最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [マットブラック/ブラック] 発売日:2019年 7月中旬
このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2023年7月19日 18:03 | |
| 0 | 2 | 2023年1月8日 23:08 | |
| 3 | 5 | 2023年1月12日 17:19 | |
| 0 | 5 | 2022年12月19日 09:25 | |
| 0 | 6 | 2022年8月23日 22:51 | |
| 3 | 4 | 2022年6月13日 21:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCケース > NZXT > H510 Elite CA-H510E
USB‐TypeAのコネクタが壊れました。中に入っていた樹脂の部品が外れて元に戻してもポートが使えない状況です。
このケースにして、ちょうど2年2か月なので保証も切れています。
暫定対策として、隣のUSB-TypeCを使って、TypeC‐TypeA変換ケーブルを手配しています。
コネクタ交換補修のため、上面の金属パネルを外すとか、上面のプリント基板を外す方法ってあるのでしょうか。
上面の金属パネルはリベット留めされているように見えるので、外せないのかなと思います。
逆に下面から、電源ボタンやUSBポートのコネクタが載っているプリント基板を外せますかね。
わかる方いらっしゃったらお願いします。
0点
下からねじ止めと言う事は無いですかね?
若しくはホットボンドで固定とか?
割と多いと思うのですが
書込番号:25349951 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
フロントパネルとフロントファンを外せばアクセスできるのでは?
書込番号:25350006
![]()
0点
>揚げないかつパンさん
>猫猫にゃーごさん
焦って、外側からのアプローチばかりを考えていました。
>キハ65さん
写真ありがとうございます。
内側から基板へのアプローチができそうですね。
解決とさせていただきます。
書込番号:25351062
0点
PCケース > NZXT > H510 Elite CA-H510E
【困っているポイント】
新しくPCを組もうと2022年の年末に購入しました。
付属しているファンコントローラーのRGBチャンネル2が点灯しません。
1と2を差し替えると1の方は点灯します。
初期不良なのか、何か接続していない配線があるのかご教示お願いします。
【使用期間】
未使用
【構成】
CPU Intel i3 12100F
M B msi PRO B660M-E DDR4
書込番号:25082778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ごんてさん こんにちわ
このケースを使用している者です。
組んだPCにはCAM(NZXTのコントロールソフト)は入れていますか?
CAMを入れたら、それぞれのLED端子の光り方や色設定ができるようになります。
買った時のデフォルトではスマートデバイスの2つのLED端子から1つは純正LEDテープ、もう一つがケースファンに行っていたように思います。
CAMを入れなくても、ファンとLEDテープは点いていたと記憶していますが。
初期不良もないわけじゃないでしょう。うちは、初期不良で背面ケースファンの回転パルスが出ておらず、ファン交換(ケース全体交換を提案されたけどPC組んだ後だったのでファンだけ)になりました。
書込番号:25086462
0点
ありがとうございます!
CAMは導入済みです。LED2のみ点灯しないですね…
LED1の方は正常のようです。
LED1に差し込めばどちらも光りますね。
メーカーに確認してみます!
書込番号:25088855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCケース > NZXT > H510 Elite CA-H510E
nzxt
【質問内容、その他コメント】
前面ファンなのですが、上は回っているのですが、下が回っていなくて困っています。光ってはいます。下のファンのケーブルはどこに繋がっていますか?
書込番号:25082662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
+nzxtの光るファンが背面に1つ、上に1つついてます。
書込番号:25082687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分も同じ現象です。下のファンだけ回らない、、、解決しましたか?
書込番号:25092371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆーまろうさん
このケース使ってます。
フロントファンの2つは、元々2分岐ケーブルを使ってスマートデバイスに繋がっています。
買ったなりで組み立てて、普通に双方回るはずです。
初期不良かもしれないので、購入先に相談した方が良いです。
書込番号:25093550
0点
みなさん。 ごめんなさい。
間違った情報を書いてしまいました。
ファンの分岐ケーブルは使われていません。
それぞれの3つファンはスマートデバイスのファン端子の3つにそれぞれ繋がっています。
CAMを導入していれば、回転数などもモニター・制御することができます。
書込番号:25094121
0点
PCケース > NZXT > H510 Elite CA-H510E
自作pc初挑戦です。
こちらのケースの前面側ラジエータとして多くの方がKRAKEN X63を選択されていますが、価格が高いので他メーカーのもの安価なものを取り付けられないかと考えているのですが、可能でしょうか?
例えば以下など、、
https://s.kakaku.com/item/K0001229326/
また、X63は140mm × 2 のサイズですが、120mm × 2 等でも取り付け可能でしょうか?
取り付け予定の関連構成は以下です。
Ryzen 7 5700X
MSI RTX3080 GAMING X TRIO
情報に不足あればご指摘ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25041050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
搭載可能ラジエーター 前面:280/240x厚さ60mm
問題ありません。
書込番号:25041095
0点
280mmのラジエターを搭載する場合はファンをケース外でラジエターをケース内に設置します。
なのでラジエターが普通のサイズなら別のでも入ります。
書込番号:25041101 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>あずたろうさん
ありがとうございます。その範疇であれば問題ないということですね。
>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
280mmサイズ(140mm*2)でもラジエータのサイズは商品によって異なると思うのですが、
少なくともX63のラジエータサイズ(315*143*33 mm)よりも小さいものであれば適合すると考えて問題ないでしょうか?
書込番号:25041146
0点
そうですね。
そうは思います。
書込番号:25041203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初自作だったため失敗したくなく、結局X63にしてしまいました。結果無事動いてますので良かったです。
ありがとうございました!
書込番号:25059809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCケース > NZXT > H510 Elite CA-H510E
こちらのケースのサイドパネル(強化ガラス側)固定用ネジなのですが、硬くて少し力を入れて回してしまい、ネジ落下するようになってしまいました。(サイドパネルは固定できます。)
使用上で不具合はないのですが、落下防止ネジの代用品とか直す方法は、ありますでしょうか?
0点
ねじの内径を測って抜け止めワッシャーを入れれば良いんじゃないかと思うのですが。。。
書込番号:24869432
0点
ネジ穴壊してるなら、ワンサイズ大きなタップ立て直しと、ローレットネジのサイズも変えなきゃです。
書込番号:24869434
0点
ねじ切って空回り?
↓のような緩み止めを使用してみては。
・ボンド ネジやま救助隊ゆるみ止め 4ml #75104
https://www.amazon.co.jp/dp/B002YMJJ5E
書込番号:24869441
0点
>揚げないかつパンさん
抜け止めワッシャー見た目が少し変わるのが嫌でしたが簡単にできそうですね。
>あずたろうさん
余り器用では、ないので今回はやめておきます。
ありがとうございます。
>猫猫にゃーごさん
ねじは締まるんですが、元々サイドパネルにねじが引っかかる穴があってそこから外れる感じなんです。
書込番号:24875443
0点
E型スナップリングでロックしてたのかな?
書込番号:24875534
0点
>猫猫にゃーごさん
いえそう言うのは、付いて無かったです。
E型スナップリング初めて知りましたが良さそうですね。
ホームセンターで見て抜け止めワッシャーと比較したいと思います。
書込番号:24890787
0点
PCケース > NZXT > H510 Elite CA-H510E
多分できないというか、エアーフローまで考えたら無理だと思う。
サイドカバーを閉じないなら可能かな?
NZXT 510Bがあったので測ったけど、2.7スロットを縦置きするならほぼ3スロットないと厳しいです。
書込番号:24790480
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)










