NUARL NT01AX
NUARL NT01AXエム・ティ・アイ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [BLACK GOLD] 発売日:2018年12月14日

このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2019年3月21日 05:19 |
![]() |
4 | 3 | 2019年3月20日 09:58 |
![]() |
3 | 1 | 2019年3月19日 15:51 |
![]() |
6 | 3 | 2019年3月11日 14:08 |
![]() |
8 | 6 | 2019年3月8日 20:28 |
![]() |
0 | 2 | 2019年3月3日 08:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX
こんばんは。
先週15日に本製品がアップデートプログラムで届き、毎日2,3時間くらい使用していますが、みなさんはエイジング期間はどのくらいかけていますか?
参考にさせていただきたいので、ご教授よろしくお願いします。
書込番号:22545727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>忍玉乱太郎さん
2年位前に購入した完全ワイヤレスイヤホンの♭5・Aria2の取扱説明書には確か20時間程鳴らすと本来の音になります云々と記載されてましたので、そのくらいを目安にしています。
もっとも自分の聴力では、エージング前後の変化なんて分かりませんから、あくまでも気休め程度ですけどね(^_^;)
書込番号:22546775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Uehara課長さん
レスありがとうございます。
そんなに気にしなくてもいいんですか。
私はてっきり50〜100時間くらいかけなくてはいけないものだとばかり思っていました。
まぁ確かに、耳の肥えた方(ミュージシャン等)なら聞き比べてわかるかもしれませんが。
私はそこまで耳の肥えた人間ではありませんから、わからないでしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:22546779
2点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX
2ヶ月ほどiPhoneXsで使っていますが、右ボタンで調整する音量が上手くコントロール出来ないのは仕様ですか?押し方?唯一の不満点です。
2回クリックで音量ダウン、3回クリックでアップですが、リズム良く早く押しても時には無反応、時にはアップのつもりがダウンに。
iPhoneのひと目盛り程度のざっくりした調整でいいのですが。
書込番号:22544811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一言おやじさん
どもども、はじめましてm(__)m
この機材を使いはじめてそろそろ3ヶ月になります。
ボタンの3回押しは右耳も左耳も操作し易い方だと思います。
自分の場合は親指と中指で筐体を摘まんで人指し指で押してますが、馴れるのも簡単でしたし操作自体もし易い方だと感じてます。
其程速く押さなくても、少しゆっくり目でキチンと反応してくれますけどねぇ(^ω^)
時々ですが、ボタンのクリック感が稀薄というか、少し引っ掛かる様な感触はあります。
誤操作は5〜6回の内1回位かな。
その時はスレ主様が書き込まれた様に音量ダウンになったり、音量ダウン+停止となってしまう事がありますね。
でもストレスに感じる程頻繁には無いですよ。
この辺りはもう、コツを掴んで頂くしかなさそうです。
早く習熟出来ると良いですね(^ω^)
書込番号:22544860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uehara課長さん
早々のご返信ありがとうございます。
慣れるしかないのですね。
スレチですが3ヶ月使われてイヤーピースはどうされていますか?私はオリジナルがどうしても合わないので、コンプライのワイヤレス専用を使用5日目です。
ワンサイズしかないので、今一歩しっくり来ないのですが。
書込番号:22544867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>一言おやじさん
どもども、操作については慣れて頂くしかなさそうです。
イヤーピースについては自分も色々なイヤホンで毎回フィッティングに苦労するのですが、このイヤホンでは手元のイヤーピースストックの中から一番小さい物を選んでます。
スピンフィットのSSsizeより更に小さなSSSと言う感じの物です。
ここ2ヶ月程は此で落ち着いた感じですね。
確か何処かしらの中華イヤホンに付いてた物だと思うのですが、正確な処が不明で(^_^;)
自身、外耳道が小さくて特に左耳の湾曲が酷い為、何時もイヤーピースでは苦労しています。
個人的には痛みや違和感を伴う様なイヤホンは音楽も楽しめないと思ってますので、最近は音質云々より装着感第一で考える様にしています。
スレ主様も納得のいくイヤーピースが見つかると良いですね(^ω^)
書込番号:22544915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX
iPod第5世代での使用について
iOS : 9.3.5
Bluetooth : 4.0
でペアリングし設定上は接続済になっていますが、音が出ません。iPhone8では接続可能です。
ヨドバシカメラでテストしたところ、店員さんからは、Bluetoothのバージョンか、プロトコルが合ってないと思うと言われました。
どなたかお分かりの方いらっしゃいますか?
書込番号:22542899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hideyuki95さん
iPhone 8で問題ないとすると、iPodかiOS 9.3.5の何かがうまく動いてない感じですね。他のBluetoothイヤホン・ヘッドホンでiPodから音は出ますか?
念のためですが、出力先はNT01AXになってますよね?このリンクはiOS 8.3ですが、iOS 9.3.5にも同じような設定があるんじゃないでしょうか。
http://faq.green-house.co.jp/faq/show/5635?category_id=670&site_domain=default
ネットで調べるとiOS 9.3.2とか9.3.5でBluetoothのトラブルがあったようですが、iPod touch第5世代はもうアップグレードできないので、このままなんとかするしかありません。
NT01AXを登録解除して再ペアリングしてみる。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5285
ネットワーク設定をリセットしてみる。
https://iphone-howto.jp/network-reset-dounaru-2563
iPod touchを初期化して、バックアップから復元する前にNT01AXとペアリングして、音が出るかテストしてみる。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201252
こんなとこでしょうか。
書込番号:22543332
1点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX
こちらの購入を考えています。
音楽だけでなく動画やゲームでも使用したいのですが
aptX対応Android端末でこちらの製品を使用されている方にお聞きします。
動画やゲームでの使用に際して遅延は気にならないレベルでしょうか?
0点

>50ぴぃisさん
どもども、はじめまして(^ω^)
普段はDAPと接続して音楽を聴いていますが、時々Android系のスマホやタブレットに繋いで動画を見ています。
YouTubeやニコニコ動画を見ている限り、ストレスになるような音声の遅延は感じません。
ゲームの類いは全くやらないので推測になりますが、リズムゲームのようないわゆる音ゲーは、音声遅延に関してシビアだと思いますので、此等での使用は止めておいた方が良さそうです。
書込番号:22523057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uehara課長さん
情報をありがとうございます!
動画は問題なさそうで安心しました。
ゲームは音ゲーではないのですが…
実機に触れるとこがあれば一番なのですが近くにないんですよね。
動画が問題なしだったらゲームも大丈夫なのではとは思ってしまう(笑)
Uehara課長さんの話を聞いて購入に傾いています^^
書込番号:22524501
1点

>50ぴぃisさん
他のスレでも書き込みがありました通り、メーカーの方が現在バックオーダーを減らすべく頑張ってる様ですが、安定して店頭で買えるようになるのはもう少し掛かりそうですね。
少しでも早く皆さんが店頭やネット通販で購入出来る様になると良いですね(^ω^)b
書込番号:22524878 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX
現在在庫が全くない上に、私の周囲の環境では試聴することができないため、お聞きしたいことがあります。以前にも最低音量が大きいということを、このサイトで目にしましたが、具体的にどのくらいなのかと気になっています。
このイヤホンではないですが、以前買ったSOL republicのshadowというイヤホンが、ものすごく最低音量が大きかったと記憶しています(あらゆる媒体と接続するも駄目でした また、そもそも機器のアナウンスや起動時ペアリングのビープ音が大きい)
そこでnt01axを所持していて、かつshadowを持っていた人にお聞きします。最低音量は、どちらが大きいでしょうか? もし、shadowと同等だとしたら難聴になりそうなので購入は控えアップデートを待とうと思っています。
また、nt01axの音を聞いた人にもお聞きしたいです。個人差はあると思いますが、最低音量、どうでしょうか?
めんどくさい質問ですいません。よろしくおねがいします。
書込番号:22513840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>never gone give u upさん
>そもそも機器のアナウンスや起動時ペアリングのビープ音が大きい
とありますが、私が持っているBluetoothも全て起動時爆音です。
スマートフォンであれPCであれ送信側の設定で通話音と音楽のボリュームは別々に設定できるようになっています。
Bluetooth接続されるとスマホには一瞬音楽のボリュームバーが出てきてそれを調整すればかなり小音量に出来ています。
私は、面倒なのでSONYのアプリ 「Smart Connect」を使いイベントごとに音量調整しています。
参考になるか分かりませんが、試してみては如何ですか?
接続したときのイベントにボリューム調整、終了イベントではボリュームを元に戻す。という感じで登録しておきます。
アプリはXperia専用ではありません。
書込番号:22513933
1点

さっそくのご返答ありがとうございます!!
smart connectというものがあるんですね!試したい…と思ったのですが無理そうです…orz自分の携帯がiPhoneということを先に明記しておくべきでした。すいません。
shadowの時はxperia xzsでしたが、端末側を1目盛の音量にしても静かな部屋では、厳しい音量でした。nt01は、どうやらいけそうな感じですね!?
うーむこれを機にandroidにまたしようかなと、思います。ご回答ありがとうございました。
書込番号:22513947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>never gone give u upさん
iphoneでしたか失礼しました。
ネット検索して気づいた事がありましたら書き込み致します。
では。
書込番号:22514408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>CANONだいすきさん
ありがとうございます!是非ともよろしくおねがいします!!
書込番号:22516048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>never gone give u upさん
iPhoneなら設定のミュージックから、音量制限オンにして音量を自動調整をオンにすると良いかと。
少し安い2位のAVIOTのユーザーですが。
書込番号:22517811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fmnonnoさん
なるほど!そんな機能があったとは!
来月大阪に行く予定が出来たので、試聴する時に試したいと思います。ご回答ありがとうございます!
書込番号:22517817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX
jblサウンドギアBTAを持っているのですが、このトランスミッターで本機と接続する事は出来ますか?
以前、オススメ頂いたトランスミッターを考えていましたが、サウンドギアのトランスミッターが使用出来るなら取りあえず繋ぎとして使用したいと思っています。
確かにサウンドギアのトランスミッターはあまり性能は良くなくブツブツというノイズが入りますが
取りあえずは使いたいと思っています。
どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:22501645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SOUNDGEAR BTAのトランスミッターと普通のBluetoothイヤホンとの間でペアリングは取れませんでしたからNT01AXとの間でも同様にペアリングが取れないでしょう。
SOUNDGEAR BTAのトランスミッターとSOUNDGEAR本体との間ではパスコードなど何らかのネゴシエーションが行われていると思います。スマホとSOUNDGEAR本体との間では普通にペアリングが取れます。
書込番号:22505455
0点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。なるほどです。トランスミッターと本体の間はパスコードか何かでやり取りしてると言う事で理解いたしました。
本当にありがとうございました。
ちなみに後付けのトランスミッターとサウンドギア+本機の両方は使えますか?
やはりサウンドギアとは特別なやり取りをしてるので無理でしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:22505475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





