NUARL NT01AX のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NUARL NT01AXの価格比較
  • NUARL NT01AXのスペック・仕様
  • NUARL NT01AXのレビュー
  • NUARL NT01AXのクチコミ
  • NUARL NT01AXの画像・動画
  • NUARL NT01AXのピックアップリスト
  • NUARL NT01AXのオークション

NUARL NT01AXエム・ティ・アイ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [BLACK GOLD] 発売日:2018年12月14日

  • NUARL NT01AXの価格比較
  • NUARL NT01AXのスペック・仕様
  • NUARL NT01AXのレビュー
  • NUARL NT01AXのクチコミ
  • NUARL NT01AXの画像・動画
  • NUARL NT01AXのピックアップリスト
  • NUARL NT01AXのオークション

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NUARL NT01AX」のクチコミ掲示板に
NUARL NT01AXを新規書き込みNUARL NT01AXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
41

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音量調整について

2019/03/20 08:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX

クチコミ投稿数:16件

2ヶ月ほどiPhoneXsで使っていますが、右ボタンで調整する音量が上手くコントロール出来ないのは仕様ですか?押し方?唯一の不満点です。
2回クリックで音量ダウン、3回クリックでアップですが、リズム良く早く押しても時には無反応、時にはアップのつもりがダウンに。
iPhoneのひと目盛り程度のざっくりした調整でいいのですが。

書込番号:22544811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 NUARL NT01AXのオーナーNUARL NT01AXの満足度5

2019/03/20 09:22(1年以上前)

>一言おやじさん
どもども、はじめましてm(__)m


この機材を使いはじめてそろそろ3ヶ月になります。
ボタンの3回押しは右耳も左耳も操作し易い方だと思います。
自分の場合は親指と中指で筐体を摘まんで人指し指で押してますが、馴れるのも簡単でしたし操作自体もし易い方だと感じてます。

其程速く押さなくても、少しゆっくり目でキチンと反応してくれますけどねぇ(^ω^)

時々ですが、ボタンのクリック感が稀薄というか、少し引っ掛かる様な感触はあります。

誤操作は5〜6回の内1回位かな。
その時はスレ主様が書き込まれた様に音量ダウンになったり、音量ダウン+停止となってしまう事がありますね。
でもストレスに感じる程頻繁には無いですよ。


この辺りはもう、コツを掴んで頂くしかなさそうです。
早く習熟出来ると良いですね(^ω^)

書込番号:22544860 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/03/20 09:28(1年以上前)

>Uehara課長さん
早々のご返信ありがとうございます。
慣れるしかないのですね。
スレチですが3ヶ月使われてイヤーピースはどうされていますか?私はオリジナルがどうしても合わないので、コンプライのワイヤレス専用を使用5日目です。
ワンサイズしかないので、今一歩しっくり来ないのですが。

書込番号:22544867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 NUARL NT01AXのオーナーNUARL NT01AXの満足度5

2019/03/20 09:58(1年以上前)

>一言おやじさん

どもども、操作については慣れて頂くしかなさそうです。

イヤーピースについては自分も色々なイヤホンで毎回フィッティングに苦労するのですが、このイヤホンでは手元のイヤーピースストックの中から一番小さい物を選んでます。
スピンフィットのSSsizeより更に小さなSSSと言う感じの物です。
ここ2ヶ月程は此で落ち着いた感じですね。

確か何処かしらの中華イヤホンに付いてた物だと思うのですが、正確な処が不明で(^_^;)

自身、外耳道が小さくて特に左耳の湾曲が酷い為、何時もイヤーピースでは苦労しています。

個人的には痛みや違和感を伴う様なイヤホンは音楽も楽しめないと思ってますので、最近は音質云々より装着感第一で考える様にしています。

スレ主様も納得のいくイヤーピースが見つかると良いですね(^ω^)

書込番号:22544915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音量について

2019/03/06 21:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX

クチコミ投稿数:131件

現在在庫が全くない上に、私の周囲の環境では試聴することができないため、お聞きしたいことがあります。以前にも最低音量が大きいということを、このサイトで目にしましたが、具体的にどのくらいなのかと気になっています。
このイヤホンではないですが、以前買ったSOL republicのshadowというイヤホンが、ものすごく最低音量が大きかったと記憶しています(あらゆる媒体と接続するも駄目でした また、そもそも機器のアナウンスや起動時ペアリングのビープ音が大きい)
そこでnt01axを所持していて、かつshadowを持っていた人にお聞きします。最低音量は、どちらが大きいでしょうか? もし、shadowと同等だとしたら難聴になりそうなので購入は控えアップデートを待とうと思っています。
また、nt01axの音を聞いた人にもお聞きしたいです。個人差はあると思いますが、最低音量、どうでしょうか?
めんどくさい質問ですいません。よろしくおねがいします。

書込番号:22513840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2019/03/06 22:34(1年以上前)

>never gone give u upさん
>そもそも機器のアナウンスや起動時ペアリングのビープ音が大きい
とありますが、私が持っているBluetoothも全て起動時爆音です。
スマートフォンであれPCであれ送信側の設定で通話音と音楽のボリュームは別々に設定できるようになっています。
Bluetooth接続されるとスマホには一瞬音楽のボリュームバーが出てきてそれを調整すればかなり小音量に出来ています。

私は、面倒なのでSONYのアプリ 「Smart Connect」を使いイベントごとに音量調整しています。
参考になるか分かりませんが、試してみては如何ですか?

接続したときのイベントにボリューム調整、終了イベントではボリュームを元に戻す。という感じで登録しておきます。
アプリはXperia専用ではありません。

書込番号:22513933

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2019/03/06 22:43(1年以上前)

さっそくのご返答ありがとうございます!!
smart connectというものがあるんですね!試したい…と思ったのですが無理そうです…orz自分の携帯がiPhoneということを先に明記しておくべきでした。すいません。
shadowの時はxperia xzsでしたが、端末側を1目盛の音量にしても静かな部屋では、厳しい音量でした。nt01は、どうやらいけそうな感じですね!?
うーむこれを機にandroidにまたしようかなと、思います。ご回答ありがとうございました。

書込番号:22513947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2019/03/07 06:48(1年以上前)

>never gone give u upさん
iphoneでしたか失礼しました。
ネット検索して気づいた事がありましたら書き込み致します。

では。

書込番号:22514408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2019/03/07 22:16(1年以上前)

>CANONだいすきさん
ありがとうございます!是非ともよろしくおねがいします!!

書込番号:22516048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/03/08 20:26(1年以上前)

>never gone give u upさん
iPhoneなら設定のミュージックから、音量制限オンにして音量を自動調整をオンにすると良いかと。

少し安い2位のAVIOTのユーザーですが。

書込番号:22517811 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2019/03/08 20:28(1年以上前)

>fmnonnoさん
なるほど!そんな機能があったとは!
来月大阪に行く予定が出来たので、試聴する時に試したいと思います。ご回答ありがとうございます!

書込番号:22517817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX

クチコミ投稿数:889件

jblサウンドギアBTAを持っているのですが、このトランスミッターで本機と接続する事は出来ますか?
以前、オススメ頂いたトランスミッターを考えていましたが、サウンドギアのトランスミッターが使用出来るなら取りあえず繋ぎとして使用したいと思っています。
確かにサウンドギアのトランスミッターはあまり性能は良くなくブツブツというノイズが入りますが
取りあえずは使いたいと思っています。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:22501645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/03/03 07:57(1年以上前)

SOUNDGEAR BTAのトランスミッターと普通のBluetoothイヤホンとの間でペアリングは取れませんでしたからNT01AXとの間でも同様にペアリングが取れないでしょう。

SOUNDGEAR BTAのトランスミッターとSOUNDGEAR本体との間ではパスコードなど何らかのネゴシエーションが行われていると思います。スマホとSOUNDGEAR本体との間では普通にペアリングが取れます。

書込番号:22505455

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2019/03/03 08:03(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。なるほどです。トランスミッターと本体の間はパスコードか何かでやり取りしてると言う事で理解いたしました。
本当にありがとうございました。
ちなみに後付けのトランスミッターとサウンドギア+本機の両方は使えますか?
やはりサウンドギアとは特別なやり取りをしてるので無理でしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:22505475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビとの接続について

2019/02/09 07:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX

クチコミ投稿数:889件

先日、こちらの口コミでアドバイスを頂き、本機の入荷待ちです。
そこで、本機はブルートゥーストランスミッターがあればテレビと接続できますか?
テレビには光端子とUSBポートが2つあります。

また、ブルートゥース特有のブツブツが入りづらいオススメの商品があればご教授願います。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:22452699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件 NUARL NT01AXのオーナーNUARL NT01AXの満足度4

2019/02/09 09:17(1年以上前)

>まこざいるさん
BluetoothトランスミッターでTVと接続できます。
テレビにイヤホン(ヘッドフォン)の出力があれば、そこからと光出力があるとのことなので、光入力があるトランスミッターを購入すれば、NT01AXはイヤホン側で音量も調整できるので(光出力だと高音質ですが、テレビ側の音量は固定になるのでイヤホン側で音量調整できなかったら爆音になってしまう)

クチコミを見て、あらためて家にあるトランスミッターで試したのですが、機種によって遅延具合は結構変わりましたので、注意は必要かもしれません。(トランスミッターもピンキリなので当然なのですが)

JPRIDE JPT1は遅延比較的少なめですが、光出力は無し。
TSdrenaは光出力ありますが、遅延は多めとなってました。

数年前に購入したものしかないので、最新の機種はどうかわかりませんが、イヤホン端子側からのアナログ出力だと無音時から音が出始めでフェードインがかかるトランスミッターが多い気がします。
光出力ではそういうことはないので光出力で聴くのがベストですが、手許にある光出力機種が、遅延多めだったので、良いものの提案ができなくてすみません。

Amazonなどでも多く販売されておりますが、試してから購入できないので、買って試して繰り返し試行錯誤して見つけるしかないんですが。

書込番号:22452849 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2019/02/09 09:55(1年以上前)

>まこざいるさん

TaoTronics 2-in-1 Bluetooth 4.1 トランスミッター&レシーバーはいかがでしょう?

低遅延で光接続可能です。

アマゾンでベストセラー一位、3599円で、クーポン使用で15%割引です。

レビュー内容も良いと思います。

書込番号:22452919

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2019/02/09 10:23(1年以上前)

>まこざいるさん
私もMinerva2000さん同様 TaoTronics-Bluetoothトランスミッター&レシーバーをお勧めします。

私は、ONKYOUのCR-765に光ケーブルで接続していますが、満足しています。
尚、TVのUSBから給電する場合にノイズが入り場合が報告されていますが、USB ACアダプターを使う事により改善するとの書き込みもありました。

https://www.amazon.co.jp/aptX-LL%E5%AF%BE%E5%BF%9C-TaoTronics-Bluetooth-AUX%E3%80%81RCA%E3%80%81%E5%85%89%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E5%AF%BE%E5%BF%9C-TT-BA09/dp/B01KT2KMWE

書込番号:22452985

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件 NUARL NT01AXのオーナーNUARL NT01AXの満足度4

2019/02/09 12:42(1年以上前)

>CANONだいすきさん
>Minerva2000さん

TaoTronics 2-in-1 Bluetooth 4.1 トランスミッター&レシーバーは低遅延が確認されているのですね。
以前もっていたのですが、売ってしまいました(だいぶ前でなぜ売ったのか理由が思い出せません)

書込番号:22453286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2019/02/21 08:07(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん
>CANONだいすきさん
>Minerva2000さん
お礼が遅くなってすまません。
皆さん、ありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:22482673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Bang & Olufsen A8を使用していました。

2019/01/16 17:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX

クチコミ投稿数:3553件

このイヤホンに注目しています。
ご意見をお聞かせください。

今までは、Bang & Olufsen A8にて有線接続で聴いていまして満足していました。
Bang & Olufsen A8断線につき、これを機会に完全ワイヤレスイヤホンを購入しましたが、
Bang & Olufsen A8程の満足度が味わえずに今に至ります。

現在使用しているのは、主にAnker Zolo Liberty+です。
これは、なかなかに価格相応に満足は高いのですが、Bang & Olufsen A8程の感動が得られません。
また再生時間も3時間程なので、その点でもNT01AXに魅力を感じます。

他にもBang & Olufsen Earset、Anker SoundBuds Slim+
CANAVIS Hi-Fi高音質 3Dステレオサウンド CVC8.0ノイズキャンセリング AAC対応 ブルートゥース イヤホン、
などを購入しましたが、Bluetoothイヤホンは妥協が必要か...との感想を持っています。
特にBang & Olufsen Earsetは残念でしたかね。
30000円に見合った音質を得られませんでした。
(10000円弱ならば、評価に値すると思うのですが...


それで、他のレビューサイト等でもNT01AXの評判を読み、興味を持ったのですが、
以上のイヤホンと比較して、どうでしょうか?
Bang & Olufsen A8を聴いた事がある方がいましたら、比較してどうでしょうか?
それに匹敵する、もしくは、及ばないまでもかなりの満足度が得られるでしょうか??

Zolo Liberty+から買い替える価値を見出せるかどうか、迷っているのです。。
個人的には、けっこう傾いているのですが...(^_^;)
特にBang & Olufsen Earsetに30000円近い額を払って、満足度が低かったので、もう失敗したくないなぁ。と(汗)


Bang & Olufsen A8から乗り換えた、比較検討した方がいましたら、ご意見を賜りたいです。
もしくは、Zolo Liberty+との比較など。
在庫が全国的に枯渇して、在庫が少ないのは待てます。

書込番号:22398200

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 NUARL NT01AXのオーナーNUARL NT01AXの満足度5

2019/01/16 21:51(1年以上前)

>破裂の人形さん


どもども、はじめまして(^ω^)

B&Oの製品は過去に視聴した事が無いんで比較云々は難しいのですが、普段は有線イヤホンの中級機で3〜5万クラスを主に使っています。
仕事の行きは有線イヤホン、帰りは無線イヤホンを使う感じですね。


完全ワイヤレスは他にearinM2やAria2を使ってます。


音質的な事はvocabulary不足もありまして上手く伝えられないのですが、毎回お気に入りの有線イヤホンから替えても違和感を感じる事は殆ど無いです。

購入直後は少し高音がキツイ感じがしましたが、現在は耳が慣れたのかエージングが進んだのか、その様な事も無くなりました。

特に感心したのはバッテリー持ちの良さと操作性の高さです。
バッテリーはaptxで繋いでも確実に7時間近く持ちますし、操作性も左耳側で操作する曲送りと曲戻しの操作に若干慣れが必要ですが、直ぐに出来るようになりました。

最近気になったのは曲間の無音時にほんの僅かにノイズを感じる様に思いますが、曲が流れている時には全く感じませんし、街の喧騒で充分マスキングされる程度のものです。
もしかすると自分の接続先だけの問題かもですし。

因みに接続はスマホではなく、殆どがAKやPioneer、オンキヨー等のDAPになります。

抽象的な書き込みで申し訳ありませんが、何かの参考になればと思います。
レビューも書いてますので時間がある時にでも御一読下さい。

書込番号:22398789 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3553件

2019/01/17 00:21(1年以上前)

>Uehara課長さん

ありがとうございます。
レビューは読ましてもらってまして、既にいいね。も付けていました。
Bang & Olufsen A8は、低域、中域共に高らかに元気に鳴らしてくれる感じでした。
場の臨場感も私感ですが、包まれ感があって良かったです。

聴き方は書いていませんでしたが、主にジョギング用に使用しますので、DAP等の使用は考えていません。
スマホでのみの使用になります。
iPhone SEでも聴きますが、Android8.0機での使用もあります。
(電車中での聴き方もあります。
いわゆるカナルホンはジョギング中に耳の中で、ズンズン響くのが嫌なので、Bang & Olufsen A8を使用していたのですが、
時代の流れなのか、カナルホンしか選択肢が無くなってきた感じです。
(あるにはありますが、カナルホン以外に絞ると途端に選択肢が少なくなりますからね...

NT01AXが、Zolo Liberty+以上に鳴ってくると嬉しいですね。
レビューは参考になりました。ありがとうございます。
引き続き、ご意見をお待ちしております。

書込番号:22399245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NUARL NT01AXのオーナーNUARL NT01AXの満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2019/01/17 00:50(1年以上前)

A8は聞いたことがないですが、同メーカーの Beoplay E8 を使ってます。
E8 の音質は好評ですが、NT01AX の方が情報量が多く、高音質です。

また、NT01AX は、歩く程度なら音が嫌な感じで響きません。
これまで使ってきたカナル型の有線、無銭イヤホンで、NT01AX が一番
振動が少ないです。

書込番号:22399277

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3553件

2019/01/17 08:06(1年以上前)

>デフレパードさん

Beoplay E8は、聴いた事はありませんでしたが、検討機種でした。
参考になります。
カナルホンはランニング中に耳の中でズンズン響くので、Bang & Olufsen Earsetにしましたが、
Bang & Olufsenの今の音の傾向が似ているかもしれませんので参考になります。
NT01AXの方が情報量が多く、高音質だと言うのは期待してしまいますね。

「また、NT01AX は、歩く程度なら音が嫌な感じで響きません。」
と言うのは、ランニング中に耳の中で響くズンズン音の事ですよね?
あれが控えめですと嬉しいです。
遮音性と引き換えなのかもしれませんけど、遮音性能よりも耳の中で響くのが無い方が使い方に合ってますね。

無銭イヤホン、わたしも欲しいです。
どうせなら無料の方が...すみません、冗談です。(^_^;)
今は在庫が手薄みたいなので、各方面のレビューを見て過ごす毎日なのです。
まだ、発売して1ヵ月程度なので、まだまだレビュー記事も少な目ですね。

書込番号:22399523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NUARL NT01AXのオーナーNUARL NT01AXの満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2019/01/17 20:56(1年以上前)

そうです。ズンズン響く音です。
ケースの関係上、少し小さめのイヤーピースを付けてるので
遮音性が少し下がりますが、歩いても自然に聞こえます。

書込番号:22400764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件

2019/01/17 21:43(1年以上前)

>デフレパードさん

そうですか。それは期待できそうです。
デフレパードさんのレビューにも既に「参考になった」クリックしていました。
ありがとうございました。

書込番号:22400876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件

2019/01/27 10:16(1年以上前)

>Uehara課長さん
>デフレパードさん

これ以上の回答は得られない様ですので、解決済みにさせて頂きます。
ありがとうございました。

結局は、NT01AXを購入しました。
音は、なかなか良いのですが、装着感がどうにも合わなくて困っています。。(汗)
普通に静止している状態で聴くには良いのですが、前にも書きましたけど、
ジョギング使用時に装着すると、あっという間に外れてしまいますね。
色々装着のやり方、方向も試したのですが、ダメでした。
わたしの耳の形に合わないのかなぁ...
ワイヤレスイヤホンは数機種使っていますけど、どれもジョギング中にも外れないものばっかりだったので、
まさか、NT01AXが自分の耳に合わないとかは、まったく想定していませんでした...

付属のどのイヤーチップを使用しても良好な装着感は得られませんでした。
他のメーカーのイヤーチップも試してみるつもりではありますが、これが本当に残念でした。
どうも、本体部分の殆どが耳中に入らなくて、外に出っ張ったままなのが、外れる要因になっている気がするのですがね...

感想とかありがとうございました。

書込番号:22422781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 NUARL NT01AXのオーナーNUARL NT01AXの満足度5

2019/01/27 11:09(1年以上前)

>破裂の人形さん

あれまあ、装着感駄目そうですか(>_<)

自分は偶々手元にあった極小サイズのイヤーピース、スピンフィットのSSより更に小さい物(SSS位)でフィッティングバッチリだったのですが、それでも筐体のブロンズ部分が耳からはみ出る感じですね。


速足で歩く位とか横断歩道の短距離駆け足位なら全然大丈夫な感じです。
イヤーサポーターも外しましたが落ちる気配は全く無いです。

もしどうにも合わなそうなら早目に見切りを付けて売却した方が良いかもです。
今なら店頭在庫が殆ど無い状態ですから、eイヤホンでも高く買い取ってくれると思いますよ。

書込番号:22422932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件

2019/02/18 10:15(1年以上前)

>Uehara課長さん
>デフレパードさん

解決済にしていますが、その後です。
結局、色んなイヤーチップを試してみました...
現在は、多摩電子工業 ウレタン イヤーピース M S0001Mを使用しています。
このイヤーチップに変更したのと、NT01AX装着の自分に合った良いポジションがようやく分かってきた様に思います。

NT01AXは耳に装着してから、イメージとしては本体後部を下に押し下げる操作をして、耳にフィットさせるやり方が、わたしの耳には合うみたいです。
他のカナルホンは、装着してから本体後部を上に押し上げるやり方で安定していたのですが、
NT01AXは逆でした(汗)

これで、何とかジョギング中にも外れない装着の仕方が分かってきました。
試しに15kmほど走ってみましたが、一度も落下は無かったですね。
ただ、他のカナルホンと比べて、耳への密着感はあまり無いタイプなんですね。(^_^;)
これは、そういうタイプなんだと、ようやく理解出来てきました(汗)
音には、まずまず満足していますし、装着の仕方も分かってきましたので、ジョギングにも使える目途が立ちました。
走行中の耳中へのズンズン音が少し少な目なのは良いですね。

ただ、以前から使用しているAnkerのZolo Liberty+も甲乙つけがたいですね...
NT01AXとは、少しタイプが違うので直接の比較は難しいのですが、曲によってはこちらの方がいいな。と思う事も。
ボーカル、低域、などの強調して聴きたい時は、Zolo Liberty+の方が良いかもしれません。
特にわたしの耳の場合ですが、Zolo Liberty+の耳への装着感は凄いです。
ピタッと形に吸い付いて、まるで耳から外れる気配すらしません。
ただし、走行中の耳中へのズンズン音や、再生時間の長さ、
その辺は、NT01AXの方が後発モデルと言う事もあり、長所が色々あります。
音切れの安定さもNT01AXの方が良いかもしれません。

時間は経ちましたが、経過報告です。

書込番号:22475649

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NT01からAXへの買い替え

2019/02/12 23:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX

スレ主 mohi0121さん
クチコミ投稿数:12件

巷ではAVIOT TE-D01dが人気になってるようですが、NT01から1万円出してAXに替えた方が良いか考えてます。iPhoneとの接続なのでaptXは関係ありません。
他に何か背中を押す材料ってありますでしょうか?

書込番号:22462487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2019/02/12 23:36(1年以上前)

最新チップであるQCC3026積んでるという事ですが、実際に聴くのが一番だと思います。
TE-D01dはQCC3026搭載機で最安という事で人気なのでは。

書込番号:22462577 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 NUARL NT01AXのオーナーNUARL NT01AXの満足度5

2019/02/13 00:22(1年以上前)

>mohi0121さん

どもども、はじめまして(⌒‐⌒)

単純に高級感のあるカッパーメタリックな筐体。

此の色味やデザインが気に入ったなら購入して全然後悔はないと思います。実は自分が其でした。

あと、AVIOTのボタンは押すたびに筐体やステムが耳の中に押し込まれる感じで、その辺りはNUARLの様な指先で摘まんで下方向に押す方が個人的には好みです。

極微弱なプチプチとしたノイズや、筐体が耳の外に少しはみ出しますが、個人的には痘痕も笑窪で気になりません。


一番の問題は欲しくても殆どの店頭やネット販売で品切れな事。
まぁ予約して根気よく入荷するのを待つしか無さそうですが。

書込番号:22462658 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 mohi0121さん
クチコミ投稿数:12件

2019/02/13 21:38(1年以上前)

>CANONだいすきさん
>Uehaea課長さん
ありがとうございます。
今アップグレードの申し込みしても届くのは3月以降になりそうですので、ギリギリまで様子見することにしました。
どうしても一万円払ってでも交換したいという気になれません。

書込番号:22464343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 NUARL NT01AXのオーナーNUARL NT01AXの満足度5

2019/02/14 04:50(1年以上前)

>mohi0121さん

今年はまだまだ此から新しい完全ワイヤレスイヤホンの発売がありそうですから、少し様子を見るのも全然有りだと思いますよ(⌒‐⌒)

何せ此のジャンルは発展途上で、此からも暫くは機能的にも音質的にも進化が著しそうですから。

それでは良いオーディオライフを御送りくださいませ♪♪



書込番号:22464924 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NUARL NT01AX」のクチコミ掲示板に
NUARL NT01AXを新規書き込みNUARL NT01AXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NUARL NT01AX
エム・ティ・アイ

NUARL NT01AX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年12月14日

NUARL NT01AXをお気に入り製品に追加する <440

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング