EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキット
- 可動式液晶モニターを搭載し、約449gの小型ボディを実現したデジタル一眼レフカメラ。光学ファインダーをのぞきながら最高約5.0コマ/秒の連写が可能。
- 「デュアルピクセルCMOS AF」により約0.03秒の高速AFを実現し、有効画素数約2410万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」を搭載。
- スムーズなAFを実現した小型軽量な標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」が付属する。
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM
<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):¥68,500
[シルバー]
(前週比:-499円↓)
発売日:2019年 4月25日



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキット
すみません初心者故の質問です。
WEBで調べたところRAWは加工前の生データということがよく書かれてていますが、
たとえばSCNの料理モードなどですと、発色をよくするような色調・彩度の調整がされるものだと思っていますが、
これはRAWのデータにも反映されるのでしょうか?
書込番号:23707265
2点

RAWデータが変更されることはありませんが、現像処理ソフトは、カメラの設定を反映するみたいです。最初にRAWデータを表示した時という意味です。
ただし、現像ソフトによるのかもしれません。lightroomは大丈夫みたいです。
書込番号:23707284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨハネスごりおさん
素敵なカメラをお持ちですね。
>これはRAWのデータにも反映されるのでしょうか?
キヤノンのDPP(カメラにCDが付属したり、無料でダウンロードできる現像ソフト)の場合で言えば、
1.撮影時のカメラの設定はRAWデータにも設定されます。(ホワイトバランスやピクスタ等)
2.但し、そのRAWデータを操作して、設定を変えることが出来ます。
従って、一度RAWデータで画像を確認され、さらに調整してJPGなどに現像することが出来ます。
以上の説明で、ご理解いただけますでしょうか?
書込番号:23707328
0点

RAW画像とは、撮像素子の出力をそのまま記録した画像データです。撮影時にカメラ内部での画像処理は行わず、「RAW画像データ+撮影時の画像処理条件の情報」という特殊な形で記録されているため、画像を見たり編集するには専用のソフトウェアが必要です。
※「RAW」とは、「生の」や「そのまま」の意味です。
RAW画像は、フィルムでいえば撮影済みで未現像状態(潜像)のような概念になります。フィルムは、現像してはじめて画像が現れますが、このRAW画像もその後の画像信号処理を行わないと、パソコン上で画像として見ることができません。そこで、この処理のことをデジタルでも「現像」と呼びます。
キヤノン製デジタルカメラで撮影したRAW画像は、Digital Photo Professional を使って現像を行うことができます。
撮影時の画像処理とはピクチャースタイル・ホワイトバランス・ノイズ低減・画像の明るさ自動補正・高輝度側・階調優先・レンズ光学補正・クリエイティブアシストなどです。
書込番号:23707330
0点

>ヨハネスごりおさん
RAWは現像することで画像となります。
現像時にホワイトバランス、ピクチャースタイルなど撮影時に設定していた項目を変更することが可能ですが、SCNモードで撮影した設定は引き継がれなかったと思います。
キヤノン使っていますが、SCNモードは使っていないので自分が知らないだけかも知れませんが。
SCNモードの設定はJPEGに適応される、簡単に設定したモードの色になると考えた方が良いと思います。
RAWとJPEG同時記録でSCNモードで撮影が可能ならJPEGで問題ないなら、そのままJPEGを使えば良いと思いますし、不満があるなら RAW現像したら良いと思います。
書込番号:23707407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨハネスごりおさん こんにちは
>SCNの料理モードなどです
自分の場合 G1XUしかないので X10の事は分からないのですが G1XUの場合 カメラのダイヤルをSCNにした時 RAW撮影できないのですが KissX10は RAW撮影できますでしょうか?
書込番号:23707428
0点

こんにちは。
マニュアルP.92を見るとSCNでは「手持ち夜景」と「HDR逆光補正」は
RAWが使えないと記載ありますね。
ということは「料理」など他のSCNなら、撮影した画像にその調整などが
反映されると思いますね。
ただ、RAWでピクチャースタイルは変更できますが、SCNの変更はできないと思います。
DPPにそういう項目がありませんから。
書込番号:23707446
1点

皆様、ありがとうございます。
早速たくさんお返事いただきびっくりしています@@
>snap大好きさん
ありががとうございます。
lightroomサブスク申し込んだとこですので、一度試してみます。
>TAD4003さん
ありがとうございます。
DPPダウンロードしました。ちょとまだうまく使えませんが
とりあえずJPEGに変換することはできました。
>JTB48さん
ありがとうございます。
やはりDPPがEOSの標準のようですね。
>with Photoさん
ありがとうございます。
そうなんです、JPEGでいいかなとも思ったりですが、
とりあえず、最初にちょっと比較してみようかなと思いました。
>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
はい、JPEGとRAWと両方記録されます。
>BAJA人さん
ありがとうございます。
そうなんですね、マニュアル読んだつもりでしたが理解してませんでした。
それで、料理モードとお花モードのRAWで比べたらやはり料理モードの方が若干
暖色系に見えました(windowsフォトの時点で)やはりちゃんとモードの差も記録されてるようです。
皆様、すみません、最初にこの比較をやればよかったです^^;
ただ、DPPとかlightroomで現像した場合にJPEGとの差がどのようになるかも色々試して勉強してみたいと
思います。
本当に色々教えていただいてありがとうございました^^
書込番号:23707675
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





