EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキット
- 可動式液晶モニターを搭載し、約449gの小型ボディを実現したデジタル一眼レフカメラ。光学ファインダーをのぞきながら最高約5.0コマ/秒の連写が可能。
- 「デュアルピクセルCMOS AF」により約0.03秒の高速AFを実現し、有効画素数約2410万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」を搭載。
- スムーズなAFを実現した小型軽量な標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」が付属する。
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM
EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):¥114,000
[ブラック]
(前週比:±0
)
発売日:2019年 4月25日
EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板
(290件)このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X10 ボディ
つい先日9が発売されたと思ったら、もう10と言う感じです。
最近はサイクルが長くなってるので、なぜこのモデルだけ早いのですか。
どうせ中身や写りは変わってないんでしょうね。
5点
エントリー機も含めて、4K動画は必須の機能になりました。
Canonはこの分野は遅い方で、早急なテコ入れがしたかったのでは?
書込番号:22595420
13点
逆に言えば、ちょこちょこ手を変え品を変え感が、
まだまだ先も続きますよー(まーだ売れるレフ機は捨てまへんで)なんだな。
レフ機が減少と言っても他メーカーがやる一定数以上
なんだろう。
EF、EF–S、M、RF、フルサイズ、apsc 、コンデジ。本当にスゲー体力を持ってるんだなと感心する。
書込番号:22595588 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
つうか、昔はkissはきっちり毎年モデルチェンジしてたから
遅くなった方ですよ。
書込番号:22595606
14点
先日と言っても2017年7月発売
1年9ヶ月経過
良いものは早く取り入れた方が良い
まだ本気で一眼レフでビジネスしたいなら
一眼レフはハイブリッド化された使いやすいカメラだと消費者に感じて貰わないと
書込番号:22595633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
kiss は昔から早い。
初心者は新しいほうがいいと思うからでしょ。
フルサイズの40万円もするカメラが、毎年新しくなったら、ユーザーは怒る。
kissのユーザーはそんなことは思わない。
キヤノンの経営方針は、たいしたもんだと思う。
中身なんか違わない。
初心者が4Kで動画なんか撮影するわけがない。一度やって懲りる。
書込番号:22595805
12点
・低価格モデルは利益が薄いから、発売後に仕入れ価格が変わったものがある場合は、早めにモデルチェンジして利益が出るようにする。
・イメージセンサーはKiss Mと共通して使用している機種がないので、共通して使用できパーツを増やしてコストを下げる。
というのはどうでしょう?
書込番号:22595864
0点
値崩れしている旧型を売り続けるより、小手先の変更でコストダウンした新型として売った方が儲かると思いませんか?
それだけ……。
書込番号:22596019
8点
>つるピカードさん
確かにそうなのですがそれは随分以前から
殆どの機種に言えるかも。
書込番号:22596080
0点
使用してる基板の電子部品も数年で廃番になったりするので、モデルチェンジでもしないと作れなくなったりするしね。
書込番号:22596098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジカメに限らず、エアコン、冷蔵庫 パソコン
自動車、ゴルフクラブ 筆記用具 全て
書込番号:22596111
3点
KissM と同等にするのだから 良いじゃないか!
ある意味 親切だと思うぞ(笑)
今回 感心したのは バッテリー持続力(ファインダー時静止画枚数)!
書込番号:22596325
8点
中身は結構変わってるのに気が付かないとはwww
一眼レフ部分は目立った変化はないが、ライブビューでは大変化
4kでDPAF効けば文句無しだったのに
一番格下のカメラにAPSC一眼レフでは初めて4Kと瞳AF採用
トレンドはシッカリ押さえてる印象
それだけにX10iも同じような変化になる恐れが
ライブビュー部分しか進歩がないみたいな
流石に4KでもDPAFは付けてくるとは思うけど
AF数や連写コマ速に変化なければガッカリ
AF数は倍増させて欲しい
色検知&顔追尾AFの精度上げれば、ミラーレスの顔認識AFしてるのと変わらなくなるし、それをもっと分かりやすい形で実現して欲しい
書込番号:22596455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>海老天に赤出汁さん
X10i出ますかねぇ。
一眼レフ大統合の嵐の予感が…。
X90後継→廃止してX10とミラーレスに誘導…。
X○iと4桁D統合。
2桁Dと7D系の統合…な〜んてね。
書込番号:22596548
5点
35mm EOS RPのノウハウの移行なので簡単にバージョンアップ出来ます。
でも、店頭でEOS PR(ボディだけなら約10万円)とX10を比較したらX10は売れないと思います。X9以下をヤフオクで売れば差額は3万円程度だし・・・
書込番号:22596585
1点
>勉強中中 さん
APSCミラーレスは一部統合されても、Kissiシリーズや4桁Dシリーズはなくならんだろ
4桁Dシリーズが5桁Dシリーズになるかも知れんがなww
にしても2020年春までに1D系出すとなると、今年のAPSC一眼レフのリリースは相当過密スケジュールになるな
2021年の新モデルが激減すると思うわ
フルサイズミラーレスの後継モデルを2年置きか3年置きかで出すのか読めんが、デジカメ業界の不振と相まって、一眼レフはKiss以外は4年置きのモデルチェンジになる可能性大
その代わり、RFマウントでのAPSCミラーレス出そうだから、飽きずに楽しめそうだけどww
もしそうなったら、どういうローテーションで回すか面白くなりそう
にしても、一眼レフのモデルチェンジ期間長くなるなら、出し惜しみない様にして欲しいわ
一眼レフはどんな進化残されてるのやら
本気になるのかなキヤノンは一眼レフ
書込番号:22596955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
X7が異様に長寿だっただけで
今回のモデルチェンジは普通の間隔だと思うよ?
書込番号:22597113
1点
正直KissはKissMに移行かと思ってたので発売自体が意外でした
Rを出してすぐのこのタイミングで出すってことはレフ機もまだやるよって意思表示と捉えてます
たぶんX10が試金石なのでしょうが…
ちなX10はマジックナンバーとして、もし次が出るにしても結構長く販売されるんじゃないですかね?
書込番号:22597214
1点
追記
>>Rを出してすぐのこのタイミングで出すってことはレフ機もまだやるよって意思表示と捉えてます
それで少々急いだのではないかという意味です。
書込番号:22597221
2点
5D5 や 7D3 1DX3 90Dも
楽しみ。
書込番号:22597336
1点
スレ主出て来いや!
書込番号:22598965 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








