VEGETA GR-R510FH のクチコミ掲示板

2019年 4月下旬 発売

VEGETA GR-R510FH

  • スリムな幅65cmのフレンチドアを採用した冷蔵庫。収穫したてのような、みずみずしさが長持ちする「新鮮 摘みたて野菜室」を搭載している。
  • モードを切り替えるだけで、肉・魚を新鮮保存し、解凍もしやすい「選べる 切り替えチルド」や、長期冷凍保存も安心の「切り替え冷凍室」などを採用。
  • 余裕の収納力を発揮する「マジック大容量」や、センサーで24時間見張り、自動で効率運転を行う省エネ機能も備えている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ドアの開き方
  • フレンチドア(観音開き)
定格内容積

タイプ : 冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア 幅:650mm 多段階評価点:3.5 VEGETA GR-R510FHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

VEGETA GR-R510FH の後に発売された製品VEGETA GR-R510FHとVEGETA GR-S510FHを比較する

VEGETA GR-S510FH
VEGETA GR-S510FHVEGETA GR-S510FH

VEGETA GR-S510FH

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月上旬

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:509L ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:650mm 多段階評価点:3.5

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGETA GR-R510FHの価格比較
  • VEGETA GR-R510FHのスペック・仕様
  • VEGETA GR-R510FHのレビュー
  • VEGETA GR-R510FHのクチコミ
  • VEGETA GR-R510FHの画像・動画
  • VEGETA GR-R510FHのピックアップリスト
  • VEGETA GR-R510FHのオークション

VEGETA GR-R510FH東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グランホワイト] 発売日:2019年 4月下旬

  • VEGETA GR-R510FHの価格比較
  • VEGETA GR-R510FHのスペック・仕様
  • VEGETA GR-R510FHのレビュー
  • VEGETA GR-R510FHのクチコミ
  • VEGETA GR-R510FHの画像・動画
  • VEGETA GR-R510FHのピックアップリスト
  • VEGETA GR-R510FHのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R510FH

VEGETA GR-R510FH のクチコミ掲示板

(62件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VEGETA GR-R510FH」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-R510FHを新規書き込みVEGETA GR-R510FHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ.com ナイトセール

2019/08/15 00:19(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R460FH

クチコミ投稿数:6件

【ショップ名】
ビックカメラ.com
【価格】
139,676円(税込)ビックカメラポイント還元1%+α
【確認日時】
2019年8月14日22時 ナイトセール開催中
【その他・コメント】
2005年に購入した日立のR-SF42TPAMが15年目にして故障したため、買い換えました。
400〜500リッタークラス、フレンチドア、野菜室が中段、本体カラーはシルバーorゴールド系、2021年度省エネ基準達成率100%以上、価格comの最安値から+1000円以内、月内納品可能などの諸条件をクリアしまして、本機に決まりました。
ジョルダンの3%ポイントアップクーポンなどビックカメラのポイントを利用できたのは他の販売店よりメリットになりました。実施期間は不明ですが、朝9時までのナイトセールです。

書込番号:22858208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

照明で色がかなり違います

2019/08/07 14:58(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R460FH

クチコミ投稿数:5件

日立の冷蔵庫から買い替えしました。日立の冷蔵庫、悪くは無かったのですが、当たりが悪かったようで 2年半で野菜室が凍るようになり、2回 修理に出しましたが 直らず。7年目で今度は野菜室に水がかなり落ちるようになり、諦めて購入することに。値段と大きさで東芝のこちらの冷蔵庫にしました。店頭で確認してサテンゴールド の色が気に入り選びましたが家に届いてびっくり。照明の関係か我が家では シルバーに見えます(泣)かなり照明が明るくないとゴールドにならないのかも。これなら白にすれば良かったです。
冷蔵庫ですが、野菜室が真ん中なので使いやすいです。あと、明るいので見やすい。
冷凍庫はカタログに仕切板があると書いてましたが、この型にはついてません。以前の冷凍庫は中が三段式だったので、食品の大中小と使い分けて冷凍出来ていたのですが、こちらは深さがあり2段式なので、ちょっと使い分けがしづらいです。慣れかもしれませんが。

書込番号:22843833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/08/07 15:09(1年以上前)

>シルバーに見えます(泣)かなり照明が明るくないとゴールドにならないのかも
明るさの問題で無く、照明が広色域対応でないためです。
100円ショップの発熱電球のせいですが、洗面所で靴下を分けるとき、黒と紺が区別できなくて困っています。
パナの広色域対応LED照明の居間に持ってくると、区別できるようになります。

書込番号:22843848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/08/07 17:57(1年以上前)

>ガラスの目さん
一応、パナソニックではないのですが広域対応のLED電球を使用しています。どうやったらゴールドに見えるのだろうと、携帯のライトを近づけてみたり、家にあるライトを当てていろいろ試してみましたが、我が家の場合かなりの明るさでないと ゴールドに見えない気がします。奥まったところに台所があるせいかもしれません(泣)

書込番号:22844003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/08/07 19:15(1年以上前)

広域対応って、光が広がるタイプでしょうか?広色域の誤字でしょうか?

>Andoer 超薄型 LED ビデオライト
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07P1XL2GV/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
を購入しました。
小さいのに明るく色温度を変えられます。料理、花などマクロ撮影と洞窟などで使おうと思っています。
このようなライトを当てれば、ひょっとして、ゴールドに見えるかもしれません。

書込番号:22844105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信9

お気に入りに追加

標準

結露??

2019/07/13 14:31(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R510FH

スレ主 nanananoさん
クチコミ投稿数:5件

6月末に購入しました。
シンプルな見た目に野菜室が真ん中という希望通りの品を購入でき満足・・・なはずなのですが、一つ気になる点があります。
冷蔵庫に入れている瓶や食品にかけたラップが汗をかいたように結露するのです。
野菜室、冷凍庫はなんともありません。
ヨーグルトやお味噌の容器や漬物などをいれた瓶を触るとベタッとして気持ちが悪いし、作りおきの料理等は内側に水滴がついて腐りやすくなるんじゃないかと心配です。

ネットで調べ、詰めすぎや冷えすぎ・本体が傾いてドアに隙間がないかもチェックしましたが直りません。
夜閉めて朝開けても結露しているので、頻繁に開け閉めしていて外気(湿気)が入り込み・・・という原因も違うように思います。

東芝の冷蔵庫はこういうものなのか、はたまた買った冷蔵庫がたまたま不具合があるのかわからず修理を出すまでには至っておりません。

同じ東芝の冷蔵庫をお使いの方ご意見お願いいたします!

書込番号:22794556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/13 15:36(1年以上前)

>nanananoさん
ユーザーではないのですが、
東芝の冷蔵庫はうるおい機能で
ラップがいらない仕様だったような気がするんですが。。

書込番号:22794668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2019/07/13 17:14(1年以上前)

東芝は高湿度の冷気で冷蔵室を冷やすので正常です。
なので、ラップやフタをしなくても他社より乾燥しにくいです。
梅雨の今時は、うちも瓶とか結露してます。

書込番号:22794854

ナイスクチコミ!6


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2019/07/14 10:15(1年以上前)

冷蔵庫カーテン

>nanananoさん
当方の日立 真空チルドR-X7300F( 発売日2015年 8月13日)は結露(確認時 温度25度 湿度63%)していませんでした。
今の時期は室内の湿度高めです。
そちらの冷蔵庫有ります部屋の湿度はどうですか?
もしかして冷蔵庫カーテンは使用されていないですよね?

書込番号:22796431

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2019/07/15 00:37(1年以上前)

1つ前のモデルであるGR-P460FDでも同様のことが購入初日から起きています、これは仕様だと思われます
この反面野菜などは異常に長持ちします、買ってきた野菜もですがカットしてサラダボールにして仕舞ったものでも異常に持ちます、それを実現させた高湿度環境のデメリットがnanananoさんのおっしゃる結露です
冷蔵庫のガラストレーが曇るたびに微妙な気持ちになっていましたが最近は慣れてしまって何も感じなくなりました

書込番号:22798258

ナイスクチコミ!5


スレ主 nanananoさん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/23 10:39(1年以上前)

>4フィールドさん
ご返信ありがとうございます。
私も冷蔵庫を開け閉めするたびにパネルにほんのり光る「うるおい」という文字を見てやっぱりそういう仕様だからか・・・と少し思っていたんですが他の方のご意見を見てもどうやらそのようですね。

書込番号:22815849

ナイスクチコミ!4


スレ主 nanananoさん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/23 10:44(1年以上前)

>コロチュウ☆さん
この結露は異常なわけではなかったのですね。
安心しました。
でもやっぱりちょっと気になるので湿度の高い季節が終わって少しましになることを願っています笑

書込番号:22815854

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanananoさん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/23 10:49(1年以上前)

>ceruさん
どうもこの異常な結露状態はこの機種の特性と今年の湿気の多さからのものみたいですね・・。
湿度はごめんなさい今わからないのですがそのようなカーテンは使用しておりません。
ただ、各仕切り棚の上に汚れ防止のために食器棚の下に引く柔らかい緩衝材を引いているんですが、それって結露、湿気のことを考えるとあまりよくないのでしょうかね・・・

書込番号:22815862

ナイスクチコミ!4


スレ主 nanananoさん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/23 11:07(1年以上前)

>mirror1975さん
この結露はやはり東芝の冷蔵庫の仕様なのですね。
今まで知らず残ったおかずの皿にはラップしていましたが無しにしてみます。ラップからの大きな水滴はやっぱりあまりよろしくなさそうですのでラップすることによって逆効果になってますね^^;
お野菜が新鮮なままなのは嬉しいですけどまだ瓶やトレイがしっとりしているのに慣れません笑
金額、容量と、なんといってもシンプルな見た目は気に入っているので仕様だと思って慣れるしかないですね。
あとは今年の長い梅雨があけて少しでもましになってくれたら嬉しいですね。

みなさまありがとうございました。

書込番号:22815897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2019/08/17 17:27(1年以上前)

わかります!うちも同じです。おそらく即鮮チルド室が被さるように閉まっていると、
下の野菜室を閉めると上の冷蔵庫が開くので。
それではないでしょうか…
参ってます。

メーカーに伝えましたが、新しい商品で、そんなもんです。と。

納得いきません。綺麗に閉まっているものと思っていたのに。
是非メーカーに!

書込番号:22863631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 丁寧な対応でした

2019/07/09 13:02(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R510FH

クチコミ投稿数:1件

冷蔵庫事態は置けるスペースが限られていたので、消去法でこちらを選びましたが、大容量?で沢山入るけど、見た目はスッキリとして色も良かったです。

書込番号:22786707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

ヤフーショッピングで購入しました!

2019/06/25 14:50(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R460FH

【ショップ名】 ヤフーショッピング ヤマダ電機 Yahoo!店

【価格】税込176022円

【確認日時】6月25日14時30分

【その他・コメント】今日は5のつく日で、ヤフープレミアム会員ならばポイントが5倍になるので購入しました。
長期保証も無料で付いてくるし、ポイントもかなり付いたので実質14万円台で購入出来ました。
ただ、在庫がないので発送までに時間がかかるという事です。

書込番号:22758670

ナイスクチコミ!7


返信する
pontax37さん
クチコミ投稿数:26件

2019/06/28 09:56(1年以上前)

同じく 先月 テレビ、こちらの冷蔵庫、実家の洗濯機 をyahoo!プレミアム会員5倍 ソフトバンク5倍
5のつく日5倍で かなりのポイントが付き喜んでましたが、上限を超えたので 上限額の5000ポイントしか付きませんと( ̄▽ ̄) どうやら、プレミアム会員もソフトバンク会員も月々のポイント上限は 何十万円購入しようが5000ポイントらしいです。 つまり月に10万円購入すると5000ポイントつくので それ以上の額のポイントは付きません^^;
急ぎで無かったものは先月と今月に分けて購入すればよかったなぁ

書込番号:22764162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2019/06/29 18:19(1年以上前)

>pontax37さん

そうなんですね。
それは、分けて購入したかったですね。
ヤフーショッピングで購入する時は、気を付けたいと思います。

我が家は、ストアポイントで19360ポイント、ヤフープレミアムと5のつく日アプリ利用でそれぞれ5000ポイント付く予定です。

書込番号:22767017

ナイスクチコミ!5


pontax37さん
クチコミ投稿数:26件

2019/06/30 09:42(1年以上前)

それを含めても最安値で高ポイントは嬉しいです
対応もよく保証も長くて安心で
冷蔵庫も野菜室が大きめで我が家には使い勝手が良いようです。
Tポイントがたくさんあるので 最近ファミマに行く機会義増えております(^_^;)

書込番号:22768323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2019/07/24 14:56(1年以上前)

私もYahoo!ショッピングで
価格171,880円
ポイント18,026で
実質153,854円で
購入しました。
購入直後に値下げされていて
ちょっと残念でしたが
家電は「買いたい時が買い時」
なので満足しています。

書込番号:22818165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2019/07/24 22:22(1年以上前)

460
実質11700円

510
実質125000円

ソフトバンクならマイナス5000円

書込番号:22818873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

使った感じはどうですか?

2019/06/19 15:21(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R460FH

VEGETA GR-R460FH グランホワイトの購入を考えています。
実際に購入されて使用されている方がいましたら、どうですか?
購入時期や購入金額、購入店舗、感想など何でもいいので教えて欲しいです。

買われていない方も何かいい情報、アドバイス等があればお願い致します。
10月には増税もあるので、それまでに購入したいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:22745863

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件

2019/06/19 16:30(1年以上前)

我が家も5年ほど前にVEGETA買いました。その前もVEGETAです。その前は三菱でした。
東芝さんの冷蔵庫は真ん中段に野菜室があって使い安いですよね。
お米の保存にも向いてますし、野菜室の中が見やすくて、料理しやすくて大変良いです。

うちは冬に買いました。夏は冷蔵庫壊れる率が高いので、よく売れるんじゃないですかね?
消費税率アップの前のマイホーム購入も多い時期だと思いますし、冷蔵庫売れそうですね。

安く買える時期とかもあると思うので、お近くの量販店の店員さんにお聞きしてはいかがですか?
気に入ったなら早く買う方が、新しいの使えて気持ちいいですよ。

某有名量販店では、量販店でも同系列のウエブ販売店の価格まで下げてくれるようですよ。
欲しいときが買い時です。

書込番号:22745945

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2019/06/19 17:20(1年以上前)

>FSKパドラーさん
返信ありがとうございます。
東芝さんは、野菜室が真ん中という点とデザインがシンプルで気に入っています。
去年から買おうと考えていたので、今年は絶対に購入したいです。
夏のボーナス時期か9月の決算期が安くなるのかなあと思っているのですが。
15万円ぐらいにはなるかな??

書込番号:22745998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件

2019/06/19 20:40(1年以上前)

そうですね。それが東芝の特徴ですよね。
今年の夏は普通の年よりもあんまし安くならないんではないですかね。量販店で価格交渉したら、他店で買われるのも嫌なので、気持ちのいい値段出してくれると思いますよ。15万出るかはわからないですけど、出たらいいですね!頑張ってください!

書込番号:22746412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2019/06/22 06:44(1年以上前)

>ふうかちゃんのママさん
こんにちは。

冷蔵庫の買いやすい時期は夏ですから、6月ぐらいには当たりをつけて7月から遅くともお盆までには買ってしまいましょう。
しかし、お盆頃になると機種によっては売り切れとなっている年もあるので、理想は7月に納得の値段になることですね。
これは発売されてから日が経っていませんから、売出しにはなりにくいでしょうが、他機種につられてある程度下がるとは思います。
ですが、増税を気にされていますが、言ってもたかだか3000円の差です。
増税前にこれを買うのと、来年これを買うのとでは、丸代金で言えば来年買う方が安いと思いますから、
あまり焦らず納得の値段を狙いましょう。

過去の機種だと13万円台もあるそうですよ。

書込番号:22751219

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2019/06/22 10:57(1年以上前)

>ぼーーんさん
返信ありがとうございます。
増税と言っても2%しか変らないですよね。
店舗に行って価格交渉するのは苦手なので、ネットで買う予定です。
6月25日のヤフーショッピングで購入しようかなと考えています。
ポイント分を含めると価格.comより安くなってたりするので。
機種は、VEGETA GR-R460FHでほぼ決定です。
後は、価格次第かな?!
できる限り安く購入したいのとまだ価格が少しづつ下がっているのでなかなか購入のタイミングが難しいです。

VEGETA GR-R460FHと前機種の違いってあるのかな?

書込番号:22751632

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2019/06/22 11:18(1年以上前)

冷蔵庫なんて枯れきったカテゴリなんで、大して進化ない中で、大抵は無理やり新機能っぽいアレンジしてるだけですよ。
だから、大々的に謳う機能が新機能だったとして、それに心惹かれないなら旧機種選んだ方が圧倒的にお得です。
メーカーに電話すればすぐに詳細・正確に教えてくれますが、ウォーリーを探せ的な違いまで調べる必要はないと思いますよ。
逆に、10年前の冷蔵庫に対して機能的に不満ありますか?
まあ、そんなもんですよ。

あと、買った後は値段見ないこと。
最安値で買えることはほぼないですし、大抵は自分が買った後も値下がりします。
大切なのは、その差額の分の日数で自分が便利で使えているっていう自覚です。

書込番号:22751670

ナイスクチコミ!23



最初前の6件次の6件最後

「VEGETA GR-R510FH」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-R510FHを新規書き込みVEGETA GR-R510FHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VEGETA GR-R510FH
東芝

VEGETA GR-R510FH

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 4月下旬

VEGETA GR-R510FHをお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング