『アナログ入力はいったんデジタル信号に変換されるのでしょうか?』のクチコミ掲示板

2019年 5月17日 発売

A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEM

  • コンピューター、タブレット、スマートフォン、ターンテーブルなどに簡単に接続できるBluetoothスピーカー。aptXコーデックにも対応する。
  • カスタマイズドされたアラミドファイバー製ウーハーとシルクツイーターを搭載。クリアで力強いサウンドをどこでも楽しめる。
  • Tidal、Spotify、Apple musicなど、お気に入りの音楽やアプリを簡単に高音質サウンドにアップグレードできる。
A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEM 製品画像

拡大

A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEM [サテン・ブラックペイント] A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEM [ハイグロス・ホワイトペイント] A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEM [ハイグロス・レッドペイント]
最安価格(税込):

¥40,920 サテン・ブラックペイント[サテン・ブラックペイント]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥40,920 サテン・ブラックペイント[サテン・ブラックペイント]

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥40,920¥40,920 (11店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Bluetooth:○ スピーカー構成:2Way A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEMの価格比較
  • A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEMの店頭購入
  • A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEMのスペック・仕様
  • A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEMのレビュー
  • A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEMのクチコミ
  • A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEMの画像・動画
  • A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEMのピックアップリスト
  • A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEMのオークション

A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEMAudioengine

最安価格(税込):¥40,920 [サテン・ブラックペイント] (前週比:±0 ) 発売日:2019年 5月17日

  • A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEMの価格比較
  • A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEMの店頭購入
  • A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEMのスペック・仕様
  • A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEMのレビュー
  • A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEMのクチコミ
  • A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEMの画像・動画
  • A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEMのピックアップリスト
  • A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEMのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Bluetoothスピーカー > Audioengine > A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEM

『アナログ入力はいったんデジタル信号に変換されるのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEM」のクチコミ掲示板に
A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEMを新規書き込みA2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー > Audioengine > A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEM

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:4902件

アナログ入力はいったんデジタル信号に変換されるのでしょうか?
または、そのままアナログアンプに送られるのでしょうか?
最近のアクティブスピーカーは、アナログ入力端子を備えていてもいったんデジタル信号へ変更してしまう機種もあるようですので、お聞きしました。

現在、PC⇒ マランツ HD-DAC1⇒ BOSE Compnaion2 で使っています。
スピーカーをA2に変えていったんデジタル信号になってしまうのなら、マランツDAC1を介する意味がなくなってしまうので。。。

書込番号:25032807

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3906件Goodアンサー獲得:272件

2022/11/30 20:18(10ヶ月以上前)

音源がPcの時点でデジタルなのであまり気にすることもないと思うのですが。CDの再生だって今のPcではデジタルになるのですし。

書込番号:25033002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:4902件

2022/11/30 21:50(10ヶ月以上前)

いえ、私が言いたいのは、マランツDAC1の音が気に入っているので、もしアナログ⇒デジタルに変換されて、またアナログアンプを通すのなら、マランツの音が薄まってしまうということです。
もう一つ、デジタル⇒アナログ⇒デジタル⇒アナログと計4回変換することで音質が劣化してしまうのもばからしいです。

書込番号:25033138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:15件

2022/11/30 22:29(10ヶ月以上前)

こちらのレビューによると、内部の作りは下から放熱板、アンプ系基板と続いて、てっぺんにデジタル系基板が垂直に立っている作りのようです。
https://chimolog.co/sp-audioengine-a2/#DAC
ページ中ほどの基板が見ている画像はスピーカーを横向きにしています。

基板の構成から、メインはアナログ入力でデジタル系基板がおまけで付いているような感じに見受けられます。

書込番号:25033196

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7457件Goodアンサー獲得:788件

2022/11/30 22:48(10ヶ月以上前)

アナログ入力は、箱の中でそのまま内蔵アンプに
つながっているはずです。
右スピーカへも有線ですね。

スピーカにどっちを使うかで、デバイス選択が
決まるでしょう。

書込番号:25033219

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:4902件

2022/12/01 00:52(10ヶ月以上前)

>ZUULさん
>令和の小心者さん
ありがとうございます。
写真を見てもよく分かりませんが、アナログ入力がメインと言うことで理解しました。
最初、AIRPULSE A80 がよさそうだと思ったんですが、アナログ入力からデジタルに変換されるという記事を見て辞めました。

書込番号:25033358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29030件Goodアンサー獲得:2804件

2022/12/01 12:03(10ヶ月以上前)

デジタル回路 (特に電波もの) が入っているとノイズが回るのでデジタル臭い音になる可能性はありますよ。

書込番号:25033771

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銅メダル クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:856件

2022/12/02 00:21(10ヶ月以上前)

>taka0730さん

>最近のアクティブスピーカーは、アナログ入力端子を備えていてもいったんデジタル信号へ変更してしまう機種もあるようですので、
最近は、アクティブスピーカーだけでなくミニコンポのアンプも、アナログ入力は入力直後すぐにA/D変換されるものが多いです。それはフルデジタルアンプだからです。
アンプはプリアンプとパワー(メイン)アンプに分かれるのはご存じでしょう。フルデジタルアンプとは、プリ部からパワー部まですべてデジタルで信号処理や増幅されるアンプのことを言います(パワーアンプの出口で初めてアナログになります)。アップサンプリングなどはデジタルで演算しないといけないのは理解できると思いますが、フルデジタルアンプは音量調整や音質調整もデジタルの演算で行います。ですから、すべてのソースをデジタル信号にしないと音量調整すらできないのです。そのため、フルデジタルアンプにアナログ入力を付けた場合は、入力直後にA/D変換され、あとは他のデジタルソースと同様にすべてデジタルで処理される、という形になります。
ほとんどの音源がデジタルになった今、フルデジタルアンプはそういうものと親和性がよいです。でも、中にはレガシーなアナログ音源をつなぐ人もいるので、アナログ入力も設けているのです。だから、フルデジタルアンプのアナログ入力はオマケのようなもので、高級DACのピュアなアナログ信号を十分に活かすことはできないでしょう。それに、もともとデジタルの音源をムダにD/A、A/Dするのも気になりますし…。

>アナログ入力はいったんデジタル信号に変換されるのでしょうか?
A2+ WIRELESSは変換されないように思います。
上のリンクの記事中、パワーアンプはAB級モノリシックアンプとあり、これはアナログアンプです。写真でも、大きなヒートシンクが確認できます。
また、リアパネルにあるボリュームつまみは、昔ながらの可変抵抗器(時計の7時〜5時の300°の範囲で動く)でしょう(デジタル演算での音量調整なら、何回転もくるくる回る場合が多い)。
本機は、BluetoothとUSBのデジタル音源も入力できますが、その後の信号処理や増幅に少しもデジタルという言葉が出てきません。
https://kopek.jp/archives/audioengine/a2plus_wireless.html
この中に、次の一文があります。
「A2+ワイヤレスの低域はデジタルシグナル・プロセッサーや低域をブーストする回路を使用することで奏でられるものではありません。」
つまり、最近の製品ではよくあるDSPやそれによる過剰なまでの低域ブーストを否定しています。ですから、プリ部もたぶんアナログでしょう。
それから、本機のACアダプターは正負電源なんですよね。これもアナログアンプを採用したからでしょう。デジタルアンプにすれば、片電源の汎用的なACアダプターで済むのに、何かこだわりが感じられますね。

書込番号:25034813

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:4902件

2022/12/02 00:44(10ヶ月以上前)

>osmvさん
ご丁寧な説明ありがとうございます。
フルデジタルアンプと書かれているのは、プリアンプ部からすべてデジタルなんですね。
勉強になりました。

書込番号:25034827

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEM
Audioengine

A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEM

最安価格(税込):¥40,920発売日:2019年 5月17日 価格.comの安さの理由は?

A2+ WIRELESS SPEAKER SYSTEMをお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング