LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2019年 6月20日 発売

LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキット

  • レンズの画角をフルに生かして自分撮りができる「広角4Kセルフィー」や、「夜景&自分撮りモード」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 光学ローパスフィルターを取り除くことで、解像度高く描写。モアレや偽色を低減処理で効果的に抑える「ヴィーナスエンジン」を搭載している。
  • 「LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」と「LUMIX G VARIO 35-100mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」が付属。
最安価格(税込):

¥94,800 ブラック[ブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥100,204 ブラック[ブラック]

セブンスター

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥94,800¥100,204 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:240g LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキットの価格比較
  • LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキットの買取価格
  • LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキットのレビュー
  • LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキットのオークション

LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキットパナソニック

最安価格(税込):¥94,800 [ブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2019年 6月20日

  • LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキットの価格比較
  • LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキットの買取価格
  • LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキットのレビュー
  • LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキットのオークション

LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキットを新規書き込みLUMIX DC-GF10WA ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

暗いと手ぶれしやすいですが、、

2019/03/13 19:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:263件

お世話になっております。

このカメラを先月買いました。
iAutoだとそうでもないのですが、PモードやAやSやほかのモードで撮ると非常に手ぶれしやすいです。
シャッタースピードが上がらないようになっているようです。
GM5との比較しています。

液晶が上がってローアングルから撮りやすいことと、軽いことでこのカメラを選びましたが、
明るいところは大丈夫だとして、室内などでモードはあまりいじれないようです。または単焦点などを使うなどした方が良いようですが、
これは私の勘違いでしょうか?

またオリンパスなどの手ブレ補正がないレンズは非常に使いづらいです。ただし屋外なら大丈夫でしょうが。
旅行に持っていくつもりですが、レストランなどで使うつもりでしたが、大丈夫かなと心配しています。

よろしくお願い致します。

書込番号:22530155

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2019/03/13 19:59(1年以上前)

cooking mammaさん、こんにちは。

ISO感度は、どのような設定になっていますか?

暗いところで、ブレを防ぐためには、ISO感度をかなり上げる必要があるのですが、写真が荒れることを警戒して、ISO感度を低く設定しているということはないでしょうか?

書込番号:22530168

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/03/13 20:15(1年以上前)

>cooking mammaさん

Sモードでシャッター速度を上げて撮りましょう。

ISO感度はオートに設定しておいて。

書込番号:22530200

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29317件Goodアンサー獲得:1539件

2019/03/13 20:28(1年以上前)

>レストランなどで使うつもりでしたが

その明るさと快晴の日中の明るさは、千数百倍ぐらい違いますから、
すでにレスにあるように、ISO感度アップで(ただし自分の許容範囲を確かめて)使えばどうでしょうか?

書込番号:22530237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/03/13 20:39(1年以上前)

>cooking mammaさん

まずは活用ガイドの165ページに書いてあるiso感度上限設定を25600に設定しましょう。そしてSモード(シャッタースピード優先モード)にしてシャッタースピードをそれなりにあげることができるのを確かめます。シャッタースピードを上げられるところまで上げて写真を撮ると、画質に不満が出たりすると思うので、色々撮ってみてこのぐらいのisoだったらいいなと思えるisoで上限設定をし直します。もちろん、暗めのところだと上限設定を低めにしすぎると、ブレが明らかにわかるほどシャッタースピードが低くなってしまいますので、試行錯誤してみてほどよいところを見つけてくださいね。

書込番号:22530263

Goodアンサーナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2019/03/13 21:07(1年以上前)

4/3ならISO感度1600ぐらいまでは何とか大丈夫ですね(個人的な感想ですが)。
ダブルレンズキットなら単焦点の25mmF1.7があると思いますが、こちらのレンズは付属のズームより4倍以上明るい(光を多く集められる)ので、シャッタースピードが速めに設定できます(ただし手振れ補正はありません)。ただし明るいので、絞りを開くとピントの合う範囲が狭く、前後がボケやすくなります。
そんなわけで、前述のようなことも試してみてはいかがでしょう。

書込番号:22530327

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29317件Goodアンサー獲得:1539件

2019/03/13 21:13(1年以上前)

>付属のズーム

広角端でF3.5なんですね(^^;

それでも、ISO1600でしたらシャッター速度1/30秒より速くでレストラン内での撮影が出来ると思います(計算してみました(^^)

書込番号:22530340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2019/03/13 22:28(1年以上前)

P、A、Sのそれぞれのモードにしたとき
どう制御されているか把握していますか?

たとえば、Sはシャッタースピード優先で
シャッタースピードの設定は
撮影者が決めるのですよ。
シャッタースピードが遅いのではなく
cooking mammaさんが
遅く設定しているということになります。
ただ絞りが開放になっても
暗くなってしまう場合は、
ISOを上げないとね。
ISOを上げるとノイズが発生してくるかも
そのせめぎ合いもありますが…

露出はシャッタースピード、絞り、ISOの三つが関わってきます。
この三つがどう関わってくるか理解された方がよろしいかと思います。


書込番号:22530537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件

2019/03/13 23:06(1年以上前)

短い時間にたくさんのコメントをありがとうございます。

>secondfloorさん
ISO感度、絞り、シャッタースピードとの関係は理解しているつもりでしたが、ISO感度の上限を低く設定してしまったかもしれません。

>hirappaさん
確かにSモードで撮ればいいですね。Sモードをあまり使ったことがなかったです。
しかしとにかくISO感度を低く設定してはダメですね。

>gocchaniさん
ありがとうございます。まずは上限25600に設置して撮ってみます。

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。ISO感度をしっかり把握できるように致します。

>holorinさん
1600くらいまで大丈夫でしょうか?レストランでは単焦点でやってみます。

>okiomaさん
いちおう理解しているつもりでしたが、ISO感度の上限下限の設定やそれとISOオートとの関係がよくわかりません。
ほかのカメラでもそこがいまひとつわからないでいます。
ISO と絞りとSSの関係は理解しているつもりですが。

皆さま ありがとうございました。
ISOを自分で低く設定していたことを忘れていました。つまらない質問をして申し訳ありませんでした。
ついでで申し訳ないのですが、もう少し教えて頂けると助かります。
A優先でしたら、自分の設定したisoの値でしょうが、isoオートのときの上限下限も設定できるものなのでしょうね。

よろしくお願い致します。

書込番号:22530628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件

2019/03/13 23:27(1年以上前)

返信くださった皆さまへ

わかりました。Aモードのときは自分が設定したisoの値が生きて、
それ以外はisoオートになるので、isoオートの上限下限が生きるということですね。

このことがずっと釈然としないままでした。
とても恥ずかしいです。

また追加の質問で申し訳ないのですが、1/500秒より速くなると電子シャッターとなるそうですが、
電子シャッター自体は画質に影響ないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22530674

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11695件Goodアンサー獲得:872件

2019/03/13 23:43(1年以上前)

電子シャッターは被写体が素早く動く、カメラをおもいっきり左右にフルなどしなければあまり気にしなくてもいいですよ。あと屋内ですと付属の25mm単焦点レンズを使った方が明るいのでSSを上げられるから手ぶれは少なくなりますよ。
手ぶれが無いから使わないのはもったいないです。4kフォトも楽しめますし。

書込番号:22530707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件

2019/03/14 00:04(1年以上前)

>しま89さん
返信ありがとうございます。電子シャッターは気にしなくてもいいとのこと、ありがとうございます。
なんとなく気になっていました。

今部屋の中ですが、ISOを25600にして撮ってみました。
14-140の広角側で撮りました。絞りは3.5、1/640でまったくぶれなかったですし、
画質も綺麗でした。
25mmも使おうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:22530738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/14 01:13(1年以上前)

動かない物かつ何度か撮れる状況だと逆にSS1/640は上げすぎだと思うので
焦点距離によってどれくらいのSSまでなら手ぶれしないで撮れるかを把握しておいたほうがいいですよ
無駄にISOが上がりすぎてしまいますので

書込番号:22530803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件

2019/03/14 09:36(1年以上前)

>SS最優先さん
コメントをありがとうございます。ISOを最大にした場合にSSがどうなるかやってみました。静物を撮るときにはこれほどのSSはいらないのですね。その辺の目安がまだわかっていませんでした。これからは確かめていき、自分の目安を持ちたいと思いました。GOODアンサーはもう終わってしまい申し訳ありませんでした。いろいろ助かりました。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22531184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2019/03/14 09:50(1年以上前)

>cooking mammaさん
亀レス&手前味噌で申し訳ないですが
絞りとシャッタースピードとISO感度の関連を
自分の中に作れるとよいかなと思いました。
オートを卒業してA/Sモードで積極的に設定を出し
被写体に合わせた撮り方・自分の意図した絵を得るには
覚えて損はないことですから
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2018/Page=2/SortType=ThreadID/#2018-10
難解すぎたら上記3つのキーワードでググれば
より理解しやすいものもあると思いますが(笑

カメラはオートでどれだけ使えるかも重要ですけど
積極的に自分で設定出していくときにどういう挙動をするか
そのために間接的な部分をどう設定しておくかのあたりも
楽しみ方のひとつではあるかなと思いますので

書込番号:22531207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

予算オーバー…(*^^*)

2019/02/13 11:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:23件

現在パナソニックのGF7を使っています(*^^*)
落とした訳でもなく、大切に大切に使って来ましたが急にピントが合わなくなってしまってシャッターが切れなくなってカメラとして全く機能しなくなりました。
修理に出してまだまだ使うつもりでしたが、修理の見積もりを見て新しい物に買い替えする事にしました(*^^*)4年も使っていないのでショックです(*^^*)
OLYMPUSのE-PL8と迷い、結局パナに決めたのですがこちらのGF10は予算オーバー(*^^*)
本体カラーがホワイトがある為、GF9ではなく10にしようと思ったのですが性能に大差はないようなのでGF9で妥協しようか迷っていますm(__)m
メインで撮影するのはワンコ達です。
人間は…あまり撮らないかな(*^o^*)
たまに思い出で自撮りしたり、結婚式に呼ばれる予定があるのでその時に使うくらいです(^^)
普段は本当にわんこかお花くらいしか撮りませんw

調べたところGF10と9で2万くらいの差があるので本当に迷っています。

長く付き合っていく物なので、2万惜しみなく出し大して性能の変わらないGF10にするのか、カラーが気に入らない9にするのか背中を押してください(>人<;)

3月になれば決算期で多少値下がりなど期待できますか??

それ以外にもこっちの方がいいよなどあればご意見下さい(o^^o)

書込番号:22463220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/13 11:14(1年以上前)

仮に4年起きにカメラを買い換えると仮定しましょう。
2019 2023 2027 2031 2035年と言う訳です。
その時 20000円高い
新型か?
安い旧型か?
悩む度に2万円高いのを選んでたら
5回買い換えると10万円差です。
10回買い換えると20万円の差です。

2060年になった時
どっちのカメラでも
同じ写真しか残せなかった事に気付くんじゃないかな?

それは未来のカメラは性能 仕様を気にする。
過去の写真は時間が経つほどその価値を増していく。

自分が赤ちゃんの時に撮られた写真は
どっちのカメラで撮られても
価値は同じに感じませんか?

書込番号:22463233 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/02/13 11:26(1年以上前)

主に自撮りと時に、人によってはGF10のほうが若干都合が良いか程度で、
主機能・性能は同等です。大きさもほぼ同じ。

と言う点では、財布に都合の良いほうで宜しいかと思います。

書込番号:22463244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19871件Goodアンサー獲得:1242件

2019/02/13 11:29(1年以上前)

>たーたん129さん

どこが故障したのか、わかりませんが、
バッテリーとSDカード流用性を考えると、
GF7の中古を探すのもありかと思いますけど・・・

使えて重複するレンズは、オークションに出してしまいましょう。

書込番号:22463250

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2019/02/13 12:14(1年以上前)

たーたん129さん こんにちは

自分の場合 マイクロフォーサーズ購入するとき 現行品の末期状態で購入することが多いのですが 性能面今のカメラ十分な能力が有りますので 旧型だからとかで悩んだことが無いです。

その為 予算がきつい中 無理してGF10購入するよりも 予算内に収まるGF9 で良いように思います。

書込番号:22463310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/13 12:16(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ スペックは大差無し!!!
⊂)  後は貴女次第・・・
|/
|

書込番号:22463313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2019/02/13 12:58(1年以上前)

好みのボディカラーにするってのは大切だと思いますが、2万ってのは大きいですね。
機能差もないですから。

GF9にして好みのストラップを買った方が良いかなと思いますね。

書込番号:22463395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/02/13 13:47(1年以上前)

>謎の写真家さん
おぉ(´∀`*)納得です!!
確かに毎回毎回最新の物に買い替えていたらきりがないですし、金額をトータルで見たら凄く高いです(*^^*)

性能面で特にGF10に魅力を感じている訳ではないので悩む必要なんてないのかもしれないですね。

となると2色展開のGF9で迷うのはやはりどちらの色にしようですね( ̄∀ ̄)

行き当たりばったり購入するお店に在庫があった方とかで決めてしまおうかな(°▽°)

書込番号:22463459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/02/13 13:51(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
なんだかカメラの頭脳部が何らかの不具合を起こしているとかで、修理見積もりが5万弱でした(*^^*)
それなら新しいのを買った方がいいと思い買い替えを決めたのですが、できれば中古などは避けたいです。
素人なので、何か不具合があった際に自分で何とかできる訳ではないので、新品でメーカー保証がきちんとある状態で購入したいです。
一度中古のスマホを買って失敗しているので(*^^*)

書込番号:22463463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/02/13 13:56(1年以上前)

>with Photoさん
2万…大きいですよね(*^^*)
その差額でレンズが購入できそうてす٩( ᐛ )و

着せ替えみたいな事ができたらいいんですが…

やはりGF9で妥協し、アクセサリー類で自分の好みに合わせるのがベストですかね(*^^*)

ブラック?シルバー?とオレンジ、どちらがいいでしょうかね(^o^)
黒は熱がこもって夏場熱くなりそうですが、GF7もオレンジだったのでまたオレンジかぁと言う気もしますm(_ _)m
でも黒もカッコいいですよね(^^)

書込番号:22463470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2019/02/13 16:38(1年以上前)

在庫が無くなってきてるんか、シルバーやたら高いけど、大丈夫?

書込番号:22463710

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件

2019/02/13 20:02(1年以上前)

>たーたん129さん
価格差20,000円は高いですが、GF10のホワイトは素敵な色だと思います。
オリンパスや富士フイルムにはホワイトがあったかと思いますが、パナではオンリーワンな気がします(詳しくないので間違ってたらすみません)

気に入らない色やデザインの物を買うと使わなくなる恐れが大きいですよ。
私はデザインとかシャッター音とか、意外と重視してます。

書込番号:22464088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/13 20:17(1年以上前)

見た目は大事。

白は良いですよ。
友達の結婚式や子供の入学式などの慶事とか、青空の下とか。

スーツやドレスに似合うカメラは、結構、活躍します。

このカメラがどうこうじゃなくて、色だけの話です。

書込番号:22464126

ナイスクチコミ!3


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2019/02/13 23:52(1年以上前)

9と10ならほとんどかわりません。いま7だというなら7の中古買ってもいいし、8が見つかればそれでもいい。8以降microSDになったのがいちばん大きな変更点です。

書込番号:22464675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/02/14 00:07(1年以上前)

大きい声では言えませんが、パナは安くなるのが早めです。待てばある程度安くなると思いますが・・。

あと、12-32mmのレンズが被ると思いますので、未使用で売れば高く売れるかも。

個人的には妥協して買物したくはないですね。愛着が湧かなくなるので。

書込番号:22464706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/02/14 11:32(1年以上前)

うーん、難しいですね。色をとるか、価格をとるか。microSDカードも購入しなければなりませんからね。妥協案として純正のホワイトのボディジャケットとストラップを組み合わせるという手もあるにはありますが。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00SGS34HY/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_oanzCb6H9VGNS

にゃ〜ご mark2さんがお書きのように12-32mmがGF7のものとダブるので、購入時に引き取ってもらえればGF9とGF10の価格差を少しは埋めることができるかもしれませんね。ヨドバシやビックなどの量販店では無理だと思いますが、大都市圏近くにお住まいなら例えば新宿のマップさんとか中野のフジヤさんとか信頼の置けるカメラ専門店なら交渉次第で可能だと思います。

転売する場合、オークションだと面倒で手数料がかかりますし、メルカリなどのほうがお手軽かもしれません。

個人的にはGF9のオレンジはかつてGM1でとても人気があったカラーで、けっこう可愛いと思うのですが。

書込番号:22465409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/02/14 15:22(1年以上前)

皆さん
たくさんのご意見ありがとうございます!
先ほど量販店で色々と触ってきました(^^)

私の中で候補が元々
Panasonic
DC-GF9
DC-GF10
この2機種の他に
OLYMPUS
E-PL9
E-PL8
この4機種で悩んでいました(^^)
OLYMPUSの書き込みの所で、手軽さを取るなら絶対Panasonicという意見が多数ありPanasonicに決めたと思ったのですが、今日量販店で触ってみてOLYMPUSのE-PL8を実際何枚か撮影してきたのですが、あの重みがなんだかしっくりきたのと、シャッターを切る時の音がめっちゃかっこいー(o^^o)と感じてしまいました(°▽°)
それにボディにホワイトがある(゚∀゚)

ただ、一番に考えたいのはわんこを撮影する点です。

PanasonicのGF7では何の不便も感じずわんこの撮影をしていました。
OLYMPUSのカメラを使うのは初めてなので同じ様にできるか不安はありす。

書込番号:22465836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/02/14 16:25(1年以上前)

GF7で何の不便もなくワンコを撮れていたのなら、E-PL8・9でも問題なく撮れると思います。

GF系の標準ズームレンズ12-32mmは広角に強く望遠がやや足りず、PEN系の14-42mmは広角にやや弱く望遠に強いレンズという側面があります。例えばワンコを抱いてツーショットの自撮りなどの場合は広い範囲が写し込める12-32mmのほうが使いやすいかもしれませんね。

望遠が足りない場合はデジタルテレコンやEXテレコンなどでカバーできることもありますが、広角が足りない場合はなかなか難しい場面があります。

PENの重さが許容範囲でシャッター音が気に入られたのならPENでもよろしいかと思います。私自身はオリンパスファンなので古い機種ばかりですがPENを3台持っています。アートフィルターもなかなか楽しめますし。

動画はあまり撮られませんよね? 正直申し上げてオリンパス機は動画はあまり向いていません。また、カメラ任せのオートなら問題ないのですが、P(プログラムオート)モードやA(絞り優先)モードで絞りやISO感度を頻繁に変更したい時、操作性と画面表示がパナ機とかなり違いますので購入してからしばらく練習が必要になります。

書込番号:22465946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/02/14 16:39(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
何度もありがとうございます(^^)

動画はGF7でも5回あるかなぁくらいです(u_u)
不思議と動画はiPhoneで撮影してしまいますね(^^)

広角が弱いんですね(*^^*)
わんちゃんを抱っこして自撮りは多少あると思います。
自撮りの際にもう一つ引っかかっているのが画面が下にくるりんとなる事なんです。
目線が不自然になったりしないのかなぁとちょっと疑問です(*^^*)

三脚はほとんど使った事がないので恐らく使わないかなぁといった感じです( ̄∀ ̄)

書込番号:22465964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 旅行用カメラで考えています。

2018/12/22 13:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:263件

3月後半に海外旅行を考えています。
今まで旅行ではカメラ2台体制で、G7とGM5、レンズは通し、広角、単焦点を持って行きました。
しかしG8をG7と入れ替えたところ、またレンズも14-140に加えてライカ12-60を持って行くようになり、重さがとても堪えるようになってしまいました。

そこでGM5とこのGFの2台体制を考えましたが、
旅行ではスナップばかりなので、小さいカメラでよいかなぁとG8やG7の良さを我慢しようかとこちらに質問させて頂きました。
コンデジも一応考え、カメラ屋さんでTX1、LX9を触ってみましたが、やはりレンズ交換式のカメラが良いと思っています。
なお手ぶれ補正に関しては140mmだったらGM5で全く問題ありません。

まとまりませんが、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:22341365

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/12/22 13:42(1年以上前)

私はレフ機メインですが、最近あまり行かない海外は3台体制ですね。国内も2-3台。レンズは3-4本。
一台だけ中級機でメイン使い、サブにエントリモデルで軽便に。コンデジはさっと取り出しようにスリムタイプを一台。

計画の通りで良いと思いますよ。

書込番号:22341380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件

2018/12/22 14:13(1年以上前)

>うさらネットさん
早速ありがとうございます。

カメラ3台体制ですか?
わかります。今回行くところもそうですが、旅行って2度と来れないと思うと、逃したくなくて、いろいろ持ちたくなりますよね。

私の計画通りでよいとのことはGM5とGF10で良いということですか?
今回は島の海岸線や寺院など広角レンズの出番が多そうです。
カメラが小さいので、レンズは少し重くてもいいかと、GM5に14-140、GF10に広角(9-18か、7mm)をつけようと思っています。
それと単焦点を一つか二つ。夜間の撮影に役立ちます。昼間は宿においてもいいので。

実際カメラ屋さんでGFの操作させてもらって、そこから考えてみますね。

ありがとうございます。

書込番号:22341423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2018/12/22 14:56(1年以上前)

>cooking mammaさん
GM5とGF10(GF9でもいい)でよいと思います。軽いし。
(バッテリーも共通かも?)

「GM5に14-140、GF10に広角(9-18か、7mm)」でいいんじゃないでしょうか。
自撮りのできるGF10に広角で。

私自身はGM1とRX100で旅行に行くことが多かったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/SortID=20159004/ImageID=2628344/
でも、RX100が壊れちゃったので、最近では GM1 + G7になってます。ちょっと重いけど、、、

書込番号:22341485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件

2018/12/22 15:34(1年以上前)

>SakanaTarouさん
ありがとうございます。
やっぱり皆さん、旅行用には小さいカメラのシステムを採用されるのですね。伺って良かったです。レンズも明るいにではなくて標準のもので大丈夫ですね。
旅行が楽しみになりました。

書込番号:22341545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件

2018/12/22 15:43(1年以上前)

>うさらネットさん
>SakanaTarouさん
お二方ともありがとうございまました。
旅行の準備を伺うことができて、また自分の計画肯定していただき、心強いかったです。

Good Answer はお二方にと思っているのですが、付け方がわからなくてすみません。

ホントに有益なコメントをありがとうございました。

書込番号:22341561

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/22 18:50(1年以上前)

cooking mammaさん  なんやかんや 重装備しても 実際はスマホが一番 大活躍だったりして ガンバレ!!o(`・д・´)oガンバレ!!

書込番号:22341887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件

2018/12/22 19:13(1年以上前)

>VallVillさん
コメントありがとうございます。
確かにスマホの性能おそるべしですね。
3台目のカメラとして確保しようと思います。

ありがとうございます。

書込番号:22341934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2018/12/22 20:32(1年以上前)

アタシは、GM5とEM10mk2, pl6, GF7のどれかのことが多いです。GM5が2台のこともあります。GF7ならティルトがあり、またGM5にはファインダーがあるので、けっこう相互補完しているといえますし、なんといっても軽くていいです。

G8ももってますが、動きもの(速くない乗物)専用です。

書込番号:22342084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件

2018/12/22 22:40(1年以上前)

>Alinoneさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
カメラたくさんお持ちでとても参考になります。GM5が2台のこともあるのですね。
GM5をもう一台欲しいけれど、売っておらず、GM1は出ているから買おうかなと思うのですが、おっしゃっるように、GFだとティルトがあるので、それがいいなあと。それにGM5はファインダーがあるので、確かに相補的ですね。

G8は撮影会や作品づくりにはとても良いカメラで、目下練習中の身です。

GF10まだ高いのですが、3月まで時間があるので、様子を見るつもりです。

大変参考になりました。ありがとうございました。
ベストアンサーの付け方がわからずに、皆さん失礼しております。申し訳ありません。

書込番号:22342383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディズニーで綺麗に撮りたいです

2018/04/15 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキット

スレ主 chibi_aiさん
クチコミ投稿数:42件

8年くらい前のコンデジ(LUMIX)の買い替えを考えていたのですが、コンデジは自撮り機能が増えたくらいで電気屋さんにもほぼものがなく、カタログを見てもコンデジなら今のままでいいかなぁと思ってしまいましたが、一眼のコーナーは種類が沢山あったので気になったので眺めていたところ、こちらのホワイトとピンクゴールドのデザインに惹かれました。

一眼やミラーレスは重くて可愛くないと思い込んでいたので、これなら欲しいと思えました。GF9の方が安いですが、気に入ったものを大切に長く使いたいタイプなので、こちらを検討しています。


使用用途は、散歩しながら風景の撮影、主に植物など。あとはディズニーでパレードの写真を綺麗に撮りたい。
最前列からフロートの上のキャラクターを付属のレンズで綺麗にとれるでしょうか?
やはり望遠レンズが必要でしょうか?


OLYMPUSのPENはディスプレイが下に開くので嫌なのと、今LUMIXのコンデジなので、同じLUMIXがいいなと思っています。

お値段が高いので望遠が必要かどうかが知りたいです。

あと初心者でも使いこなせるでしょうか?
また純正、カバー&ストラップの使い心地、ほかにオススメのカバーがありましたら教えてください!

書込番号:21755062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/16 00:09(1年以上前)

>chibi_aiさん

欲を出さなければ、こちらのダブルレンズキットで、色々なものを幅広く撮れると思います。
尚、望遠レンズがないと、ディズニーのキャラクターが豆粒のようになってしまうと思うので、望遠レンズは必要だと思います。
このキットに付属している望遠レンズは、あまり強力なものではありませんが、2倍のデジタルズームを使えば、画質は少し低下しますが、それになりに大きく撮れると思いまし、ブログ等に掲載するのであれば、全く問題は無いと思います。
因みに、レンズは違いますが、2倍のデジタルズームで撮影した作例は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000505820/#21543228
をご覧ください。

書込番号:21755129

ナイスクチコミ!1


スレ主 chibi_aiさん
クチコミ投稿数:42件

2018/04/16 00:28(1年以上前)

丁寧なお返事ありがとうございます!
4倍ズームは連写でしか使えないと店員さんに言われたのですが、2倍は通常撮影に使用できるのでしょうか?

レンズ違いの2倍ズーム見てきました!
とっても綺麗で、人も撮りたいので、デザインも気に入っているのでこちらの値下がり待ちですかね。

望遠レンズは純正品しか使えないのでしょうか?
ミラーレスが初めてなので基本的な質問ですみません。
お店でメーカー在庫が現在ないとのことだったので、
相場も昨日も分からず、純正なら間違い無いかな?とネットで合わせて購入してしまおうかと考えております。

初歩的な質問ばかりすみません。

書込番号:21755158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/16 01:18(1年以上前)

>chibi_aiさん

>2倍は通常撮影に使用できるのでしょうか?

ブログの画像や2Lのプリント程度であれば、全然問題は無いと思います。
尚、4倍は止めた方が良いと思います。

>望遠レンズは純正品しか使えないのでしょうか?

純正以外のレンズは、AFが少し遅くなるし、手振れ補正が付いた手ごろな価格の望遠レンズは、純正しかなかったと思います。

>ネットで合わせて購入してしまおうかと考えております。

アフターサービスを考えると、実店舗で購入する事をお勧めしますので、別の店舗に行かれるか、入荷を待たれる事をお勧めします。

書込番号:21755233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/16 02:30(1年以上前)

>chibi_aiさん
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000026818_J0000022975_J0000014570
以前はGFのレンズ2本キットといえばズーム2本だったんですが
どうやらGF9から標準ズームと単焦点にしたみたいですね。
また、かなり小さいこととファインダーないことから
極端な望遠はあまり得意ではないと言えます
(上記2本のズームのうち望遠ズームも100mmまでのものですし)。
とはいえ、全く望遠が撮れないものでもないとは思います。

風景・植物などは望遠で撮ろうとしなければ標準ズームと単焦点で撮れると思います。
ディズニーの方はあまりピンと来ませんが、
最前列で数メートルの距離でキャラの顔アップとかを望まなければ
多分標準ズーム12-32mmでもいい絵は撮れると思います。
閲覧・印刷の仕方にもよりますが、
スマホやPCモニターで全体表示するくらいやL版印刷くらいなら
すでに出てるデジタルズームを使ってもあまり画質気にならないでしょうから
12-32mmを24-64mmとして使うこともできますし。

どうしても望遠がほしいならこんなものが使えます。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec103=34&pdf_Spec302=100-&pdf_so=Spec305_a
オリンパスのものもマウントが同じマイクロフォーサーズマウントなんで使えますが、
元々オリンパスはカメラボディ内手ぶれ補正・パナはレンズ内だったことから
(最近はボディ内のものも出てきましたがGFシリーズはボディ内にないかんじです)
パナのレンズがほとんどです。
最も小さく軽く安いのは、上記GF7のキットレンズだった35-100mmです。
もう少し望遠がほしいなら、他のパナ機のキットレンズ45-150がよいです。
動画も撮るならズームが手動でなく電動の45-175が便利かも。
このへんまでが小さく軽いGFシリーズには上限と思いますが
レンズ交換が面倒など(レンズ交換式カメラでは矛盾したものですけど)なら
14-140というレンズもありますが少し思く・突然高くなります
(写り的には標準・望遠キットズームを足した3万くらいの価値ですが6万・・・)。
どのレンズもカメラキットを新品で買いレンズだけ売りに出すヒトが多いので
キット外しの新品として結構オークションで出回ってるはずで、
それが一番安く手に入れられるでしょう。幾つかはレビューしましたので参考になれば。
http://review.kakaku.com/review/K0000410154/ReviewCD=924307/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000152875/ReviewCD=924357/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000782660/ReviewCD=921645/#tab

書込番号:21755287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/16 02:37(1年以上前)

こんばんは

>ディズニーでパレードの写真を綺麗に撮りたい。
>最前列からフロートの上のキャラクターを…

ランド、パレードルートの最前列からですよね?
キャラのみを画面いっぱいに収めたいなら足りないかも。

フロートははみ出てもキャラが入れば良いなら十分かなと。

また、横位置に構えるならちょうどかも。


ただ、シーのミキ広だとステージ上のキャラを狙うなら足りないですね。
(35mm換算100〜135mmくらいあれば)

どのくらい収めたいかは人によるので…。

それよりも、最前列からだと見上げるから日差しにご注意を。

書込番号:21755291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19871件Goodアンサー獲得:1242件

2018/04/16 07:23(1年以上前)

>chibi_aiさん

ディズニーの「島」と「海」とで望遠の長さが異なるかと思います。
もし、「海」も行かれるのでしたら、フルサイズ換算でも400mm相当の焦点距離が必要になってくるかと思います。
なので、45-175か45-200か100-300の3本からチョイスされるといいかと思います。

書込番号:21755467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/16 10:27(1年以上前)

機種不明

>chibi_aiさん
望遠100mm以上の100-300までの予算のレンズを
・焦点距離順
・重量順
・価格順
で並べてみました。
焦点距離はあったほうがよいでしょうけど
100mmでも多少なんとかなるでしょう。
重量は14-140や45-200のところで突然重くなります。
価格も同様にそこが区切り。14-140が異様に高いのが分かるかと。
なのでオススメは
・焦点距離そんなにいらないからとにかく小さく軽く安くなら35-100
・もうちょっと焦点距離ほしいなら45-150
・動画時もスムーズにズームしたいなら45-175
この3本でーす
大きさ重さ値段を犠牲にもし望遠をさらに望むなら
どうせなら100-300がよいかと思います
(もっと望めば100-400もありますが、金額が・・・)。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000938779_K0000846728

書込番号:21755727

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chibi_aiさん
クチコミ投稿数:42件

2018/04/16 10:49(1年以上前)

皆さま丁寧なお返事ありがとうございます!

主にショーはランドの方で写真を撮りたいのです。あとはランド、シー共にフォトスポットで自分達の写真を撮りたいという感じです。

PENのディスプレイも候補から外した理由なのですが、本体の重さもこちらの方が軽かったという事も大きく、望遠レンズもコンパクトで軽いものがやはり嬉しいです。
重くて結局持ち歩かなくなってしまうと勿体無いので。

皆さまからいただいたアドバイスと予算を考えて、サイド電気屋さんに行ってきたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:21755769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/16 10:52(1年以上前)

>chibi_aiさん

>このキットに付属している望遠レンズは、あまり強力なものではありませんが、

についてですが、パクシのりたさんが指摘されている事を忘れていました。
申し訳ありませんでした。

望遠レインズは、純正でお手頃なものは
35-100mm、45-150mm、45-175mmが有りますが、ディズニーでの使用や価格を考えると、45-150mmが良いかもしれないですね。
尚、32-45mmまで焦点距離に谷間が出来ますが、普通であれば問題にならないと思います。

書込番号:21755774

ナイスクチコミ!0


スレ主 chibi_aiさん
クチコミ投稿数:42件

2018/04/16 10:55(1年以上前)

>パクシのりたさん

分かりやすいグラフありがとうございます!
性能も大切ですが、小柄な体格なので重さはやはり気になるところだったのでとても分かりやすかったです!

他の方のアドバイスも大変参考になりましたが、一覧にしてくださり、性能と重さで 35-100mmにしようと決められたのでGOODアンサーに選ばせていただきました。ありがとうございました。

書込番号:21755777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/16 11:56(1年以上前)

こんにちは

買って失敗しないようにもう一度、レスさせてください。

パレードルートの最前列に座ってキャラを撮るときを想定してスレ建てましたよね?(この件だけではありませんが)

フロートのキャラでも3mくらい先で、徒歩キャラはハイタッチできる距離ですよ?

で、35ー100mmですか?

私はフルサイズなので70ー200mmが相当しますが、座り最前列でこのレンズは使ったことなく、24ー70mmを使います。

シンデレラ城付近などのパレードルートに沿ったベンチに座って撮るときに70ー200を使ってます。
それでもフロート全体は入りません。


パレードルートの座り最前列でフロートに乗ったキャラだけを画面いっぱいに収めたいなら止めません。

失礼しました。

書込番号:21755872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/16 12:08(1年以上前)

>chibi_aiさん
Goodアンサーありがとう
3人まで選べますから次回は是非めいっぱいで!

>りょうマーチさん
GF10はボディだけとか、標準・望遠ズームのキットとかが存在せず、
標準ズームと標準単焦点のこのダブルレンズキットしか存在しないんです。
つまり、そこにさらに望遠買うとすれば?というお話だったりです。
ですんで、懸念の広角側については、フルサイズ換算で24-64mmの
12-32というレンズが最初からある状態なんで問題ないかなと。
これで足りてしまうならそれでいいでしょうし、
もし足りなかったら幾つかみなさんが候補に出したものを追加かなと。

書込番号:21755890

ナイスクチコミ!0


スレ主 chibi_aiさん
クチコミ投稿数:42件

2018/04/16 12:24(1年以上前)

GOODアンサー3名まで選べたんですね(>_<)
無知でごめんなさい。
みなさん本当に親切にアドバイスいただいたのに。

今持っているコンデジが光学5倍までなのと、現在販売されているコンデジに魅力を感じなかった為、少し物足りなく感じ、今回買い替えでミラーレスが候補に上がったので、本当初めての世界で皆さんのアドバイスは大変参考になりました。
とりあえず初めてのミラーレスを沢山持ち歩いてあげることが一番なのかなと思いましたので、
重さとコンパクトさを一番重視し、また金額と、そこそこの性能で使ってみたいと思います。カメラ自体にもズーム機能は付いるみたいですし。


いっぱい持ち歩いて、いっぱい撮影して、それで物足りなくなったら、他に勧めていただいたものも考えて行きたいと思います。
初めてのミラーレスなので、本当に無知な質問に皆さま丁寧なお返事、本当にありがとうございました!

あとは電気屋さんで粘って、ディズニー35周年をこのカメラと楽しみたいです!

書込番号:21755930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/16 12:33(1年以上前)

>chibi_aiさん
そう、このキットまだ出たてですからまだご祝儀価格なんです
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000026818_J0000022975
中身も写りもほとんど変わらないはずなんで、本当は値段のこなれたGF9がいいです。
ていうか本当は、今少しでも安く買おうと思っているならどう考えてもGF9です(爆
それでもまあ、どうしてもGF10なら仕方ない。GF9の最安値目指して戦ってください!!!

書込番号:21755951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/16 17:46(1年以上前)

こんにちは

パクシのりたさん
レスありがとうございます。

パクシのりたさんだけは付属レンズで足りるというご意見で、他の方は「ディズニーでキャラを撮る=望遠」なのでして。

「ディズニーでキャラを撮る=望遠」は今回は当てはまらないので、レス致しました。

再々お邪魔しました。

書込番号:21756453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/16 23:13(1年以上前)

>りょうマーチさん
なるほど。確かに望遠が必須というかんじでお話してる方もいますね。
僕は本当にディズニーは疎いんですが、たまに上がってる絵を見るに、
パレードは園内の通路を練り歩きその道っ旗で撮るかんじなのかなと思ったんで
距離にして数mなのだとしたら人形の顔アップとかでなくある程度背景入れるとなると
標準ズームの望遠端でいいくらいなんじゃないかなと思った次第です。
もしでっかい乗り物的なものに乗ってて、その全体を撮るかんじがあったりもしそうだったので
それならもしかすると結構広角で撮ることになるのかもしれない。
なので一応望遠のオススメをなるべく出費しないよう軽いものを挙げつつも、
本当はまずはダブルレンズキット内の標準キットズームでやってみては?
と思っていたかんじです。

りょうマーチさんの最初の書き込みからはどのくらいの画角がオススメかよく分からず
(確かにスレ主さんの撮り方次第なんで決めようはないというのは正解なんですが)、
2度目の方で望遠(換算70mm以上)はいらないのでは?というかんじだったので、
あれ?70mm以下部分は標準キットズームがあるから、
みんなそれ持つことは前提でもし望遠ズーム買うとすれば、って話なのでは?
もしかして標準キットズームなしを想定してお話してるのかな?
ということで書いてしまったかんじでした。
場合によっては標準キットズームで足りる・それくらいがちょうどいい、
ということを言いたいお話だったんですね。わざわざお答えをいただきありがとうございました。

書込番号:21757347

ナイスクチコミ!1


スレ主 chibi_aiさん
クチコミ投稿数:42件

2018/04/17 00:11(1年以上前)

元はと言えば、レンズに関して全く無知な私の質問の仕方が曖昧だったせいです。
申し訳ありません。

本体が高いので、あとで買わなくてはならない可能性があるのか、どんなものを買えばいいのか、
そもそも付属のレンズがどのくらいのものなのか、電気屋さんでは盗難防止ワイヤーが付いておりレンズを望遠に回せなかったので、付属のレンズの性能すら理解しておらず、
曖昧な状況下で使用できるのかという質問になってしまいました。

自分の理解できるレベルで、もっと主観的な質問でなく、誰もがおおよそ共通理解できる状況下での使用での質問にすべきでした。
すみませんでした。

結局のところ、今所有しているLUMIXのコンデジの光学5倍ズームでは画質も落ちるし、ズームが弱いので、付属のレンズはそれより寄れるのか、同程度なのか、カメラズーム機能を足せば、光学5倍より寄れるのかが、知りたかったのです。
無理なら望遠なのかと、カタログをみて安易に思い込み、ややこしい質問になってしまいました。

書込番号:21757525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chibi_aiさん
クチコミ投稿数:42件

2018/04/17 00:18(1年以上前)

ちなみに近くのヤマダさんで交渉した結果、
税込80.000円ポイントを専用のカバー分というところでした。

今回本当に自分の無知さを思い知らされたので、
後悔のないよう、
もう少し勉強してから購入しようと思います。

未だに自分のコンデジよりズームできるのかがイマイチ掴めてないので(>_<)

皆さま本当にお騒がせいたしました。また無知な私に丁寧にアドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:21757542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/17 03:02(1年以上前)

こんばんは

chibi_aiさん

お気を悪くさせてしまい、申し訳ありません。


逆なんですよ。

この価格コムに「ディズニーで撮りたい」ってスレはたくさんあるのですが、具体的にその先が無いのがほとんどで、みんな口を揃えて「望遠必須」と。

待つのがイヤだから、デートだと待ってくれないから…とショーが始まる直前に並ぶから隙間から撮ることになるので望遠が必要。

でも、chibi_aiさんは最前列でって仰るので、何度か通っていてもしかしたら年パスで通っているかなと推測しました。

さらにランド限定だし。


でも、かなり詳しい人からもアドバイスがあるし、何より無料相談所ですから、何でも聞いちゃいましょ〜。

書込番号:21757686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/17 09:28(1年以上前)

chibi_aiさん

お持ちのデジカメの機種名を載せると望遠比較のアドバイスが得られると思いますよ。

また、ここは特定機種のスレなので他の機種で撮ったものは載せられないルールのため、参考になる画像(最前で撮ったドリーミングアップの画像)を得るのは難しいです。

ディズニー板があるのでそちらか、新たにデジカメ板でスレ建てて質問して頂ければ…と。

書込番号:21758038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/17 09:42(1年以上前)

>chibi_aiさん
今のコンデジが何なのか、機種名挙げてもらえれば
その望遠端焦点距離がいくつなのかはすぐ分かりますよ。
あるいはコンデジに書いてある???ー???mmというのでもいいし、
説明書に書いてある換算???ー???mmでもいいし、
それで分かると思うんです。特に換算の方は、
色々なセンサーサイズの違うカメラ間で画角(絵が撮れる範囲)を考えるとき
その値で考えると統一されるんでそれを教えてもらえれば。

一方でGFシリーズはマイクロフォーサーズという規格で
センサーサイズは4/3型なんで、
これを換算焦点距離にするにはレンズに書いてある焦点距離を
2倍すれば他と比べられるようになるわけです。

ですんで、例えばコンデジの換算望遠端焦点距離が100mmだったら
35-100mmのレンズは換算70-200mmなんで
2倍望遠が利くようになる、ということです。
12-32なら24-64mmですから、100mmより劣るかんじ。

ズーム倍率の方は実はあまりアテにならないです。
なぜなら例えば広角端が12mm始まりと14mm始まりでは
5倍ズーム時の望遠端はそれぞれ60mm/70mmになってしまうんで。
倍率は相対的なもの・焦点距離は絶対的なもので
どっちが画角に直結してるかといえば焦点距離なんで。

とにかく今のコンデジと比較したほうが自分が理解しやすいのであれば
是非機種名教えてくださいー
ってやはりりょうマーチさんとカブってしまいました(爆

書込番号:21758061

ナイスクチコミ!0


スレ主 chibi_aiさん
クチコミ投稿数:42件

2018/04/17 17:27(1年以上前)

>りょうマーチさん
>パクシのりたさん

今所有しているコンデジは
LUMIXのDMC-FX60です。

色々数字の記載はあるのですが、どれがなんだかわからなくて、型番だけですみません。

書込番号:21758863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/17 17:52(1年以上前)

>chibi_aiさん
FX60で情報として十分です。ありがとう。
http://kakaku.com/item/K0000048734/spec/#tab
1/2.3型CCD・25-125mm F2.8-5.9 ですからFX60の望遠端と比べると

GF10に付属の標準キットズーム12-32mmでは半分くらい短い
(縦横2倍の広さが撮れる)かんじです。
今までFX60で十分足りてるかんじなら、これでイケるかもです。

足りない場合は望遠ズーム買うわけですが、
35-100mmの望遠端ならFX60より1.6倍ズームできるかんじ。
150mmまであるものだと縦横2.4倍ズームできます。

これでなんとなく、必要なレンズが見当ついたかな???

書込番号:21758913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/17 19:00(1年以上前)

こんばんは

少しずつ前に進んで来ましたね。

キャラを画面(写真)にどれくらいの大きさで収めたいですか?

先ほど、ドリーミングアップを見に行きました。

小雨でもフロートは出て来ました。

目の前を通るミキミニなどのフロート上のキャラは横に構えてだいたい付属レンズ12ー32で撮りやすい感じです。

徒歩キャラはカメラを縦に構えると良いですね。

これらは真横辺りに来たときなので、向こうから来るキャラをやや正面から撮りたいときには足りなくなりますね。

そんなときはパクシのりたさんのお勧めにあった14ー140があるとどっちにも対応できます。

書込番号:21759051

ナイスクチコミ!0


スレ主 chibi_aiさん
クチコミ投稿数:42件

2018/04/17 19:49(1年以上前)

>パクシのりたさん

調べていただいたのですね(>_<)
ありがとうございます!

今のコンデジよりもう少しズームが欲しいかなと思っていたのですが、カメラのズーム2倍を合わせて使ってもFX60と同等でしょうか?

初心者なので慣れるまではレンズの交換なく色々取れると嬉しいのですが。

書込番号:21759177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chibi_aiさん
クチコミ投稿数:42件

2018/04/17 19:58(1年以上前)

>りょうマーチさん

できればフロートの上のキャラクターの全身がしっかりと撮りたいです。といっても頭の先から足までをぴったりアップにというところまでではありません。
フロートが写っても全然平気です。
というのは衣装のデザインをぬいぐるみ用に作ったりしているからです。
顔のドアップとかは全く必要ないです。

なので現状最高にズームしたいタイミングは、フロート上のキャラ全身を撮る時です。
デザイン撮り以外はパレードの全体の雰囲気重視なので、ズームはあまり使わないかもです。

書込番号:21759202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/17 21:23(1年以上前)

こんばんは

コスチュームを撮るなら、座って最前は徒歩キャラを狙い、
フロートの上のキャラは見上げてしまうのとキャラによっては手すりなどで隠れる場合もあるので、
ベンチに座るか、立ち見の最前からも狙えるように14-140があると良いかなと。

予算があればそれなりのレンズが良いとは思います。

座って最前のときは12-32mm、ベンチか立つときは35-100mmがあれば良いのですが、
レンズ1本で済まして身軽にするなら14-140mmが良いと思います。

複数回、ランドに行けるならまずは追加せずに撮ってからでもよさそうな。

書込番号:21759478

ナイスクチコミ!0


スレ主 chibi_aiさん
クチコミ投稿数:42件

2018/04/17 21:45(1年以上前)

>りょうマーチさん

座り最前列にこだわるのは、立ち最前列だとチビなもので、サイドの人の膝やら肩やらに邪魔をされがちなので、早くから場所取りさえすればハイタッチもできる最前列が好きなんです(*^^*)

キャラに手すり等が映り込むのは全然オッケーです。
今月は25日に海の方に行く予定で、国は来月行く予定です。
25日までに予算内で交渉ができれば、一度海に持って行って、パレードは撮りませんが、どんな感じなのかがつかめればなぁと思っています。


それまでにこれが私に合ってるのか、高額ですし初ミラーレスなので慎重になってしまって。
度々すみません。

書込番号:21759552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/17 23:34(1年以上前)

こんばんは

キャラとハイタッチするんならもう、座り最前列しかないですから、付属レンズで大丈夫でしょう。

デジカメ比のズーム拡大はパクシのりたさんが仰るようにあまり期待できません。

私の相方もコスオタでもあるので、よく画像クレクレと言ってきます。

肩がぶつかったりもそうですが、肩や頭の上にカメラを乗せて来る人も居ますからね。
あと、耳元で大声出す人も。

座り最前列はそんなことないので楽しみましょ〜。

書込番号:21759871

ナイスクチコミ!0


スレ主 chibi_aiさん
クチコミ投稿数:42件

2018/04/18 00:09(1年以上前)

>りょうマーチさん

座り最前列のパレードに参加してる感大好きです!!
衣装作りといっても、ダフメイのSサイズの衣装なので、あまり細かい再現はできないので、パレードを楽しみつつ写真を!って感じです。

とにかくカメラ自体が高価なのと、ミラーレスだとケアセットも最低限揃えなきゃ?なので、
望遠レンズはカメラ自体に慣れてきてから、このスレを読み返して購入を検討でもいいのかなぁと、
もう皆さんのアドバイスは沢山詰まってるので、カメラを使いこなせる用になってから読み返せば今よりちゃんと判断できると思いますし。

コンデジと違って後から足せるので、まずは可愛い!軽い!使ってみたい!から始めてみようと思います。

その前に価格交渉が先ですが(笑)

本当に何度も丁寧にありがとうございました!

書込番号:21759965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/04/18 10:10(1年以上前)

>chibi_aiさん
>カメラのズーム2倍合わせて使ってもFX60と同等でしょうか?
付属する標準キットズームだけで足りないか?というお話ですよね。
以下デジタルズーム使ってもこれだと換算128mmまでなんで、
もう少しズーム部分はほぼ変わらずですが、
画質の点では同等を上回るんじゃないかと思います
(画素数はかなり下がりますが。これは後述)。
確かに標準キットズーム1本で済めば小さく軽く面倒でなくとてもいいかと。
なにより『気合入ってるー』感が薄くて好感(爆

標準キットズームは光学焦点距離的には換算64mmまでで、
FX60の望遠端換算125mmには満たないのですが、
最初の方で量子の風さんの書いてるEXテレコンを使えば
(いわゆるデジタルズームです)2倍までは大きく写せます。
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/gf10/function.html#section12
つまり換算128mmの絵までは、後で自分でトリミングすること無しで
作ってくれるってかんじになります。

その画質についてですが、これは閲覧・印刷環境によります。
もし今FX60で撮ってる絵をものすごく大きな高ピクセル数の画面で見たり
等倍まで表示させたり、A2とか大きな印刷をしたりしているのであれば、
12Mの画素数のFX60の絵はあまりキレイでないと感じたりするかもですが
もしスマホの画面で絵全体を見る程度や普通のL版印刷する程度なら
全く問題なくキレイに見えていると思います。そのくらいの見方で済んでいれば
実際必要な画素数は3-5Mもあれば十分なかんじなので、
だとすれば2倍EXテレコンを使って撮影したものも
キレイに見えるんじゃないかと。

EXテレコンで記録画素数は4Mになるようですが、
もし電子ズームなしなら16Mで保存しますんで
結局これはカメラが勝手にトリミングしてくれてるかんじです。
標準キットズームの明るさはFX60のレンズとほぼ変わらず
撮れてくる絵はほとんど同等(12Mと4Mの画素数の違いはありますが)なんですが
GF10の方がセンサーが大きいので暗所ノイズ・暗所での画像荒れが少ないので
光が少ないところでの撮影時には多少有利になるとは思います。

画素数についてですが、上記したように大抵は3-5Mあれば十分です。
それでも、GFやそれ以上のセンサーサイズだと10Mくらいで撮っても
それを等倍まで見てもとてもキレイな絵として写せます。
最終的に3-5Mで足りるとすれば、そのくらいまで後でトリミングできる余裕があるかんじです。
一方、FX60の1/2.3型センサーくらいだと、実装している画素数は12Mだったりはしますが
明るいところでも実質8Mくらい(等倍は汚い・塗り絵的になります)・
暗いところだと3Mくらいの写りしかしないので(あくまでも等倍で見ると、です)
最近の機種はみんな10M越えだったり、お店でのウリが高画素数だったりするんですが
実は全く無意味で画質とはほとんど関係ないんです(素人が騙されているところです)。

長文失礼。いらない情報部分は読み飛ばしてくださいね。

書込番号:21760629

ナイスクチコミ!0


スレ主 chibi_aiさん
クチコミ投稿数:42件

2018/04/18 10:51(1年以上前)

>パクシのりたさん

初心者でも理解しやすい説明、本当に本当に感謝です。
とりあえず、ディズニーでは荷物は軽くしたいですし、今持っているものと近い感じに寄れるなら十分かなぁと思います。後はカメラに慣れて、撮るものの幅が広がった時に、このトピを読み返して追加でいいかなーと思います。本体だけでも高いですし。

皆さんのレスの理解度も?マークなくらいカメラ初心者がいきなり望遠レンズつけて頑張るのも少々恥ずかしいですし。
まずはコンデジではできなかったこと、ミラーレスでできる機能を使いこなすのが目標ですね。
レンズの性質より、自分の知識と腕を磨いてから買い足します!
望遠レンズだけがミラーレスの魅力ではないですよね!!


そもそもレンズは純正品しか使えないと思っていたので、急いで買わなきゃ後から変えなくなるの?カメラによってレンズは別もの、だと思ってたので(汗)
でもあとからでも買い足せるということが分かったので、心にゆとりができました!本当にありがとうございます。

FX60だとディズニーの夜イルミネーションをバッグに自撮り、もしくは撮ってもらった際、イルミネーションしか映らなくて、自分達はどこいった?みたいな。それもあって買い替えようと決意したんですが、
10だとそこまで酷くなさそうだし、
FX60も10年近く大切にしてきたので(購入は機能よりデザインと色と重さで決めました(笑)、やっぱりピンクです(笑))、
こちらも9は捨てがたいですが、10の白ピンクで粘って大切に長く使いたいと思っています。

とりあえず、交渉頑張ってきます!

書込番号:21760698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29526件Goodアンサー獲得:1638件

2018/04/19 10:23(1年以上前)

>chibi_aiさん

綺麗に撮るのかカメラマン(撮影者)

機材(カメラやレンズ)はそれを手助けする物

機材だけ変えても綺麗に撮れないかも・・・


書込番号:21763066

ナイスクチコミ!0


スレ主 chibi_aiさん
クチコミ投稿数:42件

2018/04/19 13:27(1年以上前)

>gda_hisashiさん

ハイ!それは十分承知してます!
まずは入門書も買って色々勉強しながら沢山持ち歩いて沢山撮って使いこなせるようになりたいです。
あとは沢山楽しめたらそれで十分です!
プロになりたい訳ではないので、思い出を綺麗に沢山残せるように努力してします!

全くのど素人だったので、デザインだけで選んで、後からもったいない!ということにならないようにみなさんにアドバイスをいただきました!

書込番号:21763355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29526件Goodアンサー獲得:1638件

2018/04/19 14:10(1年以上前)

>chibi_aiさん

頑張って!


書込番号:21763406

ナイスクチコミ!0


スレ主 chibi_aiさん
クチコミ投稿数:42件

2018/06/07 14:34(1年以上前)

機種不明

ひっそりと。

購入後、我が家の猫ちゃんで練習させてもらいシーとランドに一度ずつ行きました。
シーは土砂降りにあったので数枚しか撮れませんでしたが、ランドは遠くに住んでいる母の20年ぶり、さらに誕生日インパだったので700枚近く撮影してきました(^ ^)
コンデジに比べて露出補正だけでも数倍綺麗な写真が撮れますね!母も写りに感激してました!

いつもは主人と2人でインパなので、荷物を持ってもらえるのですが、ランドは母が主役で行ったので、荷物もカメラもで体力が不安でしたが、カメラが気にならないくらい軽くて、全然平気でした。


LUMIXのローラアシュレイコラボのストラップのピンクと純正ケースを付けて使用しています。
とても可愛いです。
また、金具と本体のスレで折角のホワイトが黒くなりますが、純正ケースでかなり守れます。


やっぱり軽さ重視で、とりあえずキットばらしの未使用品のズームレンズを13000円で購入しました。
とりあえずばらしの未使用品もどんどん減っているので、物足りなくなったらお小遣いを貯めて買えばいいかなと。

あとバッテリーの充電器を別に購入しました。
本体の蓋?部分を長年開け閉めしたら折れそうだと感じたので。あと予備バッテリーの購入も考えているので(^ ^)
一眼レフ買って良かったです!
毎日が楽しい!ここでアドバイスをくださった皆様に本当に感謝です。
ありがとうございました。

書込番号:21879283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/06/07 16:10(1年以上前)

>chibi_aiさん
とにかく楽しめて・持ちだしているようでよかったです。
文面からよく伝わってきますよ(笑
サイズ感は結構大事ですよね。
使い倒してやってねー

書込番号:21879425

ナイスクチコミ!0


スレ主 chibi_aiさん
クチコミ投稿数:42件

2018/06/07 16:26(1年以上前)

>パクシのりたさん

すっごく楽しいです(^^)
ここで質問して、購入に踏み切ってよかったです!
ありがとうございました!

書込番号:21879443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GF-9とGF-90の差?

2018/03/27 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:11件

カメラは初心者レベルです。

嫁さんがペット(ポメラニアン)のSNSへの投稿に燃えているので、ミラーレスを秋口にプレゼントしようかと今から機種選定をしています。
現状は2人ともキャノンのコンデジユーザーで私はGX-7(マーク2ではないです)、嫁さんはSH700HSですが、2人とも機能は使いこなせてないですね・・・汗
色々とネットのカタログデータや口コミを検索したのですが、表題の2機種の違いが今ひとつよく分かりません。
パナソニック以外に良い機種が有れば教えて下さい。

ミラーレスを探している理由ですが、嫁さんの周りが揃って一眼に走っているので、話についていきたいみたいです。笑笑
かと言ってプリズム一眼では猫に小判・・・
重いのでやがてゴミ扱いになるのは目に見えています。
私の戸棚の肥しになっているパワーショットG5でも十分一眼だと誤魔化せると思うのですが・・・笑笑

先達の皆様、良きアドバイスをお願い致します。

書込番号:21708564

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9818件Goodアンサー獲得:1252件

2018/03/27 18:49(1年以上前)

>天海渓地さん

GF9は昨年出たモデル、そしてGF90は今年出たモデルでGF9のモデルチェンジ版です。
ややこしいのが、販売チャネルの違いでGF10とGF90の2種類ありますが、同じモデルになります。

整理すると
2017年:GF9
2018年:GF10 = GF90

です。写りは大差なく、自撮り時の機能が強化されたのが今年のモデルの特徴です。
自撮りを多用するのでしたら、GF90(GF10)がオススメですが、自撮りをあまりしないのでしたら価格の安いGF9の方がお得だと思います。

自撮りで強化された機能は以下のようです
・夜景をバックに美しく撮れる、夜景セルフィーモード
・ビューティ効果(美肌・スリム)を人物モードでも使用できる
・大人数や風景も一緒に自分撮りができる「広角4Kセルフィー」を搭載

あとはデザイン的な話ですが、しっかりとしたグリップが付いたので、ホールドしやすいと思います。

書込番号:21708604

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2018/03/27 19:42(1年以上前)

天海渓地さん こんにちは

GF-90 GF-9の後続機種の為 性能的には近いのですが 下のサイトで 違いが少し書かれていますので 参考の為貼っておきます。

http://photosku.com/archives/3198/

後 知っているとは思いますが GF-90 GF‐10は 機能的に変わりません

書込番号:21708729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/28 08:02(1年以上前)

天海渓地さん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!


書込番号:21709822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/03/28 14:43(1年以上前)

>Paris7000さん
>もとラボマン 2さん

ご返信、有難うございます。
機能的に大きな差はなさそうですね!
本体のフロント右側の出っ張りが一番大きな違い、かつ、ホールド感の差が出そうな気がしてきました!笑笑
ペットの撮影がメインなので4Kフォトの機能が良さそうなので、底値を待つことにしようと思います。
有難うございました。

書込番号:21710635

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9818件Goodアンサー獲得:1252件

2018/03/28 15:44(1年以上前)

>天海渓地さん

>底値を待つことにしようと思います。

GF10に決めたということでしょうか?
底値は、来年3月ごろだと思いますよ〜
毎年この時期くらいにモデルチェンジしているので、ちょうど新機種が出るタイミングあたりが底値になります。
その後は流通在庫がある位置は安いですが、なくなってくるとまた徐々に上がってくるというのが、いつもの傾向です。

そして新機種のスペックを見ると、また微妙に良くなってて、そっちが欲しくなるというジレンマに(笑)

書込番号:21710733

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2018/03/28 16:00(1年以上前)

天海渓地さん 返信ありがとうございます

>4Kフォトの機能が良さそうなので、底値を待つことにしようと思います

底値がどの位になるかわかりませんが 基本的に同じGF-90とGF‐10で値下げ合戦してくれると面白いのですが 無理かな…

書込番号:21710764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/04/01 18:06(1年以上前)

>Paris7000さん
>もとラボマン 2さん

自撮りはiPhoneでするようですので、GF9で探してみます。
在庫切れのタイミングが難しそうです・・・

書込番号:21720902

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ72

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LUMIXと富士フィルムで悩んでます。

2018/03/25 00:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキット

こんにちは。
いつもはROM専ですが、
今回初めて価格.comに書き込みます。

初心者で申し訳ないですが、
LUMIXのDC-GF10Wと富士フィルムのX-A5で比較した時の優れている点、悪い点をそれぞれ教えて頂きたいです(´;д;`)

自分はNikonのj5を使っているんですが
シャッター音が好きではなく、なんとなくムズムズしたまま使用しており、せっかくなら買い換えよう!と思い、上記の二つで悩んでおります。

自撮りができればいいんですが
この二つで比較されてるブログやレビューなどを見つけられず、こちらに頼ることになりました。

富士フィルムは色がきれい。とのことですが、そんなに違うものなのでしょうか?
お時間あるかた、回答してくださると嬉しいです(*^^*)

書込番号:21701789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/03/25 00:31(1年以上前)

綺麗…は主観なので…

フジフイルムは基本的にデカくて重いです(ボディはさておきレンズが)
その分高感度も安心して使えるかな♪

パナソニックは動画が撮りやすいですし、軽くて小さいです

パナソニックもフジフイルムも最新モデルは持ってませんけども…

自撮りはどちらもよく考えられてると思いました(店頭で触っただけですが)

書込番号:21701824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


チビ優さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:11件

2018/03/25 00:39(1年以上前)

J5、、、シャッター音消せますよ?
そんな問題じゃないのかな?

書込番号:21701846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/03/25 00:56(1年以上前)

>ハワイはホノルルさん

富士フイルムのX-T20を使ってます。

X-A5は、キットレンズのXC15-45mm が最短撮影距離13cmまで寄れるので簡易マクロ的に使えます。
料理やスイーツを座ったまま撮れます。

また、フルサイズのニコンD610より高感度ノイズが少ないので、夜間でも安心して使えますよ。

書込番号:21701873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/25 01:43(1年以上前)

ハワイはホノルルさん
さわってみたんかな


書込番号:21701938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/25 02:07(1年以上前)

もし、ことあと、富士のほうがセンサーが大きいので画質が良いという話が出ても無視してください。それは無謀に大きく拡大して比べたら、であって実用的な画質に違いはありません。

これとは別に、富士は色が美しい、とくに肌がキレイとの意見がよく聞かれます。無視できないほどです。しかし、それも、ブラインドテストをするとわからなくなってしまう程度のもののようですから、気にしすぎなくてもいいと思います。

GF10のいいところはなんといっても軽量コンパクトであること。XA5ボディーは見かけより軽いものの、レンズを含めるとGF10とはけっこうな差があります。

あと、細かな違いはいろいろありますが、本質的なものではありません。手に取ってみて気に入ったほうを買えばいいと思います

書込番号:21701968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/03/25 07:06(1年以上前)

ニコワン J1/J3/J4/V1 使ってますよ。

Lumix コンデジ含めて使ってます。メニュ構成がニコン レフ機に近く使いやすい。
何と言っても中古を含めてレンズが豊富です。

セルフィーカメラと言えばGF9ですが、いかが。
http://kakaku.com/item/J0000022975/

書込番号:21702143

ナイスクチコミ!0


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2018/03/25 07:16(1年以上前)

>ハワイはホノルルさん

こんにちは!
パナのGHシリーズを実際に使ってきた感想としては、パナでは写真はほとんど撮りませんでした。
色味が派手になったり地味になったり、撮ったあとに調整しないと納得の行く仕上がりにならないことが多かったからです。
またパナは高感度に弱い印象が強いです。
それが不満で手放したことがあります。
室内や夜景を撮ることが多いならフジをオススメします。
もちろん三脚を使えばパナでもきれいに撮れます。

あとフジが色がいいというのは事実です。
パナソニックでもあとで時間をかければ好みの色に近づけることはできると思いますがとても面倒に感じます。
フジのカメラは撮る前に好みの設定にすれば、ほぼイメージどおり、もしくはイメージ以上の色で撮ってくれますよ。

パナの利点はレンズを含めて全体のサイズが小さいことでしょうか。
画質を選択基準なのでしたらフジがいいと思いますよ。
あくまで個人的な意見です。

書込番号:21702158 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19871件Goodアンサー獲得:1242件

2018/03/25 08:03(1年以上前)

>ハワイはホノルルさん

最寄りのカメラ屋にSDカードを持参され、同じ被写体を撮影し、比較されることをおすすめします。
出来れば、露出の「ISO感度・シャッタースピード・絞り」の設定を同じくすると、癖が判るかと思います。
自ずから、答えが出るかと思います。

書込番号:21702223

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11695件Goodアンサー獲得:872件

2018/03/25 09:26(1年以上前)

センサーがどうの、高感度がどうのは無視して下さい。自撮りだけを考えるとGF10おすすめです。
ズームレンズと明るく撮れる単焦点レンズが付いてます。効果ありすぎなとこも有りますが女性を綺麗に撮れる美肌モードが付いてます、複数の人と自撮りができるモードも付いてます。
一番凄いのは夜景自撮りモード、最初に風景を何枚か撮影して合成してから最後にフラッシュで自撮りします。イルミネーションの夜景と人物ばっちり撮れます。他社には無い機能です。
実際はさわって見てからでしょうが、GF10買えばとりあえずは何でも撮れます。

書込番号:21702373 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/03/25 09:49(1年以上前)

発色と素子の大きさで富士フイルム

書込番号:21702430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/03/25 09:50(1年以上前)

パナも富士もコンデジしか使った事がなくて・・・
(一眼は他社機使ってます。)

なので参考程度です。
今使ってるのがパナのTX1
http://kakaku.com/item/K0000846726/
その前に使ってたのが富士のXQ1
http://kakaku.com/item/J0000010873/

個人的に感じた感想ですが
パナソニックは
色味が柔らかくやさしい色味で出してくれます。
ただ、拡大すると稀に贋色があり、加工(レタッチ)する時に
若干ひっかかります。
なので、そのままPCで見たり、L版、2L版程度にプリントする場合は
問題なくキレイです。

富士は
原色(赤とか青とか黄色とか)は鮮やかに発色してくれます。
拡大してピクセル単位でみても丁寧に作り込まれてます。
加工もし易いです。
でも、鮮やかな写真故、自分の場合は若干飽きるんですよ。
もう少し深みが欲しいって感じですかね?

感じ方は人それぞれなのでどちらが優れてるって事でもなくて
好みの問題だと思います。

たとえそれが上位機種になろうと絵作りはそれほど違わないと思います。
なので、店頭で試写して色味は確認された方が良いと思います。

明るいところ、暗いところ(店内ではあまり無いけど)
赤、黄、青、緑、それからピンク色の発色
たぶん若干違うと思うので、好みの色味の方で・・・

書込番号:21702432

Goodアンサーナイスクチコミ!1


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2018/03/25 09:55(1年以上前)

他の人の意見を「無視する」よう促している方々へ
複数いらっしゃるのであえて書きます。

どの意見を参考にするか、無視するかを決めるのはあなた方ではなく、スレ主さんでしょう。
他の人の意見をどうこう言うのではなく、素直に自分の感想を書けばいいんですよ。

書込番号:21702447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2018/03/25 09:57(1年以上前)

スペックを比較して大きな違いがある。
ストロボ発光時の同調速度という項目。GF10の1/50秒とフジの1/180秒との違い。オリンパスやソニーにキヤノンの機種はフジと同じ程度。
ミラーレスや1眼レフを購入するときに知っていた方が良い大事なことです。

お昼に窓際に立った女性をガラス窓の向こうの背景と一緒にパチリ。
まず女性の顔は暗くなって表情が見えない、背景は綺麗に写っている。こんな写真をみんな量産してますよ。
撮ってもらって顔が暗くてというのは撮られた方もがっかりだ。
こんな時に対応できるのがストロボ発光による日中シンクロという方法。
記念写真で写真屋さんが昼間でもピカリとやる方法です。

候補の2機でできるかどうか。
パナのGF10は同調速度1/50秒という低速なのでできません。露出補正でプラス2ぐらいにして撮ることはできるが背景は白く飛びます。
縁側で綺麗なお庭をバックにという時も同じことです、日中シンクロができればそこそこの写真が撮れる。
フジは何とかできる同調速度です。芸術写真と記念写真とは違うのです。

書込番号:21702451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/03/25 10:55(1年以上前)

>ほら男爵さん

ありがとうございます。
軽さでみたときには、やはりパナソニックの方がいいんですね!
レンズは買い足したいと思ってますので、そうなるとフジの方がいいのか…

何より、自撮りはどちらも良く撮れるとのことですので2つの意見を参考に本日触ってこようと思っております(*´ω`*)

書込番号:21702592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/03/25 10:56(1年以上前)

>神戸みなとさん

シャッター音は消したくないんです( ; ; )
わがままですが…(笑)

書込番号:21702595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2018/03/25 10:59(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

色々なレビューを見てますと、モンスターケーブルさんのX-T20をお勧めされてる方が多くいらっしゃりました。
キットレンズで結構近くまで寄れるんですね(*´ω`*)
食べ物の写真も良く撮りますので、参考にさせて下さい!

書込番号:21702602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/03/25 11:00(1年以上前)

>nightbearさん

本日触りに行こうかと思っております。
みなさんの意見を参考にして、触った感じで決まればいいんですが…(*´ω`*)

書込番号:21702605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/03/25 11:04(1年以上前)

>Southsnowさん

ご丁寧に、ありがとうございます&#9786;

軽いというポイントは個人的に重要なポイントなので
触って、写真を撮ってみて、どのような感じにうつされるのか比較して自分が気に入った方を購入したいと思います(*´-`)
何よりどちらもそこまで変わらないのであれば、あとは操作性ですかね、何より本日触りに行ってみます!

書込番号:21702617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/03/25 11:07(1年以上前)

>うさらネットさん

ニコワンマスターさんですか!!
わたしもNIKON機が大好きなんですが、この度は他のものにチャレンジしてみようかと(*´-`)

そうでしたか!パナソニックもレンズ豊富なのですね。
GF9は完全に考えておりませんでした。
こちらも触れれば、候補に入れて考えてみますね(*´-`)

書込番号:21702622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/03/25 11:18(1年以上前)

>GXRphotoさん

こんにちは!
ご丁寧に、ありがとうございます。

室内と野外、半分半分といったところでしょうか。
どちらでもよく撮りますので、そう考えるとフジのほうがあいのかな…

カメラでの設定など、まだまだですので、お話を聞く限りはフジに傾いております(*´-`)笑
小さいことも重要なので、あとは実際に触って見てこようと思います。

書込番号:21702648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/03/25 11:21(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ありがとうございます。
そのようにしてみます(*´ω`*)
いつもオートで撮る機会音痴ですが、これを機会にそのように設定して比較してみます。

書込番号:21702655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/03/25 11:25(1年以上前)

>しま89さん

ありがとうございます。
友人と自撮りすることが多いので、美白・複数人自撮りモードがあるのは嬉しいです。
夜景自撮りモード…面白いですね!夜景との自撮りは諦めてましたので、貴重なご意見ありがとうございます。
あとは、実際に触って見てみようと思います。

書込番号:21702669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/03/25 11:25(1年以上前)

>infomaxさん

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます(*´ω`*)

書込番号:21702673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/03/25 11:30(1年以上前)

>DLO1202さん

ありがとうございます(*´ω`*)
色味といいますと、個人的にパナソニックが凄かったと思います。色がパッと出て。わたしはあれがかなり苦手で、その後ナチュラルといわれるニコンに移行しましたが…

パナソニックの柔らかくやさしい色味は気になります。
フジの色はもしかしたら気に入らないかもしれないです( ゚д゚)

ご丁寧に、ありがとうございます。
実際に触ってみて、いろんなものを写してみて決めようと思います(*´-`)

書込番号:21702683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/03/25 11:30(1年以上前)

>GXRphotoさん

ありがとうございます。
全てのご意見、有り難く頂戴しております(*´-`)

書込番号:21702685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2018/03/25 11:34(1年以上前)

>神戸みなとさん

重要なご意見、ありがとうございます。
考えてもみなかった項目ですね。以前、旅行でそのような写真を撮った際に顔が真っ暗でがっかりした印象でした。
フジのほうは、まだ対応できるんですね。
参考にさせて頂きます。( ゚д゚)

書込番号:21702695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/03/25 12:21(1年以上前)

シャッター音が気になるのでしたら、お店に行ってGF10とX-A5のシャッター音を比べればいいのでは?

せっかく買ったけど、シャッター音がもっと気に入らなかったという事もありえますよ。あとシャッター音って機種によって異なる場合がありますので、同じPanasonic機やフジ機でも違う機種では参考にならない可能性があります。


>富士フィルムは色がきれい。とのことですが、そんなに違うものなのでしょうか?

これもご自身で判断した方がいいですね。よくフジの肌色は良いと言われますが、個人的には好きじゃないです。

書込番号:21702815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/03/25 19:53(1年以上前)

このたびはありがとうございました。
結果的に実際にさわってみてパナのほうはシャッター音が気に入らず、候補から外れました。
かわりにOLYMPUSペンの9が候補に加わり迷うことになりそうです。
やはり、実際にさわってみて…というのは大事だと痛感しました。
このたびは色々と教えてくださり、ありがとうございましたm(__)m
今後も参考にさせていただきます。

書込番号:21703848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/28 17:03(1年以上前)

ハワイはホノルルさん
おう。

書込番号:21784414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキットを新規書き込みLUMIX DC-GF10WA ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキット
パナソニック

LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキット

最安価格(税込):¥94,800発売日:2019年 6月20日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-GF10WA ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <188

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング