LUMIX DC-TZ95
- 広角24mm、光学30倍の高倍率ズーム搭載のデジタルカメラ。望遠時に見失った被写体もズームアウトして素早く探せる「ズームバック機能」を搭載。
- 約233万ドット相当/ファインダー倍率約0.53倍に進化したファインダーを採用し、逆光撮影時、望遠撮影時にもファインダーによる快適な撮影ができる。
- 「4Kフォト」の一連の動きを1枚の写真に合成する「4Kフォト 軌跡合成」、背景を広く写せる「広角4Kセルフィー」を搭載し、Bluetoothにも対応。



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ95
海外旅行に行くのにコンデジを探しています。
現在はミラーレスのGX7を持っています。レンズは15mmと45mmの単焦点と14‐42mmのレンズで、特にライカズミルックス15mmの写りが大好きなのですが、いかんせん重いので、持ち歩く機会が減り最近はあまり撮影していません…。
せっかくの海外旅行なのでミラーレス持って行きたいのですが、重いのがネックなのとレンズの種類があまりなく自撮りも不便なので、それなら持ち歩きやすいコンデジを買おうかとなりました。
条件としては、@自撮りできる(チルト液晶)、Awifi(できればBluetooth)がある、Bミラーレスより軽量、Cタッチパネル(タッチフォーカスが便利すぎます。今どきはどの機種にもついてるものですか?)、D5万円くらいまで
そこで候補にあがったのがTZ95です。とにかくホワイトの見た目に惚れました。見た目だけでも買いたいくらいなのですが、暗いという話も聞くので迷います。
特にミラーレスに慣れていると正直写りが物足りないのではないか気になりますが、そのへんはどうでしょうか。
またTZ90もほとんどスペック的には変わらない気がしますが(Bluetoothぐらい?)、1万円安いならTZ90にすべきでしょうか?でもホワイトがないんですよね…。
ちなみに同行者がGoPro買おうかと言っているので防水についてはあまり重要視していません。
とくにパナにこだわりがあるわけではなく、むしろミラーレスがパナなので次はキャノンを使ってみたい気もしますが、何故か今回もLUMIXに目が止まりました。ランキング上位のG7XMarkUの方が良いでしょうか…。
長文になり失礼します。アドバイスお願いします!
書込番号:23244207 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

悩んでTZ95を購入した者です。
私はどちらかというと動画も撮りたい・・・スマホにできないことは望遠・・・せっかくだから新しいほう
という結論でTZ95になりました。
TZ95はコンデジとしては少し厚さがあって重めなんですよ。
>特にミラーレスに慣れていると正直写りが物足りないのではないか気になりますが、そのへんはどうでしょうか。
さすがにセンサーサイズが大きいほうが有利ですね。
私も一眼レフのサブカメラとして使っていますが、そこが問題です。
暗いのは望遠が効くためですから、これも分かっていて購入しました。
>ランキング上位のG7XMarkUの方が良いでしょうか…。
予算的に購入でき、望遠が必要ないのであれば、そちらが良いと思います。
書込番号:23244243
1点

TZ95とTZ90の違い
https://photosku.com/archives/3850/
ファインダー、ズームバック機能、4Kフォト、Bluetoothで違いがあるようです。
G7XMarkUのほうがいわゆる高画質が期待できますが、ズーム(望遠)機能が全然違うので、どちらが適しているか、第三者にはなかなか判断できません。
書込番号:23244663
4点

ZR3100のピンクがAmazonに残ってますねー(コソ)
書込番号:23244811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TZ90でもTZ95でも良いと思いますが、
目いっぱいズームしないのがコツです。(ズームは3分の2くらいまで)
望遠にすると一気に画質が落ちます。
書込番号:23244860
2点

>Berry Berryさん
今日実機を見てきましたが、おっしゃるとおりコンデジとしてはサイズが大きいですね…。
デザインはすごく好みでしたが、サイズ感はやはり気になりました。
SD持参してなかったので試し撮りできませんでしたが、30倍ズームは確かにすごかったです。
あとはそこまでのズームが必要かどうか…。ミラーレスの望遠レンズは持っていないので、あれば便利だとは感じました。
G7XMarkUも見ましたが、数字だけでみるとそこまでサイズ変わらないような気がしてましたが全然違いました!
携帯性では断然こちらですね!写りの違いは確認できませんでしたが、多少はズームもできますし、背景ボケも作れるのでミラーレスに近い写真が撮れそうでした。
ただ価格が予算を一万円ほどオーバーするので悩みます…。
書込番号:23245425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>holorinさん
そうですよね。
そもそもの売りが違うのに比較すること自体間違っていました。
最初はデザインに惹かれ、使い慣れてるパナだったので第一候補でしたが、望遠が本当に必要かどうか、何に重きを置くかをもう一度よく検討してみます。
書込番号:23245430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほら男爵さん
ピンクはちょっと…(コソ
>エアー・フィッシュさん
そうなんですね!勉強になります!
私の使用目的では20倍でも十分すぎるくらいです。
こちらのカメラにしたら気をつけます!
書込番号:23245551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

で、あるなら
GX7を、軽くする方向では如何です?
GF10 GF90なら白もある上、100gは軽くなりそうです
自撮り液晶もあり
タッチパネル
WiFi
で、最安値予算内ですし
レンズも共用できますよ
書込番号:23245734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほら男爵さん
私も段々とそんな気がしてきました…。
ミラーレスのGX7自体がかなり前の機種ですし、教えていただいた2機種のようにミラーレスでももっと軽くてチルト液晶のものがありますよね。
そして昨日からずっと考えているうちに、この機種ほどのズームは私には必要ない気がしてきました。
買うならミラーレスよりも軽くてそれなりに高画質なカメラかなと思いまして、価格は上がりますがG7Xmk2、さらに上がりますがLX9かなと思い始めました。
ただG7Xmk2はマクロに弱い、LX9は手ぶれ補正がきかない、などそれぞれ気になるレビューもありますので、もう少し比較検討が必要なようです。
とりあえずこの機種の購入は今回は見送ることになりそうです。
色々とアドバイスいただいたのに申し訳ないです。
ありがとうございました!
書込番号:23248387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





