NUARL NT01AX
![]() |
![]() |
¥11,500〜 | |
![]() |
![]() |
¥11,500 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 962位
- Bluetoothイヤホン 330位
- カナル型イヤホン 507位



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX
付属のイヤーピースがしっくりきません。
おススメのイヤーピースがあれば教えて頂けませか?
書込番号:22550404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ユイネネパパさん
どもども、はじめまして(^ω^)
しっくりこないとの事ですが、現在はどのイヤーピースを使ってますか?
多分付属品のだと思いますが、サイズと2種類あるタイプのどちらを使ってみえるのか教えて下さいませ。
更にどんな感じで合わないのか具体的に書いて頂くとアドバイスもし易いのですが。
宜しくお願いします。
書込番号:22550488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Uehara課長さん
ご返信ありがとうございます。
左耳はピタッとイヤーピースが収まってる感覚なのですが、右耳が浮いてる感じです。 Lを使用してるのですが、Mだと小さくて低音がスカスカです。使用しているのはSpinFit CP350でない方のイヤーピースです。
SpinFit CP350はMもLも合いませんでした。
ちなみにほかのイヤホンも全てLを使用しております。
書込番号:22551404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ユイネネパパさん
書き込み有難うございます。
そうなると、細かいサイズ設定のあるイヤーピースが良さそうですね(^ω^)
例えばSednaやスパイラルドットはSMやMLという中間サイズがあって細かいフィッティングが出来ます。
Sednaは材質が少し硬いタイプ、スパイラルドットは僅かに柔らかい感じです。
Sednaはもうすぐ柔らかいタイプが発売されるという話が有りますし、スパイラルドットは20日にスパイラルドット++という更に柔らかい物が発売されたばかりです。
イヤホンのフィッティングば個人的な感覚や外耳道の形が其々違って、中々全ての方々に合う様な物が存在しませんから根気よく探して頂くしかないです。
更にステムとの適合もありますし、完全ワイヤレスの場合は充電ケースに干渉しないかの確認も必要になります。
スレ主様にうまく合う物が見つかると良いですね(^ω^)
書込番号:22551566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は右耳が今ひとつフィットしなくて、試行錯誤中なのですが、他のスレにあった多摩電子工業の低反発L(4個入りで500円程度)を根元まで差し込んで使う方法が今のところ1番シックリきてます。
低音のスカスカも、付属のイヤーピースではどうしても我慢できなかったのですが、低反発でなんとか許容範囲まで辿り着いたところです。
書込番号:22554104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もJVCのスパイラルドット++を使っています。
内径が5.5mmと、0.5mmだけ推奨のものより大きいですが耳から外した時に取れるような事は今のところありません。
自分がこれを使っている最大の理由は、音が出るところの広がりが大きく、音が遮断されるような印象が薄いからです。
音質はかなりいいと思います。
NT01AXの付属のノーマルのほうの、イヤーピースはMが12mm、Lが14mmなので自分はその中間のサイズが欲しくて上記イヤーピースのML(13mm)を選びました。
参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:22848988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ユイネネパパさん
はじめまして、よろしくお願いします。
低音増強と装着感改善でしたら、こちらのイヤーピースを推奨します。
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000249593/
こちらはALLサイズ(S,M,L)のものですが、こちらにはない中間サイズも単品では発売予定です。
完全ワイヤレス対応で無いノーマルタイプを使用してますが、現存するイヤーピースでは最も開口部が大きく最も低音が出るイヤーピースです。
書込番号:22852038
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





