AVIOT TE-D01g のクチコミ掲示板

2019年 5月31日 発売

AVIOT TE-D01g

  • 単体で最長10時間再生でき、IPX7の防水性を備えた完全ワイヤレスイヤホン。日本人の聴覚特性に合わせ、時間をかけてチューニングした高音質が特徴。
  • チャージングケースを併用すれば最大50時間の再生が可能。接続は簡単で、一度設定を行えばケースから取り出すだけで自動的に接続する。
  • フィット感の高いフォーム素材のイヤーピースを採用。側面ボタンで曲の再生、送り・戻し、停止、ボリューム調整ができ、マイクを通して通話もできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 AVIOT TE-D01gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※正規販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIOT TE-D01gの価格比較
  • AVIOT TE-D01gのスペック・仕様
  • AVIOT TE-D01gのレビュー
  • AVIOT TE-D01gのクチコミ
  • AVIOT TE-D01gの画像・動画
  • AVIOT TE-D01gのピックアップリスト
  • AVIOT TE-D01gのオークション

AVIOT TE-D01gプレシードジャパン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Black] 発売日:2019年 5月31日

  • AVIOT TE-D01gの価格比較
  • AVIOT TE-D01gのスペック・仕様
  • AVIOT TE-D01gのレビュー
  • AVIOT TE-D01gのクチコミ
  • AVIOT TE-D01gの画像・動画
  • AVIOT TE-D01gのピックアップリスト
  • AVIOT TE-D01gのオークション

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIOT TE-D01g」のクチコミ掲示板に
AVIOT TE-D01gを新規書き込みAVIOT TE-D01gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

aviot upとaviot sound xxxを使用してみて

2020/01/28 01:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01g

クチコミ投稿数:63件 AVIOT TE-D01gのオーナーAVIOT TE-D01gの満足度4

TE-D01gからのaviotのまともなアプリ(aviot playerは除く 本当にまともに使えないアプリで、その他の再生playerの方が余程良いので)であるaviot upと
aviot sound xxxがリリースされたので、TE-D01gで試してみました。思ったより時間はかかりますが、aviot upを利用して、TE-D01gのファームウェア(左右それぞれ)のアップデートは無事終了しました。人によって、音質の感じ方が違いますが、私の個人的感想としては、全く同じ環境でいろんなジャンルの同じ曲をファームウェアアップ前と後で比較すると、全体的に音質(いろいろな面で)が良くなったように感じます。ここまでは良かったのですが、Android7.0と古いスマホでは、aviot sound xxxのインストールはできましたが、TE-D01gを検出してくれません。リセットなど、いろいろ試しましたが、ダメでした。スマホ XPERIA 1(Android9)でもありましたが、ゼンハイザーの完全ワイヤレスイヤホンのアプリもAndroid7.0ではインストールのみで利用できず、Android9以上では利用できたことがあったので、Androidが古いと利用できないアプリがあるのかな?と考えています。メインは、XPERIA 1利用なので、Android7.0は、ある意味事前テスト用ですので、問題はないのですが、(XPERIA 1へのインストールはこれからですが)同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:23195327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2020/05/01 08:54(1年以上前)

>dayson-sasaさん
おはようございます。
昨晩P9lite(Android7)で入れてみました。事前にビデオを見てやった所LRで30分近くかかりましたが特に引っかかる所もなくバージョンアップ出来、その後XXXアプリも使用出来ました。

アプリに認識させるのに50センチまたは1m以内に本体を置いて~とあったのですが、最初認識してもらえずスマホのそばに置いてやり直した所認識してもらえました。

すでにイコライザーを使えるアプリでTE-D01gを使っていて、ボタン操作の変更の必要も感じてなく(スマホまたはDAPから操作する為)特にXXXを使うメリットもないので確認した後は削除しましたが。

Android7でも機種によってバージョンアップ出来るスマホと出来ないのがあるのかもしれませんね。

書込番号:23372253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 AVIOT TE-D01gのオーナーAVIOT TE-D01gの満足度4

2020/05/01 13:15(1年以上前)

>smilepleaseさん
参考になるコメント有り難う御座いました。何度もXPERIA Z5(Android7.0)で、スマホとイヤホンを近づけて試しましたが、やはりダメでした。Aviotにも問い合わせしましたが、ファームウェアがバージョンアップされていないからの一点張り!もうZ5は使わないので諦めました。
貴重なご意見有り難う御座いました。

書込番号:23372670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

この機種自体は良いですよ

2020/02/20 14:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01g

クチコミ投稿数:1303件

最近都市部の量販店はすっかり売場のメインはTWSになり有線で頑張ってましたが、どんなものだろうと昨年10月25日頃ビックグループ限定のシルバーを買ってみました。

その後接続性能に興味ありdも買ってみました。スマホ+dではまずターミナル駅のどこでも途切れませんが、こちらgではマイクの無線発生箇所の真下とか途切れ頻発箇所ではちょこちょこ途切れますね。しかし復帰は早い(というか一瞬が数回続く程度)しそんな高価な物でもないのでそれほど不満にはならないです。

dのレビューでも書きましたが音や接続性で総合的にdの方がよいですが、装着感と聞き疲れしなさでメインはこっちになってます、dは点滅も明るい(明る過ぎ)ですし。特に装着感はハイブリッドイヤピLで個人的にはほぼ満点です(ちょっと本体から外れやすいかも)。

注 シルバーは価格コムになくレビューに載せられないのでこちらに書きました。bd21fおよびpnkは結構不具合や不具合時の対応が良くないようですが、特にgは不具合も少ないようですし音も決して悪い訳ではないです(ちょっとこもった音だと感じてますが、分解能十分で疲れづらいと感じてます)。

書込番号:23242130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 トレーニングでの使用について

2020/01/28 14:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01g

クチコミ投稿数:19件

ジムやランニングで使用してる方いますでしょうか?
使用してる方、いましたらオススメできますでしょうか?

書込番号:23196066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/01/28 16:11(1年以上前)

僕はこれ持ってないのと最終的には人それぞれの好みなんだけど

機種はどれとか関係なく完全ワイヤレスイヤホンの方が無駄な線がないから運動にいいと思うじゃない?

僕はランニング専門だけど、走ってるときに片方だけ外したい、外すとかあったとしたら手に持って走るとかポケットに入れるとかしないとダメだし、普通はそれなりにハードに動いても外れることはないんだけど何かの拍子に外れて、それが夜走ってるときとかだったら見つからないかもとかあるから、ランニングで使う(特に外)だったら線で繋がってる方のBluetoothイヤホンのほうがいいと思うよ

あとこれも好みなんだろうけど、Bluetoothイヤホン(有線タイプ)って線で繋がってるだけのやつと、線の部分が張りのあるタイプ(フレーム入り?)のやつがあるじゃない?
普通だと線だけの方が邪魔になりにくく思うんだけど、運動するときって大きく揺れてイヤホンが暴れてズレちゃうから僕は(特に外して首に掛けてるとき)フレーム入りの方がいいと思う

あと、運動用には2000円くらいのを使っておくと壊れたりしても惜しくないってのもあるんじゃ?

https://www.amazon.co.jp/dp/B07NTB3X4Q/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07T6T3QMH/

↑↑こういうやつ
※たまたま上に出てきたやつを載せただけ(形状の参考)なんで、このイヤホンを買え!とかではない

書込番号:23196214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 AVIOT TE-D01gのオーナーAVIOT TE-D01gの満足度5

2020/01/29 10:01(1年以上前)

>タナカさん2号さん


どもどもはじめましてm(__)m

此の機種、自分も何回か装着して4〜5キロの距離を歩きましたが、位置がズレるとか違和感が出る様な事は無いです。

ただし自分の場合は歩くだけで散歩程度。ジョギングとかダッシュ、スポーツジム等でのトレーニングには使った事が無いのでその辺りは分かりません。

人によっては足音が耳の中で響くなんて方も居ますが、自分はその様な事は感じなかったです。

この辺りの感覚は人其々ですので、結局は試聴試着して頂き決めてもらうしか無さそうです。

書込番号:23197616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ロールスワッピングについて

2020/01/26 23:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01g

スレ主 Kkis19さん
クチコミ投稿数:5件

AQUOS Rに接続して本機を使っていますが、ロールスワッピング機能が働きません。
左右のバッテリー残量が違うときに、接続し直したり電源入れ直しても親機が変わることがありません。端末側が対応してないんでしょうか?

書込番号:23193301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 AVIOT TE-D01gのオーナーAVIOT TE-D01gの満足度5

2020/01/27 06:23(1年以上前)

先頭に現在接続している側、2番目に待機している側。此が必須です。

>Kkis19さん

どもども、はじめましてm(__)m

自分も此の機種は持ち出し頻度は低い為、ロールスワッピングを経験したのもたしか半年位前だったと思います。

他にも同社01DやNUALの01AX等、スワッピングに対応した機種が手元にありますが、この機能が働く頻度はかなり低いです。

3〜4時間連続で使い、ケースに一旦しまって5分後位に取り出すと

接続しました

のアナウンスが何時も親機設定してない側から聞こえるのでスマホやDAPを確認すると、あー今スワッピングしたのね.....って感じです。


あと念の為にお聞きしますが、Bluetoothのペアリングは両方設定されてますよね?

スクショ載せます。
接続は片側のみですが登録先の一覧に両耳側共に登録されてないと此の機能は使えませんので、ご確認下さい。

書込番号:23193546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 AVIOT TE-D01gのオーナーAVIOT TE-D01gの満足度5

2020/01/27 06:32(1年以上前)

>Kkis19さん

チョット続きです。


自分のスマホがXperiaZ3という旧い機種(5年位前)ですが、其でも此の機能は低頻度ながらも働きますので、使われているのが此の機種より旧いスマホやガラケーでもない限りロールスワッピングは働く筈ですよ。

なかなか直ぐに確認出来ない機能ですから、実際に使いながら確認して頂くしか方法が無さそうです。

書込番号:23193554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kkis19さん
クチコミ投稿数:5件

2020/01/27 17:05(1年以上前)

両方ペアリングはしてなかったです。
両方ペアリングの仕方ですが、自分は接続している状態からスマホ側から接続解除してペアリングモードにし、違う親機の方でペアリングしたのですがスマホの以前接続したデバイスに前の親機の表示がありません。

書込番号:23194416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2020/01/27 17:53(1年以上前)

>Kkis19さん
横から失礼します。
基本片方ペアリングすればもう一方もペアリング要求してきますが、時々してこない時もありました。

その場合、一度接続解除して片方のペアリング作業すれば登録されます。自分のスマホ2機種はそんな感じですがAQUOS Rでも出来るのではないでしょうか。

書込番号:23194495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kkis19さん
クチコミ投稿数:5件

2020/01/27 20:46(1年以上前)

なるほど、もう一方のペアリング要求に対して許可してませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:23194825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 イヤピース(ウレタン)について

2020/01/11 15:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01g

クチコミ投稿数:2件


AVIOT TE-D01gのイヤピース(ウレタン)について
教えてくださいm(_ _)m

付属品を使用していましたが、破れてしまいましたので、
市販の物を購入しようと考えています。

まず、TE-D01gのイヤピース差込口の口径は、
何mmのイヤピース(ウレタン)を選べば適当なのでしょうか?
お勧めなイヤピース(ウレタン)のメーカーがあれば、
教えてください。
知っているメーカーだと、complyくらいなのですが、
AVIOT TE-D01gとの相性、どのモデル?がいいのでしょうか?
どなたか教えてくださいm(_ _)m

書込番号:23161217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 AVIOT TE-D01gのオーナーAVIOT TE-D01gの満足度5

2020/01/11 15:52(1年以上前)

>opticalsonyさん

どもどもはじめまして(⌒‐⌒)

自分はAmazonで此を購入してます。
A-focusのウレタンイヤピ、

なんせ圧倒的に安くて耐久性も充分。
装着感も悪くないですよ。勿論ステムへの嵌合も充電ケースへの干渉も問題なし。

自分がSとMしか購入してませんので、Lサイズだともしかして充電ケースに入らないかもしれませんが。

因みに同形状でシリコン製もあります。

スクリーンショット貼付しておきます。

何かの参考になれば。

書込番号:23161292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/01/12 07:42(1年以上前)

ありがとうございます(^^)
参考にさせていただきます。

差込口の口径はご存知でしょうか?
以前、市販のイヤピース(ウレタン)を適当に購入したら、
差込口が大きかったようで、スポスポ取れ外れてしまうのです(;_;)

書込番号:23162533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2020/01/24 08:13(1年以上前)

遅い返信ですが今測ったら5.5~6mm、およそ5.8mmくらいです。

書込番号:23187609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信5

お気に入りに追加

標準

左耳の音が小さい...

2019/11/18 18:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01g

スレ主 yamaharaさん
クチコミ投稿数:2件

TE-D01gを使って1ヶ月ぐらい経ちます。最近、左耳の音が電源をつけたときからすでに右耳に比べて圧倒的に音が小さいです。買った当初はしっかり音が出ていたのですが...音量バランスの確認などもしっかりしました。しかし、治りません。どうしたら良いでしょうか?教えてください!

書込番号:23055205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/11/18 19:08(1年以上前)

ご自分で確認出来ることが有るとすれば、他の端末で接続しても同じ症状なのか、確認してみる位でしょうか。

それでも駄目なら、保証期間内だと思いますので、修理してもらうしか無いと思います。

書込番号:23055259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2019/11/18 19:47(1年以上前)

>yamaharaさん
はじめまして、リセット試してみたらいかがでしょうか。

接続してる機器の登録を削除してケースに入れ左右両方のボタンを10秒押し、他のAVIOTイヤホンの口コミにもありますが…。それで駄目ならAVIOTや販売店に相談してみては?

書込番号:23055342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 yamaharaさん
クチコミ投稿数:2件

2019/11/20 15:07(1年以上前)

リセットした結果、一時は戻ったものの、また小さくなってしまいました。そして、音のバランス調整で音を全て左耳に傾けて聞いたところ、はっきりとしない音質で、大音量にするとビリビリとした雑音が頻繁に聞こえました。やはり修理しないとだめなのでしょうか。

書込番号:23058987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2019/11/20 17:10(1年以上前)

>yamaharaさん
KURO大好きさんのおっしゃってるように他の機器に繋げられるなら繋げてみて同じ症状が出るようなら、サポートに連絡するしかないのではないでしょうか。

書込番号:23059137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


(;o;)+さん
クチコミ投稿数:1件

2020/01/19 13:41(1年以上前)

自分も買って一週間でこの症状になりました…
完全防水ということだったのでシャワーで試したところこうなってしまいました(;_;)
みてる人は気をつけてください!

書込番号:23178245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「AVIOT TE-D01g」のクチコミ掲示板に
AVIOT TE-D01gを新規書き込みAVIOT TE-D01gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIOT TE-D01g
プレシードジャパン

AVIOT TE-D01g

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月31日

AVIOT TE-D01gをお気に入り製品に追加する <242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング