OLYMPUS Tough TG-6
- 水深15mの水中撮影も可能なタフ性能を備えたコンパクトデジタルカメラ。防水・防じん、耐衝撃、耐荷重、耐低温、耐結露性を備えアウトドアに最適。
- 明るく高性能なF2.0レンズ、裏面照射型CMOSセンサー、画像処理エンジン「TruePic VIII」を搭載し、高画質を実現している。
- 最短1cmまで被写体に近づいて接写できるバリアブルマクロシステム、充実した水中撮影モードと水中でも使える新フィッシュアイコンバーターを搭載。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1623
OLYMPUS Tough TG-6オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2019年 7月26日
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6
子どもとのファミリーキャンプでスナップショットに使いたいのですが
iphoneでは画質がいまいちなのでカメラを買いたいと思っています。
雨キャンプor水遊びをすることが多いので防水性があり、衝撃に強く、コンパクトなものが希望で
検索してtg−6にたどり着きました。
マクロ機能が良いようで、ダイビングや虫、花の撮影画像が多いので
キャンプ場で全体的に撮影するような用途とはちょっと合わないのか?と心配になっています。
今までは、一眼のエントリー、ミラーレス、ハイエンドコンデジなどを、子どもの成長に合わせて使ってきました。
夫はGoProを使っていますが、私は上手に使うことができず、、、
今では、一眼は発表会運動会のみ。
ミラーレスはひとにあげ、ハイエンドコンデジはぶつけたり傷がつくことが怖くて特別な食事会の時などでしか使っていません。
結局、気軽で簡単なスマホ撮影ばかりになってしまっています。
でもどうしても画質に納得出来ず(ちょっとでも拡大するとぼやけた感じになる)
やはりカメラが欲しい!となっています。
キャンプという用途にこちらのカメラはいかがでしょうか?
他にもおすすめがあればおしえてください!
書込番号:23561888
5点
夫はGoProを使っていますが、私は上手に使うことができず、、、
↑
ボタンが少なく使いやすいと思いますが、ただ慣れの問題だと思いますよ。
書込番号:23561902
0点
>のこさん48さん
川遊びや海遊びなど水中撮影もできるし、雪山でも乱暴に扱えますし、
タフコンデジは1台あったら便利と思いますよ。
タフコンデジに画質を求めるのは厳しいですので、そこそこの能力があったら十分と思います。
もっと安いグレードのものでもいいと思いますけどね。
海水で使ったあとは塩抜きしましょう。
塩の結晶で防水部分に傷が付きます。
書込番号:23561929
2点
こんにちは。
大センサー機と比べたら画質的には落ちますけど、現行の防水コンデジの中では、
このTG-6がナンバーワンじゃないですかね。
もし私なら一択です。
書込番号:23562093 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
写真を撮ることだけが目的ではないでしょうから、現実的に考えて良い選択だと思います。
書込番号:23562173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
確かに水中やマクロ撮影に特化したカメラですが、カタログには滝のそばや雪山での作例があるので、アウトドアにはピッタリだと思います。
ただし画質にこだわりがあるなら、TG-6では満足出来ない可能性も。まぁ濡れる心配が無い場面では、お持ちのハイエンドコンデジを使うという事も出来ると思います。
ちなみに防水機能だけならTG-6より上の製品はありますが、どれもF値が高くて高画質モデルではないようです。
もしくはGoProにもっと慣れれば、出費はゼロで済みます。
書込番号:23563522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>のこさん48さん
コンニチハ。私はTG-4を主に海で使っています。
i-phoneでの画質に不満をお持ちの様ですね。
センサーサイズは、TG-6が1/2.3インチ
i-phoneのセンサーが、1/3.8インチとなっている様です。
つまり、TG-6が少し大きいんだけど、どちらもすごくセンサーが小さいカメラだと言えます。
でも、私が6切り程度に引き伸ばしてみる限り、どちらもそんなに悪くないんですけど。
写す瞬間にカメラを片手で持ってると、手振れすることもあるので、それも考えてみてはどうですか?
最近は、海でGoPro使う人も増えました。広角レンズで撮影するので、手振れしにくいですよ。
書込番号:23564154
0点
>のこさん48さん
TG-6、良いと思いますよ。
iPhone11Pro使っていますがキレイですけどね。
ただ、ガンガン使うなら防水コンデジは良いと思います。
書込番号:23564480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もアウトドア用に欲しいカメラ。
書込番号:23565996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさま、ご丁寧にありがとうございます!
購入する気持ちに傾きました。
しばらくコンデジとへ移行して使っていきたいと思います^^
書込番号:23566033
2点
昔と違ってスマホの画質が上がっていますので、センサーサイズが小さい
お手軽コンデジは存在意義を失い市場から消えました。
このTG-6もセンサーはそれらと同じで、画質的には最新のiPhoneに
負ける可能性があります。
購入理由が「iPhoneの画質に不満」とお書きですから、TG-6も購入前に
画質についてよく検討されたほうがいいかなと。できればSDカード持参で
店頭のデモ機で試写、自宅で画質検証がベターです。
ただ、防水耐衝撃という特殊スペックは他に代えがたい機能でもあります。
普通のカメラやスマホでは躊躇してしまうシーンでも気にせず撮れるのは
こういうカメラならでは。
多少の画質の悪さには目をつぶるべきなのかもしれません。
どこまで妥協できるかはユーザー次第です。
書込番号:23566173
1点
私のカメラはTG-4ですが、画質についてはある程度割り切って使っています。
このカメラは、真ん中に大きなレンズがある様にみえますが本当のレンズはこの奥にある小さなものです。
ただし、アウトドアでの機動力は頼もしいかぎりで海水でも遠慮なく使っています。
画質については、以前から改善を求める書き込みが多いので、次回モデルこそ大きなセンサーを搭載して欲しいのですが、マクロ撮影機能に関連が有るらしく中々出してはくれません。
どうしても大きなセンサーが必要な方はソニーに1インチセンサーのモデルが有るので、そちらも検討しては如何でしょうか?
書込番号:23602435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
TG1、TG3、TG5を使っています。
私も子供の撮影のために、TG1にたどり着きました。
プール、キャンプ、シュノーケル、体験ダイビング、ゲレンデ、砂まみれになる少年野球写真撮影。
マイナス10℃の北極圏、気温が40℃を超える赤道近くの砂漠。
自転車で走行しながらの撮影。
もう抜群の耐久性でした。
子供と、カメラと、沢山でかけました。
OLYMPUSはカメラ事業から撤退しますが、このTGシリーズは7の発売待ちです。
TG1もまだ現役で使えてます。本当にタフです。
書込番号:23658527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/07/16 20:51:46 | |
| 0 | 2025/05/17 19:59:45 | |
| 9 | 2025/05/08 18:08:13 | |
| 6 | 2025/03/01 10:41:05 | |
| 10 | 2025/01/18 18:48:53 | |
| 0 | 2024/09/26 23:26:22 | |
| 2 | 2024/08/22 7:50:45 | |
| 8 | 2024/04/20 21:34:44 | |
| 0 | 2023/11/18 15:41:12 | |
| 5 | 2023/10/25 13:33:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









