『7は出るでしょうか』のクチコミ掲示板

2019年 7月26日 発売

OLYMPUS Tough TG-6

  • 水深15mの水中撮影も可能なタフ性能を備えたコンパクトデジタルカメラ。防水・防じん、耐衝撃、耐荷重、耐低温、耐結露性を備えアウトドアに最適。
  • 明るく高性能なF2.0レンズ、裏面照射型CMOSセンサー、画像処理エンジン「TruePic VIII」を搭載し、高画質を実現している。
  • 最短1cmまで被写体に近づいて接写できるバリアブルマクロシステム、充実した水中撮影モードと水中でも使える新フィッシュアイコンバーターを搭載。
OLYMPUS Tough TG-6 製品画像

拡大

OLYMPUS Tough TG-6 [レッド] OLYMPUS Tough TG-6 [ブラック]

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥48,599 ブラック[ブラック]

(前週比:-300円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥49,000 ブラック[ブラック]

ヒットマーケット

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥38,500 (14製品)


価格帯:¥48,599¥92,422 (77店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥48,600 〜 ¥59,400 (全国706店舗)最寄りのショップ一覧

画素数:1271万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○ OLYMPUS Tough TG-6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • OLYMPUS Tough TG-6の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-6の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-6の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-6の店頭購入
  • OLYMPUS Tough TG-6のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-6の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-6のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-6のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-6の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-6のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-6のオークション

OLYMPUS Tough TG-6オリンパス

最安価格(税込):¥48,599 [ブラック] (前週比:-300円↓) 発売日:2019年 7月26日

  • OLYMPUS Tough TG-6の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-6の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-6の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-6の店頭購入
  • OLYMPUS Tough TG-6のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-6の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-6のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-6のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-6の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-6のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-6のオークション

『7は出るでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS Tough TG-6」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS Tough TG-6を新規書き込みOLYMPUS Tough TG-6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ49

返信9

お気に入りに追加

標準

7は出るでしょうか

2022/02/23 16:30(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6

クチコミ投稿数:63件 OLYMPUS Tough TG-6のオーナーOLYMPUS Tough TG-6の満足度5

7が出たら買おうと思っているのですが、ずっと発売されず、OLYMPUSではなくなった今、もう、出ないんですかねえ。。。

書込番号:24616339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:42771件Goodアンサー獲得:7294件

2022/02/23 17:14(1年以上前)

最後の雪豹さん こんにちは

OMデジタルソリューションズになったので 今後のこと分かり難いのですが 出るとしたら このカメラ夏場がメインのような気がしますので 夏前のような気がします出るとしても 

書込番号:24616424

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:87件

2022/02/23 19:27(1年以上前)

>最後の雪豹さん

先のことは何もわからない、という前提で…
現行機種の仕様でさほど不満点がないのであれば、必要であれば現行機種を買ってしまった方が良いと思いますよ。

ここ最近のカメラ市場、モデルチェンジで性能アップどころか、シリーズが終了して現行機種の新品購入すらできなくなったり、
あるいは番号だけのモデルチェンジでほとんど同じ…ならまだしも価格が上がったり、コストダウンで退化したり、
色々なケースが見受けられます。

デジカメ市場の縮小と半導体不足、原料コスト上昇など、残念ながらマイナス要因が多い状況で、
どこのカメラメーカーも2桁万円以上の高価格帯ばかりに注力しています。

中古の購入に抵抗がないのであれば、最悪は中古で済ませるから新品購入は様子見、というのも手です。

書込番号:24616664

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8203件Goodアンサー獲得:991件

2022/02/23 19:41(1年以上前)

>最後の雪豹さん

OM-1を出しましたから、TG-6後継機が出る可能性はあると思います。

OM-1のペンタ部にOLYMPUSと入ってますが、最後とも言われてます。

後継機であっても新たなネーミングになる可能性もあるのかなと思いますが、機能としてはキープコンセプトだとは思います。

書込番号:24616687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2108件Goodアンサー獲得:48件

2022/02/23 20:55(1年以上前)

これも主力商品というか、いわゆるコンデジがスマホの前に揃って討ち死にしている現状のなか、
他社含めて珍しい売れているカメラですから、メーカーも大切にしていると思います。


それにしても・・・。昔は、まるでミニ工事現場みたいな「ハウジング」を使うか、水中専用のカメラである
「ニコノス」を一式揃えるかだった水中写真が、こうして手軽に誰でも撮れる時代になったのすから、
本当に良い時代です。もし近々お使いになる予定があるなら、現行機でも十分満足できそうな気もします。

書込番号:24616817

ナイスクチコミ!4


OM-Gさん
クチコミ投稿数:23件

2022/02/25 21:15(1年以上前)

私も7に期待してます。それまではスマホに防水ケースで頑張ります

書込番号:24620469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件 OLYMPUS Tough TG-6のオーナーOLYMPUS Tough TG-6の満足度5

2022/02/25 23:48(1年以上前)


>OM-Gさん
>quagetoraさん
>with Photoさん
>ニックネーム・マイネームさん
>もとラボマン 2さん

みなさま、ありがとうございます。
出るといいんですが。1 から愛用しているので。6買おうか悩みつつ、7出たらがっくりですし。匂わせでもいいので、情報出てこないかなと待ち遠しいです。

ハウジングも、昔「潜るんです」使っていました。懐かしいです。

書込番号:24620747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


glossyさん
クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2022/03/03 11:03(1年以上前)

>最後の雪豹さん

私なりに、情報が無いままにお伝えします。
TG-1からずっとTG-6までの登録時期と発売時期を追っていくと、このシリーズは2月〜6月頃に出ています。
カメラの特徴から、夏に売れる商品みたいだから、当然といえばその通りなのですが。
今、3月に入ったばかりなので、未だ情報が少ないでしょうが、ゴールデンウイークまでには、何かしらの
情報がリークされるはずです。
もし行きつけのダイビングショップがあるのでしたら、そこにも声をかけて、あとは、このクチコミを4月頃まで
しょっちゅうチェックしとけば、どうですか?
6を買おうか迷っているみたいですが、もう2ヶ月間程度辛抱したほうがいいと思います。
今年こそ、海外旅行とかも行けたら良いなと思いながら待ちましょう。

書込番号:24629994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS Tough TG-6のオーナーOLYMPUS Tough TG-6の満足度5

2022/03/03 11:56(1年以上前)

>最後の雪豹さん
利益が出る機種とそうではない機種に対する開発投資の選別が進んでいるので、TG-7が出たとしても基本仕様の変更はなく、ソフトウェアの改善程度だろうと推測します。
従いまして、私は遂に現行機を買ってしまいました(^_^;)

書込番号:24630045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5755件Goodアンサー獲得:102件

2022/04/15 17:26(1年以上前)

glossyさん
> TG-1からずっとTG-6までの登録時期と発売時期を追っていくと、
> このシリーズは2月〜6月頃に出ています。
> カメラの特徴から、夏に売れる商品みたいだから、当然といえばその通りなのですが。
> 今、3月に入ったばかりなので、未だ情報が少ないでしょうが、
> ゴールデンウイークまでには、何かしらの情報がリークされるはずです。

貴重な情報をありがとうございます。

最近量販店で急に大きく値下がりしだした。
ヨドバシカメラ、1−2か月前まで6万超が今は\50880
フジヤカメラ、同5万超が今は\45800

そろそろ新型登場かも?
期待ワクワク、気体フワフワ

と思っていたら、昨日ヨドバシAkibaに行ったら
\58300に急に反発していた。
フジヤカメラも、\45800から、\52470に反発している。
ヨドバシ、\50880は、たった2-3日間の瞬間最大風速だったか?
フジヤ、\45800も、たった2-3日間の瞬間最大風速だったか?

この値動きが、新型登場とは無関係そうだ。
残念。

> 6を買おうか迷っているみたいですが、
> もう2ヶ月間程度辛抱したほうがいいと思います。

僕も6を買うつもりだったが、待つことにした。
機能向上していれば、7を買うし
大した違いが無ければ、更に値下がりした6を買えばよいし。
7月までに出なければ、6を買う。

接写オプションとアウトドアオプションが非常に優れているので
仕事(机上 and 現場)にもプライベートにも多目的に便利に使えそうだ。
200万画素相当の低画素で撮れることも嬉しい。ビジネスメール添付に最適。
チャチャと撮って、チャチャと即メール添付。
技術系のビジネス用途(接写も重宝)に欲しくなった。

ヨドバシで試写してみたら、フォーカスも速いし、ストロボチャージも速いし、
サクサク気持ちよく撮れた。
5年前のCASIOのコンデジ(ハイスピードシリーズ)をビジネス用に使っているが
CASIOのコンデジは、ストロボチャージがクソ遅い。数秒待たされる。
ストロボ撮影したら、まるで前世紀のコンデジ並みにイライラする。
よって、OLYMPUSの7か6に買い替えることにした。

ところで、この機種の画質を酷評するレビューも少々あるようだが
そもそも、このコンパクトなセンササイズに高画質を期待する方が間違っている。
防水で、タフで、接写機能と接写オプションの充実性があり
屋外でどこでも安心して使えるコンパクトカメラがこのカメラの大コンセプトである。
画質よりも、まずはどこでもなんでも撮れることこそ最重要。

画質を期待したい人は、大きなセンササイズの機種を選べばよいだけだ。

書込番号:24700893

ナイスクチコミ!8


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS Tough TG-6
オリンパス

OLYMPUS Tough TG-6

最安価格(税込):¥48,599発売日:2019年 7月26日 価格.comの安さの理由は?

OLYMPUS Tough TG-6をお気に入り製品に追加する <1759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング