炎舞炊き NW-KB18
- 「炎舞炊き」を採用した圧力IH炊飯ジャー(1升)。段階的にかまどの炎の「ゆらぎ」を激しくすることで、ごはんの甘み成分の還元糖量がアップ。
- 内釜に「鉄 〜くろがね仕込み〜 豪炎かまど釜」を採用し、釜側面の熱が逃げるのを抑えて効率よく加熱、激しい泡の対流を促進する。
- 水の量を変更せずアンケートに回答するだけで炊き方を121通りに微調整してくれる「わが家炊き」、7通りの食感が選べる「炊き分け圧力」を搭載。

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 6 | 2020年2月27日 18:26 |
![]() |
32 | 4 | 2020年2月14日 16:57 |
![]() |
23 | 1 | 2020年1月23日 20:15 |
![]() |
18 | 0 | 2020年1月21日 20:21 |
![]() |
18 | 3 | 2019年12月10日 17:09 |
![]() |
116 | 9 | 2021年6月29日 07:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-KB10
今まで三菱とパナソニックの10万円クラスIHを使っていましたが、この象印の製品は人気度が高いだけあっておいしいご飯が炊けます。工場出荷設定を「白米 ふつう」に切り替えて炊飯していますが、甘みとふっくら感が際立ちます。 三菱とパナは3年前の機種ですが炊飯器の進化はすごいですね。安い炊飯器でもコメは炊けますが、甘みや一晩経った保温米の匂いのなさとかは高級機にしか出せない機能のようです。ただ残念なのは購入後1−2週間は蒸気口からIH基板の過熱による焼けたような匂いが出ることです。ごはんに匂いなどは移りませんが電気基板の焼けたような異臭はなれないと故障じゃないかと心配してしまいます。「初期臭」というらしいですが出荷前に通電運転して匂いを飛ばしてから販売してほしい気がします。 この商品の半年後に発売された東芝のRC-10VPNはさらに甘みやふっくら感が凄いらしいので安いところを物色中。
23点

工業製品ですし、臭い消してからってね・・・
新車の臭いがだめなら、中古から選べば良いのでは・・
書込番号:23254107
6点

買って匂いを嗅いでみてくださいね。ベークライトの焼けた匂い、言い換えると電車のブレーキが焼けた匂いですね。きっとあなたには
なじむんでしょうが私には辛いですね。象印さんから丁寧な対策提案が来ましたよ
書込番号:23254156
9点


メーカー回答をそのまま転載するのはモラルの問題もありますので要点部分だけ。
「ご心配をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。頂戴いたしました内容は、弊社関連部署へ申し送りさせていただきます。
なお、においの件につきまして取扱説明書P34に記載の『クリーニング』をお試しいただきますと、より早くにおいが取れることと存じます。
もし、お時間がございましたら、お試しいただけますと幸いです。
(※本体が冷めるまで、次の炊飯を受け付けなくなりますので、お時間に余裕があるときにお試しいただければと存じます。)」
書込番号:23254950 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一度だけ HITACHIに浮気した以外は、我が家では代々 TOSHIBAです。
昨年、IH圧力タイプを 2機種購入、1台は開封して即使いましたが、そんな臭いなんかしません、
ってか、
臭いがすること自体がおかしいと思いますが。
ふっくらよりもしゃっきりが好みの自分には、
内釜の厚さ 7mm、長時間の保温でも変色せず冷めても美味しい、
例えば同じコシヒカリでも産地の違いが味に出る、
家電量販店ではマイナーな存在の TOSHIBAを外せません。
書込番号:23255168
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
おっしゃる通り私も2−3年ごとに買い替えていますが、樹脂の匂いとかならわかりますが、電車がブレーキをかけて時の匂いは炊飯器には
ありえないと思いまして問い合わせをしたのですが1−2週間で消えるというので様子を見ようかと思っています。
ただ炊きあがりのごはんには影響なく味は直近の三菱さんより断然旨い気がします。NW-KB10をお使いの方に匂いは無いのか聞ければ参考になるのですが。。もともと2台使いなので心のどこかで東芝のRC-10VPNを先に買っておけばとも思っています。
書込番号:23255374
5点



炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-KB10
炊飯器の買い替えを検討しており、こちらの『炎舞炊き NW-KB10』と『極め炊き NW-JU10』のどちらを買おうか迷っています。
価格差があるのは承知しておりますが、どうせなら美味しいご飯が食べたい!
価格.comのレビューを拝見する限りどちらの機種も高い評価をされてる方が多いのでこの2機種に絞っていますが決めかねております。
実際に私と同じように迷われた方、使ってみての本音などあればぜひ教えていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
23点

12万くらいで売り出されて今の値段だから買い時なのでしょうね。
一度食べてみたい。 評価を見ても間違いない。
もう片方が評価がばらばら、今一だという人もいる。
書込番号:23225079
5点

澄み切った天さん、返信ありがとうございます。
そうですよね!
いろいろ悩みましたが数年は使うことになるだろうと思いますのでこちらのNW-JU10に決めたいと思います。
色も白にしようか黒にしようか悩みましたが実際に電気店へ見に行って比べてみて、白雪という上品で綺麗な白に決めました。
書込番号:23230408
1点

めちゃくちゃ誤字がありました。購入を決めた機種はこちらの【NW-KB10】です。下記のように訂正いたします。重ね重ねの訂正申し訳ございませんm(__)mm(__)m
✖いろいろ悩みましたが数年は使うことになるだろうと思いますのでこちらのNW-JU10に決めたいと思います。
〇いろいろ悩みましたが数年は使うことになるだろうと思いますのでこちらのNW-KB10に決めたいと思います。
書込番号:23230421
3点



炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-KB10
各メーカーの食べ比べなどをした結果ですが、正直炊き上がりの香り 噛み締めた時の口に広がる甘みは微妙です 驚くほどのおいしさは感じられなかったです。
炊飯器で食べ応えがある 粒だちがしっかりしていてさめてもしっかり甘い 三菱
弾力があり 噛み締めるたび甘い タイガー
この2メーカーには及びませんでしたね
書込番号:23186017 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

甘味はお米の表面に付いているから洗いすぎると流れちゃうんだお
手早くささっと洗うと美味しいお(o^−^o)
書込番号:23186712 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-KB10
タイガーの炊飯ジャー三年物がまずくて思い切って買い換えました。
5年保証付きで75000円。
ネットは安いですが、保証が別なので近場のケーズデンキで買いました。
こちらは地方になるのであまり下がりませんでしたがまわりの家電屋の中では頑張ってくれた値段でした。
大切に使いたいと思います。
書込番号:23182892 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-KB10
購入を検討しています!
炊飯器の蓋を開けている時の全体の高さを教えて下さい!
カップボードの上に設置をしようと思うのですが、カップボードと吊り戸棚の間が50センチです。
商品自体の寸法は調べられるのですが、蓋を開けて使う時の高さがわかりません。
50センチの間に置けて使えるでしょうか?
どなたかよろしくお願い申し上げます。
書込番号:23099145 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ranharuuさん
こんにちは
高さですが
外形寸法(約cm)幅×奥行×高さ
27.5×34.5×23.5
(ふた開き時の高さ )46
で46cmですね。50cmに入りそうですよ?
書込番号:23099164
6点

>ranharuuさん こんにちは
メーカー仕様表によると、幅27.5, 奥行34.5, 高さ23.5cm, ふたを開けた時の高さ46cmのようですから置けると思います。
https://www.zojirushi.co.jp/syohin/ricecooker/sp_contents/nwkb/spec.html#container
書込番号:23099173
0点

皆様ありがとうございます!
素早い返信でとても助かりました。
ありがとうございます!
書込番号:23099265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



炊飯器 > 象印 > 炎舞炊き NW-KB10

heroineさん
それはレビューに書かれていますよ
書込番号:23090518 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

価格コムですのでこの情報は重要ですよ。
何故 特 の種別があるのか?
書込番号:23090820 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>heroineさん
価格.comという名称からわかるように価格がいくらか、いくらで買えたのかというのが口コミ掲示板では主になるのは当然のことです。
このサイトの性質上、製品の良し悪しはレビューが主でしょう。サイトの使い方になるので自分に合わなければ使わないという選択肢があります。
他人を変えることはできません。自分を変えましょう。
書込番号:23093053
17点

皆さまご意見ありがとうございます。 確かに価格.comというだけに、どれだけ安く買えたかというのもコメントとして当然なのかもしれませんが、読んでいてとても卑しいというか、浅はかにも思えましたので。 きつい言い方でごめんなさい。 私もネットや店頭でとにかく安く買えたらと思っていた方ですが、安く買えても「不良品」が多く、店頭で3年保証をポイント使って追加保証で買う方が一番いいと思いました。
ご意見の中に「自分を変えましょう」というのがありましたが、私はこういう意見大嫌いなんです。 なんで自分を変えなければいけないんですか? むしろ、「価格.comを利用するな」という方がまっとうに思えます。 それから 店頭でもネットでも買えるお店の方が安心して使えるという、私の経験上の意を言わせてください。 ネット上だけのお店のは不良品が多いです。ちょうど1年経つと壊れてしまうのが多いです。 家電にB級品があるという雑誌記事を読んだことがあります。C級品もあるとか。 話しそれましたが、ここでの口コミも、信用できるものとメーカーかその関係者の宣伝的口コミもあって、参考になる時とならない時があります。慎重に選びたいと思います。
書込番号:23093470
5点

量産品で一つ一つしっかり検品してA級品やB級品を分ける事なんてやっていたらコストが嵩んで販売価格に上乗せされるだけだと思うが。
ある程度の不良品の発生を見込んで、不良品の修理や交換対応を行った方が安くつくよ。
書込番号:23093761 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ならばこのサイトは、卑しい、浅はかの巣窟ですね。
価格.com開始からこのコンセプトですから。
いくらで買えたぜ、という自慢ではなく、いくらで買えたよ、みなさんも問い合わせてみたらどうですか?の情報共有でしょうね。
そんな問題提起はこんな炊飯器の小さな1ページよりもぜひもっと大きなところでやってくださいませ。
もしくは、来なけりゃいいんです。
書込番号:23114181 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

同ランクでならタイガー 三菱 のほうが食べ応え 甘みは強いです 粒だちが違います
バランスならパナソニック 東芝など
食べ比べる機会がありますので実際食べた感想です
個人の違いはあるので必ず他機種がいいとはいいません。
まあ炊飯器も大事ですが、1番はまずお米の種類と鮮度 そして水の質です。 正直 こだわりをもって炊けば大体美味しいです。 給水 お米の鮮度 メンテナンス これらをサボりがちの方が非常におおいです その場合どれかってもたいして美味しくないです
書込番号:23186038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネット上だけのお店は不良品が多いて同じ物100個位ずつ買って検証したの?笑
生産ロットや型番で量販店向けかどうか問い合わせればわかるし、1年で壊れるように設計する方が難しいですが、、、多分1年で壊れるように使ってるんじゃないかと。笑
箱に傷あり、展示品、等々でいわゆるB級C級はありますが、内部部品はロットが同じなら店特別モデルとかでもない限りは店で買ってもネットで買っても同じです、もちろん個体差はありますが。
嫌なら土鍋とかで炊くか原理が簡単で安いマイコンでも買えば?って思いますが。
書込番号:23190230 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

しばらくこのサイト閲覧していなかったので、批判や反論を読んでいませんでした。 通知も受けておりませんでしたので。 炊飯は昔から土鍋。やっぱり炊飯器を買う気がしなくて。 このサイトを利用して購入したものすべて不良品でした。掃除機・電話機・パソコン。 どれだけ安く買えたかを競うのは好きにすればいい。 ただこれだけは言える。商品は価格だけではない。 店舗での商品説明や見本品の確認。それらで総合して判断するのが一番だと感じました。 最安価格は参考にしてはいますが、安すぎる商品は絶対問題ある。 これは強く言えます。
書込番号:24212786
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





