WI-C310 のクチコミ掲示板

2019年 7月 6日 発売

WI-C310

  • ロングスタミナとクイック充電に対応したワイヤレスイヤホン。15時間のバッテリーを搭載しているほか、10分の充電で60分の再生が可能。
  • 首回りのバランスがよい形状と耳に沿うハウジング形状が特徴。マグネット搭載でイヤホンがまとまり、絡まりにくいフラットケーブルを採用している。
  • スマホをポケットから取り出すことなく曲送り/曲戻し、再生/一時停止、音量調節、電話の着信や終話の操作が可能で、ハンズフリー通話にも対応する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

装着方式:ネックバンド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 WI-C310のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WI-C310の価格比較
  • WI-C310のスペック・仕様
  • WI-C310のレビュー
  • WI-C310のクチコミ
  • WI-C310の画像・動画
  • WI-C310のピックアップリスト
  • WI-C310のオークション

WI-C310SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2019年 7月 6日

  • WI-C310の価格比較
  • WI-C310のスペック・仕様
  • WI-C310のレビュー
  • WI-C310のクチコミ
  • WI-C310の画像・動画
  • WI-C310のピックアップリスト
  • WI-C310のオークション

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WI-C310」のクチコミ掲示板に
WI-C310を新規書き込みWI-C310をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

落下防止対策

2022/10/21 00:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C310

クチコミ投稿数:10件

これまではBeat Xを使っていましたが、2つ目が1年経たずに故障し、今回WI-C310を買いました。音質や使いやすさ自体は何ら文句はありませんが、バランスが悪いのか使っているとコードがどちらかにズレて、勝手に耳から落ちてしまうことが多々あります。
落下防止の対策はないでしょうか?
襟の部分で止められるクリップを探していますがなかなか見つからず困っています。

書込番号:24973760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/10/21 02:31(1年以上前)

>勝手に耳から落ちてしまうことが多々あります。
>落下防止の対策はないでしょうか?
>襟の部分で止められるクリップを探していますがなかなか見つからず困っています。

耳から落ちるというのはイヤーチップのサイズとかそういうことだと思うけど、襟の部分で止めるクリップということは耳から外れること自体ではなく、最終的にイヤホンが体から外れる(紛失してしまう)のを防ぎたいってこと?

だとするなら“イヤホンクリップ”っていうケーブルと通す部分の付いた洗濯バサミみたいなやつが売ってるのでそれをケーブルの真ん中部分に通して首元に挟めばどっかいってしまうみたいなのは防げるよ

耳から取れるのをってのだったら先に書いた通りイヤーチップを変える、耳に押し込むとかになるけどそれでもダメだったら“イヤーフック(イヤーウイング)”というやつを買って耳の内側に引っ掛けて使うとかかな?

イヤーフックはイヤホンの形状によって上手く付く、付かないってのはどうしても出てくるけど…

書込番号:24973800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件 WI-C310のオーナーWI-C310の満足度4

2022/10/21 06:24(1年以上前)

材質はゴム素材+磁石

首回りにコードと共挟みするように装着

こんな感じでシャツやインナーに

>バランスが悪いのか使っていると
コードがどちらかにズレて、
勝手に耳から落ちてしまうことが
多々あります。

あぁ〜分かる〜。
ソニーのコード有りBluetoothイヤホン
はバッテリーパックとBluetooth
受信部が左右対称に配置されていて
装着していると衣服に擦れるか
体の動きで、左右どちらかに垂れてきて
結果耳から外れる事があって、煩わしく
思う事があるから。

>落下防止の対策はないでしょうか?
襟の部分で止められるクリップを
探していますがなかなか
見つからず困っています。

ごめん、名称や商品名は分からない
のだけど、うちは画像の品を使って
コードのズレ対策してます。

書込番号:24973849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件 WI-C310のオーナーWI-C310の満足度4

2022/10/21 08:49(1年以上前)

本機を使用していますが、確かにどちらか片方に偏ることはよくありますね。

ただ、私の場合は、急な激しい動きを伴うシーンで使うことがないからか、イヤホン部分が耳から抜けてしまうほどのことはないですね。

六畳一人間@スマフォからさんが使われているようなクリップを用いるのもひとつですね。
Amazonで同じようなものが多数あります。
(URLを貼ろうとしたら、なぜか拒否られて貼れませんでした。)

ただ、コード部分が短いので、服装によっては止める場所に悩むかもしれませんね。
襟の後ろ部分だとゴロゴロして気持ち悪いし、下の方(伝わるかな?)を止めると耳との距離に余裕がなく、逆に動いたときに抜けるかも。

私の場合、気になるときはコードの中央部分をスーツのジャケット(夏場はカッターシャツ)の襟の内側に落とし込んでいますが、Tシャツとかだとそもそもクリップを止める適当な場所がなさそう…。
意外と悩ましいですね。

書込番号:24973939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/10/21 12:53(1年以上前)

私も姉妹機のWI-XB400を使用していますのでよく分かりますよ。
枝豆みたいなのが二つ付いていて、それで重さのバランスをとっているつくりだと思いますが、却ってそれが仇になっているかと。

それで、私がやっているのはクロスさせて装着するということです。
まず左右を反対に首に掛けます。
そして体の左側(右側)にあるイヤホンのR側(L側)をお互いクロスさせるように装着します。

そうしてしまえばケーブルの遊びが程よく無くなりズレ難いですね。
見た目も意外とへんてこりんでもないです(笑)

まあ極端に首の太い方は無理ですが、参考程度にどうぞ^^:

書込番号:24974179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/10/21 13:00(1年以上前)

普通はイヤホンクリップを1個付けて首の真後ろあたりで止めればいいと思うんだけどコントローラー(バッテリー)部分の重さで外れる、ズレるってことだったらコントローラー部分の根本に左右それぞれイヤホンクリップを付けて、左右の襟元あたりで止めるってのが安定しそうだね

書込番号:24974184

ナイスクチコミ!0


ma_zさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:58件

2023/02/01 18:41(1年以上前)

>yanoken9066さん
これ、冗談かってくらい首回りでズレますね。

仕事用に使い分けるために購入したのですが、
机に向かって色んな作業をしていて落としました。
耳から外してマグネットをくっ付けて首にぶら下げていたところ、
首の回りで半回転したのか前方にポロっと、、、

PC作業だけでなく他の装置も操作するため、
椅子に座ったまま体を左右に向けることが多いです。
そのせいだとしても、ズレることが多いです。

オンラインミーティング中に、こちらの音声が届かなくなったこともありました。
首回りでズレてマイクが後ろ側に行ってました。

とりあえずの回避策としては、
使用する時に身につけて、
終わったら机の上に置いてます。

コードが短いので、耳から外して先を胸ポケットに入れるには足りないんですよね。

書込番号:25122821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 WI-C310のオーナーWI-C310の満足度4

2023/08/21 20:59(1年以上前)

>yanoken9066さん
私も、ズレるのが気になっていました。

100円ショップのケーブルタイで、写真1の様に縛って、
首にかけた後イヤホンを両耳に入れると、写真2の様に
本体が首の前に固定されズレにくくなります。

ジムのランニングマシン中でも問題なく使えています。
耳から外してもケーブルタイが抜けないので、首から外れて落とすこともありません。

よろしければ、お試しあれ。

書込番号:25392150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C310

クチコミ投稿数:37件

両耳に挿して使っていると、リモコン部分の重みでコードがブランブランなって偏ったり、うっとおしいです。
これを改善するためのクリップなどはどんなのがオススメでしようか?製品名を教えてください!

書込番号:24814794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
eichienuさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/29 10:40(1年以上前)

>北海道沖縄さん
こんにちは!暑いですね、溶けそうです。

さて、クリップですね。定番ですがコレとか。
コンパクトで使いやすいです。
URL貼ると怒られたので、商品名のみで(^^)
ZERO AUDIO ヘッドホンクリップ ZA-CLP

ただ、服に留める場合、厚めだと使いにくい時があります。
そうゆう時はクリップ型の方が使いやすいですね。
コレとか。
CELSUS イヤホン・ケーブル・クリップ

とりあえずAmazonで検索すればすぐ出てきます。
お安いので、ひとまずお試しになられては?

書込番号:24814870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2022/07/03 21:01(1年以上前)

>eichienuさん

ご親切にご回答ありがとうございます!
大変参考になりました。
検討して購入致します^_^

書込番号:24820630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:8995件Goodアンサー獲得:356件

2022/07/07 16:48(1年以上前)

>北海道沖縄さん

その手のものなら100均でも間に合いますよ。
https://cuty.jp/48665

書込番号:24825471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

ランプ表示 青色点灯したまま

2021/11/20 19:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C310

クチコミ投稿数:116件 WI-C310のオーナーWI-C310の満足度4

ランプ表示が青色点灯状態のまま、電源を切ることも入れることもできない状況です。
ヘルプにも点灯しっぱなしについては何も書かれていませんでした。
ご存知の方がいましたら、対処法など教えてください。

書込番号:24455176

ナイスクチコミ!7


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2021/11/21 11:25(1年以上前)

サポートに聞いた方が早いのではないでしょうか。

現状できることは、バッテリーがなくなるまで放置
再度充電
電源Onにして様子見
とかではないでしょうか。

書込番号:24456006

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/11/21 11:28(1年以上前)

以下のリンクで示されている電源ボタンと−ボタンの同時押しで解消するかどうかお試し下さい。
https://helpguide.sony.net/mdr/wic200_c310/v1/ja/contents/TP0002047052.html

それでも解消しないならランプが点きっぱなしのままバッテリーが無くなりランプが消えるまで放置してから充電すると直るかもしれません。WH-XB900Nでランプが消えない問題はこれで解消しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031188/SortID=23774720/#tab

書込番号:24456013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件 WI-C310のオーナーWI-C310の満足度4

2021/11/22 21:13(1年以上前)

ありがとうございます。
しかし、青ランプは消えていますが、充電中ランプがつきません。電源入切りもできません。
電源ボタンと−ボタン同時押しは、まだやってないので試してみます。

書込番号:24458533

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C310

クチコミ投稿数:37件

iPhone、アップル純正の付属品(iPhone7)有線イヤホンと比較して、こちらの製品は、純正イヤホンよりも音質などは良いですか??

書込番号:24376317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mini*2さん
クチコミ投稿数:8995件Goodアンサー獲得:356件

2021/10/03 11:11(1年以上前)

>北海道沖縄さん

音質って聴く人によっても評価が違いますので、何とも言えないと思います。
まあ、この製品は天下のSonyの製品ですし、VGP2021 Summerで入賞しているので、悪くはないと思います。

http://vgp.phileweb.com/vgp2021_summer/category.html

あと、ワイヤレスイヤホンは使うシーンに応じた機能があるかどうかを考えるべきだと思います。
うるさい地下鉄の中で音楽を聴くならノイズキャンセリングがある方がいいですし、外音取り込み機能というものもあります。
この機種は、どちらもありません。
マイクが付いているので、テレワークでweb会議なんて用途にはいいと思います。

書込番号:24376655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2021/10/03 12:56(1年以上前)

詳しくご解説ありがとうございます。
ところで、iPhone純正付属品有線イヤホン、これもまたノイズキャンセル機能無いのですよね?

書込番号:24376829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:8995件Goodアンサー獲得:356件

2021/10/03 13:54(1年以上前)

>北海道沖縄さん

EarPods with Lightning Connector(下記)ですよね?それなら、当然ありません。

https://www.apple.com/jp/shop/product/MMTN2J/A/earpods-with-lightning-connector?fnode=7662b7fc1aa4d338e96cccc224d5d494a828a31cb4857f8c36bad385b63ad7c7e94b41f34b6034b5c9c57f16186886be807f395cab51951564d973aae0ee3f6f4d8aa6313799517a98e60c575c19d04925079e2fc7b68f0795c0af2b8139fed77da753a4f3d9c5b8bb423b8d6c65866b44696e931542c7ae40c4a6ef2b94a343

この製品より10倍以上高い、AirPods Proにはノイズキャンセリングも外音取り込みも付いています。

https://www.apple.com/jp/shop/product/MWP22J/A/airpods-pro?fnode=7662b7fc1aa4d338e96cccc224d5d494a828a31cb4857f8c36bad385b63ad7c7e94b41f34b6034b5c9c57f16186886be807f395cab51951564d973aae0ee3f6f4d8aa6313799517a98e60c575c19d04925079e2fc7b68f0795c0af2b8139fed77da753a4f3d9c5b8bb423b8d6c65866b44696e931542c7ae40c4a6ef2b94a343

iPhoneユーザーのワイヤレスイヤホン選びは、この最高峰AirPods Proから値段と機能や性能の面でどれだけ妥協して他社製品を選ぶか、ということだと思います。

さらに余談ですが、このソニーの製品と似たようなタイプで、VGP2021 Summerで金賞を受賞した3EEの
LAMBDA 01は、バッテリーが耳に近い位置にあるので、長く付けていると耳が重く感じるような気がします(WI-C310は肩の上に乗っているので重さを感じなくて済む)。

https://kakaku.com/item/J0000036022/

書込番号:24376919

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:8995件Goodアンサー獲得:356件

2021/10/03 15:02(1年以上前)

>北海道沖縄さん

バラバラとすみません。
EarPods with Lightning Connectorはインナーイヤー型、この製品はカナル(耳栓)型です。
この形式の違いで、かなり音質が変わると思います。

https://sakidori.co/article/183666

最近はカナル型隆盛で、遮音性が高いため電車の中などで使うのにもいいですが、外音が聞こえないと危険でもあるので、カナル型を外で使うことがあるなら、外音取り込み機能がある方がいいと思います。

書込番号:24377029

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/10/03 20:10(1年以上前)

Apple EarPods with 3.5mm Headphone Plugは所有していてワイヤレス機器の都合が悪い時に使っています。さて、店頭で比較試聴してみました。音の傾向としてWI-C310の方が低音の張りと高音の粒立ちがあってボーカルも近いです。と言う事でWI-C310の方が良い印象ですね。WI-C310は外耳道をしっかり塞ぐタイプではないので遮音性は中の下と言った所です。

書込番号:24377606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件 WI-C310のオーナーWI-C310の満足度4

2021/10/03 20:36(1年以上前)

「音質」って定義に幅のある言葉ですし、ドンシャリが高音質と思っている人もいればナチュラルなのが正義という人もいるので、難しいですね。
スペックだけでもAの要素は上でもBの要素は下とかあり得ますし。

「モスのポテトはマクドのより美味しいですか?」と聞くようなもので、好みが大きいです。

という当たり前のことを踏まえた上で、私のような鈍感な者からすると「そんなに大きな差はない」といった感じです。
Apple純正って付属品としては意外と悪くないですし、本イヤホンも普及価格帯の製品ですから、まぁそんなもんかなと。

ただ、カナル型ってイヤーピースが耳にしっくりこないと特に低音が不足したりするので、形状の違いでも印象は変わりますね。

書込番号:24377654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2021/10/09 21:37(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
結局購入しました!
音の質は、iPhone 7に同梱されていたときの
純正のワイヤレスではない普通のイヤホンがあると書きましたが、ソニーイヤホンと普通のイヤホンを比較したら、かろうじてiPhone 7同梱イヤホンが勝ちでした。
音の感性は様々かと思います。

しかし、ソニーイヤホンも負けたとはいえ、
ワイヤレスということ考えたら、
完敗というわけでもなく、
私的には、ソニーイヤホン90点、iPhone同梱イヤホン100点というくらいです。仮面市場調査などをすると、iPhone同梱イヤホンが負けるかもしれません。そんな程度の差ともいえます。

結局、点数に表すと上記になりますが、
買って正解かどうかと問われると、
即答して正解と言えます。

ワイヤレスの素晴らしさ、使い勝手、
ソニーの信頼、という点では、
安心して使えます。最後に、とにかくみなさんありがとうございました。
みなさんのおかげで良い製品買えたことに謝意を示します。

書込番号:24387537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:8995件Goodアンサー獲得:356件

2021/10/09 22:19(1年以上前)

>北海道沖縄さん

購入されて満足とのこと、良かったです。
前にも書きましたが、この製品はどちらかというと室内での使用や、マイク付きなので発言機会がある用途向きだと思います。

乗物内で音楽を聴くといった用途では、アクティブノイズキャンセリングと外音取り込みがある完全ワイヤレスイヤホンの方がいいと思います。
まったくコードがないので、マスクの紐とも干渉しませんので。
このような製品は、安いもので5千円台です。

あと、カナル型イヤホンは、イヤーピースによっても音が変わります。
下記ページが参考になります。
https://www.e-earphone.jp/ex/contents/feature/11434/earpiece/

ソニーのイヤーピースで、イヤホンに付属されていない大きさのものもあります。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-SONY-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9-EP-EX11M-M%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA/dp/B0086PXR3S/ref=pd_sbs_1/356-6991089-6607003?pd_rd_w=mvJFt&pf_rd_p=dd0e5738-5781-4e32-b73e-998b011dad01&pf_rd_r=Q0W1AR6XN14EY45YZN01&pd_rd_r=fd59012c-50b4-4d69-95fa-6bd2a9a132df&pd_rd_wg=mT9v7&pd_rd_i=B0086PXQT8&th=1

書込番号:24387621

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ビープ音について

2021/05/24 09:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C310

クチコミ投稿数:23件

先日よりこの機種を使い始めたのですが、取説等にも見当たらないので通話中のビープ音について質問させていただきます。

通話中、不定期に高音のビープ音が5回ほどピピピピピと鳴る時があります。
充電もしっかりされており、特にスマホから離れる訳ではありません。
スマホ本体からの通知音でもありません。

どなたかご存知の方、また同じ様な現象のある方いらっしゃいませんでしょうか?
何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:24152448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/05/24 12:17(1年以上前)

通話でビープ音が聞こえて音楽再生ではビープ音が聞こえないとなると大きな違いとしてマイクを使用しているか否かがありますね。通話以外でマイクを使用する代表的なアプリはOK GoogleやHey Siriですが、今回はそれらが何らかの悪さをしている可能性が考えられます。

その他にも録画アプリもあるかもしれませんが、まあまあ思い当たるアプリを無効にしてビープ音が鳴らなくなるかどうか確認してみて判明したなら更に対策を打つってな感じで進める事になるのかなと思います。僕からは具体的にどうこうは書けませんけれど可能性としての案です。

書込番号:24152645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 アダプタについて

2021/05/13 23:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C310

スレ主 ろこ0606さん
クチコミ投稿数:7件

こちらのアダプタのみの販売はしていませんか?

書込番号:24134141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/05/14 00:16(1年以上前)

アダプタは保守部品だろうから電気屋さんに注文すれば買えるんじゃないかな?

でもこれ普通にUSBの充電だからスマホ用の充電器(当然USB-Cケーブルを使うこと)で使えるからそっちの方が安く済むとは思うけどね

書込番号:24134203

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WI-C310」のクチコミ掲示板に
WI-C310を新規書き込みWI-C310をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WI-C310
SONY

WI-C310

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月 6日

WI-C310をお気に入り製品に追加する <1143

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング