SRS-XB32
- 約48mm口径のフルレンジスピーカーユニットを2基搭載し、大音圧と迫力の重低音を実現したワイヤレスポータブルスピーカー。
- グリル開口部の大きさ・配置を改良し、従来モデルに比べて開口率が約14%アップ。立ち上がりのよい低域とクリアな中高域を楽しめる。
- 防水・防じん・防錆(ぼうせい)機能を備え、お風呂やキッチンのほかアウトドアでも使える。5時間の充電で最長24時間再生できるバッテリーを内蔵。
![]() |
![]() |
¥17,070 | |
![]() |
![]() |
¥28,050 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



Bluetoothスピーカー > SONY > SRS-XB32
発売前に試聴できるということでソニーストアに行ってきました。
私の場合ちょっとニッチな需要なのですが、
「ブルートゥース接続で音ゲームをプレイして遅延しないスピーカー」を探しての本機です。
ゲームは「アイドルマスターミリオンライブ!シアターデイズ」
スマホはAndroid9なのでaptX,aptXHD,LDACに対応しているのですが
(購入)DENON Envaya→aptx接続でゲームにならないほど遅延(音質は良かった)
(購入)SRS XB21→LDAC接続でほぼ遅延なし、音質が低音がブーミーでボーカルがほとんど聞こえないので却下
(購入)SRS XB2→今度は低音が軽すぎ、ボーカルも籠もった感じ
(購入)SRS HG1→ハイレゾ処理が噛むからか、少し遅延 音質は申し分なし
(試聴)SRS HG10→HG1と体感差なし
(試聴)SRS XB31→音質、低遅延ともに本命?と思った矢先にXB32発表
(試聴)SRS XB22→21よりも全体のバランスは良好、その代り低音がサイズに準じて軽いものに
(試聴)SRS XB32→31よりも中高音域がクリア、低遅延がさらにほぼ遅延なしに(本体スピーカーと体感差なし)
というわけで本機購入予定です。
音楽視聴に際しても、締まって底まで出る低音、明瞭なボーカル、ある程度の音場の広がり、と
不満に感じることは少ないと思います。
BASSシリーズは今まで低音にこだわってきたようですが、本機からは全体のバランスと高音質、低遅延に重点を置いたように感じました。
ゲーム用途でないのであれば、DENON、BOSE,JBL等と音質の好みを比較されることをお勧めします。
書込番号:22647086
18点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





