『フィッシュアイコンバーターの「歪み」』のクチコミ掲示板

2019年 7月26日 発売

OLYMPUS Tough TG-6

  • 水深15mの水中撮影も可能なタフ性能を備えたコンパクトデジタルカメラ。防水・防じん、耐衝撃、耐荷重、耐低温、耐結露性を備えアウトドアに最適。
  • 明るく高性能なF2.0レンズ、裏面照射型CMOSセンサー、画像処理エンジン「TruePic VIII」を搭載し、高画質を実現している。
  • 最短1cmまで被写体に近づいて接写できるバリアブルマクロシステム、充実した水中撮影モードと水中でも使える新フィッシュアイコンバーターを搭載。
OLYMPUS Tough TG-6 製品画像

拡大

OLYMPUS Tough TG-6 [レッド] OLYMPUS Tough TG-6 [ブラック]

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥48,355 ブラック[ブラック]

(前週比:+1,455円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥48,500 ブラック[ブラック]

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥38,500 (13製品)


価格帯:¥48,355¥92,422 (76店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥48,355 〜 ¥49,800 (全国707店舗)最寄りのショップ一覧

画素数:1271万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○ OLYMPUS Tough TG-6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • OLYMPUS Tough TG-6の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-6の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-6の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-6の店頭購入
  • OLYMPUS Tough TG-6のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-6の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-6のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-6のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-6の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-6のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-6のオークション

OLYMPUS Tough TG-6オリンパス

最安価格(税込):¥48,355 [ブラック] (前週比:+1,455円↑) 発売日:2019年 7月26日

  • OLYMPUS Tough TG-6の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-6の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-6の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-6の店頭購入
  • OLYMPUS Tough TG-6のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-6の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-6のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-6のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-6の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-6のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-6のオークション

『フィッシュアイコンバーターの「歪み」』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS Tough TG-6」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS Tough TG-6を新規書き込みOLYMPUS Tough TG-6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 フィッシュアイコンバーターの「歪み」

2022/12/08 13:03(3ヶ月以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6

スレ主 morio6さん
クチコミ投稿数:9件

コンバーションレンズに対応しているのが魅力ですが、純正「FCON-T02」(0.3倍?)、「FCON-T01」(0.74倍?)での《歪み》はどの程度でしょう。

35o換算で、15‐20oぐらいの広角域を使いたいのです。オリンパスのカタログでは、「FCON-T01」は歪んでますが、
https://jp.omsystem.com/cms/product/compact/accessory/conversion_lens/fcont01.html

「FCON-T02」は、あえてそうしているのか、水中写真の《15o》相当の絵で、歪みが分かりません。
https://jp.omsystem.com/cms/product/compact/accessory/conversion_lens/fcont02.html

また、コンデジで15‐20oぐらいが撮れるほかの候補(商品)があったら教えてください。

書込番号:25044191

ナイスクチコミ!0


返信する
2ndartさん
クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:7件 晴歩雨描 

2022/12/08 17:03(3ヶ月以上前)

直接の回答ではありませんが、TG-5+FCON-T01で撮影したものを、ソフト「uonome」で歪み補正を試したことがあります。

魚眼レンズで撮った写真の歪みを補正する「uonome」を試してみた。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2019/06/08/163142

TG-5+フィッシュアイコンバーターFCON-T01+魚眼補正アプリuonomeと、TG-5+ロワジャパン0.7倍ワイコンを比較。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2019/06/09/085913

書込番号:25044440

ナイスクチコミ!0


スレ主 morio6さん
クチコミ投稿数:9件

2022/12/08 18:27(3ヶ月以上前)

ありがとうございます。

デジタルで補正できる時代ですが、ファインダーで画角を決めたい世代(丙午生まれ)なんですよ。

「フィッシュアイ」と銘打ってるわけですから、(補正前の)歪みはある程度、仕方ありませんね。

書込番号:25044522

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:14991件Goodアンサー獲得:7028件

2022/12/09 07:34(3ヶ月以上前)

お早うございます。

FCON-T02とFCON-T01を装着してショールーム内で試し撮りした事があります。下記のリンクで確認出来ますのでご参照下さい。FCON-T02を装着した場合はTG-6を2倍の光学ズーム以上にしないとケラれるのと色収差がFCON-T01を装着した時に比べると目立ちます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030595/SortID=22795906/#22821843

20mm位が取れる他のコンデジですが、ソニーの1型センサー使用のZV-1F辺りでしょうかね。こちらは最広角の20mmでも魚眼的な写りにはなりません。20mmの固定焦点でズームは電子ズームのみになります。レビューも2件程上がっていますのでご参照下さい。
https://review.kakaku.com/review/J0000039816/#tab

書込番号:25045163

ナイスクチコミ!0


スレ主 morio6さん
クチコミ投稿数:9件

2022/12/09 08:19(3ヶ月以上前)

ありがとうございます。

やはり超広角(≒フィッシュアイ)は、歪みとケラレ、色収差から逃れられませんね。

「VLOGCAM ZV-1F」、知りませんでした。単焦点でレンズが飛び出ず、フィルター用溝が切られているってことは、直にワイコン装着できる(ステップアップリングが必要だとしても)ってことでしょうか? 少しネット検索した限りでは、その辺の情報がヒットしません。興味がそそられます。店頭で手にしてみる価値があります。

書込番号:25045216

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:7件 晴歩雨描 

2022/12/09 15:39(3ヶ月以上前)

OLYMPUS Tough シリーズ+テレコン画質で良いのなら、コンデジじゃなくても、スマホの超広角でも良いような気がしますが。

書込番号:25045700

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:7件 晴歩雨描 

2022/12/09 15:40(3ヶ月以上前)

すみません。間違い訂正です。

> テレコン

ワイコンの間違いです。

書込番号:25045703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5747件Goodアンサー獲得:102件

2022/12/14 19:13(3ヶ月以上前)

morio6さん
> デジタルで補正できる時代ですが、
> ファインダーで画角を決めたい世代(丙午生まれ)なんですよ。

フィッシュアイレンズではなく、通常の広角レンズで
ファインダーで限りなく歪みのない画像を得たければ
フルサイ一眼レフカメラ+Sigma 12-24mm
これしかない。
このレンズは、歪みの少なさでものすごい秀逸な広角ズームレンズだ。
ただし、防水ではない。

あるいは、中古しかないが(アマゾンで中古が時々売っている)
CASIO ZR-4100, ZR-4000が、ワイコン無しで19mm相当のコンデジ最広角である。
歪みは少しあるが、カメラ本体の歪み補正機能で真っ直ぐに保存される。
ただし、防水ではない。

しかし、CASIO ZRシリーズの背面回転ダイヤルは回転感知不良となりやすい。
僕は別機種を何度も修理したが、直ぐに壊れる、1-2年で回転感知不良となる。
ZR-4100をゲットするつもりだったが、同じパーツは壊れやすいので断念した。
それゆえ、積極的にお勧めはしない。

> 「フィッシュアイ」と銘打ってるわけですから、
> (補正前の)歪みはある程度、仕方ありませんね。

その通り、フィッシュアイレンズだから
「ある程度」ではなく、壮大な歪みがあるのは当然、お約束事。
理論上必ずそうなる。
理論上必ずそうならなければ、対角魚眼や円周魚眼レンズは絶対に造れない。

フィッシュアイレンズに歪みの少なさを求めるのは
根本的に間違っている。

ただし、「FCON-T01」は対角130度なので、対角魚眼ではなく、魚眼モドキだね。
魚眼モドキレンズ、魚眼風広角レンズ、なんとも中途半端。

逆に、マンションのエントランス用防犯カメラのレンズは
360度フィッシュアイレンズを使って
1つの魚眼画像から、4方向の歪みのない動画を作り出している。
グーグルカメラの道路街並み撮影用の車載レンズも同様。
歪みのある魚眼レンズだからこそ、そういう使い方もできる。

ハサミとレンズは使いよう
カメラとレンズは使いよう

書込番号:25053337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42489件Goodアンサー獲得:7255件

2022/12/14 20:36(3ヶ月以上前)

morio6さん こんばんは

>水中写真の《15o》相当の絵で、歪みが分かりません。

焦点距離が15o相当でも 画角が 陸上だと169°の画角ですが 水中になると118°の画角と狭くなりますので それは影響しているのかもしれません。

書込番号:25053461

ナイスクチコミ!0


スレ主 morio6さん
クチコミ投稿数:9件

2022/12/14 21:26(3ヶ月以上前)

ありがとうございます。

カタログの水中写真は、あえて周辺部が分かりにくく表現しているように思います。

シグマ12‐24、初代機を所有してるんですよ。D610で使ってます。現行は3代目でしたっけ? シグマに尋ねたら、後継機は出さないそうです。「業界が(というか消費者が)ミラーレスに移行してるから、レンズもそれに従う」そうで、14‐24oを勧められました。当方にとって12oと14oの違いは、大きいんですよねえ。

そして、コンデジで35o換算12o程度の「歪まない」画が欲しいんです。

APS用の8‐16oをシグマは出してましたが、もう終売です。中古市場で、まともなタマは値崩れしません(安いのはカビてるとか稼働しないとか)。

動画でカメラを振って(チルト、パンして)静止画として広範囲で切り取れる時代ですから、スチル用超広角の需要は低いんでしょうか。

書込番号:25053539

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:7件 晴歩雨描 

2022/12/15 08:33(3ヶ月以上前)

> コンデジで35o換算12o程度の「歪まない」画

画質に大きくこだわらないのであれば、前にも書きましたが、スマホではダメなんでしょうか?

と書きながら、スマホの上位機はかなり価格が高くなってしまいますね。

私の認識では、「Xiaomi Mi 11 Ultra」の超広角が12mmかと思います。

以下のページにサンプル画像も載っています。
https://gadget-chest.net/xiaomi-mi11-ultra-review/#st-toc-h-11

書込番号:25053943

ナイスクチコミ!1


2ndartさん
クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:7件 晴歩雨描 

2022/12/23 22:15(3ヶ月以上前)

> そして、コンデジで35o換算12o程度の「歪まない」画が欲しいんです。

コンデジじゃないですが、「LAOWA 6mm F2 Zero-D MFT」が正式発表されたみたいですね。

https://digicame-info.com/2022/12/venus-optics43laowa-6mm-f2-zer.html

書込番号:25066143

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS Tough TG-6
オリンパス

OLYMPUS Tough TG-6

最安価格(税込):¥48,355発売日:2019年 7月26日 価格.comの安さの理由は?

OLYMPUS Tough TG-6をお気に入り製品に追加する <1719

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング