


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 SIMフリー
いつもお世話になっております
質問させてください
auキャリア+楽天アンリミットの組み合わせで使えますか
知識不足で申し訳ありません
叱られるのを覚悟で質問させてください
書込番号:23458486
2点

既出スレッドにある通りEMUI10で、Rakuten UN-limitのSIMで通話回線での通話も可能になったようですし、
auのVoLTEには対応していますので、IMEI制限のない契約でしたら利用可能です。
以下、頻繁に質問のある内容です。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載ありのSIMに変更と、IMEI制限のないプランに変更すれば、通話と通信が可能になります。
■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
新カケホ割60の適用もIMEI制限があり使用出来ないようです。
https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60/
>AQUOS sense2 かんたん/BASIO 3/LG it
>「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。
プランを変更するしか方法はないです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用、〇の中に「L」の記載
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:23458523
1点

立て続けにすいません
ちなみに型番は以下でよいでしょうか
Huawei 国内版 【SIMフリー】 HUAWEI P30 ブリージングクリスタル ELE-L29
書込番号:23458635
0点

すいません
操作ミスで即返信してものが抜けていました
あたらめて回答ありがとうございます
丁寧に説明していただいたのでよく理解できまた
AUについてはOSをバージョンアップすれば使えるということですね
ただしIME制限がかかってないので前提として
IME制限についてはAUに持ち込めば解除してもらえる
以上でよろしいでしょうか
もう少し質問させてください
その場合キャリアメールは キャリアアプリにいままでと同じように受送信できるのでしょうか
もう一つ質問させてください
楽天アンリミットはSIM通話ができなかったようですが
楽天側のアップデート5月29日で使用できるようになったとありますが
その通りでしょうか
お忙しい中
申し訳ありません
よろしくお願いします
>†うっきー†さん
書込番号:23458645
0点

>Huawei 国内版 【SIMフリー】 HUAWEI P30 ブリージングクリスタル ELE-L29
SIMフリーかどうかの確認でしょうか?
以下のどちらかで確認可能かと思います。
設定→システム→端末情報→ビルド番号
設定→端末情報→ビルド番号
C635になっていれば問題ありません。
■Huawei ファーム
C635:通常版
C791:au版
C719:UQ版
C800:SoftBank版
C111:Y!mobile版
C992:楽天版
C636:香港版
C432:欧州版
>AUについてはOSをバージョンアップすれば使えるということですね
違います。auは以前から利用可能です。
最初に記載した通り、「EMUI10で、Rakuten UN-limitのSIMで通話回線での通話も可能」になりました。
>IME制限についてはAUに持ち込めば解除してもらえる
契約内容やSIMの情報を一切提示してもらえないのでわかりませんが、
すでにSIMがVoLTEのものでしたら、そのまま使えばよいです。
契約プランの変更だけでしたら、My auにログインして、可能かもしれません。
IMEI制限を解除するという作業はありません。
IMEI制限のないプランに変更するという、プラン変更になります。
>その場合キャリアメールは キャリアアプリにいままでと同じように受送信できるのでしょうか
■auのキャリアメール
auのスマホやiPhoneがある場合は、通常の方法でIMAPのユーザー名とパスワードを取得。
https://www.au.com/mobile/service/email/other/
持っていない場合は、iPhoneに偽装してIMAPのユーザー名とパスワードを取得。
auのezwebメール(キャリアメール)をSIMフリー端末で使用する方法
https://www.sunmattu.net/mobile-gadget/smartphone/2770
1.Wi-Fiをオフ
2.偽装可能なブラウザのURLに「https://set.mail.ezweb.ne.jp/md/signin」を入力
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
3.偽装可能なブラウザのユーザーエージェントは「iPhone」に変更
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
4.偽装可能なブラウザの「Go」をタップ
5.au IDでログイン
6.設定情報送信でIMAPのユーザー名とパスワードを取得。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
7.SMSで「00090015」宛に「1234」の内容を送信。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
8.Outlook等の好みのメーラーでIMAP設定を行い、auのキャリアメールの送受信を確認。
CosmoSiaは最近auのキャリアメールに公式に対応。
無料メールアプリ - CosmoSia:Gmail ヤフー キャリアメール SMS対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator&hl=ja
※HuaweiのEMUI9以上ではCosmoSiaのアプリを終了しない設定が出来なくなっています。
※OPPOでは、「バッテリー最適化を無視」の設定はありません。
※Huawei,OPPOでは、Outlook等でIMAPの使用が良いと思います。
>楽天側のアップデート5月29日で使用できるようになったとありますが
>その通りでしょうか
違います。楽天側のアップデートというものはありません。
Huaweiからのファーム配信しかありません。
3/5よりAndroidTM10/EMUI10のファーム(10.0.0.187)配信
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=23267153/#23267153
検索等できないようでしたら、キャリア端末を利用されたほうが良いとは思いますよ。
SIMフリー端末は、ある程度は自分で検索したりができないと、後々困ると思います。
書込番号:23458762
0点

ちなみに、
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:23458764
0点

■補足
>※HuaweiのEMUI9以上ではCosmoSiaのアプリを終了しない設定が出来なくなっています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>2020/01頃にCosmoSia側で対策がされて、現在は利用可能になりました。
>アプリ起動の一覧には表示されませんが、アプリ側で「自動受信モード実行」という実装がされたようです。
>その機能が動いている通知は邪魔なので、以下の設定で通知はオフにしておけばよいです。機能自体は有効のままです。
>設定→アプリ→アプリ→メール(CS)→通知→自動受信モード実行時の通知→通知を許可→オフ
書込番号:23459116
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





