Powerbeats Pro
- ダイナミックな音域とノイズアイソレーションによりバランスのとれたサウンドを実現した完全ワイヤレスイヤホン。
- Apple H1チップにより安定したワイヤレス接続が可能で、より広範囲で音の途切れを低減する。汗に強く、調整可能で外れにくいイヤーフックを採用。
- 9時間の長時間再生ができ、充電ケースを使用すれば24時間以上再生可能、Fast Fuel機能により5分の充電で約90分再生できる。Siriによる操作が可能。
![]() |
![]() |
¥12,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥13,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥13,980 | |
![]() |
![]() |
¥21,980〜 | |
![]() |
![]() |
¥23,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥23,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥25,720〜 | |
![]() |
![]() |
¥25,720〜 | |
![]() |
![]() |
¥25,720〜 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン 146位
- カナル型イヤホン 69位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 86位
Powerbeats Proビーツ・エレクトロニクス
最安価格(税込):¥12,800
[ブラック]
(前週比:±0 )
発売日:2019年 5月

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2019年10月25日 16:54 |
![]() |
9 | 2 | 2019年10月7日 03:22 |
![]() |
6 | 1 | 2019年9月18日 20:12 |
![]() |
9 | 5 | 2019年9月18日 12:08 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2019年9月12日 12:47 |
![]() |
24 | 4 | 2019年9月4日 01:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Powerbeats Pro
iOSの問題だと思うのですが、皆様のアドバイスを伺いたく投稿します。
Powerbeats proをiPhone8とペアリングして愛用しています。
ただし、Powerbeats proのbボタンで起動するiOS標準のミュージックアプリでは、前に使用してから1日近く経つと、プレイリストの最初の曲に戻り、シャッフル再生も記憶されなくなっています。
これを回避するため、ONKYO HF Playerというアプリをダウンロードしたことで、前回の続きからレジューム再生ができるようになり、満足しているのですが、ひとつ問題があります。
それは、HF Playerをいちいちアクティベートして再生しなければならないことです。
Powerbeats proをペアリングしたときは優先的にHF Playerを再生するということはできるのでしょうか?
または、前段の問題解消のアドバイスでも結構です。
場違いな質問で恐縮ですが、ご助言いただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
3点

無理だと思います。
標準のミュージックアプリで何とかするしかないと思いますが、そちらは情報がなくて申し訳ない。
書込番号:22992183
1点

不知為不知さん、レスポンスありがとうございます。
>無理だと思います。
やはりそうでしょうか。
以前は標準のミュージックアプリでもレジューム再生ができていたのに、OSアップデートのせいか、はたまた使用するイヤフォンのせいなのか、次の日にはレジュームが維持できなくなり、それでもシャッフルの状態は保てていたのが、それも駄目になりと、標準のミュージックアプリが手に負えなくなってしまっています。世間の皆様はそういう悩みはないのでしょうかね。残念です。
引き続き、他の方から何らかのアドバイスをいただければ幸いです。
書込番号:22993289
0点

他の方でなくて申し訳ないですけど、iPhoneでは標準以外のミュージックアプリなんて元々まともに使えない。
それはiPhoneが元々iPodから派生して出来たものだったので、そもそもは音楽プレーヤーだったから、つまりウォークマンと同じカテゴリーだったということです。
なので、ウォークマンで標準以外のアプリ使ってどうにかなるかという話に近いということですね。
だから無理だろうと、そう申し上げています。
書込番号:22994849
0点

あと残念と言われても、それは私の知ったこっちゃないんですよ^^;
書込番号:22994851
2点

>nobody from nowhereさん
ご要望としては、前回聞いていた曲をそのまま再生できるようにしたいということですね。
結論から言うと、難しいと思います。
まず、iOS側でプレイリストの最初の曲に戻る現象は、ミュージックアプリが終了したことによるものと思います。
これを防ぐにはアプリのサスペンド状態を維持することが必要です。
他のアプリなどを使わずにしておくことが対処法になると思いますが(時限式ではないと思います。もしそうでしたら申し訳ありません)、
iPhoneは様々な場面で用いるでしょうから、あまり現実的ではないと思います。
(アプリのサスペンド状態などより詳しくは https://news.mynavi.jp/article/20180801-iphone_why/ など)
次に、優先的にHF Playerを用いる件です。
iPod云々というより、iPhoneの性質上、全体的にデフォルトアプリを優先的に使って欲しいという傾向があるため、
HF Playerをデフォルトにすることは現在かなわないと思います。
(脱獄などの規約違反をしない限り、インターネット・ブラウザすらデフォルトをSafariから変えることができません。
近年はショートカット・アプリで、デフォルト・ブラウザをあたかもChromeなどにすることができるようになったようですが、
調べた限り、ミュージック・アプリに関してはまだできないようです)
次善策として、聞きたいプレイリストを最初からシャッフル再生することはできます。
最後になりますが、あまり喧嘩腰にならず議論できたら良いですね。
書込番号:23003907
2点

>シロヒゲゴールドさん
喧嘩腰になどなっていませんよ、少なくとも私は。
こんなんで喧嘩腰と思うなら、それは喧嘩が弱すぎる^^;
書込番号:23003941
0点

>シロヒゲゴールドさん
丁寧なアドバイスありがとうございます。
アプリのサスペンドやデフォルトアプリについてご教示くださり、本当に感謝しています。
私のコメントの書き方が拙く、気分を害されたのであれば申し訳ありません。不知為不知さんにも感謝の気持ちしかありませんので、ご容赦願いたいと思います。
書込番号:23004601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だから喧嘩じゃないというのに。
赦せといわれても、何を赦さなきゃいけないのかわけわかめ^^;
書込番号:23008319
0点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Powerbeats Pro
apple watchと接続し、apple watch内に入れた音楽を聞こうとした際、音量を最大にしてもPowerbeats Proから出る音が小さいです。
iphoneやmacと接続した場合は音量を最大にしなくても十分な音量が出ています。
何か設定や対策はありますでしょうか?
5点

>inter32さん
Apple Watch本体の設定で音量制限してませんか?
Apple Watch本体の設定→サウンドと触覚→音量制限 です。
書込番号:22961920 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Powerbeats Pro
ファームウェアのアップデートしたら繋がらなくなりました。
接続されてはいますが音が出ません
Androidですがアプリで接続やり直してもダメでした
誰かたすけてー
書込番号:22930964 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Powerbeats Pro
ビームフォーミングだとかも特に書かれてないような気もするし、個人的には購入するまでマイク機能が付いているかすら知らなかったのですが、なんか普通に電話もかけられるし、Hey Siriも出来るし、ボイスメモで確認してみたところ相当音質も良くて雑音も全然ない^^;
こりゃ一体どういう技術なんでしょうね? 骨伝導なんでしょうか?
4点

追記ですがHey Siriが小声でできます。これなら外でも使えるレベル? 周りに人さえいなければ^^;
電話なんかはSiriでかけられるのは結構便利です。これでSiriが実用的に使えるかも?
書込番号:22912401
1点

店内で実際に録音してみました。Powerbeats Proはシングルマイク構成なんですかね。だとしたらPlantronicsのシングルマイク構成の片耳ヘッドセットを凌ぐ位に優秀だと思います。
流石にデュアルマイク構成のElite Active 65tマイク性能には及びませんが録音波形を貼っておきます。大きな振れが喋り、その隙間の小さな振れは周囲の騒音です。
書込番号:22925168
2点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
パソコンやアンドロイド機と繋いだ場合はコーデックがSBCなのかAACなのか、ちょっと確認してください。
当機は基本的にAppleのデバイスと繋いで最適になるように考えられた機体です。
パソコンがMacであれば、最適な接続がされていると思われます。
書込番号:22925717
0点

お早うございます。
今回の録音はAndroidスマホのL-03Kを用いてますがPowerbeats Proとの接続は開発者向けオプションを見てAACで有る事を確認済です。AndroidでAAC?と思うかもしれませんが8.0の頃から対応機種がかなり増えています。L-03Kのスペックの抜粋を貼っておきますのでご参照下さい。まあでも通話の際はHFP/HSPで通信しているのでA2DPのSBCかAACかと言うのは関係しないでしょう。
JabraのElite Active 65tのマイク性能は良いと書きましたが片耳ヘッドセットならとんでもなく凄いのが有ります。PlantronicsのVoyager LegendやVoyager 5200がそれで量販店内位の騒音ならほぼ完全にシャットします。これも録音波形を貼っておきますのでご参照下さい。
書込番号:22927584
1点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。なるほどそうなんですね。
私はAirPodsと当機しかトゥルーワイヤレスを使ったことがないので、これで十分大したものだと思ったのですが、世の中どんどん進歩しているんですね^^;
Jabraというのも調べてみたらデンマークの老舗のブランドみたいだし、評判も良いので少々自分の無知を恥じます。
どうやら現状大変活気のある市場のようで、優秀な製品がどんどん投入されて来ているようですから、Appleのデバイスで使う限りは当機とかAirPodsの親和性は非常に良いんですけど、そこに捉われずに色々試してみたほうが良いということかも知れません。
書込番号:22930482
1点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Powerbeats Pro
iPhone・iPadでは問題なく作動し、音も気に入っているのですが、
PCに接続して映画等を観ると信じられないくらい音が悪いです。
こもってるような感じで、以前使っていたBeatXの音質とはほど遠いのですが、
この製品はPC使用は推奨されてないのでしょうか。
1点

通話用のテレフォニー接続されている可能性があります。テレフォニー接続はモノラルの低ビットレートで音質は良くないです。再生デバイスのプロパティーがハンズフリーになっているならステレオオーディオの方を既定値にしてみて下さい。
書込番号:22917315
7点

確認したところハンズフリー接続になっておりました。
稚拙な質問に丁寧にお答え頂き、ありがとうございました!
書込番号:22917330
0点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Powerbeats Pro
iPhoneとのペアリングが良好との書き込みは多数あるのですが、Android携帯とのペアリングはいかがでしょうか?
Androidで使われている方の感想を教えてほしいです。
10点

>kikokokeさん
一応専用アプリはありますが他のイヤホンと変わりません。
アプリも不安定なところがあって電池残量が更新されなかったりします。
ケースから出すと接続してくれますがケースに戻さず接続が切れると自動で再接続してくれないのが一番不便ですね。
一応耳から外すと再生停止は機能しますが
Androidで使うと特別なイヤホンではなく普通のイヤホンかと思います。iOSで使わないと意味が無いイヤホンだと思うけど自分は絶対外れないイヤホンが欲しくて買ったので満足してます。
書込番号:22882966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPod touchを買って、それで使ったほうがいいんじゃないかな?
書込番号:22884430
1点

私もAndroidでの使用を不安に思っていましたが、結果としては問題なかったです。
試しに音楽を流したままスマホから離れて接続切りましたが、スマホに近づいてイヤホン本体のボタン押せば接続はされ音楽は流れました。そもそも接続切れる程離れませんが…
スマホ本体側でBluetoothをoffにしてからonにしてイヤホンが再接続して音楽が流れるまではおおよそ6秒前後はかかります。接続の強弱の違いやここがapple製品と差が出るんでしょうね。
動画の遅延は初接続の際1秒程度あり、いっこく堂かよ!ってなったんですが、スマホ再起動すると気にならない程度まで収まりました。
シリコンのイヤーピースが合わないので低反発ウレタンに変えてますが、外音はかなり取り込みます。音漏れもそれなりです。
音はイコライザーで少し弄らないと長時間は少しつらいです。価格と比較して物足りなさはあります。
上下の定位にも少し弱いですがズレは感じられませんでした。
正直な所、定価で買っていたら後悔していたかもしれません。
あくまでワークアウト用の音質、耳に合うか、ケースのデカさと価格に納得出来れば買いかと思います。
書込番号:22889269 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

遅レスですが、ざっくりAndroid携帯じゃなくてメーカーや機種を正確に書いてもらえるとアドバイスはしやすいと思います。
おそらくコーデックの問題が絡んできて、当機はSBCとAACにしか対応しておらず、まあAppleのデバイスと繋ぐ限りは高音質なAACで繋がるからまず問題ないのですが、Android機だと低音質なSBCで繋がっちゃう可能性かなり高いんじゃないでしょうか?
事実上Androidの標準で高音質なaptXには対応していませんから、その点は注意が必要です。親機とする機体がAACに対応しているかが鍵ですね。
書込番号:22898981
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





