EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2019年 4月25日 発売

EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキット

  • 可動式液晶モニターを搭載し、約449gの小型ボディを実現したデジタル一眼レフカメラ。光学ファインダーをのぞきながら最高約5.0コマ/秒の連写が可能。
  • 「デュアルピクセルCMOS AF」により約0.03秒の高速AFを実現し、有効画素数約2410万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」を搭載。
  • スムーズなAFを実現した小型軽量な標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥114,000 ブラック[ブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥77,900 (2製品)


価格帯:¥114,000¥114,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:402g EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥114,000 [ブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2019年 4月25日

  • EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキットのオークション

EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(785件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 初カメラ

2019/07/25 11:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X10 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:313件

初めてカメラの購入を考えています。カメラのストラップは付属しているのでしょうか?もし付属してるのなら、使用感などはとうなのでしょう? 無知で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

書込番号:22819578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14954件Goodアンサー獲得:1430件

2019/07/25 12:32(1年以上前)

こんにちは。

ストラップは付属していると思います。
ただ、付属ストラップってだいたい固くてしなやかさがなく、
幅も広くてバッグに収納しにくいなど、あまり良いものはないと思います。
というわけで、私は基本付属ストラップは使っていません。

でも初めてでしたら、とりあえず付属を使ってみて、気に入らなければ
社外品などに交換されてはと思います。

書込番号:22819632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2019/07/25 12:45(1年以上前)

Lamb of godさん こんにちは

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx10/kit.html

上の商品構成を見ると ストラップついているようですね。

後 使用感覚ですが 使うのには強度も問題ないのですが 少し安ぽい感じもありますし 可もなく不可もなく 普通と言う感じだと思います

書込番号:22819658

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1288件

2019/07/25 13:28(1年以上前)

ストラップは付属しています。

コスト的要素だと思いますが、下位機種になると質感が落ちるのは仕方ないかなと思います。

ストラップは純正以外にも色々ありますから変えるのもいいと思います。

長く使えば少なからずストラップ取り付け部にスレて傷んできます。
1、2年程度は使えますから、飽きたら変えたら良いと思いますね。

書込番号:22819733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2019/07/25 13:38(1年以上前)

こんにちは。

黒字に赤いラインの街でよく見かけるあのストラップが付属していますね。

とりあえずはそれを使ってみて、もっとオシャレなのが良いとか、幅広なのが良いとか不満が出てきたら変えてみられてはいかがでしょう。
気分転換にもなりますしね。

個人的には、ピークデザインのアンカーリンクスがお気に入りです。
https://www.droneskyfish.com/entry/peak-design-anchor-links

防湿庫やバッグに仕舞うとき、三脚に据えるときに邪魔にならないほか、ネックストラップとハンドストラップを簡単に使い分けることができます。
お勧めです。(^-^)

書込番号:22819749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/25 16:00(1年以上前)

>防湿庫やバッグに仕舞うとき、三脚に据えるときに邪魔にならないほか、ネックストラップとハンドストラップを簡単に使い分けることができます。
お勧めです。

確かにそうだが、出先で忘れたのに気付くとお先真っ暗になる。
なので、クルマの隅っこに純正ストラップを予備に放り込んでる。

書込番号:22819897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14954件Goodアンサー獲得:1430件

2019/07/25 19:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ダブルズーム 黒

レンズキット 白

レンズキット シルバー

ふたたびです。

X10ではWズームは黒のみで付属ストラップもよく見かける黒のやつですね。
白とシルバーはレンズキット(望遠ズーム無し)のみ、付属ストラップはグレーのようです。
ご参考まで。

書込番号:22820190

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14954件Goodアンサー獲得:1430件

2019/07/25 19:42(1年以上前)

ちなみにうちではこれがお気に入りで、小型機3台で使っています。。
軽くて薄くてしなやかで使いやすいです。

HAKUBA ストラップ テーパードストラップ25 ブラック KST-60TP25BK
https://www.amazon.co.jp/dp/B00S7ZD5PM

超望遠レンズなど重量級機材でなければ、個人的には細いストラップ(25mm幅)
のほうが取り回しがしやすくて好みです。
これもご参考まで(^^)

書込番号:22820205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2019/07/25 19:57(1年以上前)

>BAJA人さん
フォローありがとうございます。
スレで表示されるモデルが黒だったので、てっきり黒だと思い込んでいました。(^^;

そういや、知り合いが持ってるX7のホワイトもグレーのストラップだったような。
グレーの方がカッコいいですね。

>坊主氏
>出先で忘れたのに気付くとお先真っ暗になる。
確かにそうだが、いつもLEDハンドライトを持ち歩いてるので、暗くても安心(笑)。

書込番号:22820217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14954件Goodアンサー獲得:1430件

2019/07/25 21:06(1年以上前)

>えうえうのパパさん

いえいえ(^^;
そんなつもりはなかったです。
ここはWズームの板ですから、
黒赤でも間違いではないですよね。

それより私もホワイトやシルバーのストラップがグレーだと
初めて知りました(^.^)

書込番号:22820353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件

2019/07/26 01:08(1年以上前)

皆さま、早速の返信ありがとうございます。純正ストラップ付属してるんですね!しかし硬かったりするんですね、画像まで載せていだだき、参考になります。デザイン的にイマイチなので、ストラップ購入しようと思います!

書込番号:22820752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2019/08/03 16:44(1年以上前)

店頭で聞けばいい。

書込番号:22836619

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ50

返信6

お気に入りに追加

標準

妹が購入

2019/07/07 02:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X10 ダブルズームキット

スレ主 upstartさん
クチコミ投稿数:166件

本日妹が子供を産んだのでカメラを買いたいという事で一緒にLABIに行って来ました!

あまり予算は多くないと思うので最初は9000辺りの方が機能的にも問題ないと思いそっちかミラーレスのkiss m を勧めたのですが本人はやっぱり重さがちょうど良い、電子シャッターよりメカシャッターの方が音が良い、握った感触がいいと言うことでkiss x10 から離れられない様子。

私からすると現行kissシリーズにおいて性能の割に高く何故と思ったのですが結局数字だけでは測れない人それぞれの価値観があるんだなといい勉強になりました。

レンズは本人は標準ズームセットを検討して来てましたが標準ズームだと携帯と撮れる幅が変わらない、大きいの持ってると撮影の幅が広がり今迄取ろうとしなかったものに挑戦しようとしたり撮影に関する考え方変わるよ、って言葉で迷って(価格差25000円位)たようでしたが結局ダブルに室内の子供撮影用に50 F1.8 を購入。

流行とか機能、値段もあるけれど結局物ってその人が使いたくなる様な、愛着が持てる品である事が大事なんだなと改めて実感。

よく考えたらこちらのカメラのスペック普通に日常の殆どのシーンには対応出来るんですよね。
誰もが高画質高性能を追求している訳ではない大事なのはその人が撮りたい物を楽しく満足になんだな。
お恥ずかしながらカメラの進化に目を向けてもう大分写真を撮る楽しさって部分に目を向けてなかった気がする...。

乱文ですがアドバイスのつもりが良い勉強をさせて頂きました。売り場もレフ機ミラーレス共に勢いあり主にCANON、NIKON、SONY、に集まってました。パナ、オリは遅れをとってる印象でしたが。

気になるお値段は手入れ用品フィルター等含め税込140000円台になってたかな?
だいぶ高いなと思いつつ本人にとってはわかった上で納得してその値段、封筒から現金取り出していた時は本当に欲しくて来てたんだなとうれしく思いました。

良い写真いっぱい撮って欲しいです。

保管について聞かれましたが防湿庫とか一度に行っても分からないので取り敢えず防カビ剤を収納ケースにぶち込んだらって言っておきました、乾燥剤は買わなかったので本人に任せますが長く大切に使って欲しいです。

最近身の回りに一眼レフ始める人がポツポツ現れなんか嬉しい^ ^

書込番号:22781508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2019/07/07 03:26(1年以上前)

>upstartさん

気になることがあります。
どんな防カビ剤か存じませんが
なぜ乾燥剤を使用しないのでしょうか?
それともハクバから出ている
レンズ等に使用する防カビ剤ですか?

カメラにとって問題ない成分の
防カビ剤ならいいですが…

容器はパッキン付きの密閉できる容器ですよね?

書込番号:22781521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/07/07 05:59(1年以上前)

本人が気に入った物を使うのが何より一番、生半可にスペックがどうのこうのと言うよりも大事な物が有るのだと思います。
どんなに良い評判のカメラでも、気に入って使わなければ良い写真は撮れないでしょう。

書込番号:22781580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/07/07 06:22(1年以上前)

おはようございます。気に入ったカメラを使うのが1番だと思います。

保管方法について、私もokiomaさんと同じ疑念を持ちました。防カビ剤を使った経験がないので何とも言えませんが、「大丈夫」という意見もあれば「長く入れっぱなしにするとレンズのコーティングに悪影響がある」という意見もあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=6536758/

防湿剤にしても、密閉された容器の中でうっかり交換を忘れていると湿度が上がってカビの温床になりかねません。完全に密閉できる容器というのはなかなかないですし。電気的に湿度を管理してくれる防湿庫なら安心なのですが。

私の経験では、(部屋の状況にもよりますが)梅雨の時期に部屋中がカビたり結露するというのでなければ、普通に机の上に置いて古タオルでもかぶせておくか、壁や柱から吊り下げておくだけで大丈夫だと思います。空気や風が通る状態ならOKです。

なお、人間の手の脂や塩分はカビの大好物ですから、使い終わった後は固く絞った古タオルなどでボディやレンズ周りをやさしく拭ってあげましょう。

書込番号:22781599

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/07/07 06:48(1年以上前)

>upstartさん
価格com最安値で50F.18が13,000円、X10ダブルズームキットが95,900円ですから、レンズ保護フィルターやお手入れグッズやSDなどを含めると、12-13万円ですかね。
まあ、最安値でしかありませんので、例えばカメラのキタムラネットショップを基準にすると、50F1.8が16,038円、X10ダブルズームキットが114,200円ですので、合計約13万円で、レンズ保護フィルター3本分にお手入れグッズなどで約1万円とすると14万円台でもおかしくないかもしれません。
私なら、まとめて買うならなおさら、もっと値引きしてくれないかなと交渉するかもしれませんが。
以前にネット最安値以下になっていたレンズを保護フィルターもまとめて買うから安くしてと交渉したら、保護フィルターとレンズをそれぞれ値引きしてくれたこともあります。
こればかりは交渉次第ですね。

お手入れについては、よく使う定番はブロワーと本体を拭くタオルとレンズクリーナーくらいじゃないでしょうかね。
レンズクリーナーもメガネ拭き程度でも問題ないでしょう。

保管については、ドライボックスに乾燥剤でいいのかなと思います。
乾燥剤は東洋リビングのモバイルドライが繰り返し使えて便利ですね。
最初の買い物としてなら、ドライボックスとモバイルドライMD-2と湿度計がセットになったものがあります。
レンズ3本ですので大きい方がいいかなと思いますので、東洋リビングのMB-16をお勧めしておきます。
何故か容量の小さいMB-11より安かったり・・・。

とにかく持ち出して使ってあげるのが一番ですので拘る部分では無いのですが、レンズが増えると保管庫に長時間眠ってしまうレンズも出てくるかもですね。

書込番号:22781634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2019/07/17 14:12(1年以上前)

最近、交渉するとすぐに価格コム価格になります。一声かけてあげればよかったのに。

書込番号:22803897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2019/08/03 17:01(1年以上前)

妹が撮影画像添付でレビューして欲しい。

書込番号:22836653

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 tiffawingさん
クチコミ投稿数:31件

ご質問失礼します。
フィギュアスケートを撮影する為にこちらのボディを使おうと思っておりまして、レンズを迷っています。
リンクの端から端までの遠さ、そして選手の顔をしっかり撮りたい、また動画も撮影したいと思っております(><)
付属の〜250mmでは足りず、〜400mmのレンズは必要でしょうか?
またフィギュアなど屋内スポーツを撮る為にこのボディに合うおススメのレンズはございますでしょうか?
よろしくお願いします!

書込番号:22756523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19876件Goodアンサー獲得:1242件

2019/06/24 14:20(1年以上前)

>tiffawingさん

おすすめは、以下のレンズかと思います。

・EF70-200mm F2.8L IS III USM
or
・EF300mm F2.8L IS II USM

書込番号:22756545

ナイスクチコミ!5


スレ主 tiffawingさん
クチコミ投稿数:31件

2019/06/24 14:29(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

結構なお値段しますね!
アドバイスありがとうございます。

書込番号:22756554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15933件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2019/06/24 14:38(1年以上前)

>tiffawingさん

商業フィギュアですか?それとも練習に近い感じ?
商業的なショーとかなら照明も明るいのでは?

練習に近い感じならF値の小さいレンズが欲しいところですが
単焦点レンズだと2台持ち3台持ちで無いとレンズ交換している暇が無いと思います。

1台ならズームレンズを選択して下さい。

書込番号:22756572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1288件

2019/06/24 14:52(1年以上前)

プロは200-400of4、300of2.8、400of2.8など使っていますが、価格的な問題もありますね。

純正70-200of2.8は良いですが、コレでも20万オーバーです。
シグマ等にしたら価格は下がりますが。

前スレでボディは何を使っているか書かれていなかったのですが、X10で良いですか?

お金をかけれるなら明るい高価なLレンズで良いと思いますが、厳しいならサードパーティ製も含めて考えたら良いと思います。

シグマの70-200oはSラインになり画質が向上したようなので良いと思いますが、重いのが弱点。
価格はキヤノンより3割位安い。

タムロンも良いと思いますが、ズーミングがキヤノンと逆なので慣れが必要。

座席次第で焦点距離は違うと思いますが、300oは必要なのかなと思います。

価格的には純正70-300oUSMU。
明るいレンズが良いとは思いますが、予算がないならコレかなと思います。

書込番号:22756586 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2019/06/24 14:54(1年以上前)

80Dか7DmarkUで迷ってて、30分でX10に決定したの!???

動画も考えてるのにEOS!!????

フィギュアって、そんなに簡単に撮影許可されてるの!?!?!?


等々が疑問ちゃー疑問ですが、そもそもご予算はどのくらいなんでしょーか!?

そりゃー、1DX系3台に、広角、70-200F2.8LIS系、325又は428付けて、同時併用して、4k動画はあきらめてFHDに徹する!!!

とかすればお勧めかもしんないけど、7D系をX10に切り下げ、考えてるレンズは昔懐かしの90-300とかだと・・・・・うーん・・・・・!??

Kiss + 90-300なら、パナのm4/3でも買ったほーが良さげな気もしないでもない!?!?!?!?!

書込番号:22756587

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2019/06/24 15:01(1年以上前)

機種不明

距離と焦点距離

まずは撮影距離ですね。

そして、画面内にどのように収めたいか?で焦点距離(換算fなど)が決まってきます。

近づいたときと遠いときとの差を考慮すると、単焦点レンズは十分に撮影条件を把握した上でないと大変かも?

書込番号:22756599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tiffawingさん
クチコミ投稿数:31件

2019/06/24 15:21(1年以上前)

>よこchinさん

ありがとうございます!

書込番号:22756639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiffawingさん
クチコミ投稿数:31件

2019/06/24 15:22(1年以上前)

>with Photoさん

度々、適切なアドバイスご親切にありがとうございます!
こちらで検討したいと思います!

書込番号:22756644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiffawingさん
クチコミ投稿数:31件

2019/06/24 15:24(1年以上前)

>めぞん一撮さん
以前の質問まで拝見下さりありがとうございます。
ボディは現在x10を使っております。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:22756648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiffawingさん
クチコミ投稿数:31件

2019/06/24 15:25(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

詳しくご説明下さりありがとうございます!
アドバイス参考にさせていただきます。

書込番号:22756652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2019/06/24 15:54(1年以上前)

動きを止めるってところでは予算内で出来る限り
明るいレンズも勿論ですが、腕じゃ無くカメラに
頼った撮影が主で有ればボディ性能も重要かと思い
ます。
1人の演技を撮りまくって数枚良い程度(数打ちゃ
当たる)位を求めるなら良いかですが、撮りたい
瞬間の確率を上げるなら1DX系とは言いませんが、
プロやハイアマが競技現場で使う様な機種の選定、
レンズ予算の組み直しは必要かなと思います。
結局エントリー機と安めのレンズを買って撮れな
いでは根本無駄になります。
フギュアも含めてスポーツ撮影経験が少なければ
少ない程、カメラ性能に大きく左右されます。
明るさ的にもスピード的にも厳しい中、余裕を持っ
たSSを切るなどかなりスポーツの中でもハードル
は高いと思います。

書込番号:22756687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


令和さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/24 19:36(1年以上前)

カメラとレンズで2kg超えは素人には厳しい。
RX10M4は軽いし素人でも簡単に撮れます。
https://kakaku.com/item/K0000996986/

書込番号:22757018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2019/06/24 20:18(1年以上前)

機種不明

撮影照度とシャッター速度

アイススケート場の照明
https://www.iwasaki.co.jp/lighting/support/tech-data/plan/sports/09.html

>区分 水平面照度 鉛直面照度※1
>公式競技 1500以上
>一般競技 750以上
>レクリエーション 300以上
>テレビジョン撮影時 1000以上

スケート場は氷面の反射で鉛直面照度→撮影照度を稼げるとして、仮に水平面照度と同じとしましょうか(ナイターなどでは1/3~1/2ぐらいになりますが(^^;)

添付画像の撮影条件の考え方であれば、RX10M4をISO 3200とF4の条件のとき、撮影照度(lx:ルクス)の数値の0.8倍が「シャッター速度の分母」になります。

【計算例】※ISO 3200とF4→3200/(250*4^2)=0.8
>区分 水平面照度 鉛直面照度※1
>公式競技 1500 → 1/1200秒
>一般競技 750→ 1/600秒
>レクリエーション 300→ 1/240秒
>テレビジョン撮影時 1000→ 1/800秒

逆に、1/500秒にしたいとき、撮影照度を逆算すると625 lx(ルクス)ですので、正式な競技施設であれば、ISO 3200とF4でシャッター速度1/500秒が期待できるかも知れません(^^;

書込番号:22757130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2019/06/24 20:38(1年以上前)

日本の大きい大会は撮影禁止だったと思いますが、小さい大会ですか。

書込番号:22757196

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2019/06/24 20:44(1年以上前)

部活とか家族などの関係者かな?と(^^;

書込番号:22757218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiffawingさん
クチコミ投稿数:31件

2019/07/30 10:15(1年以上前)

>hattin89さん
とても的確なアドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22829080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiffawingさん
クチコミ投稿数:31件

2019/07/30 10:20(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
とても詳しくご説明頂き、ありがとうございます!!

書込番号:22829088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

kissx3からの買い換え検討中

2019/05/19 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X10 ボディ

スレ主 chunkunさん
クチコミ投稿数:13件

約10年使ったx3のダブルズームから買い換えを仕様かと検討中です。
ご意見をお願いします。
@X3のダブルレンズキットで購入したレンズは、X10のレンズと同じでしょうか?
 表記は同じような気がするのですが。
Aこれまで、tamroのA09をほとんど装着して使用していました。
 近距離の室内くらいでつかっていました。
 たまに結婚式くらいかな。
 なにかおすすめのレンズはありますか。
 また、まだ現役で使用するのはどんなものなのでしょうか。

時代と共に使いやすいものがあるのなら、流れに身をまかせようかと。
よろしくおねがいします。

書込番号:22678338

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2019/05/19 22:29(1年以上前)

X3のレンズはX10でも使えますが、新しくなっています。光学設計も新しくなっていますが、駆動方式がステッピングモータ(STM)に変わって、制御性がよくなっています。

A09は今でも現行品ですね。とりあえずこれを使っていたならこのままでもいいのではないでしょうか。不足が出てくれば、新しく質問すればいいと思います。

書込番号:22678408

ナイスクチコミ!4


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2019/05/19 22:32(1年以上前)

X3にはEF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS、EF-S 55-250mm F4-5.6 IS
X10にはEF-S18-55mm F4-5.6 IS STM、EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
がそれぞれ付属しています。

この辺りのレンズは数回モデルチェンジしています。
描画に関してはカメラの高画素化に合わせて、高解像度化が計られているかもしれませんが、
あまり気にしない方にはそれほど影響は少ないかもしれません。
また、駆動系が違っていて、最近のSTMは動画の撮影時にレンズの駆動音が入りにくく設計されています。

マウントは変わってないので、古いレンズでも使えなくはないです。
ただ、10年も前のレンズであれば、ピントがずれていたり、経年劣化で不具合が出ている可能性も否定はできません。
使っていて問題ないのであれば、ボディだけ買ってレンズはそのまま使っても良いと思います。

新たに買うなら、18-135mm辺りを買ってみては?

書込番号:22678414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2019/05/20 01:03(1年以上前)

こんばんは。
X3でデジイチデビューした者です。

他の方がお答えのとおり、キットレンズも世代交代しており、キットで買うと安いので、同じ焦点距離で問題ないならダブルズームキットで良いと思います。
18-55キットの方がボディのみより安いこともよくありますし。

28-75を多用されていたそうですが、もし焦点距離の広いものが良いなら9000Dや80Dの18-135キットもいいかもしれませんね。
X10は最新式ですがコンパクトに特化したモデルで、X3の系譜としてはX9iがスタンダード路線の後継機といえると思います。
因みにX9iの操作性を上位機種に近付けたのが9000Dですが、18-135キットでは9000Dの方が安いようです。
80Dは更に上位機種ですが、モデル末期のためかなりお買い得になっており、ダブルズームキットだとX10と一万円も変わらないようですね。

X10だとファインダーでのAFポイント数がX3と同じ9点ですが、X9i/9000D/80Dだと45点になり、かなり違いを感じられると思います。

同じような価格帯なので、一応書かせていただきました。

一方、レンズも入れ換えられるなら、Kiss M 等のミラーレスもアリかもしれませんね。
もっとも、キヤノンにこだわられないなら、α6400とかの方がスペック的には上なので、候補に加えられても良いかもしれません。

少し脱線しましたが、年数的にも他にレンズをお持ちでないなら、レンズに縛られて選択肢を狭めるよりも、他社も含めて全体的に見直されてもよろしいのではないかと思います。
時代的にもミラーレスへの過渡期ですし、今後レフ機は(かつてのMT車みたいに)縮小していくのは間違いないので。

書込番号:22678747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15933件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2019/05/20 08:35(1年以上前)

>chunkunさん

そんなに進化も感じ無いので型落ちに成るX9系も候補に入れてみてはどうですか?

書込番号:22679110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X10 ボディ

クチコミ投稿数:15件

いつもお世話になっております。

現在x7を使っております。
主な撮影は@子供A新幹線B野球観戦です。
レンズはx7で使っていたもの(24mmの単焦点、標準、望遠)を使用します。

x10を持った感じがとてもフィットして良く、オートの設定が簡単で好きです。
ただ値段が値段なので迷っています(x7と遜色ない?)。

皆さまのアドバイスが欲しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:22653589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2019/05/08 18:54(1年以上前)

>りりぱっっとさん

X7の何が不満でX10の購入を考えているのでしょう。基本的にはX7 とX10では、後者のほうが高感度性能が向上していることと、Wi-Fiの有無、連射速度の多少の向上以外は大差ないと言ってもいいと思います。

 そのあたりがはっきりしないと、買い替えが良いのか悪いのか判断しかねます。

 ちなみに発売間もないX10はまだ割高感を感じても仕方ないと思います。

書込番号:22653601

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2019/05/08 19:00(1年以上前)

>遮光器土偶さん
不満な点はこれといってないんです…
新しいのが欲しいという物欲です…

書込番号:22653610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1288件

2019/05/08 19:02(1年以上前)

機能的にX9iの方が良いと思いますね。

書込番号:22653612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2019/05/08 19:04(1年以上前)

>with Photoさん
そちらも気になっていたのですが
操作性が簡単なこちらの方が良いかなと思っていました。

書込番号:22653620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/08 19:06(1年以上前)

>りりぱっっとさん

物欲なら止めませんが

書込番号:22653624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:1180件

2019/05/08 19:07(1年以上前)

>りりぱっっとさん
こんばんは。

標準、望遠

これはダブルズームキットですかね?

単焦点レンズの追加(35mm,50mm,85mmなんかで使いそうな焦点距離)とか、望遠域の強化など、レンズに投資する方が満足度が高そうに思うのですがどうでしょうか。
物欲の面からも、撮影の幅という面からも。

書込番号:22653627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2019/05/08 19:08(1年以上前)

物欲で購入されるのは問題ないと思いますけど、今のところX7で不満が無ければ、X10の値段が下がるまでもう少し待った方が良いと思います(X9の価格推移を参考にしてみて下さい)

もしかしたら待ってるうちに物欲が治まるかも?笑

書込番号:22653629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2019/05/08 19:09(1年以上前)

>デジカメの旅路さん
ですよね…
もう一押しほしいんです。

書込番号:22653630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/05/08 19:20(1年以上前)

>りりぱっっとさん

いいんじゃないでしょうか。新しいカメラで気分を変えれば楽しく撮影できてよい写真が撮れるかも。。。です。

ボディだけ購入するんですよねー
ここの皆さんがよく使うマップカメラを見ましたら、X7はワンプライス12000円下取りでX10ボディは62130円(安心サービス別途3766円)で買えますよ!

書込番号:22653658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2019/05/08 19:21(1年以上前)

 物欲で、予算が許すのなら、余計なことは考えずに、さっさと買って楽しく使いましょう。

 それでテンションが上って、楽しいフォトライフを過ごせるのなら無駄ではないと思います。ただし、購入したら、ここの掲示板などは覗いたりせず、撮影を楽しみましょう。

書込番号:22653659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/05/08 19:25(1年以上前)

>でそでそさん
ダブルズームキットです。
レンズの追加は頭にありませんでした。
検討してみます(^^)

書込番号:22653668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/05/08 19:26(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
衝動買いするべきではない商品ということですね…

書込番号:22653670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2019/05/08 19:29(1年以上前)

>gocchaniさん
ありがとうございます(^^)
ますます欲しくなりました(笑)

書込番号:22653677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/05/08 19:35(1年以上前)

経済効果の為にぜひ購入を(*^^*)

書込番号:22653689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2019/05/08 20:00(1年以上前)

>りりぱっっとさん

X7からの進化だとX9もX10も可動式液晶が付いて、タッチシャッターで撮る時に
触れた瞬間に撮れるぐらいに俊敏になっていますね。

それとBluetoothを使ったWi-Fi連携でスマホに簡単に画像を転送できます。

センサーや画像処理エンジンも新しくなって暗い場面での画質が向上して、普段の
撮影画像もレンズ光学補正が新しいぶん多少綺麗になったと感じるかも知れません。

個人的に「凄いなぁ」と感じたのは、一回の満充電で(同条件にて)X7が約380枚撮れる
ところX9だと650枚で、最新のX10だと1070枚撮影可能だそうです。

書き上げたこんな所に興味があれば購入してみても良いのではないでしょうか。

因みに私の家族が同様の相談に来たら、「X10と大して違わないので安いX9にしたら」と言うと思います。

X9でもX10(こっちは想像ですが)でも暗い場面での画質はX7とは大違いなので、
この部分だけでも買い替えても後悔はしないような気がしますね。

書込番号:22653737

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2019/05/08 20:03(1年以上前)

>さわら白桃.さん
ありがとうございます(^^)
x7の写りが暗いのが不満の一つでした。
x9とx9iでしたらどちらをおすすめされますか?

書込番号:22653741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15933件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2019/05/08 20:05(1年以上前)

>りりぱっっとさん

・必要
・欲しい


で言えばどっちですかね?
たぶん「欲しい」だと思います。
家計に響かないなら買いましょう!

書込番号:22653746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/05/08 20:07(1年以上前)

>よこchinさん
圧倒的に
欲しい>必要
です。あと一押しがほしかったです。

書込番号:22653750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GX-400spさん
クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:43件

2019/05/08 20:37(1年以上前)

新しいのが出たから欲しくなった。
それ、いいんじゃないですか?^^
あるランクの現行モデルで最新型を値段が落ち着いたころを見計らって買う。
これ最高です。
そのあとのお勧めは、買ったカメラをできるだけ使い倒す!マニュアルは正確に
説明してくれますが面白くないので、他の出版社から出てるその機種の解説本を
一冊買うなどして、あ〜これってこうやるんだぁ・・・なんて解ってきちゃうと、そのランクの
新型があまり気にならなくなって、今度はランクアップしてみたくなります。
さらに、できれば一眼の写真をアップされている方が多い投稿サイトに投稿しながら
上手な方の撮り方を盗んでみるなんて言うのもカメラ好きが深くなっていきます。
上達し続けることが飽きてしまう事が少ないと思いますし、イキズマッテつまらなくならないと思います。
お子さんが小さいうちはお子さんのお写真がメインに。お子さんが大きくなって時間が
出来た時はご自身が好きなものを撮って、楽しく時間を使えます。
皆さんおっしゃるようにもう少し待って値ごろ感を見極めるといいんじゃないですか?
レンズはもう少し上位機種を使うようになってからじっくりと向き合うべき時が来ます。

書込番号:22653812

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2019/05/08 20:45(1年以上前)

>x7の写りが暗いのが不満の一つでした。

明るい背景など「カメラあるあるネタ」が原因でしたら、何を買っても同じだったりします(^^;

「露出補正」とか「スポット測光」など何かの操作をされていますか?

書込番号:22653829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ101

返信22

お気に入りに追加

標準

ホットシューの標準接点が無い!

2019/05/06 07:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X10 ボディ

クチコミ投稿数:688件
機種不明

すでにご存知だとは思いますが、
この機種のホットシューには、中央にあるべき接点がありません。

この接点はホットシューを持つ全ての機種、もちろん他メーカーを含め、
現時点では、あらゆる機種にあるものです。

そのため、どんなフラッシュであっても、TTL調光は使えなくても、
最低限発光させることが可能です。

アダプタを使用して、シンクロターミナルを用意し、
モノブロックなどの外部フラッシュも使用可能な接点です。

この接点が無いことにより、おそらくは、キヤノン純正の指定フラッシュしか、発光させることは出来ないでしょう。
未調査ですが、キヤノン純正でも、古いモデルでは、発光しないのではないでしょうか。

これが、このX10のみの仕様であるならともかく、
今後発売される、Kissシリーズ、
ヘタすると、中級機まで広がってしまうのではないかと懸念されます。

私は写真教室で、アダプタ介して、モノブロック体験などやっているのですが、
X10は対象外になってしまいますね。(T_T)

書込番号:22648445

ナイスクチコミ!15


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS Kiss X10 ボディのオーナーEOS Kiss X10 ボディの満足度5

2019/05/06 08:02(1年以上前)

>未調査ですが、キヤノン純正でも、古いモデルでは、発光しないのではないでしょうか。

EZシリーズなども現行品ボディでは満足に光らないですのでおそらく発光もしないと推測します。

このところボディは他社でマウントアダプターを介してEFレンズを使う人が増えていますので純正囲い込みの一環だのでしょう。またカメラメーカーのライバルはカメラメーカーだけでなくスマホメーカーも脅威となってしまったんですから。

書込番号:22648456

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2019/05/06 08:32(1年以上前)

くちだけさん こんにちは

Canonの今まであるストロボが 使えるようですが どのように 中心部の接点が無くても発光できるのかが 興味あります。

書込番号:22648494

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/06 08:51(1年以上前)

Canon純正の小さなフラッシュだけ買って
それを小さくダミー発光させて
他のフラッシュをスレーブ発光させる。
と言う手を発想したけど

まさか?
それも出来ない様に
Canonが細工してたりして…

書込番号:22648528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2019/05/06 09:00(1年以上前)

それくらいシビアなコストダウンをしている…という見方も出来ますが、
サードパーティーの締め出しとも取れてしまって(笑)。

当方は純正ばかりなので困らないし、ビギナーなら余計に中古でもと純正勧めるし、
影響ないといえば無いのですが、選択肢を奪われると思うと面白く無い。

書込番号:22648547

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2019/05/06 10:08(1年以上前)

亜風呂鍋通 様のスレで知っていたが、まさか内国向けは --- 冗談かと思ってた。
追っかけ、中華の小亀が出るかも。

書込番号:22648673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2019/05/06 10:15(1年以上前)

E-TTLはプリ発光の通信をしてるのでその信号経路には本発光の信号機も実は乗ってました
GODEXが解析済

でJIS互換接点は1970年代のすべてに対応すると
最大250V  順方向逆方向に対応したパワーMOSFETを
使用せざる得なくなるので
値段的コスト も 放熱空間も負担になります

スレーブ案が出てますが
E-TTLのマニュアル調光って
プリ発光どうなるんだったかな

書込番号:22648690

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2019/05/06 10:40(1年以上前)

今までソニーα用に変換アダプターを用意しておけば、「ホットシューがあれば何方でも大型ストロボを使ったスタジオ撮影を楽しんでいただけます。」とフレーズで出来ましたが、これでは注意書きして締め出さないといけなくなってしまいます。

書込番号:22648750

ナイスクチコミ!3


弓矢03さん
クチコミ投稿数:25件

2019/05/06 10:55(1年以上前)

>くちだけさん

市場調査でX7、X9を使用しているユーザーさんの多くが外部ストロボを
使用することがなく、低価格、小型軽量優先のためではないでしょうか。
9000D、X9iの後継機には差別化のため付いていると思います。

書込番号:22648781

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:688件

2019/05/06 11:08(1年以上前)

>弓矢03さん

コメントありがとうございます。

差別化の為なら、いっその事、ホットシュー無くせばいいのにね。

N社では、同じFマウントでも、エントリー機では、AF使えないというレンズがあり、
差別化されていましたが、
キヤノンは、どの機種もレンズを含め、互換性重視だったのに、残念です。

書込番号:22648800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:688件

2019/05/06 11:11(1年以上前)

>がんばれ!トキナーさん
>うさらネットさん

確かに、X10でもOKという、ホットシューに付けるシンクロターミナルのアダプタ、
発売されそうですね。
でも、どのピンが発光信号なのかわかりませんが、
他メーカー機にこのアダプタ付けると、なんか問題でそうで怖いです。

書込番号:22648804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2019/05/06 11:47(1年以上前)

シンクロターミナルではコードに足を引掛けて危ないのでラジオスレーブが使用出来るようにフォーンジャックにしてもらいたいです。
結構ウロチョロする人いるんで。

コストダウンが目的なら必要な方のためにキヤノン純正で対応するのは当たり前です。
それとも社外品を排他するための独占なの?

書込番号:22648878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/05/06 11:58(1年以上前)

ユーザーが歓迎する『互換性』は、メーカーにとっては諸刃の剣、

どうせ縮小していくカメラ市場ですから、長期的な戦略よりも中・短期的な利益確保は優先課題でしょう。

書込番号:22648905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2019/05/06 12:40(1年以上前)

ワイヤレスのマスター用に90EX再販してくれないかな。
https://kakaku.com/item/K0000402023/

書込番号:22648984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2019/05/06 14:44(1年以上前)

一気に購入候補から外れました。
まーこのカメラをスタジオの大型ストロボに付けて撮影する事は無いと思うけどね。

基本性能をしっかりと搭載した、軽いサブ機が欲しい。

書込番号:22649242

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:688件

2019/05/06 15:40(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

キヤノンも、ミラーレスへの移行を計画しているでしょうから、
レフ機の魅力を下げて、ミラーレスKissを目立たせようとするところもあるでしょうからね。

ライバルN社が、エントリーミラーレスで遅れているうちに、
エントリー市場を、KissM系で占領しないとね。

書込番号:22649363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2019/05/07 14:59(1年以上前)

実はステルス性を重視してマット黒塗装の接点…

ヽ(_ _ヽ)☆ガッ┗┐(`Д ´ *)ノ 中央一点だけをか!

書込番号:22651365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7764件Goodアンサー獲得:366件

2019/05/07 16:06(1年以上前)

 
 ホットシューは、もともとは露出計やら外付ファインダーやら水準器(あるいは照準器)などを装着できるようにしたコールドシュー(電気接点がない)でした。

 それがストロボも使えるようにと電気接点を持たせたのがホットシューで、JIS規格(JIS B7101)もできて外部ストロボが連動して発光するようにと中央に電気接点が1つ付けられました。

 カメラにこれがないと、ホットシューとは言っても市販の外部ストロボは使えなくなる可能性があります(キヤノン規格に非対応の場合)。

 私は古い大光量のストロボが二束三文で売られていたのを買って来て、手持ち用の手動発光ストロボに改造して重宝に使っていますが、この中央の大きな接点があるからこそ利用できています。
 
 ホットシューにこの接点がないと、不便で困る人が出て来るかもね。

書込番号:22651428

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/08 10:18(1年以上前)

>ライバルN社が、エントリーミラーレスで遅れているうちに、
エントリー市場を、KissM系で占領しないとね。

つうか、キヤノンのAPSミラーレス構想って初めからエントリークラス専用機だったの?
初めは皆「これは出し惜しみでゆくゆくは、防塵防滴のハイアマ機が出る筈」って思ってたのでは?
なんか、「いつまでたっても、他社には追いつけないし、ファミリー路線に切り替えよう! kiss の広告予算を回してバンバンcm流そう!売り場面積も増やせ」みたいな。
昔、ホンダがプリウスに対抗してインサイトを出したが太刀打ち出来ず、当時ドル箱だったコンパクトカーフィットをハイブリッド化したらあっさりヒットしたのに似てる。
内部的には「確かにヒットして嬉しいんだが、今までやって来た事は何だったのか?」みたいな。

書込番号:22652791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:688件

2019/05/08 16:41(1年以上前)

>横道坊主さん

たしかに今からキヤノンの状態を見ると、

・EF-Mレンズって今後どうなるの?
 新しいの出るの?
 Kissがある以上、ある程度は用意しないと。
・EF-Sレンズってどうするの?
 フルサイズの一眼レフには付けられないけど、フルサイズミラーレスには付けられて、ちゃんと自動クロップする。

とりあえず出しました。から、うまく流れが作れてないように思いますね。

書込番号:22653394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2019/05/19 22:18(1年以上前)

5D以下の機種などキヤノンの写りではない。

書込番号:22678368

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキット
CANON

EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥114,000発売日:2019年 4月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング