585351
0点

>がらむまさらんさん
画面が暗くなる際、その直前40秒間何も操作していない状態でしょうか?
もしそうならスレ主さんの症状は、画面ロック前の画面が暗くなる動作ではないですか?
設定 → 画面表示と明るさ → 自動ロック が、初期設定2分になっています。
しかし、iOS12.2のiPadで確認すると、この時間設定にバグがあるようで、2分設定だと実際には40秒で暗くなり1分で画面OFFになりロックされます。(5分設定だと2分30秒でロック)
iPhoneは正常でしたが、手元にある複数台のiPadではすべて設定時間より早く暗くなるので、iPad版iOSのバグだと思います。
書込番号:22585619
1点

>無知の知.comさん
言葉足らずでしたね。
初期型なのでAppleCareに加入しました。なので、延長したところで、、、という意味でした。
>壊れた時計さん
操作中なんです。Safariだったり、Kindleだったりです。
ちなみに自動ロックなしでもダメでした。
書込番号:22585759
0点

AppleCareは加入する必要はなくて勝手に付いてきます。まあただの一年保証です。
加入しなければならないのはAppleCare+なのですが、これが延長保証です。
AppleCare+なのであれば読んだまんまのことです。
特に言葉足らずではなく、理解はしていると思うのですが。
書込番号:22585799
0点

>がらむまさらんさん
操作中でしたか。
私もiPad miniを2台購入して、一週間ほど不具合らしきものに悩まされていますが、画面の明るさが操作中に急に暗くなることは今のところ無いです。
再現しにくい不具合はサポートでの対応がなかなか大変ですね。
なお、Appleサポートのいう修理には交換対応も含まれますので、交換に応じないわけではないと思います。
交換も修理の一部という扱い的な。
私も以前、別のiPadで液晶の不具合で修理依頼しましたが、やり取りで交換という単語は出てきませんでしたが実際は交換品が帰ってきました。
書込番号:22585915
2点

“修理”に関しては、基本一律修理対応だけど、実質としては修理だと時間がかかるので、結果的に交換になる場合も多い、ということじゃないかと思われます。
その意味では“交換”だったとしても、新品ではなく整備品になる可能性も考えられます(この時期はまあないでしょうが)。
書込番号:22585950
0点

これは想像ですが、おそらくこういうことなのではないかと思います。
一律修理対応ではあるものの、修理には一定の時間がかかるため、特に初期購入のお客さんにはそれ用に用意された新品を返していきます。
そうするうちに実際に修理された整備品が溜まっていきますから、その後のお客さんにはそれを返していく、というサイクルを作って待ち時間を少なくしているのではないかと考えます。
書込番号:22586006
0点

>がらむまさらんさん
最近購入したiPad mini 5thで、TrueToneセンサーが不具合で調光が作動し難く、極端な動作にもなると.......
この件で、最初にiPad mini 5thの初期化をしたが再発し、Apple Supportに連絡してもSupportが要領を得ない
回答をしたり、代理店である正規プロバイダーに行ってくれと回答してしまう等、何の為にApple Care+for iPadに
加入したか意味が解らないと考えているのですね。
確かに、私もApple Supportに連絡して様々な質問等しましたが、こんな返答など考えられないですね。
何時も正面から受け止めて最適な回答をしてくれるんですが。。。。
今回応対したApple Supportの要員は、相当不慣れなんでしょうね。
信用して問い合わせしてるのに、近場に代理店となる量販店がないのを無視するのも如何と感じます。
Apple Supportが適切なiPadオーナーに対して行わないなら、別の手段しかありません。
諸事情で、時間的余裕がない方にも最適な方法です。
ただ、これには以下@の条件があります。
@クレジットカード会社発行のVISA/MasterCard/JCB等お持ちでしょうか?
持ち合わせているなら、A以降に進んで下さい。
※持ち合わせていない場合、代用できるiPad Pro 2017(2nd)があるのでmini 5thの代用が可能なら、
代用してください。
その上で、以下のリンクより『修理を申し込む』から進んで、配送修理を選択してください。
修理と物理的な損傷→ディスプレイが期待通りに機能しない→配送修理→Apple IDでサインインし、説明内容のとおりに
iPad mini 5thを処理してください。
https://support.apple.com/ja-jp/ipad/repair/service
Apple修理工場に配送されますので、iPad mini 5thを開け内部点検の上、修理します。
返送に1週間程度かかりますが、交換された本体が修理内容を記した書面が一緒に送られてきます。
Aクレジットカードを用意し以下のExpress交換サービスを選択してください。
利用条件1)Apple Care+加入済みなので、問題ありません。
2)自分名義またはご主人名義<iPadの名義人です>のクレジットカード
クレジットカードが必要なのは、与信枠を確保しExpress交換修理に出されたiPadが、
修理不能とか不正改造されてない限り、一時的なもので修理開始してから解除されますので、ご安心ください。
https://support.apple.com/ja-jp/ipad/repair/service/express-replacement
この交換サービスは自宅から離れられないとか、時間的余裕が少ない方に最適です。
指定した時間に配送業者が来ますから、交換用iPad mini 5thと不具合のあるiPad mini 5thを、
自宅玄関で行えますので。
書込番号:22586631
1点

>がらむまさらんさん
一部内容を訂正しますね。
誤)利用条件1)Apple Care+加入済みなので、問題ありません。
正)利用条件1)Apple Care+に未加入なので、加入手続きをしてください。
その上で、Apple Care+ for iPadの加入は購入(よく間違えるのはOnline Storeや量販店購入した日ではありません)
iPad mini 5thを箱から出してアクティベーションした日から30日以内に、加入することが可能となります。
購入しても箱から出してなければ未使用品になるので、購入日とアクティベーションした日がズレることがあります。
Appleは基本的に購入して直ぐアクティベーションして使うと想定してますから、こんなことが発生します。
大幅なズレは正規店から購入したか疑われますが、4〜5日程度はアクティベーション日が起算開始日になります。
このアクティベーション(初期設定する時のApple認証サーバーにアクセスすること)は、Appleが正規に販売したデバイスか
如何かの認証ですから、認証履歴はApple側で辿れます。
(発売から間もないので心配いりません)
こちらから、リンクを辿って重要事項の『オンライン購入』から加入できます。
https://www.apple.com/jp/support/products/ipad.html
書込番号:22586740
0点

+の有り無しがあるんですね。今回はAppleCare+には加入してます。
昨日気付いたのですが、どうやら電池が熱くなってる時に発生しているようです。
熱くなる→暗くなる、少し冷める→戻るの繰り返しのようです。
バックグラウンドで動いているものもなく、タブも5つ以下なんですが、、、
全てのアプリのバックグラウンド通信をオフにしたわけではないですが。
再現タイミングはわかってきたのですが、iPhoneで撮影しても調節されちゃうので、証拠としては難しいかんじです。
その旨、サポートに伝えてみようと思います。
>無知の知.comさん
>壊れた時計さん
言葉だけなのですね。ホッとしました。
正直、修理でもいいんですが、他にも不具合はないのか?後から出てこないのか?と少し不安でして。
交換したところで確率の問題なのは承知しているのですが。
>ihard Loveさん
情報ありがとうございます。
次回話しして進展が無ければ、検討してみます!
書込番号:22587593
1点

>がらむまさらんさん
App Storeで探すと、マニュアル撮影可能なiPhoneのカメラアプリがあります。
ヤメラとか。
ヤメラだったらEXPOSUREをロックして動画を撮影すれば、自動調整されない動画が撮れるのでは。
書込番号:22587683
1点

>がらむまさらんさん
電池が熱く?
昨日、iPad mini 5 でベンチマークを1時間くらい連続で回してもあったかいなぁ程度の温度上昇でしたよ。
温かくなるのもiPad縦向き時に向かって右側の中央付近(ロジックボードのA12)からじわじわとです。
中央から左側にかけて先に熱くなるのは急速充電中でもなければ異常だと思います。
高負荷の作業をしていないのに本体が暖かくなるならバッテリー不良の可能性が高いので、サポートにそう伝えれば対応は早いと思います。
書込番号:22587949
0点

>EXILIMひろまさん
ヤメラ、インストールしてみました。撮影チャレンジしてみます。
>壊れた時計さん
熱くなるのは右側です。電池じゃないのかもしれません。。。
iPad mini本体自体はすごく気に入ってるので、早く安定して使いたいです!
皆さま、お付き合いいただいてありがとうございます。
書込番号:22589572
0点

熱くなるのは右側とのことですが、メインボードあたりの右端ですか?
もしかしたら、それが原因でTure Toneセンサーが異常をおこしているかもしれませんね。
センサーはフレックスケーブルでメインボードに接続されてますから、影響されてるかもしれません。
何れにしても、修理以外方法はないですから、ご自身から動いて配送修理なりExpress交換なりを決断した方が早いですよ。
修理方法はAppleが決めることではありません。
iPad mini 5th所有オーナーが決めることですし、Apple Supportもその手伝いをするにすぎません。
決断は、早くです。
書込番号:22590072
0点

>ihard Loveさん
ありがとうございます。パタパタしてて対応できずにいたら連絡があり修理(交換)となりました。
みなさま、本当にありがとうございました。
この機種自体はものすごく気に入ってるので、帰ってきたら大切に利用したいと思います!
書込番号:22596635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
お世話様です ipad miniがもう一歩前進で proのように ペコペコボタンでないものならいいのですが 相変わらずのホームボタンです。
私は物理ホームボタン使わないようにしています 例えばiphone seは傾けてオンにしておけば 傾ければオンになり あとはパスコード入れれば開きます ロックはアセスティブswで 登録しています。
ipadは傾けてonがないような感じで androidのようにダブルタップでオンになる方法ありますか ないよな気がします。
スマートカバーでオンにしてパスコード 入れる方法しかないのでしょうか。
3点

あとは、Bluetooth物理キーボードからのOnしかないのでは?
というか、物理ボタン使わないって?方が、おかしいのでは?
なぜ、物理ボタン使わないのでしょうか?
書込番号:22573211
3点

早速 ありがとうございます あの昔からのペコペコボタン 一番劣化するの早いんですよ 動きが悪くなるとか より強く押さないと動作しないとか アップルもこれわかってるから アセスティブsw作って 物理ボタンに触れる回数すくなくして 寿命もたそうとしています。
アンドロイドやiphone7以降の ペコペコボタンでないものなら この問題一掃できるんですが。
iphoneのラインナップからペコペコボタン消えましたが ipadはまだ残ってるんですよね、ipad mini2019からなくなると思ってらまだなんですよね。
書込番号:22573273
3点

>デジマンさん
Face IDに対応したiPad Proなどでは、「タップしてスリープ解除」機能が備わっていますが、本機のような物理ホームボタン式のiPad では、ホームボタンを押してください。
書込番号:22573290
3点

指紋認証を使わないのですか?
>iPadのホームボタンを押さずに触れてロック解除する
>* ホームボタンに触れてiPadのロックを解除するには「Touch ID」での指紋認証登録が必要です。
https://www.ipodwave.com/ipad/howto/homebutton_rest_finger_to_open.html
書込番号:22573305
0点

物理ボタンの機種しか持ってないけど、別に困らないっすけどね。5年半前に買った5sも元気です。
書込番号:22573324
6点

iPhone6,6s,7,8とiPad mini4,iPad2018とホームボタン付きですが、ベコベコボタンに 当たったことないですけどね。
壊れたら買い替えればよいのでは?
考え過ぎでは?
書込番号:22573340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デジマンさん
磁石内蔵スマートカバーを開く or 電源/スリープボタンを押して画面ONにし、ホームボタンに指を当てて(押さずに)ロック解除は可能です。
設定 → 一般 → アクセシビリティ → ホームボタン → 指を当てて開く を ON
(Touch IDが登録してあるのが前提です)
書込番号:22573348
7点

>壊れた時計さん
こんばんわ そうですね やってみました 画面さえ点いていれば ボタン押さずに 当てるだけで開きました。
わたし的に iphone7より前のホームボタンをペコペコボタンと呼んでいます そうですね 考え過ぎということもありますよね。
書込番号:22573388
1点

ホームボタンの故障は、手汗や手油などの浸入による劣化の影響が大きいかも?
ボタンを押す指を清潔に保つようにされると寿命が違うかもしれません。
汗などでぬれた指で押し込まないように気を付けてみてはいかがでしょうか?
書込番号:22574260
2点

apple の face 認証は、 android のそれよりも認証の失敗が多くて
何度もやり直してばかりなんで指紋認証のほうが好きですね
(android の方が精度が低して騙されやすいのかもしれませんが
普段使いには面倒)
書込番号:22574645
5点

現有しているiPad Pro 3rd 11とiPhone XS Max両方のFace IDどちらも認証失敗は一度もないけど。。。。
iPad Pro 3rd 11のFace IDは横向きにも対応した絶妙品で、困ったことがないな。
Android云々なら、iOSデバイス選択は辞めたらよろしいのではない??
Touch IDにしても認証に失敗したことはないけどなあ.....
まあ、手汗や手脂は精密認証する上で、大敵だから認証前に手洗いしておくのは当然と認識してますね。
それと....iPad mini 2(Touch IDがない初期のホームボタン)も所有してるけど、今はもうホームボタンは触らないですよ。
純正のSmart Caseに収納しているので、蓋オープンでスリープ解除で上スワイプでパスコード入力してホームですよ。
iOS10から、この上スワイプ機能を享受して、私にはホームボタンは必要なくなりました。
偶に反応確認で押してはいますがね。
パスコード忘れ防止にそれなりにやくだってやす。
(Watchを除いたAppleデバイス共通の自動認証なんで忘れたらかなりマズイ...)
書込番号:22575253
5点



タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
今日ケーズ電気で購入出来ました!
昼過ぎに直接店舗に電話をして在庫を聞くと残り1個だったようです。
ケーズの現金値引きとd払いのポイント還元で実質41900でした!
コジマで予約していたのでそちらで買おうと思っていましたが入荷時期未定と言われたので、ケーズに電話してみて良かったです。
店舗で店員さんに入荷数を聞いたら5台と言っていたのでかなり数が絞られているみたいですね。
参考になれば幸いです。
15点

すごいですね 安く買えて 早速 レビューお願い致します。
8000円近くも安く買えるんですね!
書込番号:22567383 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ケーズ電気は価格コムには出てきませんてけど
ネット販売の方でも(カートに入れたあとに)千円引きで
購入できるようですね
ビッグと違ってネットでの決済にQRでの支払いは
できないようですけど、面倒なのが嫌なら一番
安いかもしれませんね
書込番号:22567730
2点

問題がなければ何処のケーズデンキか書いた方が良いと思いますが。
全く在庫情報の参考になりませんよ。
地域が分かるだけでも周辺のケーズデンキに在庫が在る可能性が分かりますので。
書込番号:22569390
1点

投稿数1件でただの報告で別に参考情報提供じゃないでしょう。
たかが5台入荷ってどこの店でもすぐ売り切れだし、
それをネットで公開しないほうが逆に店への配慮だと思います。
決まった分配額より需要が多いから、どっちみち待つしかないのが大多数だと思います。
落ち着いて待ちましょう。
書込番号:22569455
22点

おめでとうございます!
こちらでは最寄りのケーズデンキでiPadの扱いが無く、同じ市内で唯一扱っているヤマダ電機に行っても予約受付のみ(納期2週間以上)とのことでした。
あるところにはあるんですね。
当方九州在住です
書込番号:22571757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらの意図を上手く伝えられずすみませんでした!
ケーズデンキは青森の八戸店です。(八戸店は現在予約受付のみかと思います)
ヤマダ電器の八戸店へも問い合わせましたが、入荷はしていませんでした。
入荷予定に関しては聞かなかったのでわからないです。
書込番号:22572025
4点

確率の問題だからね^^;
1/100の確率に当たる人はそりゃ100人に1人はいて、1/1000の確率に当たる人は1000人に1人、1/10000に当たる人は10000に1人はいるという話で、単なる数学の問題だよ。
そんなものは博打と同じであって、努力したからどうなるってものじゃないんじゃないの?
書込番号:22572042
0点

何故確率の話になった?
抽選販売とかなら分かりますが。
意味が分かりませんよ。
書込番号:22572048
16点

>亜空間の申し子さん
失礼、私に言ってんすね?
だからさ、量販店にはこの時期ロクに商品が回ってこない、Apple Storeの方に優先的に回されてしまう、Appleにしてみりゃそれが一番利益率が高いんだから当然でしょう。
ってなわけで極めて少ないものをみんなで取り合ったら、そりゃ確率の問題でしょ?
書込番号:22573374
4点

うちの近所にケーズあるけど安心サポートカードで5%現金値引きですかね増税前に買いたいと思ってますが、その頃には予約無しで買えるでしょう。
書込番号:22575185 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>亜空間の申し子さん
スレ主さんの最初の書き出しを読んで、見当つかないかな?
何処を如何読んでも確率的なことでしょ。
直接店舗にTELした在庫が1個と判明ダッシュして入手できた。
これがホンノ数秒数分ズレたら別の客へ渡ってしまう。
これを確率と言わずして何と云うのいかね。
書込番号:22575347
2点

>haruno7260さん
おめでとうございます。
miniはアップルストアでもおよそ2週間待ちです。
ちなみにairは既に在庫有、となっております。
発売されたばかりでその値引は素晴らしいです!
大事にお使い下さいませ。
書込番号:22579342
2点



タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
実店舗でもiPad mini 7.9インチ Retinaディスプレイ Wi-Fiモデルの予約販売が始まった。
直販は/20時点で4月6日に到着予定だったが、実店舗の販売店によっては、予約は出来ても
まだ入荷の目処が立たないとのこと。
Appleの生産能力と販売店の力関係を考慮すると、仕方ないのかなぁ。
実店舗ならpaypayが使えたり、ポイント貰えたりするので、直販よりも微妙に安いので、いいのだけどねえ。
6点

Apple Storeの実店舗だと、通販より結構優遇されて買えますよ。
通販じゃ2、3週間待ちだったとしても、実店舗だと在庫限りだったとしても即日買えちゃったりしてました。
一般的な量販店に回るのはいつかというとこれははっきり言えるようなものじゃないけど、先例からすれば1ヶ月2ヶ月待ちになるのは当たり前のような。
書込番号:22549941
4点

あとはクレジットカード払いにするとそっちからポイントがもらえたりします。
ポイント還元1%だったら、5万円の買い物をすれば500ポイントもらえますね。
書込番号:22550042
3点

>無知の知.comさん
量販店でもクレカ使えば同じじゃねw
まぁ直販もリーベイツなどのポイントサイトを経由すれば1パーセントほど余分に貰えるけどね。
書込番号:22550072
9点

>hashiyさん
通販サイトでは、販売開始日3/28となっていますので、実店舗でもそのくらいから、順次入荷があると思われます。
実店舗のメリットは在庫があれば、その場で買える所でしょうか。
私の場合は、実店舗までの交通費が結構掛かりますので、通販一択です^^;
家電量販店の通販の場合、現在予約受付中ではありますが、ジョーシンさんでは既に4-5週間待ち表記ですね・・・。
書込番号:22550334
1点

>hidesukiさん
確かにRebatesというのの特にアプリを利用して購入すると現状でポイントが2%還元されるようです。3/31までの期限付きのようですが。
ただ残念ながらこの新しいminiとかは対象外のようですね。
でも他の製品には適用されるようですから、例えばProとかだったら2%還元プラス、クレカの利用でさらに1%還元で合わせて3%というのは結構大きいかも知れません。
書込番号:22551222
6点

>スレ主さん
てなことで直接買うより微妙に安くすることは可能なようですよ。
書込番号:22551258
3点

>無知の知.comさん
だから、どうしてクレカのポイントを含めるの?
量販店でもクレカ使えば同じポイント貰えるでしょ。
あと量販店でもポイントが貰える所があるでしょ。
その量販店のポイントが貯まっている人だっているだろうし。
どこで買うかは人それぞれだよ。
書込番号:22553798
7点

>hidesukiさん
どこでももらえるからです。
書込番号:22553854
2点

>hidesukiさん
あと、スレ主さんの事情に鑑みているのであって、必ずしも一般的なことを言っているのではありません。
書込番号:22553886
3点

皆様、レス有難う御座います。
結局、実店舗にて下記内訳で全額前金49.464円(税込)で予約しました。
5,000円分をpaypayで後日20%還元と三井ショッピングパークカードポイント100円(税抜)につき1ポイントで46ポイント還元
残り44,464円分を三井ショッピングパークカードで100円(税抜)につき5ポイント(ポイントアップ期間限定)
ということで直販よりも約3,000円ほど安くなりました。(^^)v
三井ショッピングパークカードスペシャルメンバーなら
各施設で後日開催される年間2〜3回開催予定のスペシャルメンバー限定10%OFFが使えるようです。
私はスペシャルメンバーでないので残念ながら対象外です。orz
近隣のららぽーとでは実施していなかったが、
ららぽーと立川立飛店では各日先着100万円分に達し次第終了ですが
三井ショッピングパークカードのクレジット払いで5,000円毎に500円の買い物券が貰えたようです。
書込番号:22554144
4点

>なくなくなくさん
>期間限定ですが、Joshinで、d払いで、20%還元
羨ましいです。
上新電機さんは近隣から撤退したので買いに行けないぉ。(;!;)
書込番号:22554735
2点

Time is moneyと言うけれど、私は時間の方が金より重要だと思うけどね^^;
仮に人生80年としたら20歳の人なら60年残ってるけど、70歳なら10年しか残ってない。特に歳食ったら待つのはアホらしいような気がするけど。
書込番号:22554813
4点

>無知の知.comさん
そう思わず、目の前の数百、数千のポイントや値引きが大事だと思う人が多いんでしょ。
ペイペイこじ○に殺到する人の数がそれを表しているかと。
書込番号:22554959
7点

>灯里アリアさん
だからさ、少し考え直した方が良いんじゃないの?って、そう言ってるの。
書込番号:22555040
3点

ケーズデンキやコジマなどのd払い可能な店舗に行った際に
paypay第一段の20%の時の話はしたけど・・・
私にはipad mini を売りたくなかったのだろうか?
d払いで20%還元の話は一切してくれなかった。 Orz
でも、今さら発注をキャンセルしてまで、
そんな店員がいるような店にはもう行きたくありません。(-!-#)
また情報の無知で、何処で損をするか判りませんね。(^!^;)アセアセ
>無知の知.comさん
>灯里アリアさん
時間は有限なので大切なことは解ります。
でもお金も有限なのです。
だから、その人が買える範囲内で時間を犠牲にしなければ、
買えないことも有るのです。
裕福な人は課金してでもMMOでTUEする方もいるし、
たとえ永久無課金であってTUE出来なくても、
ある程度楽しみたいと思う人もいます。
世の中人それぞれです。それで良いと思います。
書込番号:22555203
10点

そういえば、先週ドコモショップで携帯のバッテリー交換ついでに
新たにポイントカードを作成したけど、期間限定の実質20%還元の話はされなかったので、
知ってて当たり前の話だったのだろうか?知らない私が悪い?
ローソンでd払いできるのは知っていたけど、使うことはなかった。
TVがない生活の弊害なのか、実質20%還元を実施していることは全く知らなかった。
⇒宝の持ち腐れ状態だったのねぇ
書込番号:22555276
1点

>hashiyさん
自分はそれで良いと思ってますよ。
それをわざわざこういうスレで的外れなことを言う人もいたもんだと思っただけなので。
書込番号:22555998
8点

>灯里アリアさん
まあねえ、的を射てるつもりではあったんすけど、そういうことじゃないんすかね?
収支を考えるんだったら金だけで考えても仕方ないような気がするんだけど^^;
金勘定を細かくするんだったら、何で時間の勘定をしないのかって思うのですが。
最新機器が最新機器であれる時間って、一年とか一年半とかね、そんなもんだとするなら一、二ヶ月って結構大きいんじゃないのかな?
書込番号:22556488
7点

>無知の知.comさん
たまにあるなんちゃらフライデーで牛丼無料とかコーヒー無料とか、ああいうのに2時間並んで
300円得した!みたいなああいうのはマジで意味不明だと思ってますし自分もやりませんよ。
お前の稼働時間給いくらだよみたいな。
ただデジモノや今回の件も、安くなるまで待つ、ではなくて即買う!けど少しでも安く買いたい。
なのでそれは全然ありかなと。
ちなみに自分はキャンペーンなどで溜まりに溜まったdポイントを吐き出して全額ポイント払いでAmazonで
買いました。キャンペーン調べたりエントリしたりという手間はありますが、自分で満足できるリターンがあれば充分だし、
それは自己満足の範疇かなと。
書込番号:22556507
13点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





