
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クチコミ投稿数:1件
ホイールの軸が細いので、ホイールを中ボタンとして使うと三か月程度で軸が折れました。ただし、自力で修理することが可能です。
<プラ軸の代わりになるもの>
ミニ四駆のシャフト(六角形、対面1.8mm)
<ツール>
・プラスドライバー
・ニッパーとカッターナイフ
・針、ピンバイスとドリル刃(1mm以下、1mm、1.8mm)
・保護メガネとミゼットカッター
<修理手順>
1.プラスドライバーで丸いシールで隠されたネジを1本外して、マウスの筐体上半分を外します。
2.ホイールを外して、ニッパーとカッターナイフで直径1.8mm未満のホイール軸をカットします。
3.針で穴開けの中心位置を決めて、ピンバイスでホイール軸に穴を開けます。
4.ホイール軸の穴にシャフトを刺します。そしてシャフトを刺したままホイールを仮組します。
5.いったんホイールを外してシャフトを抜いて、シャフトの余った部分をミゼットカッターで切断した後、シャフトを丁寧にホイール軸の穴に刺し直します。
6.ホイールを元の位置に戻して、センサー部分の六角穴とシャフトのはまり具合を確認してから、マウスの筐体を元通りに組み立て直します。
いまどき珍しいUSB&PS/2両対応の1000cpiマウスですから、これから大切に使いたいと思います。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





