NUARL NT01AX
NUARL NT01AXエム・ティ・アイ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [BLACK GOLD] 発売日:2018年12月14日

このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
83 | 11 | 2022年2月27日 22:34 |
![]() |
15 | 3 | 2021年4月23日 23:05 |
![]() |
4 | 3 | 2020年1月29日 09:49 |
![]() |
14 | 1 | 2019年12月17日 06:02 |
![]() |
1 | 1 | 2019年12月16日 21:39 |
![]() |
3 | 2 | 2019年12月7日 08:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX
こちらの商品を買ったのですが、ウォークマンNW-A16と繋げて使おうとしたら、最低音量が大きすぎて困っております。ウォークマン側から音量調節しても、このイヤホン側から調節しても、最低音量が大きすぎます。いわゆる音量1?の時は音が大きすぎて、そこから音量を下げると音が鳴らなくなります。ウォークマンに入っている曲はxアプリから転送したものであり、xアプリに入っている曲は全てCDから取り込んだものです。色々とネットで調べてみたら、曲をMP3に変換してからMP3Gainというフリーソフトで音量を変えるという方法を知り、やってみようとしたのですが、xアプリに入っている曲のファイル形式が3GP ファイルというもので、MP3Gainに取り込めない状態です。そこで、xアプリに入っている曲のファイル形式を変換する方法を調べてみたのですが、どのサイトもMedia Goというソフトを使えばできると書いてありました。しかしMedia Goはすでにサービスが終了になっていて、インストール出来ず、代わりにサービスが始まったMusic Center for PCというソフトではファイルの変換ができないそうです。ここで手が詰まってしまい、どうしたらいいのか分からなくなってしまいました。
色々と長くなりましたが、結局のところ問題は最低音量が大きすぎることです。どなたか解決できる方法を知っていましたら教えてほしいです。
12点

>なげさわさん こんにちは
オーデオテクニカにボリュームのついたイアホンケーブル AT3A50STが800円程度であります。
書込番号:22485501
2点

>オーデオテクニカにボリュームのついたイアホンケーブル AT3A50STが800円程度であります。
書込番号
完全ワイヤレスイヤホンを買ったのに有線イヤホンケーブルが役に立つのだろうか?
グッドアンサー漁りも大変ですね。
書込番号:22485539 スマートフォンサイトからの書き込み
38点


>里いもさん
Androidではなく、ウォークマンとの接続のときに音量が大きくなるのを何とかしたいです。せっかく調べてくださったのに申し訳ありません。
書込番号:22485963
9点

>なげさわさん
同じSoC(QCC3026)を使ったAVIOT TE-D01dでも音量が大きすぎるという話が出てましたけど、何か関係あるんでしょうかね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029617/SortID=22476113/
3GPからMP3に変換するソフトは色々あるようなので、何曲お持ちか分かりませんが、この際がんばって変換して、MP3Gainで音量調整するしかないような気がします。
拡張子を変えればiTunesに取り込めるそうです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10108940295
-----
3gp は、iTunes の m4a とは同類(MP4 形式の派生形)のファイルなので、拡張子を「.3gp」から「.m4a」にリネームするだけで認識でき、再生も可能になります。
-----
iTunesに取り込めれば、音量調整もできますしMP3にも変換できます。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204310
https://www.imobie.jp/support/convert-m4a-to-mp3-in-itunes.htm
あるいは、AACGainというソフトで拡張子m4aのまま音量調節できるかもしれません。
MP3とAACファイルの音量を一定化させるAACGain | MellowのRadioBlog
http://mellow.official.jp/blog/archives/752
3gpの音源ファイルを持ってないので試してませんが、ご参考まで。
書込番号:22488080
3点

>night-ravenさん
分かりました。これで解決しないようであればソニーに電話してみようと思います。みなさん色々と調べて下さりありがとうございました。
書込番号:22510570
0点

iPhone 7 で使用していますが、やはり最低音量でも音が大きすぎます。
色々なWebサイトを参考に
設定 > ミュージック
からの設定は色々試しましたが効果なし。
特にSpotifyなどのアプリから再生されるものについては大きすぎて、静かな環境で聴いていると頭が痛くなります。
しょうがないのですかね…
書込番号:22584365
4点

>doronjoさん
Spotifyは、設定→再生→イコライザでスライダー全部を一番下にすれば、音量をある態度下げられますよ。
書込番号:22587115 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは、初めまして。遅い返信失礼します。
自分は昨日TE-D01dを買いました。A16でもそこそこ大きいですが、A50だと最近のもともと音量大きめのファイルだと音量1でも電車でちょうどくらいの大きな音です…。
A10シリーズだとまだイコライザーが使えるので、イコライザーを全部下げてみるとかはいかがかと思ったのですが、A16だと音がこもってしまいますね…。
その音が受け入れられるかはそれぞれではあるかと。
スマホで試聴した時は問題なく感じたのですが、機種によって違ってきちゃいますね。
もしかしたらnight-ravenさん返信のやり方をするしかないのかもしれませんね…。
書込番号:23045021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは、最近n6を使っている者です。
ウォークマンNW-A55で使っていますがやはり音量が大きいですね。
MP3Gainは使ってましたが、音質が劣化するようでしたので使うのをやめました。
他サイトで劣化しないと説明があり使い始めましたが、音割れしていました。設定がおかしかったのかもしれませんが、ご参考までに。
書込番号:24087882
0点

今更かもしれませんが、抵抗入りのケーブルとメス-メスのコネクターの組み合わせ(もし売ってるならオス-メスの抵抗入りケーブル)を使えば、音が小さくはなりますよ。ただ、蚊の鳴く声ぐらいの小ささになりますけど…
書込番号:24624856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX
AVIOT TE-D01dを持ってたのですが、どうしても、NUARLが気になり、QCC3026機種が欲しくて、買いました!
AVIOTも良いですが、こちらの方が、高音がクリアで、細かい音が聞こえるように思います。
40歳代半ば、あまり耳も良くないですが、感じた感想なので、参考にしていただければと。
NT01Aも検討していましたが、QCC3020のホワイトノイズがよく言われているので、とりあえず外しました。
書込番号:23115105 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>パナソニックしばぞうさん
こんばんは、はじめまして。
完全ワイヤレス型で初めて、良い音質だと思ったイヤホンです。
TWSではAVIOTが席巻していますが、NT01AXは良いイヤホンだと思いますよ。
書込番号:23115161
4点

>パナソニックしばぞうさん
自分は発売日に此の機種を手に入れて早くも1年が経ちますが、現在も音質は充分に魅力的だと思いますよ。
特に中〜高音域は最新機種と比較しても全然タメを張れると思います。
この1年間で色々な完全ワイヤレスを購入しましたが、今でも持ち出し率は高いですし。
最近専用アプリでの本体アップデートも有って、唯一気になっていたプチプチという雑音を伴うホワイトノイズも殆ど気にならなくなりました。
更につまんで操作するタイプのボタンも扱いやすく、操作する毎に耳に押し込まれる様な事もないので、そこも気にいってるポイントです。
TWSは現在群雄割拠で移り変わりの激しいジャンルですが、自分も当面は一軍扱いで使う予定です。
まぁ後継機のN6やN6proも気になってますし、多分実際に購入予定ですけど(^_^;)
書込番号:23122211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

01AXで言われている大きな音量が要らず細かい音量調節がしたい為、01Aを買いましたが、ホワイトノイズは気になったことがありません。優秀な方だと思います。
(KineraのYH623やAnkerのSoundcore Liberty 2 Proなど、ホワイトノイズが気になるものはあるので、それと比較してです。)
書込番号:24097621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX

>Eモアさん
その様に感じる事はわたしはありませんが...
考えられる可能性は、
1、曲のバランスの設定がその様になっている。
2、左のヘッドホンの耳へのハマり方が甘い。
3、イヤーピースを色々変えてみる。
考えられる事はこの程度ですが、いずれも問題無いのなら、メーカーにメール等で問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:23194422
0点

>Eモアさん
左右を入れ替えて聞いたら左が大きく聞こえますか?
書込番号:23194821
0点

>Eモアさん
どもどもはじめまして。
自分も1年前に購入しまして、1ヶ月位経ったころ同じ経験をしてます。スレ主さんと同じく左耳側の音量が微妙に小さい事が多いです。
他の色々なイヤホンでも似た経験がありまして、大体が微妙な違いですから、メーカーや販売店に修理交換を依頼しても異常無しで戻ってくる事が多いです。
で、こういう時は先ず他の方の書き込みも有りますが、左右を入れ替えて装着してみて下さい。
勿論無理矢理になりますから手で押さえながらで構いません。
其で違和感も入れ替わるなら、やはり左右で音量が違うという事になりそうです。
念の為、家族や知人にも確認して貰うとより確実性が上がります。
此処で1度修理か交換を依頼するのが賢明かと思います。
次に自分が実践してるやり方です。
自分の場合、冬場に多く発生してますから筐体を上着の内側ポケットに入れて暖めます。
冬の寒さで振動版の動きや内部電流の流れ、内部回路的な接触が極々微妙に悪くなってるかもしれないと考えるからです。
まあ、1〜2時間も人肌で暖めたら充分かと。
此で5割位は復活します。が、筐体が冷えると再発する可能性もあります。
間違ってもドライヤー等で暖める様な事はしないで下さい。
これでも駄目なら殆ど最終手段ですが、ステムのフィルターを取り去る方法。
微妙な音の違いという事で、フィルターの目詰まり等が起因してるかもしれないと考えるからです。
此を行うとかなり高確率でなおります。
当然ですが、メーカーの修理保証はきかなくなりますし、絶対に直るとは限りませんから本当に最終的な方法です。
防塵防水性能が高い機種の場合はその性能も無くなりますし。
でも違和感を感じてモヤモヤしながら使うより、全然スッキリと使うと事ができます。←個人的感想です。
まあ、自分で解決しようとすればどんな方法でも自己責任になりますから、その辺りをよく考えて頂き対応して下さい。
御互い良いオーディオライフが送れると良いですね♪♪
長くなりましたがこの辺で失礼しますm(__)m
書込番号:23197598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX
こんばんは。
昨日から右側が白い高速点滅で、下のほうの方の口コミを見ながらリセットをかけるのですが、直りません。
どうやったら通常の状態になるのでしょうか?
ちなみに、左側はオレンジと白の交互の点滅状態です。
どなたかお力を貸していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
10点

お早うございます。
白の高速点滅がどのような物を示すのか分かりませんが、以下のリンクで右イヤホンのフリーズは充電ケースの左側の穴にはめて指で抑えて一度通電させるとケースのLEDが一瞬点灯しCPUがリセットされると事です。これで解決している方の例ですのでお試し下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030108/SortID=22878068/#tab
書込番号:23111803
4点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX
こんばんは。
昨日から右側が白い高速点滅状態で接続できません。
ほかの方の口コミを見てリセットを試みましたが、うまくいきません。
どなたかお知恵を拝借できないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX
スマホ側に接続しようとしているのですが、「ペアリング」とは言うものの、スマホ側には何もひょうじがされません。
どうしたら接続できるのでしょうか?
書込番号:23089749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取説のp6に記載してあるリセットを実行してみて綺麗サッパリ初期状態からペアリングし直してみましょう。スマホのBluetoothはスキャン状態になっていますでしょうか。後は一旦スマホのモバイル通信を切ってみるとか他のワイヤレス機器の動作を切ってみるとかも接続性の向上には考えられます。
書込番号:23090033
0点

>sumi_hobbyさん
レスありがとうございます。
何とか接続できるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:23092151
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





