iPod touch 第7世代 [128GB]
- 4型Retinaディスプレイを搭載した、iPod touchシリーズの2019年モデル(容量128GB)。
- 「A10 Fusionチップ」の搭載により、第6世代の従来モデルと比べてパフォーマンスが最大2倍、グラフィックス性能が最大3倍向上している。
- ゲームの動きがよりなめらかになったほか、拡張現実(AR)体験、グループFaceTime機能でもすぐれたパフォーマンスを発揮する。
![]() |
![]() |
¥36,070〜 | |
![]() |
![]() |
¥36,080〜 | |
![]() |
![]() |
¥36,080〜 | |
![]() |
![]() |
¥36,080〜 | |
![]() |
![]() |
¥36,080〜 | |
![]() |
![]() |
¥36,080〜 |
最安価格(税込):¥36,070
[レッド]
(前週比:+1,958円↑)
発売日:2019年 5月下旬



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch 第7世代 [128GB]
iPod touch 第5世代持ってます。
自分の使用用途(ビデオ撮影)では、ギリギリです。(バッテリー交換済品で)
情報によると第6世代は、第5世代よりもバッテリーの持ちが悪いとのこと。。
で、待ちに待った第7世代! orz。。。、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
変更なしの外見は、ガッカリしながらも良い方に考えました。
しかし、ビデオの解像度が『7年前』と同じって、、、せめて1080P/60fpsにしてもいいじゃない。
で、一番問題なのが、バッテリーの持ち。
第6世代よりも高性能になった分、さらにバッテリーの持ちが悪くなってたら、、
第5(バッテリー交換済品で)から第7世代までのバッテリーの持ちを比較された方の情報をお待ちしてます。
書込番号:22718430
2点

サイズ的に電池の容量がアップが難しいから据え置きの容量なら
CPUだけが高性能になり電池の容量が据え置きなら電池の持ちは悪くなりますよね?
書込番号:22718657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドラゴン7さん
最近のコンピュータチップは高性能=電気喰いとは限らないようです。
今回のiPod touch 7thも電池持ちは6thと同等か、少〜し持ちが良くなっているという話です。
書込番号:22718753
3点

5世代64GBユーザーです。
まぁ、最近殆ど使ってませんが…
6世代、7世代は、良いチップを積んでいるので、5世代よりバッテリー持ちは悪いでしょう。
しかし、7世代は性能面が5世代と比較して大幅にUPしているのとストレージ容量の大きい機種も出ているので、iPod touchの買い換えなら有りだと思います。
https://iphone-mania.jp/news-248698/
バッテリー持ちは、これによると6世代と同じになっていますね。
Fiio Q2mark U(重量 101g)と付属専用OTGケーブルとデジタル接続すると、バランス駆動、DSDネイティブ再生(課金 ONKYO HF player、ラディウス NE PLAYER等のハイレゾ再生アプリを使用)も可能ですね。
このタイプの解像度、音の分離能を向上させるフルテック GTー8Aの様なサードパーティーのOTGケーブルがリリースされればiPod touchも、もっと売れる気はしますが…
特にDSD11.2MHzのネイティブ再生には、スペックの高いチップ搭載の iosディバイスを使わないと音飛びする可能性が有るので、10F チップ搭載の7世代はコンパクトで良い機種なのかもしれません。
今までの金型利用も価格を抑えると解釈すれば、悪くないかも…
まぁ、もうちょっと筐体を大きくして、容量の大きいバッテリーを積んで欲しい的な要望は同意ですが…
書込番号:22718833
4点

第6世代と第7世代iPod、重さは同じ88gなのでおそらく電池は同じもの。
A8チップからA10 Fusionチップに変更して高性能になったので、通常なら電池の消耗も早くなるところですが、主としてチップの省電力化技術の進歩で対応したという事でしょう。
ただ、第7世代 iPod のチップは iPhone 7 と同じ A10 Fusionチップとは言っても、クロックはダウンさせているので、iPhone 7 比較ではベンチマークは少し劣る(2割〜3割くらい?)様です。
第6世代 iPod と第7世代 iPod ともに、同じ、音楽再生時間:最大40時間、ビデオ再生時間:最大8時間となっています。 恐らく、この再生時間が同じになる様に(第6世代より短くならない様なクロック周波数にまで)調整して落としているのだと思います。
書込番号:22718876
2点

皆さま、口コミ有り難うございます。
私の使ってるiPod touch第5世代は、録画時のバッテリーの持ちが2時間半程度なのですが、
iPod touch第6世代の録画時のバッテリーの持ちと
iPod touch第7世代の録画時のバッテリーの持ちは、実質、何時間なのか、
実際に検証した方や、検証した情報をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。<(_ _)>
書込番号:22719184
2点

>ドラゴン7さん
ビデオ撮影という用途なら、いっそ7の白ロムを探された方が良いのではないですか?
それならカメラの性能もバッテリーも比較にならないくらいですし、128GBくらいの価格帯でも結構見つかると思います。
元々がwifiかオフラインで使う用途のような端末なので、あのような容量のバッテリーでも使える設計なのだとは思いますが、バッテリーもカメラも強化していたら、もっと高額になって、それだと競合する端末が増えて、 pixel3aなんか買える価格であれば、そちらにした方がいいと私は思ってしまいますね。アップル製品の連携を捨てることになってしまっても。
書込番号:22719788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ドラゴン7さん
引用:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1559058217/
レスのURL貼り忘れてました。704にこの画像URLあります
書込番号:22722707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





