HC-VX992M
- 「4K AIR」を搭載したデジタル4Kビデオカメラ。光学ズーム20倍、iAズーム25倍(4K)/40倍(フルHD)までのズーム撮影が可能。
- 5軸ハイブリット手ブレ補正により、毎秒4000回転でジャイロセンサーが検知したブレを、手ブレ補正エンジンで高速処理してレンズで自動補正する。
- スマホ用アプリ「Panasonic Image App」を使えば、スマホをビデオカメラのリモコン代わりに使え、スマホの画面上で録画オン・オフやズームができる。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。
この機種の購入を検討してます。
4Kは初めてなので、保存後に自分の環境で再生できるかわからないので、
今日ヤマダ電機に行って、実機に自分のSDカードを入れて撮影させてもらいました。
画質は4Kの最高画質で5分ほどです。録画後PCで確認したら以下のフォルダ、ファイル構成に
なってました。
\SDCARD
\DCIM
\100RCPHH
S1000001.MDT
S100MP4.PL
拡張子がmp4なのかなと思ったんですが、MDTとかで、
PCでも再生できませんでした。
テレビでも再生できなかったんですが、みなさんどのように保存、再生してますでしょうか?
自分のTV環境は、レグザ65x920で、今回は録画したデータをusbで本体接続し
再生を試みましたが、再生できるファイルがありませんとなってしまいました。
11点

>テレビでも再生できなかったんですが、みなさんどのように保存、再生してますでしょうか?
PCならHC-VX992Mの添付のソフトあるいはダウンロード
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/video/connect/env/hdw_ae54.html
テレビならHC-VX992MからHDMIケーブル接続。
書込番号:22798057
1点

>>テレビでも再生できなかったんですが、みなさんどのように保存、再生してますでしょうか?
>PCならHC-VX992Mの添付のソフトあるいはダウンロード
>https://av.jpn.support.panasonic.com/support/video/connect/env/hdw_ae54.html
このソフト添付のソフトを使うと、拡張子がMDTのファイルが
mp4に変換しPC上で保存できるということでしょうか?
>テレビならHC-VX992MからHDMIケーブル接続。
ビデオカメラを直接HDMIケーブルで接続すれば再生できることは
わかってます。
書込番号:22798128
2点

>ピスタチオ2さん
以下によると、どうやら書き込み途中でSDを抜いたか電源が落ちたかして不完全な状態なファイルと言える様です。
再生は出来ないっぽい。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14182288959
書込番号:22798471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でぶねこ☆さん
ありがとうございます。
店員に任せてSDカードの取付、取り外しを行ったのですが、
不完全な状態なんですかね。
もう一度トライしてみます。その際、録画後にカメラ自体で再生してみることと、
SDカードの推奨のものを用意することにします。
書込番号:22798624
5点

>みなさま
どなたかこちらの機種をお使いの方いらっしゃいましたら、
数秒程度でいいので、動画ファイルをUP頂きたく、
よろしくお願いします。再生可能かだけ確認したいと思ってます。
できれば4Kの最高画質がうれしいです。
※ヤマダ電機さん、昨日は忙しいなかデータ取得に協力頂き、、
さすがに連日の依頼は気が引けてきました。
書込番号:22798724
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



