AVIOT TE-BD21f
- スピーカーを3基搭載した完全ワイヤレスイヤホン。スタジオモニターのようにフラットなトーンバランスを実現し、高音質コーデックaptXに対応。
- 低音域でのゆがみが少ないダイナミックドライバーと、中高音域の再生が得意なバランスドアマチュアドライバーを組み合わせたハイブリッドタイプ。
- チャージングケースは約51gと軽量でありながら、約3回充電可能な大容量バッテリーを搭載。イヤホンと併せて最大25時間の再生ができる。
-
- イヤホン・ヘッドホン 1173位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 434位
- カナル型イヤホン 555位
※正規販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
AVIOT TE-BD21fプレシードジャパン
最安価格(税込):¥8,000
[ブラック]
(前週比:±0 )
発売日:2019年 7月下旬

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 8 | 2019年10月6日 10:24 |
![]() |
5 | 5 | 2020年6月15日 07:23 |
![]() |
15 | 11 | 2019年9月30日 03:04 |
![]() |
9 | 10 | 2020年5月26日 07:03 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2019年10月3日 20:13 |
![]() |
6 | 1 | 2019年9月13日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-BD21f
こんにちは。
現在使用中のNUARL NT01−AXが調子悪いため、買い替えを検討しています。
聞くジャンルは、J-ポップ、ROCKが中心です。
できれば低音域重視なのですが、高音域も欲しいところです。
皆さんの忌憚のないご意見をお伺いしたいと思いますので、よろしくお願いします。
12点

>忍玉乱太郎さん
どもどもはじめまして(⌒‐⌒)(でしたよねw)
耳からガッツリ飛び出す筐体が気にならないなら、かなりオススメです。
アッサリ&フラットな音なんで人によっては、特に低音好きな方には少し退屈に感じるかも。
メリハリのある音が好みな方はPNK版を検討した方が良いと思いますが、店頭在庫が殆ど無いのが欠点といえば欠点。
書込番号:22967006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Uehara課長さん
レスありがとうございます。
そうですか、フラットめでしたか。
ん〜、高音域も低音域も欲しいので、フラットめのイヤホンでは物足りないかもしれないですね〜。
同程度の価格帯でUehara課長さんのおすすめ機種があったら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:22967082
1点

>忍玉乱太郎さん
こんにちは、はじめまして。
低音重視ということであれば、ZERO AUDIO TWZ-1000をお勧めいたします。
高域も充分クリアーです。
https://kakaku.com/item/K0001114884/
価格もこなれてきておりますので。
書込番号:22967104
1点

「TE-BD21f」はバランスの良い音質ですね。
こちらはSoCに「QCC3020」を利用しているのも理由かもしれません。
お使いのNUARLのようにメリハリの有るサウンドなのは
NT01AX
TWZ-1000
TE-D01d
で全てSoCが同じ「QCC3026」です。
「TE-BD21f」を検討されるのであれば、試聴をされた方が良いでしょうね。
書込番号:22967157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕のお薦めはJBLのUA SPORT WIRELESS FLASHです。ガッツリ低音と綺麗な高音のコンビネーションが良いですね。しっかりと耳に収まる形状ですしデザインのワイルドさがネックにならなければば是非ご検討下さい。
イヤホン単体でのバッテリー持ちは5時間と最近の機種と比べると短めですがIPX7対応のタフさも持ち合わせていて簡単に調子悪くなることも無いでしょう。
書込番号:22967350
0点

>tam-tam17701827さん
>KURO大好きさん
>sumi_hobbyさん
レスありがとうございます。
いろいろ教えていただき、逆に迷ってしまいますね(笑)
こればかりは視聴してみないことにははじまりませんね。
週末にでも量販店巡りをしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:22967463
0点

>sumi_hobbyさんへ
BOSEの評価で、下記のような書き込みを見つけました。
ケースから取り出したり電源を入れ暫くは左の音にかなり寄ってます。というより、右の音がかなり篭ってて聞き取り辛いです。
五分ほど経つと篭りはなく音も中央に寄ってて音音質よいんですが、初めの方は篭りすぎていてストレスが溜まります
この評価がすべての人に当てはまるとは思いませんが、これから購入を検討の視野に入れようというときに見てしまうと、やはり
「ん?どうなの?」と思ってしまいます。
この辺のことは解消されているのでしょうか?
書込番号:22967955
0点

>Uehara課長さん
>tam-tam17701827さん
>KURO大好きさん
>sumi_hobbyさん
レスありがとうございます。
みなさんにGood Answerを差し上げたいのですが、そうもいかないようなので決めずにおこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22970888
1点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-BD21f
こんばんは。
現在、NUARLのNT01AXを使用していますが、修理出す間の代替え機として購入を考えています。
こちらの機種の音質はどうなのでしょうか?
私個人は、JポップやRock系を聞いていますので、低音重視ですが。
よろしくお願いします。
2点

私も NT01AX を使ってましたが、TE-BD21f は、ちょっとした有線イヤホンかと思うぐらい音は良いです。
ただし、JRや地下鉄のホームで音が途切れまくります。
(NT01AX より音が途切れます。)
家の中で聞くぶんには、いいんですけどね。
書込番号:22956859
2点

>デフレパードさん
レスありがとうございます。
私はAndroidとPCで音楽を聴いているのですが、接続なんかはどうでしょうか?
書込番号:22956904
0点

私は iPhone で使ってますが、室内だと外部の電波の影響を受けにくいので、接続は安定すると思います。
書込番号:22956916
1点

>デフレパードさんへ
レスありがとうございます。
もう少し検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:22960238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>忍玉乱太郎さん
低音重視ならTE-BD21FよりSoundcore liberty Pro2が良いと思います。
TE-BD21Fはあまり低音重視と言われる物ではありません。
書込番号:23470162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-BD21f
とても興味のある機種なのですが、一つだけ気がかりがあります。
鏡で見て、フランケンシュタインにみえませんか?
それとも、ミスターロボット?
くだらない質問ですみません。
書込番号:22954296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや、すごく大事なことです。だってフランケンシュタインだと外を歩けませんからね。
で肝心の見えるか見えないかですが、YouTubeで見る限り思いっきり見えます。。
書込番号:22954348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ピンキーサロンさん
どもども、はじめまして(⌒‐⌒)
シルバーとブラックを購入した者です。シルバーは女房が、ブラックを自分が使っています。
シルバーの方が色味的にフランケン感はあるかもしれませんね。
自分の場合、外耳道と耳介周りが小振りな事もあって女房曰く余計飛び出して見えるらしいです。
確かに最初は気恥ずかしいと思いましたが、1週間程で何も感じなくなりました。
装着時に後頭部側に少し倒し気味にすると幾分マシになるみたいですが、装着時の見た目が気にならないなら利便性も音質も中々秀逸だと思いますよ(^_^)b
書込番号:22954547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
レスを頂いた、お二人様ありがとうございます。
>Diddy09さん
そうなんです。非常に大事です。
家では主にヘッドホンで、イヤホンは主に電車の中で使うので、周りの人に「あの人、耳に大きなネジみたいな部品がとびだしてる!!」なんて思われないか不安です。
YouTubeで動画を探してみます。
>Uehara課長さん
やはりシルバーは、フランケン感がありますかぁ…。
価格のレビューも概ね好評なので、かなり気になっています。
なんと言っても、完全ワイヤレスでハイブリッド3ドライバ搭載って、昔のSONYみたいなエポックメイキングを感じます。
チキンな私が電車の中で、周りの視線に耐えられるかが問題です。
書込番号:22954587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピンキーサロンさん
チョット恥ずかしいのですが、装着した処を撮りました。
言葉では中々説明しにくいので。
自撮りに不慣れなのと、ピンボケ画を更にトリミングした為メチャクチャ見苦しいのですが、御許し下さい(^_^;)
筐体が少し上を向く様、更に後頭部側に沿わせる感じで装着すると多少はマシになるかもです。
書込番号:22954623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uehara課長さん
こ…これは!!
子供の頃、壊れたテレビの基盤に真空管とかと一緒に刺さっていた、コンデンサに見えます!
画像、ありがとうございます。
それにしても、力作ですなぁ〜
書込番号:22954686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

真面目な話をすると、他人がつけてるイヤホンなんて誰も気にしない。
他人の目が気になるというのは、ただの自意識過剰だよ。
仮に目に留まったとしても、興味も示されずに10秒後には忘れられてる。
電車の中で注目を集めるとしたら、音漏れで迷惑かけてる時くらいだよ。
なので、気に入ったのなら普通に使えばいい。
書込番号:22955261
4点

>CLX三〇さん
レスありがとうございます。
いや、まぁ仰る通りなんですけど、自分的には電車内で他人のイヤホンが気になってしまいます。
耳からうどんは、もう見慣れました。
何というか、イヤモニみたいなカッコ良いデザインて、なかなか無いもんですね。
書込番号:22955286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピンキーサロンさん
カッコ良いかどうかは分かりませんが、KZの新作は面白そうですね。
ツイッターのタイムラインで見ただけなんで詳細不明です。
4BA1DDのドライバ構成だそうですよ。
当たりハズレのガチャ感が結構ありますが(^_^;)
私感で根拠は全く無いですが、晩秋から年末辺りでAVIOTの新作も出そうな気がしますし、期待して待ちましょう。
書込番号:22955526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uehara課長さん
おぉ…こんなのが出てましたか。
中華かイヤホンは、e-イヤホンで買った入門用のハイブリッドイヤホン Kinera bd 05をリケーブルして使ってます。
KZのコイツはコネクタが2ピンですね。
でもカッコイイです。
情報、ありがとうございます。
書込番号:22955554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスを頂いた皆様、ありがとうございました。
完全ワイヤレスイヤホンには、かなり懐疑的な目を向けていましたが、先日amazonでMpow M5なる廉価なイヤホンを買ってみて、たまげました。
おそらくAVIOTの下請けでもしていた会社が販売してる、中華イヤホンです。
私はお貧乏なので、手の届く価格で製品を連発するAVIOTブランドに注目しています。
Uehara課長さんが予想する新製品に期待して、もう少し待ってみます。
書込番号:22957004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピンキーサロンさん
mpow購入済みだったのですね(^_^)
廉価な割には万人向けの良音を出す機材だと思いますよ。
完全ワイヤレスは未だ出始めから日が浅い為、此からも日進月歩で良くなると思います。
つい最近、女房が購入したXPERIA1と初めてtruewireless+を使って接続したのですが、素晴らしい接続安定性にかなり驚きました。
多分この接続方式に対応するイヤホンもスマホも此から更に廉価かつ種類も増えると思います。
中々購入するタイミングが難しいのですが、mpowを使いつつ、少し様子を見るのも良いかもしれません。
自分的には常套句ですが趣味なんてのは、あーだこーだ色々思案しながら迷ってる時が一番楽しいと思いますし。
スレ主様も良いオーディオライフを御過ごし下さい。
それでは此の辺で失礼しますm(__)m
書込番号:22957021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-BD21f
今日、100円ショップを見るとデジカメのケースがこの機種にあと僅かでフィットしそうなものがあり、もしやと思って調べたらデジカメケースがぴったり入りそうなんですよねw
デジカメケースやぴったりくるポーチなど良さそうなのがあれば皆様のレビューを教えていただけると助かります。試す機会がないのでおおよその寸法でケースを通販すると博打になってしまい数千円無駄に消費しちゃいそうです・・・(汗
ピヤホンには最初からケースがあるので良いですよねw
書込番号:22954086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>〔クロ〕さん
どもどもはじめまして(⌒‐⌒)
自分の場合、傷の防止だけなら、昔(6〜7年前?)購入したSHUREのSE215に付属していたソフトケースを使っています。
付属品が変更になったらしい今のSE215に入ってるのか分かりませんが、eイヤホンのワゴン品処分でケースだけ売ってるのを時々見掛けますね。
運良く見付かれば大体500円以下で購入出来ます。
他の有線イヤホン等と一緒に持ち運ぶ時は定番のペリカンケースを使っています。
型番は1020。此だと有線イヤホンと一緒に丁度良い感じで収まります。写真はJVCのFD02です。
有線イヤホンの持ち運びで良く見かけるのは一回り小さな1010ですが、これだとbd21fが上手く収納出来るかチョット分かりません。
現在Amazonで1020が4000円前後。
割高ですが、ペリカンケースは鉄壁な保護能力というか昔の「象が踏んでも壊れない筆箱」的な安心感がありますね。
何かの参考になれば幸いです。
書込番号:22954667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SHUREのケースは昔持ってたなぁ・・・。
どこにいったんだろう(汗
ペリカンのケースはさ、さすがにゴツすぎます(笑)
でも画像見る限り中々収まりが良さそうですねw
これの片側だけのサイズとかがあれば購入も考えたいのですが。
ちなみに現在は、エレコムのファブリックケースに入れているのですが
中の滑りが悪く傷がつきそうでビクビクしながら使ってます。
試してはいないのですがzero audioのカラフルなイヤホンケースが
寸法的に良い感じなので博打ですが購入を考えております。>Uehara課長さん
書込番号:22958700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>〔クロ〕さん
どもども。ペリカンケースは流石にゴツ過ぎますよね(^_^;)
此を実際鞄の中に入れると場所も取りますし。
それこそバンナイズ辺りでジャストサイズな専用ベルトポーチとか作ってくれるとありがたいのですが。
実際にearlnM2の専用ベルトポーチは本当に使い勝手が良くて本体と一緒に常時持ち出していますし。
一番安上がりなのは、家電量販店やワンコインショップ等で現物合わせしながら決めるのが確実だと思いますよ。
上手く気に入った品が見つかると良いですね。
スレ主様も良いオーディオライフを御過ごし下さい。
それでは此の辺で失礼しますm(__)m
書込番号:22958775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は昔使ってたウォークマンの皮製ポシェットに入れてます。
ポシェットだけ捨てずに持ってたので。
書込番号:22960894
0点

訂正します。
ポシェットではなくポーチでした。
書込番号:22963980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>〔クロ〕さん
おはようございます。
カメラのケースですか?
(・_・?)
書込番号:22964019
0点

>ドッドコムCDさん
コンパクトデジカメのEVAポーチみたいなやつですねw
ネオプレンタイプ?ビリビリマジックテープで開けしめできそうなのも
あればいうことなしですが(^^;
>デフレパードさん
あー、それも自分持ってました!なにせそれもさすがに古すぎてどこにいったのやら・・・。何気にソニーの巾着とか優秀なんで巾着みたいなのも販売してもらいたいものですw
書込番号:22964459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>〔クロ〕さん
どもどもお久しぶりです(^^)
Goodanswerありがとうございます。
既に解決済みですが、何か良さそうなケースは有りましたか?
ワタクシ自身の後学の為にも時間の有る時で構いませんから、購入された商品を教えて頂けると大変助かります。
書き込みの程、どうか宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:23423824
1点

こんばんわ(^^
グッドアンサーを押すのも忘れて長期に渡り放置してて申し訳ございません(;´д`)
あれから3日後、フィルターが取れて修理に出てしまい、戻ってきた製品はノイズが凄いことになっていて結局65tに戻ってしまいました>当時
現在は、75tと木綿2で快適なワイヤレスイヤホンライフを送っていますよw そしてもうaviot製品は避けようと強く決意しました・・・。
書込番号:23424598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>〔クロ〕さん
どもども、御世話になりますm(_ _)m
(^ω^)あらま、実はワタクシも偶然同じタイミングで75t購入してます。
21fも悪くないのですが、耳から飛び出す見た目と音の途切れが最近目立つ様になりまして....(^_^;)
音質は凄く好きなんですけどね。
75tは今回アクティブでは無い方ですが、自分の使い方では防水は必要無かったですし、完全ワイヤレスでは非常に珍しいマルチポイント接続に対応するのは、実際に使うとメチャクチャ便利ですよね。
自分はスマホとDAP、又はスマホとタブレットに接続させてますが、接続先の切り替えも速く、接続自体も安定してますし、アプリも極めて優秀。更に通話品質も良いですし。
殆ど文句無しのガジェットだと思います。
今年の夏は此がメインのイヤホンになりそうな感じです。
御互い良いオーディオライフを送りましょう♪♪
其ではこの辺りで失礼しますm(_ _)m
書込番号:23427342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-BD21f
初めて投稿させていただきます。
昨日、TE-BD21fが届き、先ほど
初めて使用しました。
音声自体は個人的に良いなと思っていて
今後も使いたいと思っているのですが、
タイトル通り親機側のイヤホンは問題ないものの、
子機側のイヤホンはかなり熱く感じます。
わたしが使用している音量や環境の問題でしょうか?
それとも初期不良ですか?
ちなみに使用内容は、通常どおり音楽を
聴くくらいでした。
書込番号:22953460 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

投稿者です。子機側…というよりは、
右側だけかなり熱くなります。
左側はそうでもないのですが…
やはり片側だけかなり熱いというのは
初期不良なのでしょうか…
書込番号:22953509 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>香(コウ)さん
どもどもはじめまして(⌒‐⌒)遅い書き込みで申し訳ありません。
黒を自分が銀を女房が使ってます。
暫く使って様子を見ていましたが、イヤホン筐体の発熱は殆ど無いですね。親機、子機共にです。
充電完了直後に充電ケースから取り出すと、ほんのり温かい位で、10〜15分も使ってると常温に戻る感じです。女房も自分と同じ様な事を言ってます。
スレ主さんの文面を見る限り、何となくバッテリーに不具合がある様に思います。
最初の書き込みから日が経ってますから、もしかしたら自身で既に解決されたかもしれませんが、出来るだけ早く購入したお店で相談した方が良いと思います。
書込番号:22964507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Uehara課長さん
初めまして。いえいえ、返信ありがとうございます。
今回初めて購入したのは黒です。
「数日経てば良くなるのでは…」と淡い期待を抱くも治らずで、今カスタマーセンター宛に問い合わせているところです。
「行動が早すぎる」と思われるかもですが、音質自体はすごく好きなので2台目バイオレット購入してしまいました( ̄∇ ̄;)笑
こちらは発熱が一切ないので、おそらく黒は初期不良かなと思っています。交換できたら2台持ちで楽しもうと思ってます。
書込番号:22965051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>香(コウ)さん
バイオレットも購入されたのですね。
他のイヤホンやヘッドホンには無い独特なカラーですよね。
他のスレでも同じ様な事を書き込んでますが、耳から飛び出すのを気にしなければ、音質も使い勝手も素晴らしいガジェットです。
もし機会がありましたらXPERIA1等のTWS+に対応するスマホに接続させて聴いてみて下さい。
更に接続安定性や音の分離感が上がって驚きますよ。
まあ自分も女房が最近機種変更したXPERIA1に繋げて短時間聴いた程度ですが、此からの完全ワイヤレスは、このTWS+という接続方式が普及していくのかな?...なんて事を思った次第です。
スレ主様も良いオーディオライフを御過ごし下さい。
其では此の辺で失礼しますm(__)m
書込番号:22965232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-BD21f
コンプライ使用している方いますか??
ずっとコンプライ愛用してまして、今回もコンプライをつけたのですが、コンプライ着用すると充電ができませんでした…
コンプライ着用は不可能なのでしょうか??
もし問題なく使用している方いればどのようにしているか教えていただきたいです。
コンプライはts500のMサイズ使用しています。
書込番号:22919801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くまおっくまさん
スレ主 manabutakahashi様の「今日届きました」スレにも記載いたしましたが、「コンプライ TW」を使用しております。
TWはワイヤレス用のイヤーピースで高さが低くなっていますのでケースに収まって充電も可能です。Ts-500ですと高さがあるのでケースには適合しないと思います。
TE-BD21fの先端が楕円でなかなか入れにくいこと、物によって先端のメッシュカバーの接着強度に課題があり外れてしまうリスクがありますので、それを踏まえて慎重に装着してください。
ちなみに私の右側メッシュは購入時からパコパコしていてイヤーピース交換中に外れました。結果的にはカバーがついているコンプライTWを付けておりますので差しさわりはないのですが...
書込番号:22919996
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





