


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
こんにちわ。ネットで安くUQモバイル版白ロム機新品未使用品が売られていますが、Y!mobileでもこの機種は使えるのでしょうか。子供が故障したからこれを買いたいとのこと。
書込番号:22892900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使えるか使えないだけで良いのでしたら、UQ版はSIMフリーなので利用出来ます。
以下のデメリットはあります。
■UQ版のデメリット
UQ版は通常版に比べてファームの配信頻度が非常に少ないです。
UQでもHuaweiでも保証が受けれません。
https://www.support-huawei.com/product_in_use/repair_application/bringing.html
>通信事業者モデルは対象外です。
https://www.uqwimax.jp/signup/term/index_2.html
修理規定のPDF
>当社は、お客様(当社の UQ mobile 通信サービス契約約款に基づき UQ mobile 契約を締結している者または当
>社から本製品もしくは本充電機器類を購入した者に限ります。以下同じとします。)から請求があった場合は、
>以下のアフターサービス(以下「本サービス」といいます。)を提供します。それぞれの提供条件については、
>以下の各号に定める条項の規定によります。
ちなみに、価格はいくらでしたか?2万5千円程度ではありませんでしたか?
今なら通常版が7か月の通信費込みで税込22313で購入可能ですので通常版を買われて方がよいのではないでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22868730/#22868799
>■税込総額
>添付画像通り、税込22313となります。(初月9月で計算)
書込番号:22892953
4点

但し、Y!mobileのSIMはIMEI制限のないものを利用しているという大前提は当然必要です。
Y!mobileの契約がIMEI制限のない「タイプ1」になっているかだけ確認すればよいです。
My Y!mobileにログインして契約内容を確認すれば良いと思います。
制限のない契約でしたら、利用可能です。
契約内容で確認できないようでしたら、SIMにn101かn111と刻印されていればタイプ1のようです。
iPhoneで、n141の場合は、自己責任で非公式のAPNで利用するという方法もあるようです。
■Y!mobileのn141(iPhone用)のAPN
n141は自己責任で非公式のAPN設定が必要となります。
Yahoo等で「Y!mobile n141 APN」で検索してセットする必要があります。
書込番号:22892958
1点

ありがとうございます!simを見ますとm101とありましたので大丈夫そうです。
書込番号:22893001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>けんけんぱっぱけんけんぱさん
自分が質問した内容に対する回答があれば、それで自分は解決したから終わりという考えでしょうか?
「ちなみに、価格はいくらでしたか?2万5千円程度ではありませんでしたか?」という質問に答えてくれてもよさそうですが。
強制ではありませんが。
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
※グッドアンサーの選択は必須ではありません
書込番号:22893043
2点

>けんけんぱっぱけんけんぱさん
m101はmicroSIMですよ
P30 liteはn101かn111しか使えません
SIM交換が必要です
書込番号:22894201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>m101はmicroSIMですよ
>P30 liteはn101かn111しか使えません
>SIM交換が必要です
…で思い出しましたが、元のSIMが「SIMのみ契約」の場合は「サイズ変更を伴うSIM交換」が出来ますが、「キャリア端末での契約」の場合「サイズ変更を伴うSIM交換」や「SIMのみ契約への変更」が出来なかったと記憶しています。自分はかつてDIGNO TからSIMフリー端末を使うべくサイズ変更やSIMのみ契約への変更を確認した際、ワイモバイルからは「出来ない」との回答をもらったので、結局Android One S1に機種変更(買い増し)した経緯があります。
今は出来るのでしょうか…。
書込番号:22926865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>…で思い出しましたが、元のSIMが「SIMのみ契約」の場合は「サイズ変更を伴うSIM交換」が出来ますが、「キャリア端末での契約」の場合「サイズ変更を伴うSIM交換」や「SIMのみ契約への変更」が出来なかったと記憶しています。
今回の質問のIMEI制限のないタイプ1のものであれば可能であるという情報はあるようです。
https://ymobile-review.com/sim-size-change/
>ワイモバイルではSIMサイズの変更が可能です。それはSIM単体の契約でも、スマホとセット契約の場合でも可能です。
>ワイモバイルのタイプ1で契約中のスマホならSIMサイズの変更が可能
>SIM単体の契約でも、スマホとセットの契約でもSIMサイズ変更は可能
書込番号:22927010
1点

>†うっきー†さん
おぉ、今はキャリア端末契約でもSIMサイズの変更は出来るのですね。
そう、タイプ1契約という所は全く一緒なのですが、当時は出来なかったのです。
情報ありがとうございます。
書込番号:22927076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





