AVIOT TE-D01g のクチコミ掲示板

2019年 5月31日 発売

AVIOT TE-D01g

  • 単体で最長10時間再生でき、IPX7の防水性を備えた完全ワイヤレスイヤホン。日本人の聴覚特性に合わせ、時間をかけてチューニングした高音質が特徴。
  • チャージングケースを併用すれば最大50時間の再生が可能。接続は簡単で、一度設定を行えばケースから取り出すだけで自動的に接続する。
  • フィット感の高いフォーム素材のイヤーピースを採用。側面ボタンで曲の再生、送り・戻し、停止、ボリューム調整ができ、マイクを通して通話もできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 AVIOT TE-D01gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※正規販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIOT TE-D01gの価格比較
  • AVIOT TE-D01gのスペック・仕様
  • AVIOT TE-D01gのレビュー
  • AVIOT TE-D01gのクチコミ
  • AVIOT TE-D01gの画像・動画
  • AVIOT TE-D01gのピックアップリスト
  • AVIOT TE-D01gのオークション

AVIOT TE-D01gプレシードジャパン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Black] 発売日:2019年 5月31日

  • AVIOT TE-D01gの価格比較
  • AVIOT TE-D01gのスペック・仕様
  • AVIOT TE-D01gのレビュー
  • AVIOT TE-D01gのクチコミ
  • AVIOT TE-D01gの画像・動画
  • AVIOT TE-D01gのピックアップリスト
  • AVIOT TE-D01gのオークション

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIOT TE-D01g」のクチコミ掲示板に
AVIOT TE-D01gを新規書き込みAVIOT TE-D01gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

Jポップだとベター

2020/01/09 19:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01g

クチコミ投稿数:1303件

レビューなどで音がいまいちと言われる方が時々いますが、確かに洋楽のダンスエレクトロミュージックやロックだとこもった感じがしますね。たた以前にも書いたと思いますが疲れづらい音にも感じて嫌いではないです。低音も十分出ていると思います。

最近は以前聞いてたJポップを良く聞くのですが、それだと何故か籠もりも感じずきれいに聞こえるように感じます。AVIOTも謳ってる通り日本人向けのチューニングなのかなと改めて思います。

途切れですが、最初の頃は接続してすぐだと場所によってはプチプチと良く途切れてましたが不思議と最近は繁華街の駅の混雑したホームとか厳しい条件の所以外は気になるほど途切れる事はなくなりました。

ウォークマンA16では途切れが多いですが、おそらくBluetooth性能が良くないのでしょう。最近A55を買い増ししましたが、途切れづらくなりました。スマホ(アンドロイド Bluetooth4.2)はもっと途切れないですが。

もっと使い込んだらレビューにも上げようと思います。

書込番号:23157784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 右耳から音が出なくなる

2019/06/05 09:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01g

クチコミ投稿数:1件

iPhone6で音楽を聴いてるとき、突然右耳から音が出なくなる現象が発生しました。

現象発生後、左耳はそのまま音楽が流れています。
右耳はボタンを押すと音はピッとした後にトントンと鳴り、LEDの表示は白色が一回点滅した後にオレンジ色が二回点滅していました。

復旧は右耳を電源オフオンすると、自動で接続されました。左耳で音楽再生中にそれを行うと右耳からも音楽が再生されました。

昨日から通勤で使い始めて2日連続で発生しています。バッテリーは75〜100でした。

これが初期不良なのか仕様なのか分からないです。
他の方はこんな現象起きていないですか。

書込番号:22714470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/06/05 10:12(1年以上前)

ワイヤレスあるあるですね!

他のBluetooth通信に負けて、ロストしてるんだと思います。

ただ、1万円のヘッドセットがその程度の品質だと
私の3千円のヘッドセットは、混線状況でも
わりと頑張って再接続をしてくるので優秀だと思います。

ご参考まで
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MX7V8XM/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_4wX9CbZJRHDDH

書込番号:22714499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 AVIOT TE-D01gの満足度4

2019/06/06 09:49(1年以上前)

このイヤホンのBluetoothバージョンは5なのですが、iPhone6はたしか4.2なので、そのあたりも関係あるかもしれませんね。

書込番号:22716570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


chohyaさん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/28 17:36(1年以上前)

私もiPhone8Plusで同様の現象となり、バリュートレードのサポートへ連絡しました。
数回のやり取り(現象について詳しく説明)ののち、現品をサポートに送付し、現象が確認できたとの事で、ファームウェア修正後の対策品に交換して頂きました。
まだ保証期限内であればサポートにお問合せしてみては如何でしょうか?

<<サポートセンターからのメール抜粋>>
左右どちらかが親機の場合でも子機のみいきなり接続が切れるが充電ケースに収納すると、正常に再生される。
との報告が何件か入っております。

原因として考えられますのがQualcomm社のチップセットの可能性がございます。
特定の仕様状況下において、今回の事象が発生する疑いがございます。

この事象につきまして、弊社にて調査・改善を進めさせていただきましたので
一度ファームアップデート後の正常動作品と製品交換させていただきたく存じます。

<<メール抜粋ここまで>>

書込番号:23134206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

TE-D01eについて。

2019/11/19 07:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01g

クチコミ投稿数:29件

商品ページがなかったためこちらで失礼致します。
Android XPERIA5(ドコモ)、TE-D01eを使用して2週間ほど経つのですが、Bluetoothに接続し直す(音楽を聞く)たびに最低音量が都度変わり困っています(音が大きすぎる)。
スマートフォン側で『開発者オプション』から『絶対音量を無効にする』をオンにしています。
使い始めた当初は、最低音量が大きくても外には漏れず私的に大きいと感じる程度だったのですが(それでもずっと聴いていると耳が悪くなりそうだったため『絶対音量の無効』をオンにしました)、その時から接続し直すたびにその『絶対音量の無効』が挙動するときとしないときがあったため、Bluetooth接続を一旦削除、そしてイヤホン本体もリセットしました。
その後またペアリングし直しましたら今度は耳に入れていなくてもイヤホン本体からでも音が聴こえるレベルまで最低音量が大きくなってしまいました。
これもまた接続するときによっては聞きやすい最低音量になってくれるときもあるのですが、9割くらいは爆音です。
メーカーに問い合わせのメールを先週から何度か送っているのですが返信がないため、同メーカーのBluetoothイヤホンを使用している方の意見をお聞きしたく質問させてもらいました。

Bluetooth接続をし直すたびに最低音量が変わってしまうのは仕様ですか?
皆さんこのような現象があらわれながらも日々使用しているのでしょうか?
購入当初は使える(最低音量が丁度よい)時が多かったため初期不良ではないと思うのですが…。
他のメーカーのものだとしても、Bluetoothイヤホンというものはこういうものだと割り切るべきなのでしょうか?

商品種類が違うページで長々と申し訳ありませんが、ぜひよろしくお願い致します。

書込番号:23056257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2019/11/19 08:19(1年以上前)

>なかじまサンさん
おはようございます、はじめまして。

一応該当のページはあり、
https://aviot.jp/product/TE-D01e

説明書はこちら、eもありますのがpdfをダウンロードする形です。
https://aviot.jp/manual

しかし音量については書いてないですね。

自分もTE-D01dで機器によってはちょっと最低音量が大きいので絶対音量を何回かいじってみて今は落ち着いているのですが、変わってしまう事もありそうです…。b、dだと音量が大きい方は製品登録の上サポートに連絡するとファームアップデートが出来る場合があるとの事ですが、まだやってません。

他の方の良い回答があるといいのですが…。

書込番号:23056314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2019/11/19 08:56(1年以上前)

すみません、商品ページとは価格コムのeのページの事でしたね....。

失礼しました。

書込番号:23056359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2019/11/19 09:39(1年以上前)

>smilepleaseさん
はじめまして。
コメント、お気遣ありがとうございます。
Bluetoothイヤホンというものはやはり最低音量が大きかったり、その音量が安定しないのは仕方のないものと思うしかないのですかね…。

書込番号:23056428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2019/11/19 09:54(1年以上前)

自分はTWSイヤホンはdとgをこないだから使い始めました。

g以降は改良されて最低音量が小さくなっているとの事で自分のgでも比較的小さめです。eは改良前の音量なのでしょう。

>最低音量が大きかったり、大きさが安定しないのは仕方ない

繋げる機器によって最低音量が大きいのはメーカーの設定の結果なのでファームアップデートなどないと絶対音量で変えるしかないと思いますが、安定しないというのは何か方法があるかもしれないなと思います。これはちょうど良いというe側の音量設定で絶対音量を切ってみたりはしましたでしょうか?

とりあえずAVIOTのサポートに連絡つけば良いのですが、メールが駄目でしたら平日のみかと思いますが電話してみたらどうでしょうか。

書込番号:23056461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 AVIOT TE-D01gのオーナーAVIOT TE-D01gの満足度5

2019/11/19 12:17(1年以上前)

>なかじまサンさん

どもどもはじめましてm(__)m


自分も似たような案件をAVIOTに電話で問い合わせた事がありますが、結局ソフトの相性ですね....で片付けられてしまいました。

スマホはスレ主さんより古いXperiaZ3なんですが、AVIOT側もそんなに詳しく無さそうだったんで、まぁ仕方無いのかな。

で、結局グーグルアプリで音量管理アプリを色々探して、画面の隅に小さくですが常に表示する様にしています。

まあ後は接続時や音楽再生前、小まめに確認する癖をつけるしか無さそうですね。

根本的な解答にならずスミマセンm(__)m

書込番号:23056725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2019/11/19 12:37(1年以上前)

>smilepleaseさん
ありがとうございます。

やはり新しい方が最低音量などユーザーの希望?も考慮された機能がついているものなのですかね…。

接続した瞬間に爆音(イヤホンを手に持っているだけで音が漏れているレベル)になっている時はどんなに音量をいじっても音量が変わらないんですよね…。
一応丁度よい音量に当たったときもそのままの状態で停止してBluetooth切ってケースに閉まって…としているのですが…。

やはりメールより電話のほうが早いですかね。
ありがとうございます。

書込番号:23056775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2019/11/19 12:42(1年以上前)

>Uehara課長さん
はじめまして。
ありがとうございます。

やはり相性というものはあるのですね…。
メーカー問い合わせでもはっきりしない解答なら別メーカーに買い替えも検討しなければいけませんね。

音量調整アプリですか。調べてみます。
使用しているミュージックアプリとの相性などもあるのでしょうかね。
一応不評ですがAVIOT playerをインストールしてみたのですが、製品登録したにも関わらずエラー続きで未だに使えていません…。

一応毎日出かける前に『今回はどんな音量か』と接続して爆音ならば何回か接続し直す、を繰り返すようにしています…。
そして何回かやる内にたまに丁度よい音量になってくれるときがある、という感じです…。

長々と失礼致しました。

書込番号:23056788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 AVIOT TE-D01gのオーナーAVIOT TE-D01gの満足度5

2019/11/19 13:18(1年以上前)

使っているアプリのスクショ

>なかじまサンさん

AVIOTのプレイヤーアプリ、ツイッターのフォロー&フォロワーさんの間でも超絶的に不評で、自分もダウンロードしてみましたが全く良いところ無しですね。

何か根本的なプログラムが駄目っぽいです。
結局1時間も経たず即削除しました。もしかしたらアプリのアップデートで今後良くなるかもしれませんが、暫くは使えそうにないですね(>_<)

音量管理のアプリはGoogleプレイで検索すると色々出てきますので、自分に一番合いそうな物をトライ&エラーで根気よく試してみましょう。

自分はボリュームコントロールというアプリを使ってます。

書込番号:23056872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2019/11/29 10:57(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
問い合わせメールに反応がありまた返事待ちの状態ですが、質問したとき違い音が漏れることはなくなりましたので、最低音量は変わらず不安定ですが使用できているのでこのまままた返事を待ちつつ使用していきたいと思っております。

書込番号:23076500

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

音切れ

2019/11/28 19:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01g

スレ主 Kkis19さん
クチコミ投稿数:5件

TE-D01gです。
右側に接続して右側のズボンのポケットに入れて歩いてるとよく音切れを起こします。特に人通りが多い訳ではないです。冬なので厚めのコートを着ているからなのでしょうか?スマホを手に持っていれば音切れは起こしません。以前使っていたATH-CKR55BTではそのようなことはほとんど起きていません

書込番号:23075404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2019/11/28 22:25(1年以上前)

今夜そこそこ車通りや人が歩いてる電柱地下化してる国道沿いの歩道だとちょこちょこ音切れしましたね。ネットの記事によるとクアルコムの集積回路QCC3020は接続先に相性があるそうです。ちなみに自分はウォークマンA50です。

QCC3026のイヤホンも持ってますが、01gよりはウォークマンA50で使う場合音切れは少ないですね。

書込番号:23075788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2019/11/28 22:37(1年以上前)

今夜01gでそこそこ車通りや人が歩いてる電柱地下化してる国道沿いの歩道だと、ちょこちょこ音切れしましたね。最初薄手のダウンの左ポケットに入れてましたが音切れが多かったのでワイシャツの胸ポケットに入れ替えた所、それまでよりは音切れは少なくなりました。

肩がけかばんがダウンのポケットの上になるとより音切れしやすかったです。ですので厚手のコートがズボンのポケットにかぶさると音切れしやすくなるとは思います。

ネットの記事によるとクアルコムの集積回路QCC3020は接続先に相性があるそうです。ちなみに自分はウォークマンA50です。

QCC3026のイヤホンも持ってますが、01gよりはウォークマンA50で使う場合音切れは少ないです。

書込番号:23075815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2019/11/28 22:39(1年以上前)

すみません、何度か戻るボタンタップしてたら2重投稿になってしまいました。

書込番号:23075823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビープ音4回

2019/11/10 12:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01g

スレ主 Snoriyukiさん
クチコミ投稿数:2件

起動中にビープ音が4回鳴るのはどういう意味でしょうか?

書込番号:23038394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2019/11/10 20:20(1年以上前)

今チェック出来ないんですが、確かアマゾンのこちらの機種のレビューの中にピープ音別の意味を書いてる人がいたと思います。
後で自分も確認してみます。

書込番号:23039250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2019/11/11 12:11(1年以上前)

アマゾン2019年9月29日のレビューに1,2,3回の回答はありましたが4回はなかったです…、失礼しました。

書込番号:23040340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2019/11/16 14:38(1年以上前)

もしかしたら、ピープ音4回は電池の無くなる音かもしれません。その時の状況はどうでしたか?

書込番号:23050636 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Snoriyukiさん
クチコミ投稿数:2件

2019/11/19 00:56(1年以上前)

回答頂きありがとうございます!

おっしゃる通り、充電が無くなる時鳴っていました。
意外と説明書に書いていなかったので助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:23056033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信46

お気に入りに追加

標準

ちょっとこれは。。。。

2019/07/02 15:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01g

クチコミ投稿数:16件

完全ワイヤレスイヤホンが便利で仕事中ずっと使ってます。
この手の商品はバッテリーの消耗が激しく1年ぐらいで使えなくなるので
今回また新たに購入しました。

購入の決め手は10時間連続再生できるバッテリー性能の良さだったんですが・・・
7〜8時間ぐらいしかもたない。。。

一番ロングバッテリーの機種という事で店員さんに薦められて購入したのに
これじゃああんまりです。。。

音、デザイン含め別に悪い商品じゃないんですが、正直気分が悪いです。
記載されたスペックを信用して購入したのに、ちょっとどうかと思いました。

他に記載されている色々なスペックも本当に大丈夫かな??

何かもやもやします。。。



書込番号:22772651

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/02 15:23(1年以上前)

カタログスペックの半分動けばいいかなって感じですね。
本来なら過剰性能記載だから返品でもよさそうだけど、この手の表記に関するものは緩いんで微妙ですよね。

書込番号:22772660

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件

2019/07/02 15:47(1年以上前)

カタログスペックの半分ってそんなもんなんですか。。。

今まで購入した完全ワイヤレスイヤホンは記載されたスペックの誤差の範囲(±30分ぐらい)で
使用できた記憶がありますし
国内メーカー品だから大丈夫と思って油断しました。

やっぱり今回は気分が悪いのでメーカーに連絡し返品してもらいます。

今年になって各社性能がすごいアップしていると驚いていたんですが
過剰性能記載はやめて欲しいですよね。。。

だれか過剰性能記載パトロールしてくれないかな。。。

書込番号:22772689

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:26件

2019/07/02 15:53(1年以上前)

>アポカリプス3939さん

カタログスペックは「再生時間 最大10時間 ※apt-Xコーデックを使用した場合には、再生時間が2&#12316;3割程度短くなります」ということになっていますが、AACかSBCでも7〜8時間なんでしょうか。

書込番号:22772695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/07/02 16:11(1年以上前)

当方iPhoneXRですのでコーデックはAACでしょうね。

AACコーデックで連続再生時間が短くなるなんて話、私は聞いた事ないですよ。
そのような事あるんでしょうか?

どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:22772714

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:26件

2019/07/02 17:38(1年以上前)

>アポカリプス3939さん

AACで10時間使えるという触れ込みのTE-D01gが7〜8時間しか使えないのであれば、メーカーにご相談なさるのがいいんじゃないかと思いますが、

> AACコーデックで連続再生時間が短くなるなんて話、私は聞いた事ないですよ。

コーデックによるバッテリ持続時間の違いはあるようで、私が持っているエレコムLBT-PAR500は、SBCが18時間で、aptXとAACが12時間と取説に書いてあります。

ソニーも「注:コーデックや使用条件などにより短くなる場合があります」と、コーデックで消費電力が変わると書いてます。

書込番号:22772814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2019/07/02 17:59(1年以上前)

 AACについて特に記載がないので、おそらく10時間使えると思いますが、、、
返品をしようかと思いましたが、1度メーカーの方に相談してみます。


AACコーデックでも再生時間が短くなることがあるんですね。。。
aptXのみ注意書きがありましたので、AACは特に再生時間が短くなるという認識はなかったです。

SBCで試したことが無いのでわかりませんがSBCなら10時間前後再生できるんでしょうかね。試され方いないかな・・・

書込番号:22772844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/07/03 13:12(1年以上前)

最大10時間ですからね。

このイヤホンは、最初に取り出した方が親機になりますが、親機と子機では親機の方が電池の減りが大きいです。
例えば5時間程度使用した段階で、一度ケースに入れて親機と子機を変更してあげれば、効率良く電池の利用が出来るかと思います。
使用方法で改善を試みるならこの方法でしょうかね。

また、使用するボリューム設定によっても再生時間は変わります。
ボリューム設定は、利用者の聴きたい音量の大小の他に、端末や再生アプリ、音源によってはボリュームを上げないと十分な音量が確保出来ない場合が有ります。
最大再生時間が全ての環境で実現出来るとは限りません。

書込番号:22774398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2019/07/03 16:34(1年以上前)

 アプリはAppleの標準アプリ、作業用に聞いてたのでボリュームは2なんですよ。
特別変わった環境ではないんですがね。。。

確かに最大10時間と記載されてますが、実際に使用できるのが7〜8時間だと2〜3割短いです。
aptXについては2〜3割短くなると注意書きがあるので、何だか腑に落ちませんね。

過去の経験でこの手のBTイヤホンは電池の消耗が激しく1年後には再生時間が半分ぐらいになってしまうので
最初から10時間と7〜8時間では結構違っちゃうと思いますが・・・



書込番号:22774627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/07/03 16:44(1年以上前)

”10時間止まらない手のひらのジュークボックス”という触れ込みに引かれて
ちょうど購入しようか検討して口コミ見てたんですが、過剰表記のようですね。

7時間でも同等価格の製品の中では十分とも思いますが、
長く使いたい(メモリー効果で再生時間が減ったあとを考えて)ことと
過剰表記をするメーカーが信用できないことで少し悩みますね。
他に情報をお持ちの方がいたら検討用に教えて頂きたいところです。

書込番号:22774648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件 AVIOT TE-D01gの満足度3

2019/07/04 03:06(1年以上前)

>アポカリプス3939さん

アドバイスとして、製品交換の交渉をするならば、直接メーカーに問い合わせるよりも、販売店(購入店)と交渉した方が良いですね。

メーカー側はこの程度の誤差ではあれこれと言い訳してきますよ。(経験済み)

一つ下のスレッド、ご覧になりましたか?此方の方はもっと酷いです。

購入後2週間以内でしたら、初期不良として扱ってくれるケースがほとんどです。(大手家電量販店なら)

しかし、メーカー側に直接文句を言った場合あっさりと不良品と認めないと思いますね。まずは販売店に、が良いかと。

書込番号:22775625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件 AVIOT TE-D01gの満足度3

2019/07/04 03:10(1年以上前)

>アポカリプス3939さん

バッテリーの持ちで販売店の店員さんに勧められたのであれば尚の事、販売店と掛け合った方が良いでしょうね。

書込番号:22775626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/07/04 09:14(1年以上前)

Bluetoothがどのコーデックで繋がってるかは開発者向けオプションってので見れますよ
自分も7時間くらいしか持たなくて開発者向けオプションで調べたらaptxで繋がってました それをSBCに変えたら10時間くらいは持ってます aptx対応のスマホなら自動的にaptxで繋がってしまうので毎回自分でコーデックを変える必要がありますけど
コーデック変更も開発者向けオプションから出来るんでやってみてください
Googleで調べたら開発者向けオプションのやり方は簡単にわかると思います

書込番号:22775930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/07/04 09:42(1年以上前)

すみませんiPhoneだと開発者向けオプションでコーデックがどれとか調べられないみたいすね
音楽とか連続で再生する場合は左を親機にしたら途中で右を親機に切り替えるとかすれば再生時間は長くなりますけどね
変えないで再生すると片方だけ先に7時間くらいで切れますね

書込番号:22775962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/07/04 12:58(1年以上前)

iPhoneが特別変わった環境で無い、と言うのは確かにその通りなのですが、このモデルはQCC3020と言うQualcomm社のSoCを使用しています。

端末側も基本的には、Qualcomm社の最新SoCである「Snapdragon 855」との相性が極めて良いです。

私は「AQUOS R3」でaptxを利用していますが、カタログスペックの7時間程度は再生出来ています。

このモデルの電池持ちの良さは、QCC3020の実力がそのまま反映されており、イヤホンメーカーでは対応が難しい部分でも有ります。

最大10時間再生の仕様は、利用される端末にもよりますので、iPhoneとの相性の問題も有るのかと思われます。

アップルの「airpods」はAndroid端末でも、もちろん利用可能ですが、iPhoneとの相性が極めて良いのと同じ理屈ですね。

書込番号:22776280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/07/04 13:12(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

アドバイスありがとうございます!!

もう購入して2週間以上経ってるんですよ。。( ;∀;)
直ぐに気が付けば良かったんですがね。。。

販売店との交渉が難しいのであればメーカーに相談するしか
ないですかね。。。

個人的には誤差の範囲で無いと思いますので、メーカーも過剰性能記載だと認めてくれそうですが。。。
メーカーに相談し逃げられたら販売店に泣きついてみようかと・・・

書込番号:22776302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件 AVIOT TE-D01gの満足度3

2019/07/04 13:52(1年以上前)

>アポカリプス3939さん

おそらくメーカーサイドと交渉しても、平均連続再生10時間と記載してないので、イヤホン側の不良と素直に認めるとは思いません。
最大連続再生10時間なので、
aptXでは2〜3割減となってますし、コーデックに限らずBluetoothの電波状況、再生音量、その他、バッテリー持ちに関係するあらゆる事を言ってくると思いますよ。
個人的にもメーカー記載の最大連続時間まで、バッテリーが持った事はどのメーカーのあらゆるデバイスでも経験がありません。
販売店側の店員さんがおススメした製品を素直に購入した経緯を話して粘り強く交渉すれば、2週間を超えても返品交換対応してくれるかもしれません。
あくまでも低姿勢でのやり取りのが、良いと思いますよ。威圧的な姿勢はくれぐれも注意の程を、
それで駄目であったら、返品交換はあきらめ、出来るだけ再生時間が伸ばせるアドバイスをメーカーサイドに問い合わせて使用するしかないでしょうね。
回答者様それぞれ大変貴重なアドバイスもなさっているのでね。
まあ駄目もとで、販売店側とまずは話し合ってください。

書込番号:22776371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件 AVIOT TE-D01gの満足度3

2019/07/04 14:31(1年以上前)

>アポカリプス3939さん

2週間以内の初期不良交換というのはあくまで目安に過ぎません。

それ以降の対応は販売店側の器量の問題でしょう。
このスレッドにはどこの店で購入したか、記載されない様注意して下さいね。

商品を購入したが、電源が入らない、ハウジングに傷がある、再生機器と全く繋がらないといった症状であれば、何処の販売店でも初期不良として対応すると思いますが、今回の事例は極めて微妙なラインなので、個人的に絶対対応してくれるとは断言出来ません。
ただ、販売店側の店員さんが勧めて下さったものを素直に購入したが、想定した以上にバッテリーがもたなかった、と言うほかないでしょうね。
販売店側の器量によるところが大きいです。
個人的には購入一か月後でも返品交換してくれた例もたくさんありますので、
後はこの製品よりも高いのものを購入するので、差額は払いますから、なんとかならないでしょうか?といったところですかね。
ちゃんと音は鳴るし、バッテリーも公表スペックの8割方持っている事を考えると、あくまで低姿勢で話し合ってどうか、と言ったところでしょう。
アドバイスをくれた有識者の方々の意見も参考になると思いますので、交換対応してくれなかった場合、そのアドバイスの元、すこしでも状況の改善をはかるしか無いと思いますよ。

書込番号:22776420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2019/07/04 15:10(1年以上前)

>KURO大好きさん

スマートフォンとの相性は確かにあると思います。

ただ、日本で一番使用されているスマートフォンはiPhoneだと思うので
iPhoneでの連続再生時間を基準にカタログスペックは書くべきだと個人的には思うんですが。。。

ノーブランドのイヤホンでしたらスペックの過剰表記をある程度覚悟して購入しますが
日本製ですからね。。。ちゃんと検査していると信じちゃうじゃないですか((+_+))






書込番号:22776487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2019/07/04 15:25(1年以上前)

>tam-tam17701827さん


 ご丁寧に色々アドバイス頂きありがとうございます!
気が弱く低姿勢での交渉になると思いますので大丈夫です(笑)

今日の夜にでもチャレンジしてみます!!
また結果を報告いたしますね。

書込番号:22776516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1659件Goodアンサー獲得:160件 AVIOT TE-D01gの満足度3

2019/07/04 17:02(1年以上前)

>アポカリプス3939さん

わざわざご返信ありがとうございます。

たしかに使用状況を考えると連続再生は若干短く感じますし、この製品に対する不満も良くわかりますよ。

音量も小さめ、コーデックも無難なAAC、接続状況だけ伺っていませんが1メートル以内でのものでしたら、ユーザー側の不備はありませんからね。

丁寧に説明すればわかってもらえるとは思いますが、こればっかりは販売店側の器量なので何とも言えないですね。
とりあえず頑張ってみて下さい。



書込番号:22776665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「AVIOT TE-D01g」のクチコミ掲示板に
AVIOT TE-D01gを新規書き込みAVIOT TE-D01gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIOT TE-D01g
プレシードジャパン

AVIOT TE-D01g

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月31日

AVIOT TE-D01gをお気に入り製品に追加する <242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング