SRS-XB12
- 約46mm口径のフルレンジスピーカーユニットを搭載したワイヤレスポータブルスピーカー。スマホがなくても本体操作ができる機能を搭載している。
- グリル開口部の大きさ・配置を改善し、従来機種に比べて開口率を約30%アップ。重低音とボーカルなどの中高域をよりクリアに楽しめる。
- 防水・防じん対応でお風呂、キッチンだけでなくアウトドアでも使える。4.5時間の充電で約16時間再生できるロングバッテリーを内蔵している。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 11 | 2022年3月6日 20:02 |
![]() |
39 | 5 | 2021年10月2日 19:53 |
![]() |
6 | 5 | 2021年4月12日 21:34 |
![]() |
6 | 5 | 2020年12月23日 06:40 |
![]() ![]() |
22 | 2 | 2020年11月11日 06:05 |
![]() |
20 | 8 | 2019年7月7日 22:18 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB12
Bluetoothに接続できず使えなくなっております。
購入は1年半前くらいで、スマートフォンも買い変えたのは1年前なので、使えなくなって1年ということになりますが最近こちらを利用しだしたのでせっかくならと質問させていただきます。
スマートフォンはXPERIA5です。その前はXPERIA SO04Jでした。そちらのときは問題なく使用してました。
今のスマホもイヤフォンなどBluetoothで困ったことはないです。ですが、このスピーカーだけ認識しなくて使えなくなりました。
ネットに出ている方法は一通りやってみました。
それに、故障とも言えない気もするのでそのまま。
こういうのはなんとかなるものなのでしょうか?
まったく詳しくなくて、基本的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
書込番号:24628470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・SRS-XB12 RESET(リセット)ボタンの使いかた
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb12/v1/ja/contents/TP0002392930.html
・SRS-XB12 スピーカーを初期化する
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb12/v1/ja/contents/TP0002392931.html
取り敢えず、試してみましょう。
書込番号:24628512
0点

早速のリプありがとうございます。本体のリセットはやってはみましたが変わらずでした。すいません。
書込番号:24628537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JUZさん
一応念のためですが、Androidのエラーの可能性もあるのでスマホの再起動をお勧めしますが、もう試されましたか?
また、XB12の再充電もお勧めです。
他のBluetooth機器を全部電源を落としてからペアリングをやり直すのもお勧めですね。他のが握りに行ってる可能性もあるので。
また、XPERIA等の特定の機種とAndroid 10 の組み合わせ環境でのBluetoothペアリング不具合が発生している事は確認されているってのは2年ほど前に騒ぎになってます。この時はスマホのUPDATEで解決していますが最新ですよね?
まあ。すでに対応されているでしょうけど、これくらいしか浮かびませんねぇ。。。
書込番号:24628859
0点

返答いただきありがとうございます。
そうなんです。このへんは一通り試してみました。
なので諦めてた状態です。
書込番号:24628868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JUZさん
>購入は1年半前くらいで、スマートフォンも買い変えたのは1年前なので、使えなくなって1年ということになります
Xperia 5に変えたとき、ペアリングして最初のうちは使えたのでしょうか?
それとも、Xperia 5は最初からまったく使えないのでしょうか?
もし最初は使えていたなら、あるときから接続ができなくなったと言うことですよね。
その場合、機器登録(ペアリング)を削除(解除)し、再びペアリングをやり直してみましたか?
その辺りの情報が分かれば、より的確なアドバイスができるかと思います。
書込番号:24629166
0点

返信ありがとうございます。
今の機種に変えてからは最初から接続候補に出てこないんです。
書込番号:24629170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JUZさん
つまり、Xperia 5とペアリングできていないのですよね。
次の方法を試してみてください。
@ Xperia 5とSRS-XB12以外のBluetooth機器(他のスマホ、PC、Bluetoothスピーカー/イヤホンなど)を電源オフかBluetoothオフにする。
A Xperia 5とSRS-XB12を1m以内の距離に置く。
B SRS-XB12を初期化する(すべてのペアリング情報が消えます)。
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb12/v1/ja/contents/TP0002392931.html
C SRS-XB12の電源を入れる。Bluetoothランプが速く点滅する。
D Xperia 5のBluetoothをONにすると、SRS-XB12が表示されるので、それをタッチする。
SRS-XB12が表示されないときは、Xperia 5で機器の検索を行う。あるいは、一度BluetoothをOFFにし再びONにする。
書込番号:24629314
0点

>JUZさん
故障っぽいですねぇ。。。
ノートPCはお持ちではないですか? あればそれで呼んでみてで最終判断かと。
再度の確認ですが有線つないだままってことは無いですよねw
書込番号:24629496
1点

ありがとうございます。ダメでした。ギブアップですね。
書込番号:24629500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JUZさん
うっかり送信してしまいましたが、再確認です。
リセットと初期化は違いますが、両方既に試されたと言うことで良いですよね。
書込番号:24629502
0点

>JUZさん
>ダメでした。ギブアップですね。
では、「接続優先」に切り替えてペアリングを試してみてください。
https://helpguide.sony.net/speaker/srs-xb12/v1/ja/contents/TP0002393050.html
書込番号:24636009
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB12
こんにちは。
初めてBluetoothスピーカーを、購入します。
今日、コジマやヤマダ電機を回ってきましたが
売り場では違いがよく分かりませんでした。
店員さんに聞けば良かったのですが、ここで質問した方が詳しい話が聞けると思い、聞きませんでした。
XB12と13で迷ってます。
違いは何でしょうか?
それと、どちらがお勧めでしょうか。
教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:24375327 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

srs-xb12 srs-xb13 違い
とでもキーワードにして検索すれば、こういったサイトがいくつも見つかります。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=16876
書込番号:24375357
8点

>けーるきーるさん
ご回答頂きまして、有難うございます。
ここで、比較できましたね。
書込番号:24375368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SRS-XB12とSRS-XB13で基本的な音の傾向は変わっていないと思います。見た目の違いとしてはSRS-XB13の方が底面は平べったくて低音を出すパッシブラジエーターの開口面積が大きい事とSONYロゴがホワイトで統一されて色物感の無いシンプルさを演出しています。
充電端子がSRS-XB12のMicro BからSRS-XB13はType-Cに変わって今風になりましたがAUX INが省略されたので有線接続は出来なくBluetooth専用になりました。後、SRS-XB12に関してはうろ覚えですけれど本体のボリューム操作が16ステップだったのに対してSRS-XB13は32ステップありますので極小音量から調整し易くなっています。見た目の違いが気にならないならこれらの辺りが選択ポイントかなと思います。
書込番号:24375599
12点

>sumi_hobbyさん
ご返信頂きまして、有難うございます。
詳しく教えて頂き、大変参考になります。
書込番号:24375610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB12
ソニーのホームページを見ていたら「48kHz/24bitのADコンバーターで処理」とあったのですがハイレゾのまま再生されるのでしょうか?
https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-XB12/feature_3.html
旧上位機種のSRS-XB22や32は48kHz/16bitとあり、下位機種のほうが高音質で処理されるということもよくわからないです。
書込番号:24074513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ask.nさん
まず、、この手ので外部アナログ入力重視します?
さらに量子化ビット数は24bitでこちらの方が優れているのが?ということですか?
単にADコンバーターのコストが掛からなくなった、ユーザに訴求できるという点で下位機種で数値が良いものを使った
ということだと思います。
入力でハイレゾサンプリングしてもこの価格帯でハイレゾ音質と語れるものではないでしょう。
いわゆる名ばかりですよ。
書込番号:24074583
4点

>kockysさん
なるほど! サンプリングはできるけど再生はできない、ということですね。だからハイレゾマークがなかったんですね。
回答していただきありがとうございます。
書込番号:24075017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ask.nさん
48kHz/24bitはハイレゾですか?
CDとあまり変わらないですが、JEITA公告では一応ハイレゾとなっていますが、味噌もくそも一緒くたにしてハイレゾと言うのはどうかと…。
やはり日本オーディオ協会が定義するハイレゾ以上の性能がないと…。
https://www.jas-audio.or.jp/hi-res/definition
ハイレゾロゴが付けられるのは、アンプやスピーカーも基準を満たし音質も相応しいもの(これはメーカー判断なので、?と思うような音質の製品にハイレゾロゴを付けているメーカーもありますが)でないといけないので、SRS-XB12はもともとそんな製品ではないと言うことです。
SONYのBluetoothスピーカーでハイレゾロゴが付いているのはわずかです。
https://www.sony.jp/active-speaker/special/compare/pdf/srs_2020summer_hikaku.pdf
Bluetoothスピーカーにはハイレゾ対応より過剰な(?)低音が求められるのです。
>旧上位機種のSRS-XB22や32は48kHz/16bitとあり、下位機種のほうが高音質で処理されるということもよくわからないです。
16bitと24bitの差はこんなスピーカーで聞いても分かりません。ただ、使っているICに新製品が出て、旧ICが廃番になったとか新ICに他にメリットがあったとかで、たまたま48kHz/24bitになっただけでしょう。
書込番号:24075752
0点

サンプリングレートの差で音質が変わるほどのスピーカー積んでません。
多分安かったんでしょうね。購入ロットが大きかったとかいろいろ要素はあるので何とも言えませんが。
基本的にデジタル接続でデジアン通して鳴らす機器なのでADコンバーターはある意味添え物です。ここにコストを掛けてるとは思えません。またデジアン(SONYが明言してるかは認識ないけれど多分そうでしょう)なので、特殊な設計でなければローパスフィルタを通します。なので20KHz以上の周波数特性も出ません。
まあ、無線接続なので本質的に無理ですが。
ハイレゾって本当に鳴らせるのは音源からスピーカーまでのすべてに対応させる必要があって、しかも結構な高級品を揃える必要もあるので、それなりが必要になりますね。特に電子機器類はコストがかかるのでその分価格も高いと。
もし有線でハイレゾ音源を流すおつもりなら正直無駄です。
この手のお手軽オーディオでは気にもしてないし、SONYも「無いよりまし」くらいの感覚でしょうね。何を訴求するかは営業や宣伝部の担当だろうし。
なお、「サンプリングはできるけど再生はできない」ってわけじゃあないですよ。差を表現できるほどのスピーカーを積んでないってだけです。聴く方の耳も必要だし。 私なんてもう聞き取れないw
書込番号:24075910
0点

>osmvさん
>T.Koreさん
確かに6000円程度のエントリーモデルにハイレゾはありえないですね。別にハイレゾを聴こうと思って質問したわけではないので気にしないですがいろいろと解説していただきありがとうございます。
書込番号:24077065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB12
「SRS-XB12 (R) [レッド]」と商品名はなっていますが、実際の色は赤というよりもオレンジなのでしょうか。ネットで幾つかの写真や動画を見るとオレンジっぽかったのですが、それはカメラによるものなのでしょうか。自分はオレンジ色が好きなので実際の色がオレンジならば購入したいと考えています。
0点

>Mossan21さん
こんばんは。色合い、大切ですよね。
さて、写真と同じくカメラ越しですが...。
動画で見ると、(写真よりは)色合いがわかりやすいかと思います。
https://youtu.be/okGcA4LOjpw ←赤のXB12は、猫に大人気みたいですね(笑)。
https://youtu.be/dToLHUQUiak
https://youtu.be/5R5xsesNoQM
もちろん、店頭で実物を目にするのが、いちばん確実です。
書込番号:23863764
1点

>Mossan21さん
>ネットで幾つかの写真や動画を見るとオレンジっぽかったのですが
あ。すでに動画はいろいろご覧になっていたんですね。
失礼しました。
書込番号:23863767
1点

モック品ですが本麒麟及びJBL FLIP 5のレッドと撮り比べてみました。SRS-XB12の全モデルであるSRS-XB10はオレンジレッドと言う色展開だったのですがそれよりは赤みが強い感じでオレンジのエッセンスはあります。ただ、純なオレンジかと言うとそうではないと思います。
書込番号:23864080
2点

>sumi_hobbyさん
>tanettyさん
>あずたろうさん
皆様回答していただきありがとうございました。
実際の色はオレンジと赤の中間のような色なのですね。
ありがとうございました。
書込番号:23864735
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB12

お早うございます。
昨日、店頭で実機確認しました。SRS-XB12は起動時の音は鳴りませんがペアリング時はJBL GO 2よりはかなり低めのピーポーと言う音が出ます。対比として起動時・ペアリング時・電源OFF時の全てで結構目立つギター音が鳴るJBL GO 2も合わせてビデオを撮っておきましたのでご確認下さい。
書込番号:23778995
14点

>sumi_hobbyさん
おはようございます、返信が遅れてすみませんでしたm(_ _)m
ON,OFFが無音だということですので購入してみたいと思います。
音声動画付きの回答ありがとうございます。
You Tube等で調べましたが音については見つかりませんでした。
なのでとても感謝しております。
本当にありがとうございました!
書込番号:23780917
2点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB12
どちらを購入するか迷ってます。
主に風呂用、寝室でも使うかな?程度です。
1418程度の風呂ではFLIP4ではオーバースペックのような気もしますし、メッシュ部分が乾きにくいような感じがします。
XB12なら乾きやすそうで、風呂用としてならスペック的にも申し分ないようにお思います。
グレードが違うのでスペック的にはFLIP4の方が圧勝のようで比較対象ではないのですが、こちらで価格を見ると200〜300円程度の違いしかありません。
価格差がなさすぎるため迷っており、こちらでご意見を伺ってから決めようと思ってます。
よろしくお願い致します。
書込番号:22781255 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

風呂場だとお風呂場エコーが強力なんで、2000〜3000円くらいのスピーカーでも案外気持ちよく聴けたりするよ
書込番号:22781274
3点

>どうなるさん
ご回答有難うございます。
Ankerの製品を使用してましたが壊れました。
やや物足りなさを感じてましたのでXB12を検討することになりましたが、価格的にFLIP4と悩んでおります。
型落ちで安くなってるXB10は防水性能の安心感がないため除外としております。
すみません、説明不足でした。
書込番号:22781310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピーカーとしての迫力ではFLIP4が上ですね。
一応ステレオですし。
ただ重量が倍違います。
気軽に持ち込むって感じじゃないですね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024107_J0000030207&pd_ctg=0171
XB12が高いのは発売したばかりだからです。
壊れたAnkerの製品が分かりませんが、あまり変わらないかも知れません。
書込番号:22781340
1点

>Ankerの製品を使用してましたが壊れました。
>やや物足りなさを感じてましたのでXB12を検討することになりましたが、価格的にFLIP4と悩んでおります。
ANKERだと3000〜4000円くらいだと思うけど、中華メーカーの3000〜4000円とSONYやJBLの7000〜8000円の比較だったら「やっぱSONY(JBL)は違うねぇ」となりにくいんじゃないかな?って気がしなくもないかな?と
まあ、物足りないから上位にいくわけなんだけど、普段聴きならいいとして風呂専用となるといくら防水と言っても気軽に持ち込みにくくなっちゃうのでその辺も含めどの辺にするか(妥協するか)ってのもあるのかな?
書込番号:22781353
4点

>ひまJINさん
>どうなるさん
共通する話しとしてはAnkerから乗り換えても、そんなに違いは感じにくいというところでしょうか。
あとFLIP4だと持ち込むには大きいという点ですね。
そうであれば今回の2択から一旦離れて、Ankerみたいな価格帯で小さい物を2個購入した方が音の広がりから考えて満足度高そうでしょうか?
その場合は2個持ち運びではなく、ランドリーパイプの両端にぶら下げておこうかと思います。
益々悩んできました(笑
書込番号:22781787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリー駆動である以上、定期的な充電が必要で、据置的な使い方は無理があります。
常時浴室に置くと、防水と言えども浸水による故障も懸念されます。
また2台使用はオペレーションがどうしても多くなり、動作トラブルも増します。
シンプルにFLIP4の1台使いが間違いない気がしますね。
重いと言っても515gは、普通に許容範囲内だと思います。
書込番号:22782160
0点

因みに、今FLIP4を買うならAmazonがお勧め。
5%Offクーポンがあり、さらにプライム会員なら10%Off、6,279円で購入できます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B072LL6LYJ
書込番号:22782205
0点

スペックと価格でFLIP4を購入しました。
Ankerでもそうでしたが毎回充電するわけでもなく、ランドリーパイプにぶら下げたカラビナに引っ掛けておきます。
皆さま、有難うございました!!
書込番号:22783568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





