WI-C310
- ロングスタミナとクイック充電に対応したワイヤレスイヤホン。15時間のバッテリーを搭載しているほか、10分の充電で60分の再生が可能。
- 首回りのバランスがよい形状と耳に沿うハウジング形状が特徴。マグネット搭載でイヤホンがまとまり、絡まりにくいフラットケーブルを採用している。
- スマホをポケットから取り出すことなく曲送り/曲戻し、再生/一時停止、音量調節、電話の着信や終話の操作が可能で、ハンズフリー通話にも対応する。
![]() |
![]() |
¥4,022〜 | |
![]() |
![]() |
¥4,022〜 | |
![]() |
![]() |
¥4,022〜 | |
![]() |
![]() |
¥4,022〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 17位
- Bluetoothイヤホン 13位



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C310
初心者の質問となります。
デスクトップPCで利用する場合は別途「A2DP」の購入が必要でしょうか。
キーボードやマウスはPCにUSBを刺してブルートゥースで接続していますが、音声用となると兼用できず別のものが必要なのか分からずにいます。
わかる方いらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。
書込番号:23017369
11点

>キーボードやマウスはPCにUSBを刺してブルートゥースで接続していますが、音声用となると兼用できず別のものが必要なのか分からずにいます。
USBメモリの小さいやつみたいなBluetoothアダプタを付けて、マウス、キーボードを使ってるってことだけど、そこにイヤホンを足すのは問題ないからBluetoothイヤホンだけ買ってくれば問題なく繋がるよ
Bluetoothってキーボード(操作用)だったり、プリンタ(印刷用)だったり、イヤホン(サウンド用)ってのは全部別のルール(プロファイル)で繋がる仕組みなんだけど、その辺の接続は全部基本的なルールだからBluetoothアダプタで対応してないものはほぼ無いと思っていいからね
あとBluetoothでマウス、キーボードって書いてるから間違いないとは思うけど、LogicoolのUnifyingなんかはワイヤレスだけどBluetoothじゃないので、それをBluetoothだと思ってるとイヤホン買っても使えない
(ときどき無線で繋ぐ機器=全部Bluetoothって勘違いしてる人もいるので念の為)
書込番号:23017507
3点

現状でBluetoothイヤホンとペアリングが取れないならA2DPが実装されていない可能性は大ですね。
下記のリンクのPLANEX Bluetooth USBアダプターのBT-Micro4のようなものを用意すればほぼ繋がるでしょう。WindowsのBluetoothは中々に癖があってスタックと呼ばれるドライバーの相性問題が取り沙汰される事もありますがBT-Micro4は僕の使った中では一番スムーズに設定出来ました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0071TE1G2/
相性問題に振り回されたくないならUSB Audio Interfaceを使うスタックに依存しないタイプが安心です。下記のリンクのCreative Bluetooth USB オーディオ専用アダプター BT-W2はスタックを用いるBluetooth USBアダプターで音切れなどの不具合がある場合でも解消したケースが結構見られます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0129O554A/
書込番号:23017634
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





