H510 Elite CA-H510E のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:210x460x428mm 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:3個 5.25インチベイ:0個 H510 Elite CA-H510Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H510 Elite CA-H510Eの価格比較
  • H510 Elite CA-H510Eのスペック・仕様
  • H510 Elite CA-H510Eのレビュー
  • H510 Elite CA-H510Eのクチコミ
  • H510 Elite CA-H510Eの画像・動画
  • H510 Elite CA-H510Eのピックアップリスト
  • H510 Elite CA-H510Eのオークション

H510 Elite CA-H510ENZXT

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [マットブラック/ブラック] 発売日:2019年 7月中旬

  • H510 Elite CA-H510Eの価格比較
  • H510 Elite CA-H510Eのスペック・仕様
  • H510 Elite CA-H510Eのレビュー
  • H510 Elite CA-H510Eのクチコミ
  • H510 Elite CA-H510Eの画像・動画
  • H510 Elite CA-H510Eのピックアップリスト
  • H510 Elite CA-H510Eのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > NZXT > H510 Elite CA-H510E

H510 Elite CA-H510E のクチコミ掲示板

(128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H510 Elite CA-H510E」のクチコミ掲示板に
H510 Elite CA-H510Eを新規書き込みH510 Elite CA-H510Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 cpuクーラーについて

2020/06/15 15:04(1年以上前)


PCケース > NZXT > H510 Elite CA-H510E

クチコミ投稿数:5件

自作パソコン初心者です。
このケースを購入して構成を考えていたのですがクラーケンx63がどこのサイトでも売り切れになっています。クラーケンx53ならあるので代用しようと思ったのですがファンの大きさが違い購入を迷っています。
ケースに付属してあるファンを使わなければx53でも代用可能でしょうか?それともx53でも前のファンは使えるのでしょうか?
初めての自作なので知識がなくもしわけありません。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23470857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/06/15 15:22(1年以上前)

フロントは140mmx2 の280mmラジエーター、 そして120mmx2 の240mmラジエーター両方対応ですが、


PCケース付属のファンは使用しないほうが良いです。 そのファンは3pin DCファンなので、回転数の可変域が狭いです。

Kraken x53の一式を使用して装着しましょう。 

書込番号:23470878

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/06/15 15:25(1年以上前)

ちょっとだけお高くなりますが、ここにありますよ。
https://product.rakuten.co.jp/product/-/bb7d42f1f54f7f8045a2ac55d126f4ca/

書込番号:23470883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/06/15 15:50(1年以上前)

>あずたろうさん
お早いご返信ありがとうございます。
教えて頂いたサイト拝見させて頂きましたが、やはり入荷次第発送となっておりました。
x53を購入して別売りの光るファンを買って付け替えれば前面を光らせる事は可能でしょうか?質問ばかりで申し訳ないです。
ちなみにcpuはi9-9900kを予定しております。

書込番号:23470925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/06/15 16:26(1年以上前)

>x53を購入して別売りの光るファンを買って付け替えれば前面を光らせる事は可能でしょうか?

それは問題ないです。 ファンのLED端子部が他社汎用ものならマザーのARGBなどを使ってください。
NZXTのファン&コントローラというのもありますが、更に費用が掛かります。

書込番号:23470974

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:258件 H510 Elite CA-H510EのオーナーH510 Elite CA-H510Eの満足度5

2020/06/16 00:10(1年以上前)

はっきり言って、付属のファンを使わない、スマートデバイスを使わないのなら、このケースにする意味は無いと思いますね。

Klakenの240mmのものにして、AER RGBファンが120mmなってしまうと、正直フロントの見た目悪いですし、別メーカーのものにしたらもっと見た目悪いと個人的には思いますね。

書込番号:23471970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/06/16 00:56(1年以上前)

>sakki-noさん
ご返信ありがとうございます。
私も備付けのファンを使いたいのですがどうしても見つからなくて、、、、
X63が市場に出回るまで待った方がいいですか?私も今本当に悩んでいる状況です。
何かいい解決方法はございますか?

書込番号:23472020

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:258件 H510 Elite CA-H510EのオーナーH510 Elite CA-H510Eの満足度5

2020/06/16 01:26(1年以上前)

NYXTの280mmに拘るのであれば、X63の在庫が発生するのを待つかZ63にするしか無いですね。

Z63は高すぎますか?

X63はそのうち潤沢になるとは思いますがいつ頃になるのかはわからないですしね。

書込番号:23472045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9875件Goodアンサー獲得:962件

2020/06/16 04:06(1年以上前)

240mmと280mmでは冷却能力も変わるので、出来たら280mmを使われる方が良いかと思いますが・・

このケースのマニュアル見つけられませんでしたので、出来るのかどうか分かりませんが、ケースの140mmファンはそのまま使って240mmのラジエターに120mmファンを2つ付けたまま取り付けは出来ないのでしょうか?

グラボの長さとか問題も出るかもしれませんが・・・

うちはこのケースでは無いですが、ケース前面に140mmファンを3個付けてすぐその後ろに360mmの簡易水冷付けて120mmファン3つでサンドイッチにしてますが良く冷えてます。

書込番号:23472119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/06/16 16:38(1年以上前)

>sakki-noさん
ご丁寧にありがとうございます。
とりあえずx53買ってx63の在庫が出てきたら購入する事にしようかと思います。

書込番号:23473033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

H510ELITEの配線について

2020/05/11 12:59(1年以上前)


PCケース > NZXT > H510 Elite CA-H510E

スレ主 Takatsumeさん
クチコミ投稿数:5件

H510ELITEを開封しパネルを外したら前面ファンと所に1本だけ何も繋がっていない端子があり、説明書を見ても分かりませんでした。

書込番号:23396880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2020/05/11 13:19(1年以上前)

smartdevice の USBラインでは?
"smartdevice"とは何だろうから始まる。

書込番号:23396908

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/05/11 13:25(1年以上前)

普通にはマザボへのUSB3.0のようにも。端子の先端が見えないから何とも。

書込番号:23396917

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/05/11 13:27(1年以上前)

でもUSB3.0は先端は青いから違うね。

書込番号:23396925

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/05/11 13:45(1年以上前)

このケーブルですね。 4本線なのであRGB or FAN用でしょう。

書込番号:23396949

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/05/11 13:54(1年以上前)

これと同じようなもの

矢印も付いてますしRGB用でしょう。 コネクタ先端が丸穴4ケならそうです。 角穴ならFAN 制御用。

書込番号:23396967

ナイスクチコミ!1


スレ主 Takatsumeさん
クチコミ投稿数:5件

2020/05/11 13:58(1年以上前)

すみません。分かりました。ありがとうございます。

書込番号:23396977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2020/05/11 14:01(1年以上前)

ARGB

マザーとの同期RGBです。

丸穴4つなら 12V RGB ,3つなら5V ARGB

書込番号:23396979

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28191件Goodアンサー獲得:2473件

2020/05/11 14:05(1年以上前)

分かりましたか・・・宜しゅう御座いました!

書込番号:23396986

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2020/05/11 14:35(1年以上前)

なんとなくRGBケーブルに見えるけど

書込番号:23397027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

こちらのケースにRGBファン増設

2020/04/01 08:29(1年以上前)


PCケース > NZXT > H510 Elite CA-H510E

スレ主 PITTA-さん
クチコミ投稿数:12件

こちらのケースを購入しました。背面天面のファンはLEDではないのでNZXTから出ている単体のRGB120mmと140mmを別途購入しました。背面120mmの天面140mmで装着しようと思っています。
まだファンが届いてないので付属品等もイマイチ分かっていないのですがこちらはそのまま装着可能なのでしょうか?別途ハブ?やなにか配線等必要なのでしょうか?なにも調べず勢いで買ってしまった私が悪いのですがご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
YouTubeやブログ等で検索しましたが思う様な回答が得られませんでした。
自作初心者なのでお手柔に教えてもらえると助かります、、

書込番号:23315939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2020/04/01 09:40(1年以上前)

具体的にはどのファンなのですか?

序でに使うマザーボードは?

書込番号:23316013

ナイスクチコミ!0


スレ主 PITTA-さん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/01 09:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
交換するファンはNZXTから販売されているAer RGBファンです。
使用マザーボードはASUS TUF H310 PLUS GAMINGです。
他にもなにか必要な情報はありますでしょうか?

書込番号:23316018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2020/04/01 10:08(1年以上前)

ファンは数珠繋ぎになってるのでマニュアル通りで問題ないですよ

書込番号:23316044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2020/04/01 10:25(1年以上前)

TSUKUMOの通販サイトに下記のように記載がありますが、HUE+も購入されているのでしょうか?

>★Aer RGB の照明機能をフル活用するためには、別売りの「HUE+」が必要です

書込番号:23316066

ナイスクチコミ!0


スレ主 PITTA-さん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/01 11:36(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。マニュアルというのはケースに付属の物ですか?それともファンに付属でしょうか?ファンはまだ手元になく確認出来ないのです、、素人でもわかる様な内容で記載されているものなのでしょうか?

書込番号:23316140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PITTA-さん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/01 11:40(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
返信ありがとうございます。hue+は購入していません、、h510 eliteに付属しているsmart device2とはまったく別物なのでしょうか?
hue+やsmall device2という物の使用用途が調べてもよく分かっておらず申し訳ありません。

書込番号:23316146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2020/04/01 12:46(1年以上前)

多分、この辺りと、NZXT SMART DEVICEで検索すると色々出てくるので分かり易いサイトも有るので確認すれば分かると思います

https://ascii.jp/elem/000/001/958/1958746/amp/

取り敢えず、ファンコネクタは空いていて、RGBケーブルは数珠繋ぎで9個繋げるので問題は無いはずなんですが

書込番号:23316231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2020/04/01 15:04(1年以上前)

>hue+は購入していません、、h510 eliteに付属しているsmart device2とはまったく別物なのでしょうか?
>hue+やsmall device2という物の使用用途が調べてもよく分かっておらず申し訳ありません。

すみません、大丈夫のようですね。
見たことがあるかもしれませんが、下記のリンクに説明がありましたがsmart device2には記述がありませんでした。
「HUE+」がLED制御のみで、smart device2がLEDとファンの両方の制御でその2世代目、と言うくらいのようです。

参考
【NZXT管理デバイス】『スマートデバイス』『HUE 2』『HUE +』『Grid +』を徹底比較!!
https://monocapsule.com/nzxt-monitoring-device-2nd-gen-comparison/

書込番号:23316403

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:258件 H510 Elite CA-H510EのオーナーH510 Elite CA-H510Eの満足度5

2020/04/01 18:07(1年以上前)

所有者です。
購入したファンは「AER RGB2」ですか?
であれば、ケースとファンのマニュアル見ながらスマートデバイスとデイジーチェーン繋げられるはずですよ。

「AER RGB」の場合は互換性無かったんじゃないかしら

書込番号:23316648

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4466件Goodアンサー獲得:258件 H510 Elite CA-H510EのオーナーH510 Elite CA-H510Eの満足度5

2020/04/01 18:11(1年以上前)

このケースはSmart Device2が搭載されてるのでAER RGB2ファンを追加するだけで大丈夫ですよ。
そもそも標準搭載のファンがAER RGB2なわけですから。

HUE2が必要になるのはSmart Device2が搭載されていないケースの場合ですね。
例えば私はH510にAER RGB2HUE2のキットを買って光らせてますよ。

書込番号:23316657

ナイスクチコミ!2


スレ主 PITTA-さん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/01 18:25(1年以上前)

>sakki-noさん
>EPO_SPRIGGANさん
>揚げないかつパンさん

返信ありがとうございます。みなさんの回答からなんとなくそのまま付けれる様な気がしてきました、、(笑)
追加で購入したのはAer RGB2です。
仕事終わり次第ユーザーマニュアルを確認しながら取り付けてみようと思います。
ほんとに配線系統が苦手でユーザーマニュアルを確認しながらでも取り付け出来るのか不安ですが頑張ってみようと思います。
もしつまづいてしまった場合こちらに投稿させてもらうかもしれないのでその時はお力借りして下さい、、、

書込番号:23316685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PITTA-さん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/02 04:36(1年以上前)

この様にする

付属品

下側のファンの下側のOUTと新しいファンのINをつなぐ

装着しようと頑張りましたがこんがらがってしまって上手くいきませんでした、、きっと簡単な事なのでしょうが恥ずかしい限りです。用はこちらの様にすればいいという事でしょうか?フリマアプリでaer rgb2 hue+スターターキットの内の1枚をファン1枚ネジ1セットINOUTと書かれているケーブル1本を譲ってもらいました。付属品はこれで足りているのでしょうか?色々調べた感じだとこの様に数珠繋ぎするためのケーブルが無い様思ったのですが私の間違いでしょうか?付属品のケーブルはファンのINコネクタのINでは刺さるのですがOUT側には形状が違う為刺さりません。文章がぐちゃぐちゃで申し訳ありません。
よければよろしくお願いします。

書込番号:23317413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

USB3.1 Gen2 type-C のコネクタについて

2020/01/22 01:08(1年以上前)


PCケース > NZXT > H510 Elite CA-H510E

スレ主 azteca2020さん
クチコミ投稿数:2件

この度、このケースとマザーボード(ASRock X570 Steel Legend)を購入したのですが、
このケースのフロントポートのUSB3.1 Gen2 type-C のヘッダーがマザーボードには付いておりません。

このような場合は例えばSilverStoneのSST-ECU02とかを買えば使用できるようになるのでしょうか?
https://www.silverstonetek.com/product.php?pid=844&area=jp

その他、SilverStoneのCP14というものもあり、こちらはUSB3.0ヘッダーをUSB3.1 Gen2に変換するようなのですが、
マザーボードにはUSB3.2のヘッダーしか無いのですがこちらは使用するのは無理でしょうか?
https://www.silverstonetek.com/product.php?pid=871&area=jp

一応マザーのリアポートにはtype-Cのポートがあるので無理してケースのポートは使わなくてもよいのですがもし使えるのならという事で質問させていただきました。

どなたかご教授いただけると幸いです。

あと、このケースにLEDスプリットが付属しておりまして【LED】と書かれたケーブルがあるのですがこれはLEDスプリットを増設するときに使用するもの、という認識で間違いないでしょうか?説明書も一応見たのですがよくわからないので質問させていただきました。

久しぶりの自作で知識不足ではありますが何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:23183496

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2020/01/22 06:08(1年以上前)

SilverStoneのSST-ECU02を使用するのであれば、USB3.1 Gen2として機能するでしょう。
CP14を使用するのであれば、接続するマザーボードのUSBポートの規格に準じますので、USB3.1 Gen1の場合USB3.1 Gen1としてしか機能しません。
USB3.2といってもUSB3.1がまた名称変更されただけで、USB3.2 Gen2 x2でもなければUSB3.1 Gen1もしくは2と同じで、USB3.2 Gen2 x2であっても接続する機器(USBハブやPCケースなども含む)が対応していなければ下位の規格として動作します。

USB3.2の内容にもよりますが、USB3.1 Gen2として機能してほしいのであればSST-ECU02を選択された方が良いですが、ただUSBポートとして機能すれば良いだけならCP14でも良いかと思います。

書込番号:23183597

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2020/01/22 06:39(1年以上前)

自分も、マザーを買う前にType-Cヘッダのないマザーを使ってたのでどちらの場合も検討しました。
また、IOパネルにType-Cコネクタがあるのも同じです。

現在10Gbpsでの接続を考えるならSilverStoneのカードしかないのですが、価格が高く、価格が見合わない気がしています、
使うか使わないかわからないものに5000円程度払うのはなんか違わないか?と

次にCP14やTPLinkのUSB Type-Cヘッダに変換するものです、こちらは単にケースにType-Cヘッダが埋まればいいという程度で考えたので5Gbpsでもいいやとは思ったので考えまた。

結論的にはCP14でしたが(使うかどうか分からないものに5000円払いたくなかった)、その前にマザーをある事故でkじょわしてしまったのでどちらも買いませんしたが、必要、不必要で選べばいいとは思います。

どちらも速度の違いはあっても使えると思います。

書込番号:23183616

ナイスクチコミ!1


スレ主 azteca2020さん
クチコミ投稿数:2件

2020/01/22 22:01(1年以上前)

EPO_SPRIGGAN様
揚げないかつパン様

早速、ご教授いただきありがとうございます。

御二方の意見を参考に今回はtype-Cのポートが使えれば速度はあまり意識していないので
CP14を購入してみたいと思います。

この度はとても勉強になりました。本当にありがとうございました。

書込番号:23185026

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「H510 Elite CA-H510E」のクチコミ掲示板に
H510 Elite CA-H510Eを新規書き込みH510 Elite CA-H510Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H510 Elite CA-H510E
NZXT

H510 Elite CA-H510E

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月中旬

H510 Elite CA-H510Eをお気に入り製品に追加する <632

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング