OLYMPUS Tough TG-6
- 水深15mの水中撮影も可能なタフ性能を備えたコンパクトデジタルカメラ。防水・防じん、耐衝撃、耐荷重、耐低温、耐結露性を備えアウトドアに最適。
- 明るく高性能なF2.0レンズ、裏面照射型CMOSセンサー、画像処理エンジン「TruePic VIII」を搭載し、高画質を実現している。
- 最短1cmまで被写体に近づいて接写できるバリアブルマクロシステム、充実した水中撮影モードと水中でも使える新フィッシュアイコンバーターを搭載。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1715
OLYMPUS Tough TG-6オリンパス
最安価格(税込):¥48,749
[レッド]
(前週比:+1,269円↑)
発売日:2019年 7月26日



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6
オリンパスのカメラ事業の譲渡の決定を後押しの理由にして山の神の了解をいただき?TG-6を入手、
仕事でオリはμタフからTG-1,TG-3と使ってきました。
買い替えをした最大の理由はRAWデーターが使えることでした、
昨日仕事から帰ってくると届いていたので今日早速試し撮りをしてみました。
第一印象は画像がよくなったのと、フォーカスが思ったより良くなっている印象です。
前は仕事以外では雨の日に一眼を持ち出すのがいやだけどカメラは持ち歩きたいときに連れ出すぐらいで、画像は不満でした。
仕事では記録用で画素数を少し落としてメールにしやすくとりあえず記録ができれば良しのレベルで何回か落下してしまいました、
最悪は厨房グリーストラップの点検時に落とし油まみれにしてしまいましたが石鹸と流水で洗いそのまま仕事を続けられたことです。
この時ばかりはオリ様様でした。
これにワイドコンバージョンレンズ(魚眼ではなく)18ミリ程度を出していただけると最高です。、(いまさら無理かな?)
書込番号:23586731
7点

TG-2からだとメリット大きい感じですね(^O^)
書込番号:23587250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ウル太郎さん
購入おめでとうございます。
TG-3からだと進化したなと感じるのではないでしょうかね。
後継機が出るとしてもTough TG-7になるかも知れませんが、OLYMPUSではなくなるかも知れませんから購入して良かったと思うのではないですかね。
書込番号:23588682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




