iPod touch 第7世代 [128GB] のクチコミ掲示板

2019年 5月下旬 発売

iPod touch 第7世代 [128GB]

  • 4型Retinaディスプレイを搭載した、iPod touchシリーズの2019年モデル(容量128GB)。
  • 「A10 Fusionチップ」の搭載により、第6世代の従来モデルと比べてパフォーマンスが最大2倍、グラフィックス性能が最大3倍向上している。
  • ゲームの動きがよりなめらかになったほか、拡張現実(AR)体験、グループFaceTime機能でもすぐれたパフォーマンスを発揮する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPod touch 第7世代 [128GB]の価格比較
  • iPod touch 第7世代 [128GB]のスペック・仕様
  • iPod touch 第7世代 [128GB]の純正オプション
  • iPod touch 第7世代 [128GB]のレビュー
  • iPod touch 第7世代 [128GB]のクチコミ
  • iPod touch 第7世代 [128GB]の画像・動画
  • iPod touch 第7世代 [128GB]のピックアップリスト
  • iPod touch 第7世代 [128GB]のオークション

iPod touch 第7世代 [128GB]Apple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2019年 5月下旬

  • iPod touch 第7世代 [128GB]の価格比較
  • iPod touch 第7世代 [128GB]のスペック・仕様
  • iPod touch 第7世代 [128GB]の純正オプション
  • iPod touch 第7世代 [128GB]のレビュー
  • iPod touch 第7世代 [128GB]のクチコミ
  • iPod touch 第7世代 [128GB]の画像・動画
  • iPod touch 第7世代 [128GB]のピックアップリスト
  • iPod touch 第7世代 [128GB]のオークション

iPod touch 第7世代 [128GB] のクチコミ掲示板

(99件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPod touch 第7世代 [128GB]」のクチコミ掲示板に
iPod touch 第7世代 [128GB]を新規書き込みiPod touch 第7世代 [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音質について。

2021/09/28 09:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第7世代 [32GB]

クチコミ投稿数:1402件

こちらをMADE FOR iPodのコンポにUSB ライトニングで接続して
アップルミュージックを聞いています。

その場合音質は最高で24Bit48KHzでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:24367368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2021/09/28 09:53(1年以上前)

>freedom4790さん

>> こちらをMADE FOR iPodのコンポにUSB ライトニングで接続して
アップルミュージックを聞いています。

>> その場合音質は最高で24Bit48KHzでしょうか?

出力先のUSBDACのスペックにより変わるかと思います。

書込番号:24367390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1402件

2021/09/29 11:30(1年以上前)

コンポのusb dacは24ビット192KHzまでです。

書込番号:24369393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/10/03 06:51(1年以上前)

以下のリンクの動画からiPhoneの設定でミュージックのオーディオの品質のロスレスオーディオをONにし、必要に応じたコンテンツの再生設定をハイレゾロスレス(Max 24bit/192KHz)にします。外部DACへの接続はカメラコネクタを経由してMojoに繋いでいますがサンプリングレートカラーが緑になった所から96KHzの品質であることが分かります。
https://www.youtube.com/watch?v=P2nxvP9m2_s

freedom4790さんお持ちのコンポではカメラコネクタが不要なようですから必要なiPhoneの設定だけでハイレゾロスレス(Max 24bit/192KHz)が楽しめるはずです。

書込番号:24376320

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2021/10/03 08:43(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ありがとうございます。

設定からハイレゾにできました。

ただ内蔵スピーカーでも音が出ているので実際にハイレゾかどうかは
わからないですね。

コンポはSC-PMX80です。USBメモリのハイレゾ音源にも対応しているので
いけてそうな気がしますけど。

書込番号:24376422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第7世代 [32GB]

スレ主 TGBBさん
クチコミ投稿数:8件

私はiPod touchをもっぱら音楽再生機として使用したいのですが、率直に言いまして、私には音楽をアルバム単位で聞くという習慣が全くありません。ですので、アーティストを選択したら、そのアーティストの全曲が一覧表示されるのが望ましいのですが、どうしてもアルバムというワンクッションが入ってしまいます。

何が嫌かと言って、Xというアーティストの曲をA, B, Cという別々のアルバムから1曲ずつ取り込んだとしたら、たった3曲なのに、それぞれ別々のアルバムが3つ並ぶことになります。それならば全部まとめたいので、アルバムを未入力にするわけですが、そうすると「不明のアルバム」という風にやはりアルバム扱いされます。さらに不快なことに、ライブラリー→アルバムとたどると、各アーティストごとに「不明なアルバム」がずらっと並んでいます。

ちなみにiPod touchの第4世代も持っているのですが、それだと、アーティストを選択すると「すべての曲」が表示されますし、アルバム名未入力のものはアルバム扱いされていません。これが当たり前だと思っていたので、現行のミュージックアプリの使いにくさは理解しがたいのですが、これが今や普通の事なのでしょうか?

もしかしたら、普通の人は音楽をアルバム単位で聞いているのかもしれませんが、それでも例えばシングル盤を取り込んだ際に、何曲も入ったアルバムと、1、2曲しか入っていないシングルが、同列にアルバムとして並んでいるのは気持ち悪くないものでしょうか?私などはどう考えてもアーティストごとの全曲表示が必要だと思うのですが…。

長くて分かりにくい質問ですみませんが、何か解決策はありますでしょうか?


書込番号:23363540

ナイスクチコミ!5


返信する
rainy6さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/27 11:43(1年以上前)

私もアルバム単位で聴くことはあまりなく、プレイリストを作って使用しています。
プレイリストでは駄目ですか?

書込番号:23363550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/04/27 12:01(1年以上前)

最近iPod touchを使ってないので最近の仕様を把握してないので直接的な回答でなく申し訳ないですが、

スレ主さんが言う通りアーティストの全曲再生が無いとしても、
やりたい事はアルバム名にアーティスト名を入れたら解決しませんか?

因みに私が使ってるiPhoneではアーティストから全曲再生ができてます。

書込番号:23363584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:15件

2020/04/27 12:19(1年以上前)

>TGBBさん

むちゃくちゃお気持ちわかります。
私は、4世代→6世代に変えましたが、ミュージックアプリが使いづらすぎて、見た目はいいのですが操作性は確実に
退化してると感じます。

設定をいろいろ試しましたが、自分好みにカスタマイズできななったので、プリインのミュージックアプリはあきらめ、
いろいろ探した結果、「marvis pro」と言うアプリにたどり着きました。
その他でもミュージックアプリは公開されているので、自分に合うアプリを探してみては如何でしょうか?

参考までに・・・
https://apps.apple.com/jp/app/marvis-pro/id1447768809

書込番号:23363610

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 TGBBさん
クチコミ投稿数:8件

2020/04/27 22:31(1年以上前)

>rainy6さん
お返事ありがとうございます。プレイリストはできるだけ限定して(数を少なめに)利用したいと思っていまして、基本的にはやはりアーティスト名から楽曲を選ぶのがやりやすいかなと思いました。

>ナナミとユーマのパパさん
お返事ありがとうございます。実のところ現在はそのようにアルバム名にアーティスト名を入れて対処しているのですが、それだと当然ながらアルバムというカテゴリーの意味がなくなるわけで、明らかに本来の使い方とは違うと認識しています。本当はもっと他にやり方があるのではないか、自分は何か重大な勘違いをしているのではないかと思い、質問させて頂きました。iPhoneでは問題ないのですね、iPod touchもアップデートで何とかならないものかと願うばかりです。

>元祖やっさんさん
共感してくださり嬉しく思います。漠然と使いにくいという声はよく聞くのですが、アルバムに関する問題提起が見当たらず、もしや自分だけなのではと不安でした。お薦めのアプリまで紹介してくださりありがとうございます。評判も良いようなので、本気で乗り換えを考えたいと思います。

書込番号:23364722

ナイスクチコミ!1


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2020/04/27 22:39(1年以上前)

>TGBBさん

iOSの Music アプリでしたら、検索でアーティスト名を入れて、曲一覧を表示したらご希望のアーティスト別の曲をずらっと並べた再生ができると思います。iPhoneでの確認ですが、iPod Touch も同じではないでしょうか?

もしパソコンで iTunesなどが使えるようでしたら Smart Playlist を作れば、特定のアーティストのプレイリストを常に最新に更新してくれるようなプレイリストも作成できます。スマートの名の通り設定した条件で常にリストを自動更新するので、そのアーティストの曲を新たに追加したら自動的にそのプレイリストに入るようなリストを作れます。
ただし、iOSだけでは作れないようです。

自分はストリーミングサービスのおまかせプレイリストを聴くとき以外では、アムバムは曲順を含めて構成を考えて作られていることが多いと感じているので基本的にはアムバムを通して聴いています。アルバムの最初から聴き始めずにそのときお目当の曲から聴くということも多いですし、たまにシングル曲以外のクォリティにばらつきの大きいアルバムもあってそういう場合は曲を飛ばすこともありますけどね。

でも、好きな曲だけを聴きたかったらプレイリストを作ることが一般的なのではないかと思います。
曲の並びも大切だと思うので、単なるアーティスト別の曲一覧だと好みの並びになるとは限らないので。

書込番号:23364745

ナイスクチコミ!0


自分boxさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/27 23:17(1年以上前)

アーティストで再生して、全曲表示させる
やり方ではダメなんでしょうか?

書込番号:23364839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:24件

2020/04/27 23:23(1年以上前)

私はどちらかというとアルバム単位で聞くのが好きですが、そうでない人にとって、純正ミュージックアプリの仕様は確かに不便ですね。

他の方がすでに代替アプリの提案をなさっているようなので、それとはまた別の目線から付け加えると、デジタルオーディオプレイヤー(DAP)を使うという選択肢もあります(別に出費は伴いますが)。DAPだと必ずアーティストを選択すればそのアーティストの全曲が一覧表示できるようになっています。その他にも、音質がより良かったり、iPodの内蔵容量を食わない、などの利点が挙げられます。(ちなみにDAPメーカーは色々ありますが、SONYのウォークマンシリーズやiRiverのAstell & Kernシリーズなどが有名どころでしょうか)

私も少し前まではiPod Touchメインで音楽を聴いていましたが、DAPに切り替えてからより自由度が広がり、普段持ち歩く荷物は一つ増えたけど、音楽の楽しみ方もより深まったと感じています。あくまでご参考までに。

書込番号:23364855

ナイスクチコミ!0


スレ主 TGBBさん
クチコミ投稿数:8件

2020/04/27 23:56(1年以上前)

>core starさん
お返事ありがとうございます。確かに検索から行けばアーティストの全曲表示ができました。それを知れただけでもありがたいです。ただ普段の使い方からしてアーティスト名一覧をスクロールしながら聴きたい曲を考えることが多いので、やはりそこから全曲表示がないのは辛いところです。
私もアーティストの思いを考えると、アルバム単位で聴くのが本来あるべき形なのかなと思うのですが、性格的なこともあって、つまみ食い的な聴き方をしてしまいます(とても音楽好きは名乗れません笑)。お目当ての曲がどのアルバムに入っているかも把握していませんので大変厳しいです。少し詳しくお聞きしたいのですが、例えば、先行シングル曲が後にアルバムの中に入った場合、2曲が重複する形になると思うのですが、その場合仮にシングル盤の方を削除したとして、カップリング曲がアルバム未収録だった場合、その1曲だけアルバムとは別のアルバム(実際はシングル)として残すものなのでしょうか?個人的に、アルバムAに10曲、アルバムBに10曲、アルバムCに1曲、という感じがどうもアンバランスで居心地が悪くて。
プレイリストに関してはあまり使いこなせていなかったのですが、やはり便利な機能なようなので、SmartPlaylistも含めて少し勉強してみます。ありがとうございました。

書込番号:23364914

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2020/04/28 00:00(1年以上前)

>自分boxさん

> アーティストで再生して、全曲表示させるやり方ではダメなんでしょうか?

それができないから困っているのだと思います。


>ダンケシェーン23さん

> DAPだと必ずアーティストを選択すればそのアーティストの全曲が一覧表示できるようになっています。

本当でしょうか?
例に挙げている Astell & Kern では自分が持っている Astell & Kern SA700 で今確認してみたのですが、そのようなやり方は分かりませんでした。
アーティストを選択するとアルバム一覧が並び、アルバムをクリックすると下に広がって曲一覧が見えますが、アルバムの最後の曲を再生してみたら曲が終わると次のアルバムまでは進まないで止まってしまいました。
もしやり方があるようでしたら教えて欲しいです。

あと、若くてご存知ないのかもしれませんが、iPod は歴史あるDAP(昔はMP3プレイヤーと呼ばれていました)ですし、今でこそやる気もなくて落ち目ですが、かつては携帯音楽プレーヤー市場でSONYをトップから引き摺り下ろして10年以上前までは日本で一番売れているDAPでしたよ。
今では電話と共通のOSになってしまいましたが、そこは他社DAPでも汎用Android搭載のものも多いので条件は同じかと思います。
(専用OSの機種やカスタマイズAndroidの機種中心のメーカーがあることは承知しています)

書込番号:23364922

ナイスクチコミ!1


スレ主 TGBBさん
クチコミ投稿数:8件

2020/04/28 00:13(1年以上前)

>自分boxさん
アーティストで再生して全曲表示というのは、どういう手順でしょうか?再生中の画面からだとアルバム内表示にしかできません…。

>ダンケシェーン23さん
お返事ありがとうございます。私も他のDAPは使ったことはあるのですが、その場合、フォルダ階層をアーティストの直下に(アルバムを挟まずに)曲を置くようにしていました。ただやはりiPod touchの画面の綺麗さ、スクロールの滑らかさ、検索のしやすさなどは魅力的です。その点、SONYのウォークマンはタッチスクリーンなので、似たような操作感が期待できるのかなぁと乗り換えも考え中ではあります。もっとも、A100シリーズなどはバッテリーの持ちが悪いと聞きますし、iPod touchもストリーミングサービスに対応しているので、このまま使い続けようかと色々迷ってます。すみません、こんなことお聞かせして。

書込番号:23364955

ナイスクチコミ!2


自分boxさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/28 00:14(1年以上前)

アーティストでアルバムからではなく、
左上の再生ボタンで再生させて、
下の再生中の曲をタップして、
全曲表示にはなりますよ。
手数はふえますが。

書込番号:23364957 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


自分boxさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/28 00:20(1年以上前)

右下の曲表示は全曲表示で。

書込番号:23364971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2020/04/28 00:27(1年以上前)

>自分boxさん

なるほど、
1. アーティスト表示でそのまま左上の再生ボタンで再生して、
 (=これだけでアーティストの曲を連続再生となる)
2. 下方の再生曲の部分をタップして全画面に広げて
3. 右下の次に再生リスト(・ーが並んだやつ)をタップして表示
すればアーティストの曲一覧表示できる

ということなんですね。
説明ありがとうございます。

書込番号:23364981

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2020/04/28 00:52(1年以上前)

>TGBBさん

自分はシングルアルバムを聴くことは少ないのですが、たとえアレンジやマスタリングが全く同じ録音で重複したとしてもそのままに両方ともライブラリに追加したままにしていますね。あとからアルバムに入ってきたとしてもアルバムアートワークだって違うし。
また、アレンジやマスタリングが違ったらなおのこと両方残します。好きなアーティストだと同じ録音でマスタリング違い同時発売の国内盤と海外盤と両方買ったりしてるし。まぁ、その場合は気に入らない音の方はほぼ聴かなくなりますけどね。
Apple Music や Amazon Music HD では無造作にライブラリに追加してるので重複はありまくりの可能性大ですが、そこは気にしていません。
アルバム単位で聴く分には重複しても関係ないので。シングルなら端末に保存しても容量も知れているし。
Apple の Music アプリ(またはiTunes)だと自分でリッピングした曲も Apple Music からライブラリに追加した曲も同列で表示されるので混沌としています。リッピングした端末以外で見ると自分でリッピングした曲も含めてダウンロードしない限りは全てストリーミングですし。

各アルバムの曲数にこだわるのは趣味の問題だと思うので自分が納得するようにするしかないですよね。
気持ちいいやり方が見つかるといいですね。

書込番号:23365019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11053件Goodアンサー獲得:1877件

2020/04/28 01:34(1年以上前)

Musicolet というアプリだと、アーティストを選択すると、すべてのアルバムと
個別アルバムが表示されます。
最初に開かれるのはすべてのアルバムで、全曲表示されます。

書込番号:23365052

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11053件Goodアンサー獲得:1877件

2020/04/28 01:36(1年以上前)

ごめん。
Musicolet は、Android 用アプリでした。

書込番号:23365057

ナイスクチコミ!0


スレ主 TGBBさん
クチコミ投稿数:8件

2020/04/29 00:19(1年以上前)

>自分boxさん
あ、なるほど確かにその方法で一覧表示できますね。アーティスト選択後に直接一覧表示がないのは謎ですが、この程度の手間なら十分許容範囲です。助かりました、ありがとうございます。

>core starさん
詳しく教えて下さりありがとうございます。とても参考になりました。どうやら私は基本的にケチな性分なようで、出来るだけ小さく少なく好きな曲だけに抑えようとするようで、なんだか自分が情けなくなってきました笑 しかしながら、最近ではストリーミングもちょくちょく利用するようになってきたので、もっと風呂敷を広げてガツガツ聴いていくのもアリかなと思い始めました。少なくとも多少の曲の重複くらい構わないと思えるくらいには心変わりしてます笑

書込番号:23367259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:24件

2020/04/29 01:52(1年以上前)

>core starさん
私の手元にあるのはAstell&KernのAK70という、3年以上前に買った機種です。こちらで「アーティスト」を選択すると、その下層カテゴリとしてさらに「アルバム」と「楽曲」から選ぶことができるので、「楽曲」に行けば同アーティストの全曲一覧が出てきます。SA700などの新しい機種ではUIが一新されたようなので、もしかしたら仕様が変わってしまっているのかもしれないですね。情報が古くてすみません。

iPodのオーディオプレイヤーとしての歴史はもちろん把握しています。私も昔は好んでiPod nanoなどを買っていました。ただし、iPod Classicやnanoが廃盤になり、アップルが現行で唯一音楽鑑賞用と謳っているiPod Touchではシステムがスマホと同じiOSに統一されたことにより、デバイスとして出来ることは増えた一方で(あくまでiPhoneの下位互換のような立ち位置)、純粋な音楽プレイヤーとしての機能性は逆に不便になっていると思います。スレ主さんが指摘した問題などがその一例です。(もちろん、デバイスの使い方は人それぞれなので、どれが一概にいいとは言えませんが、あくまでも長年iPodシリーズを使ってきた私の個人的な感想です)

本筋からやや脱線気味のレス、失礼いたしました。

書込番号:23367397

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2020/04/29 12:12(1年以上前)

>ダンケシェーン23さん

説明ありがとうございます。
第3世代機だとできるのですね。
自分用にA&K買ったのは第4世代機のSA700が初めてで知りませんでした。
ただ、作曲家が表示すらできないのはショックででした。iOSですら作曲家で絞り込みできるのに。
クラシックだと ”あの曲が聴きたい、誰の演奏を持ってたっけ?誰のにしよう?” なんていうときは作曲家名から探すのにそれができないんですよね。
高級DAPとしては致命的な欠点です。

iPodは、DAPとしては死んだという気持ちは分かります。iPhoneが出て実質的に専用機が不要になってSIMなしiPhoneみたいになっちゃいましたからね。でもやっぱりDAPであると言いたいです。他のAndroid DAPと似たようなものですから。
自分も、恐らく歴代史上最少SW数、押しボタンを含めた物理スイッチがロックスイッチたった1つしかなくてあとは全部特定箇所をタッチ操作の第3世代 iPodから使っていました。電池が膨れてパックリ行っちゃって、当時は知らなくて壊れたと思って処分してしまいましたが非常に美しくてかつ使いやすいiPodでした。とっておけばよかった。スクロールが気持ちよかったですよね。特に第2/3世代はスクロールホイールに縁があったので特に快適でした。(物理的に回転する第1世代はちょっとあれでしたが)

書込番号:23368100

ナイスクチコミ!1


dc2kさん
クチコミ投稿数:5件

2020/05/02 23:00(1年以上前)

はじめて価格コムの掲示板に書き込みます。

iPod touch 7thを使っています。

個人的に、iPod touchの他のDAPとの利点は、iPhone用アプリが使えることだと
思っています。標準アプリが使いにくいなら、別のアプリを使うべきです。

無料で使えるアプリもありますし、有料のアプリでも数百円位のアプリが多く、我慢して
使っているなら、課金しても良いから別アプリを試してみてはいかがでしょうか?

自分が使っている音楽プレーヤーアプリは、
1)RADSONE (アイコンが緑色)
 *注意 現在アプリストアで扱っている、RADSONE (アイコンが赤色)は、おすすめできません。
  (アイコンが緑色) は現在アプリストアで扱っておらず、入手できない。(有料 金額は不明)
 このアプリだとアーティスト名を表示させると、すべての曲とアルバム数が表示され、
そこを選択すると、全曲が表示され、連続再生ができます。

2)JetAudio(課金あり)
 こちらも同様のことが、出来そうです。
 ただ、課金をしたので、出来るようになったのか、無料版はどこまで出来るが、不明です。

以上、参考までに。

書込番号:23376137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘイSiriと発声しても起動しません!

2020/03/22 17:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第7世代 [32GB]

クチコミ投稿数:231件 iPod touch 第7世代 [32GB]のオーナーiPod touch 第7世代 [32GB]の満足度5

こんにちは、
ホームボタン長押しではSiriは起動するのに、
自分の声でヘイ、Siri!で起動しません、
Siriへの声登録は済ませてます、
ちなみにAppleに電話で質問した所は、
初期化してと言われて、
バックアップは取ってあるが復元が面倒臭いので、
ホームボタン長押しで使うと言って電話を切りました、
ここでも初期化って回答があったら、
スミマセンがホームボタンでSiriを使いますね、

書込番号:23299478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2020/03/22 17:24(1年以上前)

>デザイン真さん

下記設定はONになってますか?

[設定] - [Siriと検索]
["Hey Siri"を聞き取る] を ON

書込番号:23299498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件 iPod touch 第7世代 [32GB]のオーナーiPod touch 第7世代 [32GB]の満足度5

2020/03/22 17:55(1年以上前)

なってます、
Appleのプロの方に相談して、
初期化しろと言われたので断りました、
初期化は訳有でやりたくないので、
ホームボタン長押しでSiri使います!
なんで質問はありません、
お騒がせ致しました。

書込番号:23299575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2020/03/24 18:43(1年以上前)

電源につなげてますか?

https://support.apple.com/ja-jp/HT209014

書込番号:23303191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件 iPod touch 第7世代 [32GB]のオーナーiPod touch 第7世代 [32GB]の満足度5

2020/03/25 13:42(1年以上前)

ライトニングケーブル接続で使えました!
ありがとうございます!
でもバッテリー保護の為、
充電しながらは使いませんけどね、、、。

書込番号:23304442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ipod touch をiPhoneで操作

2019/12/16 21:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第7世代 [32GB]

スレ主 ryota0504さん
クチコミ投稿数:111件

ipod touchをiPhone11Proで操作することはできますか?完全な操作でなくても、音量の上げ下げや、次の曲に飛ばしたり等でも構わないです。

書込番号:23111256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/12/17 20:27(1年以上前)

>ipod touchをiPhone11Proで操作することはできますか?

聞いたことない

というか危なくないか それ

書込番号:23113149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/12/17 20:58(1年以上前)

>ryota0504さん

そういうのはBTリモコンを買われれば良いのでは?
ググればいろいろ出てきますよ。

書込番号:23113243

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ステレオ

2019/12/10 18:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第7世代 [128GB]

クチコミ投稿数:66件

スピーカーはステレオでしょうか?

書込番号:23099415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/12/10 18:54(1年以上前)

>ガンバの冒険さん
https://www.apple.com/jp/ipod-touch/specs/
を見ると、スピーカーは一か所にしかないようなので、スピーカーはモノラルだと思いますよ。

書込番号:23099435

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

丸い部分

2019/12/10 00:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第7世代 [128GB]

クチコミ投稿数:66件

上の丸い部分は何でしょうか?

書込番号:23098152

ナイスクチコミ!3


返信する
CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2019/12/10 00:39(1年以上前)

>ガンバの冒険さん

こんばんは。

>上の丸い部分は何でしょうか?

カメラやフラッシュ等だと思います。角が丸い横長の黒い部分は (受信感度を高めるための)Wi-Fi アンテナの部分ではないでしょうか。

書込番号:23098198

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/12/10 06:11(1年以上前)

お早うございます。

まずは以下のリンクをご覧下さい。iPod touch 6thのものですけれど7thでもデザインは一緒です。左から順にiSight camera、Microphone、LED flashとなります。では一番右の楕円の黒丸は何でしょうか?
https://www.apollomaniacs.com/ipod/family/iPod_touch_at_a_Glance_6G.png

これは下記のリンクの分解写真をご覧下さい。5thのものですけれどデザインは7thと同様です。ディスプレイ側からの分解写真なので左になりますが部分的に金属をくり抜いたWi-Fiアンテナの配置してある電波の通過口である事が分かります。
https://bunkaikoubou.jp/ipod/touch5g/t5g_6case.html

書込番号:23098336

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPod touch 第7世代 [128GB]」のクチコミ掲示板に
iPod touch 第7世代 [128GB]を新規書き込みiPod touch 第7世代 [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPod touch 第7世代 [128GB]
Apple

iPod touch 第7世代 [128GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 5月下旬

iPod touch 第7世代 [128GB]をお気に入り製品に追加する <538

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング