AVIOT TE-D01g のクチコミ掲示板

2019年 5月31日 発売

AVIOT TE-D01g

  • 単体で最長10時間再生でき、IPX7の防水性を備えた完全ワイヤレスイヤホン。日本人の聴覚特性に合わせ、時間をかけてチューニングした高音質が特徴。
  • チャージングケースを併用すれば最大50時間の再生が可能。接続は簡単で、一度設定を行えばケースから取り出すだけで自動的に接続する。
  • フィット感の高いフォーム素材のイヤーピースを採用。側面ボタンで曲の再生、送り・戻し、停止、ボリューム調整ができ、マイクを通して通話もできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 AVIOT TE-D01gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※正規販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIOT TE-D01gの価格比較
  • AVIOT TE-D01gのスペック・仕様
  • AVIOT TE-D01gのレビュー
  • AVIOT TE-D01gのクチコミ
  • AVIOT TE-D01gの画像・動画
  • AVIOT TE-D01gのピックアップリスト
  • AVIOT TE-D01gのオークション

AVIOT TE-D01gプレシードジャパン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Black] 発売日:2019年 5月31日

  • AVIOT TE-D01gの価格比較
  • AVIOT TE-D01gのスペック・仕様
  • AVIOT TE-D01gのレビュー
  • AVIOT TE-D01gのクチコミ
  • AVIOT TE-D01gの画像・動画
  • AVIOT TE-D01gのピックアップリスト
  • AVIOT TE-D01gのオークション

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIOT TE-D01g」のクチコミ掲示板に
AVIOT TE-D01gを新規書き込みAVIOT TE-D01gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

接続中のLED表示

2019/06/29 13:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01g

クチコミ投稿数:3件

接続中はLEDは点灯or点滅しますか?
今使っているイヤホンが接続中もずっとピカピカしてて邪魔なので…

書込番号:22766514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/06/29 13:48(1年以上前)

以下のリンクのレビューによると5秒間隔くらいで白色のLEDが2〜3回パパっと点滅するらしいです。ZERO AUDIOのTWZ-1000は実機確認した事がありますがモード切り替えで点滅されないよう設定出来るのでこちらを検討してみてはどうでしょう。
https://macha795.com/aviot-te-d01g-wireless-earphone-review/

書込番号:22766552

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/06/29 14:39(1年以上前)

ありがとうございます、非常に分かりやすいレビューでした。切り替えできるタイプのものも検討してみます。
もうひとつ、ご存じでしたらお願いします。左右独立タイプは左だけ右だけで使用することも可能なのでしょうか?

書込番号:22766642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/06/29 15:03(1年以上前)

TWSの割と初期の頃の機種でも基本的に片耳使用は可能です。但し、最近の機種でも右耳のみあるいは左耳のみと言う使用方法に限定されるケースが多いようです。僕の実機確認した中ではCOWON CF2と言う機種は左右全く区別なくペアリングが取れて左からアナウンスを聞き、右から音楽を聞くと言った離れ業もこなせます。但し、残念ながら点滅するタイプだったと記憶しています。

書込番号:22766683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/06/29 15:21(1年以上前)

すごいですね、左右区別なく別のことができるものあるんですね。ありがとうございました。

書込番号:22766709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2019/11/08 09:47(1年以上前)

今更ですがごく小さいLEDが白色で10秒に1回点滅します。暗い所でなければほとんどわからないくらいの明るさです。説明書にも記載されてるかと思います。どなたか参考にされる方がいればと思い書きました。

書込番号:23034153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

NUARL NT01-AXと比較して

2019/10/01 14:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01g

クチコミ投稿数:433件

こんにちは。

現在、NUARLのNT01-AXを使用していますが、調子が悪いため点検に出す予定です。
その間の代替え機にこの機種が目にとまったのですが、音質はどんなもんでしょうか?

聞くジャンルは、Jポップ、ロック中心です。
ですので、多少低音域が出たほうが好みです。

よろしくお願いします。

書込番号:22960045

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 AVIOT TE-D01gのオーナーAVIOT TE-D01gの満足度5

2019/10/01 15:03(1年以上前)

>田舎もんだべさん

01ax、01g
両機共に使ってます。
低音域は01gの方が少し強目に感じます。
低音好きなら此方01gの方が合うかもしれません。

装着感は悪く無いです。が、ボタンの押し方はaxのほうが押しやすく思いました、でもまぁ慣れの範囲内かな。

あとは01axより01gのほうがホワイトノイズにプチプチ感が無くて、全体的には01gの方が好きですですね。

TWS+対応のスマホで接続させると更に接続安定性が上がって利便性良くなりますよ♪♪

書込番号:22960097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件

2019/10/01 15:16(1年以上前)

>Uehara課長さんへ

早速のレス、ありがとうございます。

高音域はどうなんでしょうか?
女性のヴォーカルなんかとか。

質問ばかりですいません。 よろしくお願いします。

書込番号:22960114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 AVIOT TE-D01gのオーナーAVIOT TE-D01gの満足度5

2019/10/01 15:26(1年以上前)

>田舎もんだべさん

高音域ですか.....感覚的な事なんで中々難しいですね。
伸び代というか余裕はAXのほうが若干ですがありますよ。


音のバランスはAXの其を全体的にほんの僅か低音よりにした感覚ですね。

まぁでも、イヤピの交換やイコライザーの調整で補正出来るくらい僅かな差だと思いますよ。

書込番号:22960130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件

2019/10/01 19:14(1年以上前)

>Uehara課長さん

レスありがとうございます。

NT01-AXと比べて、見劣りする面はないのでしょうか?

書込番号:22960535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/10/01 20:39(1年以上前)

「NT01AX」と比較すると、かなり落ち着いたサウンドで明瞭さでは見劣りすると思います。

私は好みで「TE-D01g」を選択しましたが、聴き疲れの少なさが選択のポイントでした。

聴くジャンルを考慮すれば、試聴されてからの購入をお勧めします。

私は01gでHipHopを聴きながら帰宅中なので、全く合わないという認識は有りません。

書込番号:22960750 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/10/02 07:32(1年以上前)

TE-D01gはシリコンイヤーピースのステム径の大きなもの、例えばJVCのEP-FX2を装着すると中々綺麗に伸びる音だと思いますよ。そういう意味での分かり易さは有るんじゃないでしょうか。低音が盛ってある方かと言われるとそうでは無いと思います。
https://www3.jvckenwood.com/accessory/headphone/earpiece/#ep-fx2

操作自体はフルにコントロール出来るし問題無いと思いますけれどコストダウンの関係かボタンがややしょぼいかなと思います。バッテリーよりも先にボタンが逝きそうです。

書込番号:22961677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 AVIOT TE-D01gのオーナーAVIOT TE-D01gの満足度5

2019/10/03 23:34(1年以上前)

>田舎もんだべさん

私の貧困なボキャブラリーでは中々御伝えするのが難しいので、此方のブログを紹介しておきます。他にも情報量が豊富で読んでいても分かりやすいです。
ホントお勧めです。



https://www.ear-phone-review.com/entry/2019/05/31/%E3%80%90%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3_AVIOT_TE-D01g_%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%80%91TE-D01d%E3%82%88%E3%82%8A

書込番号:22965731 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件

2019/10/04 09:53(1年以上前)

>Uehara課長さん

レスありがとうございます。

結構参考になりした。 ありがとうございます。

参考にしながら、決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22966331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01g

クチコミ投稿数:2件

標記の件、皆様のご意見を聞かせて下さい。

充電ケースにしまうと、充電されて100%になると電源が自動でオフになることは理解しているのですが
1)予めイヤホンを電源オフにして充電ケースにしまう。イヤホンの電池残量が少なくなった場合は2)をおこなう
2)電源オンのまま充電ケースにしまい常に充電が100%になると電源自動オフになる。

このワイヤレスイヤホンは単体でも電池の持ちが良いので、都度都度充電する必要がないようにも思うのですが、
どのように皆様は運用されていますでしょうか?

都度都度充電することでワイヤレスイヤホンのバッテリーの持ちが悪くなるのではなど悪影響がないかを
気にしているのですが、そのようなことは気にせず、毎回100%充電される上記2)の運用でもよいのでしょうか。

以上


書込番号:22915938

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/09/11 21:07(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーは普段使いと相容れない色々と厄介な特性を持つものでフル充電ほど劣化が早い、高温でも劣化が早い、低温だと動作時の容量が減ると言ったようにまあわがままな特性ですよね。

充電サイクルは終止電圧(これ以上放電すると過放電になる一歩手前)からフル充電までの繰り返しで400回程度の寿命と言われています。しかし、放電量が少ない状態からの充電の繰り返しだとその分充電可能回数は飛躍的に伸びるようです。

まあ結論としてはバッテリーの充電管理なんぞそうそう出来る分けもなく、寧ろ過放電による劣化の方が怖いですから素直に2)の方法で良いでしょう。

書込番号:22916081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/09/11 22:00(1年以上前)

スマホと同様で電池は消耗品と考えています。

1日の使用時間次第でしょうが、スマホ同様に最低でも2年程度は持つのではないでしょうか。

ケースの充電さえ忘れなければ、電池切れの心配は皆無なので、気楽に使えるのがメリットだと思っています。

書込番号:22916225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/09/11 22:12(1年以上前)

コメントありがとうございました。
気軽に使うべきですね

書込番号:22916262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AVOIT TE-D01g 教えて欲しいです

2019/09/04 21:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01g

クチコミ投稿数:2件

まだ使い慣れていないので教えて欲しいです!!

@ケースにしまっても接続されたままになる。
切ってからしまうのが正しいですか?勝手に切れるようにする事は出来ませんか?
A充電100%じゃないのに、ケースにしまっても片方
がオレンジ色で片方が白色に光ります、両方オレンジ色になるのが普通ですよね?どうすればいいですか?
B写真も添付したんですが、Bluetoothの接続を切っても表示されるんですが、どうしてですか?

1日に届いたばかりです。回答宜しくお願いします!

書込番号:22900690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件

2019/09/05 01:02(1年以上前)

一度ケースを充電してやり直したら解決しました!

書込番号:22901138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

右だけ通信が弱い

2019/06/14 15:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01g

スレ主 75nagoさん
クチコミ投稿数:13件

本機実際にお使いの方にお聞きしたいです。

最近購入して使用しているのですが、通信がブツブツ不安定なときがあり(場所に関係なく)、色々確認してみると親機が右のときにそうなっているようで、右イヤホンを拳で包んでみると音が止まりしばらくすると接続が切れました。
左で同じことをしても音すら切れません。

皆さんの個体は同じ現象は起こるでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:22734538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2019/06/21 18:35(1年以上前)

はじめまして。私も右側のみ、音が突然切れることがあります。2週間で、2度ありました。
解決方法?として、私がたどり着いたのは、右のみケースに一度入れる、です。左の音は流しながら出大丈夫です。右のみ取り出し、ケースに3,4秒入れてあげると、普通に流れます。そのあいだ左は全く問題なく流れます。なぜか右のみ途切れるのは、みなさんにある現象なのでしょうかね・・・?

書込番号:22750282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 AVIOT TE-D01gのオーナーAVIOT TE-D01gの満足度5

2019/09/04 11:32(1年以上前)

>75nagoさん
>ありさーーーーーさん


先程別のスレッドにも書き込みましたが、自分も常時右耳側を親機にしています。

多分お二方と同じ事象で、接続が不安定になることが頻発しますね。
一旦音楽を止めてから再生させれば正常になるので其ほど気にしてませんでしたが、こうして一通りスレッド一覧に目を通すと右耳側で頻繁に起こる傾向があるみたいです。

もしかすると何かソフト的な相性とかあるのかもしれません。
どうにも気になる様なら購入店舗かバリュートレードのカスタマーに問い合わせると良いかと思いますよ。

書込番号:22899526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

接続状況について(特に右のイヤホン)

2019/09/03 16:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01g

クチコミ投稿数:5件

HUAWEI nova3で接続していますが、最初購入した後、定期的に接続が完全ではなく、プツプツと途切れることがあり、右のイヤホンは、有線ケーブルイヤホンでいう、接続不良のようなガサガサ、プツプツと切れて、非常にストレスがかかりました。価格が安いので、干渉はしょうがないのかなぁとは思いましたが、左は安定している状態でも、右のイヤホンがプツプツ切れるケースが多かったため、購入したヨドバシカメラに、前述の内容を伝え、仕様なのであれば返品、不良品なのであれば交換を依頼し、2週間ほどで、交換された製品が届きました。
早速交換された製品を使用しましたが、それほど状況は変わらず、相変わらず特に右のイヤホンがプツプツ切れるケースが頻発しています。これは、この製品の特長なのでしょうか?レビューを見る限りでは、接続が途切れることはほぼなかったとか、良い評判ばかりで、接続に関する悪い情報はそれほどなかったので、購入したのですが・・・。音質・フィット感・サイズ感ともに満足しているのに、肝心の接続が不満で残念です。
同じ状況の方ってどれほどいらっしゃるのでしょうか?

書込番号:22897941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 AVIOT TE-D01gのオーナーAVIOT TE-D01gの満足度5

2019/09/04 09:10(1年以上前)

>鼬のクゥさん

どもども、はじめまして(^ω^)

自分はDAPに繋ぐ事が殆どで、スマホには接続しないのですが、スレ主様と同じで右耳側が接続不完全な事が頻繁に有りますね。
常時右耳側を親機にしています。

多分スレ主様と同じ事象で、不自然なノイズと共に音楽が途切れまくって、まともに聴く事が出来ない状態です。

最初はビックリしましたが、1度イヤホン側かプレイヤー側で音楽を停止させて、もう1度再生させれば正常になりますから、其ほど気にしていません。

何故かAK機ではおこらないのですが、不思議とPioneerやオンキヨー機で頻発します。因みにどちらもaptxでの接続です。

何かソフト的な相性があるのかもしれませんね。

書込番号:22899362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIOT TE-D01g」のクチコミ掲示板に
AVIOT TE-D01gを新規書き込みAVIOT TE-D01gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIOT TE-D01g
プレシードジャパン

AVIOT TE-D01g

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月31日

AVIOT TE-D01gをお気に入り製品に追加する <242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング