iPod touch 第7世代 [32GB]
- 4型Retinaディスプレイを搭載した、iPod touchシリーズの2019年モデル(容量32GB)。
- 「A10 Fusionチップ」の搭載により、第6世代の従来モデルと比べてパフォーマンスが最大2倍、グラフィックス性能が最大3倍向上した。
- ゲームの動きがよりなめらかになったほか、拡張現実(AR)体験、グループFaceTime機能でもすぐれたパフォーマンスを発揮する。
最安価格(税込):¥41,184
[シルバー]
(前週比:-24,816円↓)
発売日:2019年 5月下旬

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第7世代 [32GB]

バッテリーの容量は7世代6世代が1043mah
5世代が1030mahで4世代は930mahで3世代は789mahです
書込番号:23138646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第7世代 [256GB]
ビックマイナーチェンジなのにそんなこと言われなきゃいけないかな?それにこのデザイン、長く使っていても飽きが来ない。悪いものではないと思うけど。
内容刷新で価格は据え置き。使いやすいデザインで良いと思うけどな。
書込番号:22699157 スマートフォンサイトからの書き込み
50点

令和デザインってどんなの?
書込番号:22699166 スマートフォンサイトからの書き込み
52点

平成、令和なんて日本の元号を、なんでApple が気にしなきゃならん?
書込番号:22699172
91点

デザインが平凡という言い回しならまだしも、この手のユニバーサルデザインを最悪だと言い切るのは、単なる変わり者でしょう。
書込番号:22699209
59点

まず大きさ、高音質設計ではないのでこの1/3ぐらいが妥当。
操作がタッチパネル、いちいち画面を見なくちゃいけないのは不便極まりない
もっとまともなDAPが作れないのか・・・
書込番号:22699226
6点

ipodtouchは単なるDAPではないです。高音質にしたいなら外部にポタアン付ければよろしい。動画再生やゲームを楽しむならこのサイズが最低ライン。ここでiPodtouchをDAPと認識しているのはかなり少ないと思いますけど。
書込番号:22699247 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

iPod touch以外を整理したappleにとって、もはやこの製品はDAPでは無いのでしょう。
書込番号:22699252 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんにちわー
まあ確かにiPhone X、XR、XSへの進化を見ると、今回の形態上の無変化は
物足りない(最悪かどうかは別としても)ように思います。 が・・
この価格にはびっくりです。チップもA10F、容量も大幅UPでこの価格ですよー。
書込番号:22699474
12点

>V・E・ウォーショースキーさん
容量に合わせて価格も大幅にアップしてますよ
書込番号:22699570 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>もっとまともなDAPが作れないのか・・・
もう7〜8年前とかになるのかな?外で音楽聴いてる大半の人がiPodを使ってたのって
nanoやshuffleはもう売ってないというのを割り引いたとしても、今iPodを使ってる人なんて殆ど見かけなくなった
これってiPodがダメだからではなく単にDAPをわざわざ使わずなんでも出来るスマホ一台でいいってことだろうし、高音質、1/3サイズ、非タッチパネルのiPodが出たところでバカ売れするわけない
というか、Apple Music、Apple Arcade用の端末って言ってるのに1/3サイズで非タッチパネルなんてそれこそ時に逆行してるじゃん、令和の時代にそんなもの出すわけないわな
書込番号:22699591
28点

デザインは別に良いけど最新機種で今時Bluetooth4.1とは。
Bluetooth5.0対応の独立イヤホン購入したので新型出るの待っていたんですが…。
書込番号:22699634 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そうか、これってDAPの商品カテゴリーになるんですね。それじゃ不満も分かります。私は安価で 手軽な iOS 機器としか認識していませんでした。
確かにDAPにもなるけど、アプリも豊富だし、と言ってもGPSやコンパスも無いのでナビとかでは不便だけど、ARにも対応したようですし、これはこれで、いいんじゃないですか。ただ、サイズが変わらないということで、バッテリーの持ちがウィークポイントでしょうね。コストダウンの令状が出てたんでしょう。
書込番号:22699791
2点

>ワシーンさん
bluetooth4.1と5ではそんなにちがうんですか?
書込番号:22700199 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

左右分離型の場合特に通信が不安定になりがちの為相性も有るかと思いますがBluetooth5.0の方が通信速度等優れるので音切れしにくいです。
昨今最低でも4.2の所4.1とは…。
前モデルでBluetooth切れるとのレビュー見受けられますがそれも原因の1つではないかと。
書込番号:22700271 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

平成とか令和は別にして、
32GBモデルなら、
iOS機が二万前半で買えるのは、
子供やアンドロイドユーザーのお試し機として向いてると思う、
今年の新型iPadシリーズの約半額以下である事、
音楽プレーヤーとして向いてるかも
チップがA10なのも格安機向けである象徴、
俺はアップルの音楽プレーヤーなら、
iPod nanoの新型が出るまで待つ予定です!
書込番号:22701358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「もうちょっとどうにか」の「どうにか」と「平成デザイン」の定義が意味不明なのは置いておいて、
デザイン刷新してスペックUPして大きく値上げよりは、デザインそのままでスペックUPで若干の値上げの方が私はうれしいです。
この製品は、ただ単に音楽を聴くだけではないものに進化しているのですが、
昔の小さいDAP時代の人には、大きさもデザインも最悪というのはわからなくもないです。
書込番号:22701876
8点

まあDAPとしてはデカイしバッテリー持ちが悪いのは致命的、他の用途に使うとしたらスマホで良い気もしますし中途半端な感じはしますね。
書込番号:22702553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう流石にiPod nanoの新型は出ないでしょう。
容量の少ない、MP3プレーヤーも今時流行らないでしょうからね。
アップルもサーフ、nanoを止めてアップルウォッチに移行して、アップルウォッチを代替的に売りたいでしょうからね。
ウェアラブル端末のアップルウォッチって売れてるのかな?
デザイン的には、今風なのかな!?
Bluetoothで音を飛ばして音楽鑑賞も出来るみたいだけど…
書込番号:22703182
3点

>ウェアラブル端末のアップルウォッチって売れてるのかな?
>デザイン的には、今風なのかな!?
スマートウォッチとしてはAppleWatchがダントツじゃないかな?
ただ、時計である以上常に身につけておかないといけないし、スマートウォッチは生活を変える便利なものではあるんだけどデザインや拘りだったりいろんな面で従来の時計のほうがいいって人も多いから、ほとんどの人がガラケーをスマホに変えたようにあっさりと置き換わるものではないだろうけど…
DAPに関しては、CDをMP3にってのが音源を購入になって、今は配信聴き放題なんてのも珍しくない
そうなると通信の出来ない端末はDAPの半分の機能(端末の中の音楽を聴くだけ)しか使えないといえるし出しても昔みたいに売れることはないだろうからねぇ
書込番号:22704585
0点

カラーバリエーションまで前世代とまったく同じというところを見ても、徹底的なコスト削減を目指したのが見て取れますね
デザインや機能は二の次で、まず求めやすい価格ありきで作られたという商品コンセプトを理解すれば、まあこういうのもアリなんじゃないかと思います
32Gモデルの2万円強という値段設定は過去の3DSやPS Vitaに近い価格ですね
音楽プレーヤーとしての他にも、将来開始されるAppleのゲーム配信Apple Arcadeサービスの小中学生向け端末としてもよいのではないでしょうか
液晶の解像度が低いので、もっとお金を出せる大人のゲーマーの方はiPhoneの方がよいでしょうけど
書込番号:22704673
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





