『ケースからでてるケーブルでわからないことがあります…』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
H510 Elite CA-H510E 製品画像

拡大

H510 Elite CA-H510E-W1 [マットホワイト/ブラック] H510 Elite CA-H510E-B1 [マットブラック/ブラック]
最安価格(税込):

¥20,790 マットブラック/ブラック[マットブラック/ブラック]

(前週比:+1,463円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥20,790 マットブラック/ブラック[マットブラック/ブラック]

BESTDO!

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥20,790¥24,310 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国66店舗)最寄りのショップ一覧

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:3個 5.25インチベイ:0個 H510 Elite CA-H510Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • H510 Elite CA-H510Eの価格比較
  • H510 Elite CA-H510Eの店頭購入
  • H510 Elite CA-H510Eのスペック・仕様
  • H510 Elite CA-H510Eのレビュー
  • H510 Elite CA-H510Eのクチコミ
  • H510 Elite CA-H510Eの画像・動画
  • H510 Elite CA-H510Eのピックアップリスト
  • H510 Elite CA-H510Eのオークション

H510 Elite CA-H510ENZXT

最安価格(税込):¥20,790 [マットブラック/ブラック] (前週比:+1,463円↑) 発売日:2019年 7月中旬

  • H510 Elite CA-H510Eの価格比較
  • H510 Elite CA-H510Eの店頭購入
  • H510 Elite CA-H510Eのスペック・仕様
  • H510 Elite CA-H510Eのレビュー
  • H510 Elite CA-H510Eのクチコミ
  • H510 Elite CA-H510Eの画像・動画
  • H510 Elite CA-H510Eのピックアップリスト
  • H510 Elite CA-H510Eのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > NZXT > H510 Elite CA-H510E

『ケースからでてるケーブルでわからないことがあります…』 のクチコミ掲示板

RSS


「H510 Elite CA-H510E」のクチコミ掲示板に
H510 Elite CA-H510Eを新規書き込みH510 Elite CA-H510Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > NZXT > H510 Elite CA-H510E

スレ主 cocomjさん
クチコミ投稿数:220件

Fパネル

左3ピン右4ピン

Smart Device V2のケーブル

よくわからないケーブル

ここ最近質問ばかりしてる気がします 申し訳ございません

1 Fパネル
っていうのがあるのですが
ASUS Z490gaming-Fとかいうのにどこにもつけるところがありません
付属品でいつもの細かく分かれてる変換ケーブルはありますがそれ使わないとダメですか?

2 左3ピン右4ピン
これはH501Eの前面のファンのものですが、ファン分岐ケーブルにつながれてます
上のほうは4pinなのですが したのだけ3pinです
これではCAMとかいうソフトウェアや BIOSで下のファンだけファンのコントロールできないと思うのですがどうなのでしょうか

3 smartデバイスV2
ほかのケーブルこれくらいしかないのですがこれでどうやってファンを光らせるのですか?
ファンを光らせるにはRGBケーブルとかいうのがあるはずなのですが特にこのSmart Device V2にはないです
もしかしてH510E標準搭載の前面ファンって別に光るやつではないのですか?

4 よくわからないケーブル
なのですがこれ本当に何につなぐものなのか全然わからないです
これは何なのでしょうか

取説みても英語だらけで全然わからないです…初心者向きといわれ購入したケースなのですが

書込番号:23639928

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28031件Goodアンサー獲得:2682件

2020/09/03 20:28(1年以上前)

>1 Fパネル
>っていうのがあるのですが
>ASUS Z490gaming-Fとかいうのにどこにもつけるところがありません
>付属品でいつもの細かく分かれてる変換ケーブルはありますがそれ使わないとダメですか?

ピン配置が合わないならそうなりますね。

>2 左3ピン右4ピン
>これはH501Eの前面のファンのものですが、ファン分岐ケーブルにつながれてます
>上のほうは4pinなのですが したのだけ3pinです
>これではCAMとかいうソフトウェアや BIOSで下のファンだけファンのコントロールできないと思うのですがどうなのでしょうか

センサーピンが抜けてるだけだと思うけどな。やってみてから聞きましょう。習うより慣れろ。

>3 smartデバイスV2
>ほかのケーブルこれくらいしかないのですがこれでどうやってファンを光らせるのですか?
>ファンを光らせるにはRGBケーブルとかいうのがあるはずなのですが特にこのSmart Device V2にはないです
>もしかしてH510E標準搭載の前面ファンって別に光るやつではないのですか?

つながるもんにつなげばいいのでは?
USBで制御してるのではないの?
ソフトダウンロードしろとか書いてない?

>4 よくわからないケーブル
>なのですがこれ本当に何につなぐものなのか全然わからないです
>これは何なのでしょうか

なんだろ。

書込番号:23639960

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6805件

2020/09/03 20:32(1年以上前)

かなりモノを知らない方なのですね、初心者さんではないのでしょう?

右から行きます。 ケースフロントUSB3.0 Type-Cコネクターです。
その左。 大きなSATA電源はSmart Devibe V2用電源と通信のためのUSB2.0
一番左。 Fパネル → マザーのフロントパネル・ヘッダーピン という肝心なところに。 Power ONやHDDランプ、Reset SW 、PowerLED、

ファンのコネクターはメンドイのでマニュアル見てお調べください。

書込番号:23639968

Goodアンサーナイスクチコミ!5


金メダル クチコミ投稿数:26821件Goodアンサー獲得:5169件

2020/09/03 20:39(1年以上前)

1 Fパネル
 これはマザーのシステムパネルコネクタの部分でがっさりさせばOK。ここらが初心者向けというか簡単な理由

2 左3ピン右4ピン
 単純にファンコネクタ4ピンはPWM用なのでファンが2つある場合はどっちがどっちでも良いけど、4ピンの方の回転数をマザーに知らせる

3 SmartDevice2の電源コネクタとコントロール用のUSBケーブル。ソフトでSamrtDevice2をコントロールするためと電源

4 Type-Cヘッダ、マザーのType-Cヘッダにつなげるだけ

書込番号:23639991

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6805件

2020/09/03 20:58(1年以上前)

はい、優しくしてあげます

書込番号:23640037

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7726件Goodアンサー獲得:1354件

2020/09/03 23:51(1年以上前)

>取説みても英語だらけで全然わからないです

PDFファイルなら、翻訳サイトで日本語化できますよ。

書込番号:23640451

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocomjさん
クチコミ投稿数:220件

2020/09/04 00:33(1年以上前)

皆様ありがとうございます。ある程度わかりました

ただ一つまだ気になることがありますが
前面ファンはやはり光らないのでしょうかこれ
勝手に光るものだと思ってただけなのでしょうか

書込番号:23640506

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:26821件Goodアンサー獲得:5169件

2020/09/04 00:43(1年以上前)

FANのRGBはSmart Deviceに繋げましたか?
STTA電源はきちんと供給してますよね?
CAMは入れましたよね

書込番号:23640520

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocomjさん
クチコミ投稿数:220件

2020/09/04 01:03(1年以上前)

RGBの端子

なんか上につながっています

>揚げないかつパンさん
すみません…まだ一切組み立ててすらおりません…
パーツはすべて家にあるのですが…

ただ光らせるためのコード?RGBケーブルがケースの内側にありました
でもこれファン関係あるのかどうか…

ケースのなんかを光らせるためのものなのですかねこれ

ファンを光らせるのにRGBケーブルあるはずなのですが うーん… って感じですね…

書込番号:23640539

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6805件

2020/09/04 01:48(1年以上前)

それは取りあえずは不使用でよいです。
マザーRGBを使っての制御用と思います。

書込番号:23640588

ナイスクチコミ!1


スレ主 cocomjさん
クチコミ投稿数:220件

2020/09/04 02:08(1年以上前)

>あずたろうさん
マザーボードにさせばよいのですね

これ関係ないとなるとファンのRGBケーブルがもはやどこにもないです…
ていうかこのケースの紹介サイトとかユーチューバーのこのケース紹介動画とか

3000円くらすのRGBファンと同じ物と言っております…
なんだかいまいちもうよくわからない

書込番号:23640599

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:26821件Goodアンサー獲得:5169件

2020/09/04 02:18(1年以上前)

これの前面ファンはAER RGB2というファンが前面に2基搭載されてるはずですが、これはSmartDevice2にすでに絶族済みで出荷されてると思います。
ファンの横に2つIN OUTに表記があり、ファン同士を数珠つなぎにして拡張します。

書込番号:23640608

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6805件

2020/09/04 04:14(1年以上前)

揚げないかつパンさん の仰る通りです。ファン・LEDは配線済み、電源とUSBを繋ぐだけです。

最近睡眠が浅い。。

書込番号:23640631

ナイスクチコミ!3


スレ主 cocomjさん
クチコミ投稿数:220件

2020/09/04 14:28(1年以上前)

皆様、現在CPUクラーファンを取り付け終わりました(3時間もかかった……)

皆様のおかげでどこにどこをさせばよいのがわかりました
ただ一つ…このケーブルだけが本当にどこにもさせない状態です

マザボにも届かないですし
Smart Device v2 にも届かない

これ本当にどうすればよいのでしょうか
全然わからないです

これのせいで今ずっと悩んでおります

ケースの上側に固定されているし伸ばすことが不可能です
ていうかこの4本のPINをマザボにさせるのかも不明です

全く初心者向けのケースじゃないですこれ…

書込番号:23641353

ナイスクチコミ!2


スレ主 cocomjさん
クチコミ投稿数:220件

2020/09/04 14:30(1年以上前)

>あずたろうさん
あずたろう様が囲っておられるケーブルですね

これマザーボード(ASUS gaming-F)のどこにもつけられないし

そもそもマザーボードのどこにも届きすらしません かすりすらしません

取り付けるとかの以前の問題なんです届かないから…
パニックです

書込番号:23641356

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6805件

2020/09/04 15:11(1年以上前)

だから囲ったコネクターは不使用でよいのです。
有るもの皆、繋ぐ必要はありません。

書込番号:23641410

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6805件

2020/09/04 15:14(1年以上前)

案外、電飾LEDストリップケーブル 用かもです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B075L9SQZR/

書込番号:23641418

ナイスクチコミ!2


スレ主 cocomjさん
クチコミ投稿数:220件

2020/09/04 15:18(1年以上前)

>あずたろうさん
繋がなくてもよいのですか…
なるほど、上を光らせるためのものでしたか…

それなら確かにいらないです
でもこんなに短くしてほしくないですね
どこにも届かないですよこんなの

書込番号:23641422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocomjさん
クチコミ投稿数:220件

2020/09/06 01:19(1年以上前)

皆様、先ほどやっとPC完成しました

皆様のご協力のおかげです ありがとうございました

書込番号:23644551

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31786件Goodアンサー獲得:5545件

2020/09/06 09:36(1年以上前)

雌ではなくて雄なのでファンやLEDストリップに接続するものでは?

書込番号:23644905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/12/21 07:23(1年以上前)

このスレで助けられました。ありがとうございます。私も前面ファンの光らせ方が分かりませんでした。あと、短いケーブルも刺さなくて良いことも知れましたし、スッキリしました。このPCケースは初心者向けらしいですが、私も初自作PCの身分で言わせてもらうと、かなり難しかったです。というより、取扱説明書が不親切すぎます。日本語訳してもしなくても、ここに来るまでは解決しなかったと思います。(17歳の理解度だからかも)無事、前面ファンが光ったので、見てくだされ〜ヾ(〃^∇^)ノ

書込番号:23861131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/12/21 07:25(1年以上前)

写真

書込番号:23861133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

H510 Elite CA-H510E
NZXT

H510 Elite CA-H510E

最安価格(税込):¥20,790発売日:2019年 7月中旬 価格.comの安さの理由は?

H510 Elite CA-H510Eをお気に入り製品に追加する <723

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング