NUARL NT01AX
NUARL NT01AXエム・ティ・アイ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [BLACK GOLD] 発売日:2018年12月14日

このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 4 | 2019年2月14日 04:50 |
![]() |
4 | 0 | 2019年2月12日 17:03 |
![]() |
10 | 4 | 2019年2月11日 18:55 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2019年2月7日 18:24 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2019年2月7日 02:41 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2019年2月6日 19:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX
巷ではAVIOT TE-D01dが人気になってるようですが、NT01から1万円出してAXに替えた方が良いか考えてます。iPhoneとの接続なのでaptXは関係ありません。
他に何か背中を押す材料ってありますでしょうか?
書込番号:22462487 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最新チップであるQCC3026積んでるという事ですが、実際に聴くのが一番だと思います。
TE-D01dはQCC3026搭載機で最安という事で人気なのでは。
書込番号:22462577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mohi0121さん
どもども、はじめまして(⌒‐⌒)
単純に高級感のあるカッパーメタリックな筐体。
此の色味やデザインが気に入ったなら購入して全然後悔はないと思います。実は自分が其でした。
あと、AVIOTのボタンは押すたびに筐体やステムが耳の中に押し込まれる感じで、その辺りはNUARLの様な指先で摘まんで下方向に押す方が個人的には好みです。
極微弱なプチプチとしたノイズや、筐体が耳の外に少しはみ出しますが、個人的には痘痕も笑窪で気になりません。
一番の問題は欲しくても殆どの店頭やネット販売で品切れな事。
まぁ予約して根気よく入荷するのを待つしか無さそうですが。
書込番号:22462658 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>CANONだいすきさん
>Uehaea課長さん
ありがとうございます。
今アップグレードの申し込みしても届くのは3月以降になりそうですので、ギリギリまで様子見することにしました。
どうしても一万円払ってでも交換したいという気になれません。
書込番号:22464343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mohi0121さん
今年はまだまだ此から新しい完全ワイヤレスイヤホンの発売がありそうですから、少し様子を見るのも全然有りだと思いますよ(⌒‐⌒)
何せ此のジャンルは発展途上で、此からも暫くは機能的にも音質的にも進化が著しそうですから。
それでは良いオーディオライフを御送りくださいませ♪♪
書込番号:22464924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX
こちらの商品とゼロオーディオで検討しています。
以前はビーツエックスを使用していました。
主に聞く音楽はhouse.hiphop.edmです。
参考にしたいのでよろしくお願いします!!!
でもどちらも買えないですよね。。今は。。
書込番号:22461628 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX

>UNYORA君さん
まずイヤーフックの方のサイズを変えて、それでもダメでしたら、コンプライなどのウレタン系やソニーのトリプルコンフォートですね。
私はこの機種にトリプルコンフォートのMサイズを使っています。
シリコン系ならディープマウントが結構耳奥まで入りましたので、抜け落ちにくいと思います。
書込番号:22458257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

11番目のレビューに私が、イヤーピースのしっくりいった方法が書いてあります。参考にしてみてください。
書込番号:22458330 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます!
定番のコンプライですね!
書込番号:22459606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
これはものすごい工夫ですね!
書込番号:22459608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX
この機種を持っている方に質問です!
ハンズフリー通話ができるとのことですが、こちらのマイクの性能はいかがでしょうか。
街中で普通に会話できれば良いのですが。。
書込番号:22448808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話性能をみっちり重視するならJabra Elite (Active) 65tの方が向いていますが、NT01AXでもざわざわした店内から実際に通話を試してみた所では相手にちゃんと伝わりましたので使い勝手としては問題無さそうです。
下記のリンクはNT01AX、Elete Active 65t、Plantronics Explorer 100、Plantronics Voyager 5200の録音波形ですが、大きく振れているのが僕の喋り、その間の小さい振れが周囲の騒音です。状況は異なりますがNT01AXのBluetoothの録音波形はローエンドの片耳ヘッドセットのPlantronicsのExplorer 100よりは悪いかなとは思います。片耳ヘッドセットにはVoyager 5200のような化け物もあると言う事です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001114867/SortID=22402808/ImageID=3142367/ ← NT01AX
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001114867/SortID=22402808/ImageID=3142368/ ← Elete Active 65t
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000879194/SortID=22063998/ImageID=3064587/ ← Explorer 100
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000879194/SortID=22063998/ImageID=3064590/ ← Voyager 5200
書込番号:22448976
6点

実使用のレポと録音記録を提供いただき、ありがとうございます!
通話をメインで使うわけではないのですが、普通に使えるレベルとのことで、買う決心がつきました!ありがとうございます。
書込番号:22449508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX
正確な時間は分かりませんが、映画で早口の場面でも違和感が無い範囲だと思います。AndroidでもiOSでも似たようなものです。明らかにワンテンポ遅れる事はありません。
PCやTVで外付けトランスミッターを使った場合はまた結果が変わって来ると思います。
書込番号:22446677
1点

>焼肉・サラダさん
(⌒‐⌒)どもども、はじめまして。
Android系のタブレットにSBC接続でYouTubeやニコニコ動画を観ますが、殆ど遅延は感じられません。
厳密にはコンマいくつかで音のズレはあるのでしょうが、個人的に違和感は殆ど...というか全くないです。
しかしながら此は試してませんがゲーム、特に音ゲーと言われるジャンルのものは難しいと思いますので、使用目的で有線イヤホンとの使い分けは未だ必要だと思います。
書込番号:22446747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>焼肉・サラダさん
Android、PC、トランスミッターからのTV視聴していますが、気になるような遅延はありません。
書込番号:22447581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パソコンでyoutubeまったく音声ズレなどありませんでした。神です。
書込番号:22447788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetoothは遅延があるもの、という認識でいいと思いますがこのNT01AXはネットのレビューで「遅延が気にならない」という意見がいくつか散見されます
お使いのスマホがaptXに対応しているのなら試してみる価値があるかもしれませんね
書込番号:22448338
0点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX
先日購入して使い始めました。
評判通り音質もよく大変気に入っているのですが、気になる点が一つあります。
左右のLEDの明るさの差です。
具体的には、ケースにしまい充電中の際にオレンジに点灯すると思うのですが、明らかに左のほうが暗いのです
機能的には問題ないですし些細な事なのですが、他が良いだけに妙に気になってしまいます。
他にも同様の方おられますでしょうか?
書込番号:22441667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ii-chikoさん
(⌒‐⌒)どもども、はじめまして。
気にしながら見てみましたが、両側共に明るさは同じですね
1度バッテリーケースの蓋を開けたままでイヤホンの筐体を上から指で押してみて下さい。
筐体のLEDがオレンジ色に点灯しますよね?
それで観察してみて両方とも同じ明るさはなら全然問題無しだとおもいます。
ケースは筐体のLED部とバッテリーケースの蓋の重なる部分が、小さな丸い形状で透明になっいて、中身が透けてるだけですからケースの蓋の内側が汚れているだけかもしれません。
もし気になるようならケースの蓋の内側をウェス等で拭いてみて下さい。
まぁそれでも性能上問題ない筈ですから、気にしないのが一番ですよ♪♪
書込番号:22442424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同様の症状が見られます。
Uehara課長さんが仰っている、バッテリーケースの蓋を開けたままでイヤホンの筐体を上から指で押して検証したところ、
やはり、左側のオレンジLEDの方が明らかに暗い(ケースの汚れ等の起因では無く、実際に暗い)事が確認されました。
私も、再生機器との接続及び再生等、他の機能的には、特に問題ありませんが、気になりますね。
書込番号:22447335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ii-chikoさん
>Fine♪さん
自分の個体は全くその様な感じはないのですが、もしどうにも気になる様なら販売元に連絡して交換してもらった方が精神衛生上も良さそうに思いますよ
(⌒‐⌒)
書込番号:22447407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





