
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2021年7月27日 17:10 |
![]() |
4 | 1 | 2020年1月15日 06:50 |
![]() |
3 | 0 | 2020年1月10日 22:30 |
![]() |
57 | 2 | 2019年11月28日 02:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > arrows ケータイ F-03L
FCNT(株)のホームページにモバイルは、スマホ、らくらくスマホの掲載しかありませんでした。
F-03Lの写真は載っていません。これでガラホが、また1機種なくなりますね。
残念です。
0点

携帯電話市場におけるガラケー・ガラホのシェアは2019年末でも5%程度。
https://ure.pia.co.jp/articles/-/632617
今ではもっと低下しているでしょうから、企業目線からすればラインナップの削減は仕方ないでしょうね。
書込番号:24137886
10点

一連の疑問をFCNT(株)お客様相談室にメールで問い合わせしたところ、所謂そう言う製造との事でした。
後、「ガラホ」については、これからも製品を開発していく予定との事です。
書込番号:24144221
0点

arrows F-03L時期機種に期待します
書込番号:24260964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > arrows ケータイ F-03L
DSに機種を見に行って、質問
「これは「みちびき」に対応していますか?」
店員「えっ?みちびきってなんですか?お待ち下さい」で
店内奥へ、しばらくして戻ってきて、
店内の店員は誰もわからず、ドコモへエスカレーションしても
誰もわからなかった。
iPadを借りてSiriで検索
店員に説明、ドコモへエスカレーションして聞いてもらったところ
未対応との事。
もうとっくに、試験サービスも終わり実運用が始まっているのに
開発者は何をを考えているのか!凸(`_')
0点

これから無くなるガラホなどには載せないんでしょうね。
スマホには、載せ始めてるみたいですし。
ガラホやガラケーには対応してなさそうですしね。
キッズケータイなどには載せてほしいですけどね。
しかし、スマホで載せてるのが有るのに知らないとは・・・
レベルが伺えますね。
書込番号:23169166 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > arrows ケータイ F-03L
FOMAケータイからの機種更新です
二つ折りで通話とメールだけ使えればよいという条件で探しましたが
現在ラインナップされている二つ折りケータイは、おそらく同じ開発者が作ったもので
多少の違いがあるもののほぼ同じと思われます。
このため登場から日が浅い同機種を選択しましたが以下の点に不満が残りました
電池の持ちが悪い
GPSやiチャンネルなどデータ通信を切っていますが期待したほどのことがありません
重い
FOMAの二つ折りケータイが100グラムちょっとだったのに対して130グラムはとても重く感じました
電話帳やスケジュールなどの機能が使いにくい
もう軽くて、電池の持ちがよい二つ折りケータイが出ることは期待されないので
次回機種更新にてスマホと一本化しようと思いました
3点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > arrows ケータイ F-03L
電子マネーはnanaco、WAON、交通系追加はできない。購入時のアプリのみである。
ショートカット機能はカレンダー、アラームなどを選択することは出来ない。
DoCoMoサービス特有なのか分からないが電波が悪く着信が出来なかった時の電話があったことを教えてくれた便利なSMSメールが便利だった。今回もこの機能があるが日にちが変わると着信があった時間が”昨日”と表示され何時に電話をくれたのかが全く分からない。また、電話帳に登録されている番号でも名前で表示されず電話番号になる。しかも電話帳の検索は名前検索のみで、電話番号等での検索も出来ない。
ガラホになり賢くなっとかと思いきや・・・、残念だ。
メーカー様、DoCoMo様にお願いしたい。
どのガラケーでも出来ていた電話番号検索、アプリダウンロード、SMS着信履歴時間がわかるようにバージョンアップを切に願います。
あぁ〜
以前のF-07Fに戻せる物なら戻したい!
14点

>ガラホになり賢くなっとかと思いきや・・・、残念だ。
ガラホはスマホに移れないニッチな層の取り込みだけなので、昔のハイスペックガラケーに比べたら、どのメーカー製も廉価版の供給のみで開発コストを抑えていますし、それ故今後も性能向上は期待できないでしょうね。今LINEが使えてる機種ですらプッシュ通知が停止されますし。
富士通なんてドコモだけにガラホを供給してますが、端末のシェアと分離プランの今後を考えたら、いつガラホから撤退してもおかしくないと思います。
>以前のF-07Fに戻せる物なら戻したい!
SIMアダプターを使って挿し替えれば、そのまま使えますよ。iモードは使えません。
書込番号:23072233
28点

>ぱぱ05さん
SymbianOSを使った端末がいわゆるガラケーで、
スマートフォンの普及のスピードに負けて
AndroidOSベース開発費の方が安くなり、搭載したのが要因。
ダメ押しで、LTE 4Gの周波数帯の利用が、AndroidOS対応機器したできなかった事と、
3G回線の提供を終了する予定だから、仕方がありません。
書込番号:23074065 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
